大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
439行目: 439行目:  
**爆弾自体は一定以上の衝撃を受けるか、一定時間経過で爆発する。
 
**爆弾自体は一定以上の衝撃を受けるか、一定時間経過で爆発する。
 
**ほかの爆発系アイテムに漏れず、爆弾自身にも喰らい判定がある。
 
**ほかの爆発系アイテムに漏れず、爆弾自身にも喰らい判定がある。
**爆風は相手に直撃させない限り自分も喰らう。
+
**爆風は相手に直撃させない限り自分も喰らう。相手の攻撃によって起爆した場合も自分も喰らう。
 
**当てれば自分は爆風を受けないのでガードキャンセル爆弾投げが実用的になった。
 
**当てれば自分は爆風を受けないのでガードキャンセル爆弾投げが実用的になった。
**爆弾所持状態で空中で掴み入力すると爆弾をポロッと落とす。SJ程度の高度では爆発しない。
+
**爆弾所持状態で空中で掴み入力すると爆弾をポロッと落とす。ガノン頭以上の高度でないと爆発しない。なお、着地後のバウンド中に相手が触れた場合、爆発する。
**今作は直撃か爆風かどちらかのダメージしか与えられない。また、直撃した場合、どの方向からどの強さで投げようともダメージは変わらない。
+
**今作は直撃か爆風かどちらかのダメージとふっとばししか与えられない。また、直撃した場合、どの方向からどの強さで投げようともダメージは変わらない。
**爆風は上から降ってくるか、横から投げられたかでダメージが変わる。時間経過による爆風は弱い。
+
**爆風は上から降ってくるか、横から投げられたかでダメージとふっとばし力が変わる。時間経過による爆風は弱い。
 
**取り出した爆弾による攻撃は全て下記の''定数ダメージ''であり絶対に変わることはないが、他の技の'''ワンパターン相殺を軽減できる'''。
 
**取り出した爆弾による攻撃は全て下記の''定数ダメージ''であり絶対に変わることはないが、他の技の'''ワンパターン相殺を軽減できる'''。
  
210

回編集

案内メニュー