大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
168行目: 168行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*ヒットすると飛び跳ねる性質がある変わった急降下ワザ。同じように跳ねる下空中攻撃に[[リンク (3DS/Wii U)|リンク]]の下空中攻撃があるが、あちらは跳ねた後も動作がそのまま続くのに対し、こちらは跳ねた後はすぐに動作が終わって自由に動けるようになる。そのため空中攻撃ですかさず追撃しやすい。
+
*ヒットすると飛び跳ねる性質がある変わった急降下ワザ。同じように跳ねる下空中攻撃に[[リンク (3DS/Wii U)|リンク]]の下空中攻撃があるが、あちらは跳ねた後も動作がそのまま続くのに対し、こちらは跳ねた後はすぐに動作が終わって自由に動けるようになる。そのため空中攻撃や踏み台ジャンプなどで追撃しやすい。
 
*ガードされても跳ねて相手から離れていくため反撃されにくい。しかし着地隙は大きいため、回避されると危険。
 
*ガードされても跳ねて相手から離れていくため反撃されにくい。しかし着地隙は大きいため、回避されると危険。
 
*出始めは[[メテオスマッシュ]]。だが落下距離が大きいため、場外での使用は高い自滅のリスクがある。
 
*出始めは[[メテオスマッシュ]]。だが落下距離が大きいため、場外での使用は高い自滅のリスクがある。
 
*踏み台ジャンプから繰り出すと確実にヒットさせることができる。ただし空中にいる相手を踏み台してから繰り出した場合、メテオ部分は間に合わない。
 
*踏み台ジャンプから繰り出すと確実にヒットさせることができる。ただし空中にいる相手を踏み台してから繰り出した場合、メテオ部分は間に合わない。
**地面近く、低空にいる相手を踏み台してから繰り出した場合は相手がダウンしたところにメテオ部分をヒットさせることができる。相手が低%時なら強制叩き起こしになるため、ニュートラル空中攻撃→踏み台→下空中攻撃→強制叩き起こし→ニュートラル空中攻撃...のようなループコンボが可能。
+
**地面近く、低空にいる相手を踏み台してから繰り出した場合は相手がダウンしたところにメテオ部分をヒットさせることができる。相手が低%時なら[[叩き起こし]]になるため、ニュートラル空中攻撃→踏み台→下空中攻撃→叩き起こし→ニュートラル空中攻撃...のようなループコンボが可能。
    
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 
[[ファイル:20140418 Wii U 62.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:20140418 Wii U 62.jpg|サムネイル]]

案内メニュー