大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
フィギュア
1行目: 1行目: −
{{Substub}}
   
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
 
|キャラ=ウルフ
 
|キャラ=ウルフ
42行目: 41行目:  
日本版での声は『アサルト』で担当した大場真人が務める。
 
日本版での声は『アサルト』で担当した大場真人が務める。
   −
ワザはスピード、手数重視のフォックス、[[ファルコ]]とは大きく異なり、鉤爪や牙による引き裂き攻撃が中心の野獣や狼男を思わせるクセの強いワイルドな戦闘スタイルである。フォックス、ファルコほどスピードはないがそれでも標準以上であり、攻撃力や重量は2人を上回っている。鉤爪以外にもオリジナルの装備を使用しており、銃剣が装備された拳銃型の光線銃「クローブラスター」や、弾いた物体を加速させる特徴を持つ赤い反射バリアを発生させる背負い型の「リフレクター」などを使用する。ワザを発動した後の隙が大きいが、スピードは速く操作が難しい他の2人と比べて、割と素直な操作性となっている。
+
鉤爪や牙による引き裂き攻撃が中心の野獣や狼男を思わせるクセの強いワイルドな戦闘スタイルである。走行速度はファルコにすら劣るが、空中の横移動が[[ワリオ]]の次に速いほどで、地上のフォックス、空中・縦のファルコ、空中・横のウルフ、といったように、3体で運動能力の差別化ができている。<br />
 +
フォックス、ファルコは軽量級だが、ウルフは中量級。ワザには隙がややあり、フォックス、[[ファルコ]]のようにスピードを活かして圧倒する戦いは向かないが、横緊急回避1回分程度の距離を一瞬で詰め寄る横スマッシュ攻撃や、斜め上方向に一瞬で移動して直撃すると強力な[[メテオスマッシュ]]になる横必殺ワザなど、奇襲攻撃を得意とする。<br />
 +
鉤爪以外にもオリジナルの装備を使用しており、銃剣が装備された拳銃型の光線銃「クローブラスター」や、弾いた物体を加速させる特徴を持つ赤い反射バリアを発生させる背負い型の「リフレクター」などを使用する。ワザを発動した後の隙が大きいが、スピードは速く操作が難しい他の2人と比べて、割と素直な操作性となっている。
    
=== 公式イラスト ===
 
=== 公式イラスト ===
 
<gallery>
 
<gallery>
 +
ファイル:公式絵 X ウルフ.jpg|スマブラX
 
</gallery>
 
</gallery>
   53行目: 55行目:  
=== ゲーム中の解説 ===
 
=== ゲーム中の解説 ===
 
;[X フィギュア名鑑] ウルフ
 
;[X フィギュア名鑑] ウルフ
 +
:本名、ウルフ・オドネル。ひとクセある、ならず者の集団"スターウルフ"のリーダー。フォックスとは何度も相まみえ、互いが認めるライバル関係。パイロットとしての腕前も一流。フォックスの父、ジェームズとの因縁からフォックスを邪魔する。積み重ねてきた悪事は数知れず、莫大な懸賞金がかけられた賞金首となっている。
 +
:(N64) スターフォックス64
 +
:(NDS) スターフォックス コマンド
 +
 
;[for フィギュア名鑑] ウルフ
 
;[for フィギュア名鑑] ウルフ
 +
:かつてはアンドルフ軍の精鋭部隊の一員として、スターフォックスとの空中戦を制したこともある。しかし、アンドルフ軍の滅亡後は組織に属さず、ならず者たちを寄せ集め、スターウルフと命名。昨日の敵フォックスとは利害さえ一致するなら、協力して共通の敵を倒すことも、あるにはある。しかし、明日はまた敵同士、永遠のライバルだ。
 +
:(N64) スターフォックス64 1997/04
 +
:(GC) スターフォックス アサルト 2005/02
    
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===

案内メニュー