大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,613 バイト追加 、 2016年4月25日 (月) 10:41
整理とサドンデス追記など
5行目: 5行目:     
プレイヤーが足りない分を'''CP'''(コンピュータープレイヤー)で補うことも可能。CPのレベルはLv.1~Lv.9から決められる。数値が高いほど強い。<br />
 
プレイヤーが足りない分を'''CP'''(コンピュータープレイヤー)で補うことも可能。CPのレベルはLv.1~Lv.9から決められる。数値が高いほど強い。<br />
また、amiiboをタッチすることで'''FP'''(フィギュアプレイヤー)を参加させることができる。
+
また、[[amiibo]]をタッチすることで'''FP'''(フィギュアプレイヤー)を参加させることができる(通常3DS及び2DSはNFCリーダー/ライターが必要)。
    
3DS版は次の二つのモードに分かれている。
 
3DS版は次の二つのモードに分かれている。
12行目: 12行目:  
;みんなで大乱闘
 
;みんなで大乱闘
 
:ローカル通信で複数人で戦う。CPやFPを参加させることも可能。
 
:ローカル通信で複数人で戦う。CPやFPを参加させることも可能。
:FPを参戦させるには、ZRかZLを押してからamiiboをタッチ(New3DSのみ。)
   
:ローカル通信の場合でも、「インターネットオプション」で設定した「プロフィール」が相手に送られる。
 
:ローカル通信の場合でも、「インターネットオプション」で設定した「プロフィール」が相手に送られる。
   206行目: 205行目:  
オンラインの「フレンドと」では最初に部屋を作ったプレイヤーが設定でき、それ以降は最下位だったプレイヤーが設定を変更できる。<br />「だれかと」は変更不可能。
 
オンラインの「フレンドと」では最初に部屋を作ったプレイヤーが設定でき、それ以降は最下位だったプレイヤーが設定を変更できる。<br />「だれかと」は変更不可能。
   −
*大乱闘内のこの項目ではなく、ファイター選択画面でWiiU版なら画面上部、3DS版なら下画面最上段の表示を押してもルールを変更できる。
+
*大乱闘内のこの項目ではなく、ファイター選択画面で3DS版なら下画面最上段、Wii U版なら画面上部の表示を押してもルールを変更できる。
 
**「タイム制」または「ストック制」の表示を押すと、ここと同じルール設定の画面が表示される。
 
**「タイム制」または「ストック制」の表示を押すと、ここと同じルール設定の画面が表示される。
**チーム戦を選択することも可能。ファイター選択画面でルールを変更できる場所の左の『大乱闘』を押すと「チーム」に変わり、赤、青、緑チームに分かれて戦える。
+
**チーム戦を選択することも可能。ファイター選択画面でルールを変更できる場所の左の“大乱闘”を押すと“チーム”に変わり、赤、青、緑チームに分かれて戦える。
***先述のように、8人乱闘(Wii U版のみ)では、赤・青・緑に加えて「黄」も選択可能。
+
***先述のように、[[#8人乱闘]](Wii U版のみ)では、赤・青・緑に加えて「黄」も選択可能。
**スパナのマークと「OFF』」はカスタマイズキャラの参加可不可で、押すと「ON」になり'''装備で強化したり必殺ワザを変更したりしたカスタマイズキャラを参加させることができるようになる'''。
+
**“スパナのマークとOFF”のスイッチは[[カスタマイズ]]キャラの参加可不可で、押すと「ON」になり'''装備で強化したり必殺ワザを変更したりしたカスタマイズキャラを参加させることができるようになる'''。{{for|Miiファイター}}のみ、「OFF」でも必殺ワザは変更したまま参加できる。装備アイテムは無視される。
***Miiファイターのみ、「OFF」でも必殺ワザは変更したまま参加できる。装備アイテムは無視される。
      
{{-}}
 
{{-}}
217行目: 215行目:  
==== タイム制 ====
 
==== タイム制 ====
 
制限時間内にどれだけ相手を撃墜したかで競うルール。撃墜されたファイターは、時間内ずっと復活し続けられる。<br />
 
制限時間内にどれだけ相手を撃墜したかで競うルール。撃墜されたファイターは、時間内ずっと復活し続けられる。<br />
相手をバーストさせる(場外に出す、撃墜する)と自分に+1、相手に-1される。自滅すると自分に-1が出るのみ。<br />
+
相手を撃墜させると自分に+1、相手に-1される。自滅すると自分に-1([[#自滅点]]の設定によっては-2)が出るのみ。<br />
 
自滅とは、相手の攻撃を一度も受けずに場外に出ることで、'''相手の攻撃を受けてから場外に出た場合は最後に攻撃された相手に+1してしまう'''。
 
自滅とは、相手の攻撃を一度も受けずに場外に出ることで、'''相手の攻撃を受けてから場外に出た場合は最後に攻撃された相手に+1してしまう'''。
   224行目: 222行目:  
<br />
 
<br />
 
多人数で行った場合、ストックがなくなったプレイヤーはその時点で復活できなくなる。<br />
 
多人数で行った場合、ストックがなくなったプレイヤーはその時点で復活できなくなる。<br />
相手をバーストすると相手のストックに-1、相手が自滅しても相手に-1となり、自分のストックには影響はまったく無い。<br />
+
相手を撃墜すると相手のストックに-1、相手が自滅しても相手に-1となり、自分のストックには影響はまったく無い。<br />
 
チーム戦では全てなくなっても、味方が2ストック以上あればポーズボタンを押せばストックを譲り受けることができる。
 
チーム戦では全てなくなっても、味方が2ストック以上あればポーズボタンを押せばストックを譲り受けることができる。
   238行目: 236行目:  
*紙幣 - 10
 
*紙幣 - 10
 
与える攻撃が、強ければ強いほど飛び出すコインの質や量が上がる。攻撃を受けても、自分の持ちコインは減らず、飛び出すコインは別に出現する。<br />
 
与える攻撃が、強ければ強いほど飛び出すコインの質や量が上がる。攻撃を受けても、自分の持ちコインは減らず、飛び出すコインは別に出現する。<br />
バーストすると手持ちのコインが半分になり、バーストした位置からステージに向けてばら撒かれて、減ってしまう。
+
ミスすると手持ちのコインが半分になり、ミスした位置からステージに向けてばら撒かれて、減ってしまう。
    
{{-}}
 
{{-}}
249行目: 247行目:     
=== カスタマイズ ===
 
=== カスタマイズ ===
カスタマイズキャラの参加可不可を設定。<br />
+
カスタマイズキャラの参加可不可を設定。**ファイター選択画面の“スパナのマーク”でも設定可能。<br />
*「ON」にすると、装備やカスタマイズ必殺ワザを設定したファイターを参加させられる。
+
*「ON」にすると、装備やカスタマイズ必殺ワザを設定したファイターを参加させられる。Miiファイターは、[[装備アイテム]]を除いて「OFF」でも参加できる。
*Miiファイター自体は、装備は除いて「OFF」でも参加できる。
      
=== ハンデ ===
 
=== ハンデ ===
259行目: 256行目:  
*「なし」は全てのファイターが蓄積ダメージ0%で始まる。
 
*「なし」は全てのファイターが蓄積ダメージ0%で始まる。
 
*「オート」は、勝ったファイターに次の試合で自動的に蓄積ダメージが追加される。
 
*「オート」は、勝ったファイターに次の試合で自動的に蓄積ダメージが追加される。
*%は、0%,10%,20%,30%,40%,60%,80%,100%,125%,150%,200%,300%とある。
+
*蓄積ダメージは、0%,10%,20%,30%,40%,60%,80%,100%,125%,150%,200%,300%とある。
    
=== ふっとび率 ===
 
=== ふっとび率 ===
全員のふっとびやすさを、0.5倍~2.0倍の中から決める。<br />
+
全員のふっとびやすさを、0.5倍~2.0倍の中から決める。1.0倍が通常の倍率。<br />
 
<br />
 
<br />
0.5倍にすればバーストしづらく、長く戦えることになる。<br />
+
0.5倍にすれば撃墜しづらく、長く戦えることになる。<br />
逆に、2.0倍にすればパーセントが全く溜まってなくても吹っ飛んでしまう展開の早い乱闘になる。<br />
+
逆に、2.0倍にすればダメージが全く溜まってなくても吹っ飛んでしまう展開の早い乱闘になる。
1.0倍が通常の倍率。
+
 
    
=== ステージ選択 ===
 
=== ステージ選択 ===
 
ステージの選ばれ方を設定する。
 
ステージの選ばれ方を設定する。
*「毎回えらぶ」は自由にステージを選択でき、選ぶ時にXボタンを押すことで'''終点化(平坦な仕掛けの無いステージにすること)'''もできる。「みんなで大乱闘」では多数決になる。
+
*「毎回えらぶ」は自由にステージを選択でき、選ぶ時にXボタンを押すことで'''[[終点化]](平坦な仕掛けの無いステージにすること)'''もできる。「みんなで大乱闘」では多数決になる。
 
*「ランダム」はステージが終点化されず、勝手にでたらめに選ばれる。
 
*「ランダム」はステージが終点化されず、勝手にでたらめに選ばれる。
 
*「ランダム:終点」は、終点化されたステージが勝手にでたらめに選ばれる。
 
*「ランダム:終点」は、終点化されたステージが勝手にでたらめに選ばれる。
328行目: 325行目:  
**「じゅんぐり」「じゅんぐり:終点」にも適用され、ランダムステージスイッチで「OFF」になっているステージはとばしてループする。
 
**「じゅんぐり」「じゅんぐり:終点」にも適用され、ランダムステージスイッチで「OFF」になっているステージはとばしてループする。
 
*Xボタンで通常と終点化を切り替え、それぞれ別に「OFF」「ON」を選んでおける。
 
*Xボタンで通常と終点化を切り替え、それぞれ別に「OFF」「ON」を選んでおける。
*WiiUの8人乱闘では「作ったステージ」は選べないため、8人乱闘でランダムステージスイッチを「作ったステージ」のみにしても、自動的に「戦場」が選択される。
+
*Wii U版の8人乱闘では「作ったステージ」は選べないため、8人乱闘でランダムステージスイッチを「作ったステージ」のみにしても、自動的に「戦場」が選択される。
 +
 
 +
== サドンデス ==
 +
[[ファイル:ファイル:SSB4U サドンデス開始画面.jpg|thumb|250px|]]
 +
制限時間ありの乱闘で一位で同点のファイター(タイム制及びコイン制なら得点が同じ、ストック制なら残機数が同じ)が二人以上いる場合、そのファイターだけで最終的な決着をつけるサドンデス戦に突入する。
 +
 
 +
この乱闘ではストック1、蓄積ダメージ300%の状態で開始され、大抵の攻撃が一撃必殺になる戦いになる。<br />
 +
アイテムは出現しないが、約20秒経過すると試合を終了させるために{{for|アイテム|ボムへい}}が上空からステージ中に降り注ぐ。このボムへいは通常のものとは異なり、接触・着地すると即爆発するようになっている。
 +
 
 +
サドンデス戦で同時にKOされた場合、最もダメージを与えたプレイヤーが勝利する。
 +
 
 +
サドンデス戦は「[[フィールドスマッシュ]]」や「[[ワールドスマッシュ]]」の最終戦にも適用される。「[[大会]]」モードではサドンデスのON・OFFを設定できる。トーナメントではサドンデスは無く、1位が複数いた場合は「より活躍したほう」が勝つ。どういう判定なのかは不明。与えたダメージだけでは決まらないのは判明している。
 +
 
 +
== 備考 ==
 +
[[ファイル:SSBU MoneyNote.jpg|thumb|250px|]]
 +
*コイン制乱闘で使用される紙幣には日本の任天堂本社が描かれている。
    
{{デフォルトソート:たいらんとう}}
 
{{デフォルトソート:たいらんとう}}
 
[[カテゴリ:ゲームモード]]
 
[[カテゴリ:ゲームモード]]

案内メニュー