大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
飛び道具は持たず、キック、ビンタ、頭突きと己の肉体を駆使して戦う。最大級の重量とパワーとリーチ、身体の大きさを持つ。しかしありきたりな鈍重パワーファイターではなく、高い運動性も持ち、相手を持ち上げて移動する「リフティング」や相手を地面に埋める「ドンキーヘッドバッド」などユニークでトリッキーなワザも兼ね揃えている。大型アイテムを持ち上げたままジャンプできるのはドンキーコングだけの特権。
 
飛び道具は持たず、キック、ビンタ、頭突きと己の肉体を駆使して戦う。最大級の重量とパワーとリーチ、身体の大きさを持つ。しかしありきたりな鈍重パワーファイターではなく、高い運動性も持ち、相手を持ち上げて移動する「リフティング」や相手を地面に埋める「ドンキーヘッドバッド」などユニークでトリッキーなワザも兼ね揃えている。大型アイテムを持ち上げたままジャンプできるのはドンキーコングだけの特権。
   −
『[[初代スマブラ]]』では最大の重量・サイズ、そしてとびきりの隙の大きさを持った、いろいろな意味で「いちばん」を持ったファイターであった。<br />
+
『[[スマブラ64]]』では最大の重量・サイズ、そしてとびきりの隙の大きさを持った、いろいろな意味で「いちばん」を持ったファイターであった。<br />
特に通常必殺ワザの「ジャイアントパンチ」は最大タメで30%台からKO射程範囲に至るという、『初代』最強のふっとばし力を誇るワザ。
+
特に通常必殺ワザの「ジャイアントパンチ」は最大タメで30%台からKO射程範囲に至るという、『スマブラ64』最強のふっとばし力を誇るワザ。
   −
『DX』からはカートゥーン風ドタバタ感を狙ったデザインとなり、<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0904/index.html 速報スマブラ拳!! : ドンキーコング]</ref>、諸々の動作や表情が大げさでコミカルなキャラクターになっている。<br />
+
『スマブラDX』からはカートゥーン風ドタバタ感を狙ったデザインとなり、<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0904/index.html 速報スマブラ拳!! : ドンキーコング]</ref>、諸々の動作や表情が大げさでコミカルなキャラクターになっている。<br />
前作では最重量のファイターであったが、『DX』ではその座を[[クッパ]]に明け渡し二番目となった。<br />
+
前作では最重量のファイターであったが、『スマブラDX』ではその座を[[クッパ]]に明け渡し二番目となった。<br />
 
また新規追加となる横必殺ワザに、相手を頭突きで地面にめり込ませる豪快なワザ「ドンキーヘッドバッド」を獲得。このワザは空中ではメテオワザとなるため、これにより空中で使えるメテオワザが3種と最も多く持つファイターとなり、攻撃的な性質がより強調された。<br />
 
また新規追加となる横必殺ワザに、相手を頭突きで地面にめり込ませる豪快なワザ「ドンキーヘッドバッド」を獲得。このワザは空中ではメテオワザとなるため、これにより空中で使えるメテオワザが3種と最も多く持つファイターとなり、攻撃的な性質がより強調された。<br />
 
しかしDXからのメテオワザの隙増加方針の影響でメテオワザの空中前攻撃と空中下攻撃の出が遅くなったことと、大きい身体のサイズや復帰力が低いことなどで、攻められると脆い一面もある。
 
しかしDXからのメテオワザの隙増加方針の影響でメテオワザの空中前攻撃と空中下攻撃の出が遅くなったことと、大きい身体のサイズや復帰力が低いことなどで、攻められると脆い一面もある。
   −
『X』では多くのファイターが過去作よりも撃墜力が低下した中、ドンキーコングは前作と同等かそれ以上の撃墜力をキープしており、よりオフェンシブファイターとしての印象が強まった。<br />
+
『スマブラX』では多くのファイターが過去作よりも撃墜力が低下した中、ドンキーコングは前作と同等かそれ以上の撃墜力をキープしており、よりオフェンシブファイターとしての印象が強まった。<br />
 
[[最後の切りふだ]]の「タルコンガビート」はスマブラでは珍しく出展が非バトルアクションのスピンオフ作品からの切りふだで、タルコンガを取り出して演奏し、周囲に衝撃波を発生させる。音楽に合わせてボタンを押すと衝撃波の威力と射程がアップするというユニークなもの。
 
[[最後の切りふだ]]の「タルコンガビート」はスマブラでは珍しく出展が非バトルアクションのスピンオフ作品からの切りふだで、タルコンガを取り出して演奏し、周囲に衝撃波を発生させる。音楽に合わせてボタンを押すと衝撃波の威力と射程がアップするというユニークなもの。
    
=== 公式イラスト ===
 
=== 公式イラスト ===
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイル:公式絵 初代 ドンキーコング.gif|初代スマブラ
+
ファイル:公式絵 初代 ドンキーコング.gif|スマブラ64
 
ファイル:公式絵 DX ドンキーコング.jpg|スマブラDX
 
ファイル:公式絵 DX ドンキーコング.jpg|スマブラDX
 
ファイル:公式絵 X ドンキーコング.jpg|スマブラX
 
ファイル:公式絵 X ドンキーコング.jpg|スマブラX
51行目: 51行目:     
=== ゲーム中の解説 ===
 
=== ゲーム中の解説 ===
;[初代 キャラクター紹介]
+
;[64 キャラクター紹介]
 
:マリオの宿敵だったドンキーコングが初代だとすると、現在のドンキーコングは2代目に当たる。<br />
 
:マリオの宿敵だったドンキーコングが初代だとすると、現在のドンキーコングは2代目に当たる。<br />
 
:パワーだけでなくスピードもかね備え、大好物のバナナを探して、いつもジャングルを軽快に駆けまわっている。バックにはディディーを始め、ユニークなコングファミリーが控えている。
 
:パワーだけでなくスピードもかね備え、大好物のバナナを探して、いつもジャングルを軽快に駆けまわっている。バックにはディディーを始め、ユニークなコングファミリーが控えている。
95行目: 95行目:  
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
*弱攻撃2段目 (初代-for)
+
*弱攻撃2段目 (64-for)
 
**『スーパードンキーコング2ディディー&ディクシー』でディディーとディクシーが倒したキャプテンクルールに、ドンキーが放つアッパーに多少似ている。拳が一番高い位置の時のポーズが近い。あまり振りかぶらなかったり、足の左右などは違うが。
 
**『スーパードンキーコング2ディディー&ディクシー』でディディーとディクシーが倒したキャプテンクルールに、ドンキーが放つアッパーに多少似ている。拳が一番高い位置の時のポーズが近い。あまり振りかぶらなかったり、足の左右などは違うが。
 
{{SG
 
{{SG
102行目: 102行目:  
*ダッシュ攻撃 (for)
 
*ダッシュ攻撃 (for)
 
**ドンキーのアクションゲームにおけるダッシュ攻撃(ローリングアタック)を元にしている。
 
**ドンキーのアクションゲームにおけるダッシュ攻撃(ローリングアタック)を元にしている。
*前空中攻撃 (初代-for)
+
*前空中攻撃 (64-for)
**『ドンキーコング64』でのコングバトルでの技(ただし初出自体は『初代』の方が先)。
+
**『ドンキーコング64』でのコングバトルでの技(ただし初出自体は『スマブラ64』の方が先)。
*上必殺ワザ:スピニングコング (初代-for)
+
*上必殺ワザ:スピニングコング (64-for)
 
**『スーパードンキーコング2ディディー&ディクシー』に登場したディクシーコングのポニーテールスピンが元になっている。
 
**『スーパードンキーコング2ディディー&ディクシー』に登場したディクシーコングのポニーテールスピンが元になっている。
 
{{SG
 
{{SG
111行目: 111行目:  
|色=008000
 
|色=008000
 
}}
 
}}
*下必殺ワザ:ハンドスラップ (初代-for)
+
*下必殺ワザ:ハンドスラップ (64-for)
 
**『スーパードンキーコング』や『ドンキーコング リターンズ』などの、ドンキーが出演する多くのアクションゲームに登場するアクション。敵を倒すことはもちろん、地中に埋まったアイテムを掘り起こすこともできる。
 
**『スーパードンキーコング』や『ドンキーコング リターンズ』などの、ドンキーが出演する多くのアクションゲームに登場するアクション。敵を倒すことはもちろん、地中に埋まったアイテムを掘り起こすこともできる。
 
{{SG
 
{{SG
129行目: 129行目:  
}}
 
}}
 
==== その他 ====
 
==== その他 ====
*立ち、しゃがみ、歩行、走行、地上前ジャンプ (初代-for)
+
*立ち、しゃがみ、歩行、走行、地上前ジャンプ (64-for)
 
**『スーパードンキーコング』と同じ動作。
 
**『スーパードンキーコング』と同じ動作。
 
{{SG
 
{{SG
140行目: 140行目:  
|色=008000
 
|色=008000
 
}}
 
}}
*空中前ジャンプ (初代-for)
+
*空中前ジャンプ (64-for)
 
**『スーパードンキーコング』で敵を踏みつけたときに跳ねる動作。
 
**『スーパードンキーコング』で敵を踏みつけたときに跳ねる動作。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ドンキーコング_空中前ジャンプ.jpg]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ドンキーコング_空中前ジャンプ.jpg]]
 
}}
 
}}
*空中ジャンプ後落下 (初代-for)
+
*空中ジャンプ後落下 (64-for)
 
**『スーパードンキーコング』でタイヤ(スプリングのような仕掛け)の上でジャンプしたとき等の落下のポーズ。
 
**『スーパードンキーコング』でタイヤ(スプリングのような仕掛け)の上でジャンプしたとき等の落下のポーズ。
*リフティング(初代-for)
+
*リフティング (64-for)
 
**『スーパードンキーコング』でアイテムのタルを運ぶ動作。
 
**『スーパードンキーコング』でアイテムのタルを運ぶ動作。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ドンキーコング_リフティング.jpg]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ドンキーコング_リフティング.jpg]]
 
}}
 
}}
*勝利演出・上(『for』での操作):頭上で握った両手を振る。 (初代-for)
+
*勝利演出・上(『for』での操作):頭上で握った両手を振る。 (64-for)
 
**『スーパードンキーコング』でボーナスステージやボスをクリアしたときにとるポーズの一部。こちらを向いて拍手し、両手の親指を三回立てて、最後にコレ。
 
**『スーパードンキーコング』でボーナスステージやボスをクリアしたときにとるポーズの一部。こちらを向いて拍手し、両手の親指を三回立てて、最後にコレ。
  

案内メニュー