大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
ポケットモンスターXYの最初に選ぶポケモンの一体、ケロマツの最終進化形。
 
ポケットモンスターXYの最初に選ぶポケモンの一体、ケロマツの最終進化形。
 
しのび(忍び)ポケモン、みず/あくタイプ。
 
しのび(忍び)ポケモン、みず/あくタイプ。
英語名は「Greninja」
+
英語名は「Greninja」(グレニンジャ)
    
名前の元ネタはカエルの鳴き声「ゲコ」+「甲賀」忍者 または、忍が駆ける夜の象徴「月光」+「甲賀」だと思われる。
 
名前の元ネタはカエルの鳴き声「ゲコ」+「甲賀」忍者 または、忍が駆ける夜の象徴「月光」+「甲賀」だと思われる。
   −
ケロマツのころからあった泡のマフラーの代わりに、首に巻いているのは舌。
+
ケロマツのころからあった泡のマフラーの代わりに首に巻いているのは舌。
    
戦闘中はキリッとしているものの、ポケパルレ(ポケモンと触れ合うモード)ではケロマツのころからずっとやる気のない糸目顔で棒立ちしている。これは倒れた時の表情として、再現されている。
 
戦闘中はキリッとしているものの、ポケパルレ(ポケモンと触れ合うモード)ではケロマツのころからずっとやる気のない糸目顔で棒立ちしている。これは倒れた時の表情として、再現されている。
14行目: 14行目:  
専用技に「みずしゅりけん」「たたみがえし」がある。
 
専用技に「みずしゅりけん」「たたみがえし」がある。
 
=== 主な登場作品 ===
 
=== 主な登場作品 ===
*[ポケットモンスター X・Y](2013/3DS)
+
*[http://www.pokemon.co.jp/ex/xy/?p002=msign ポケットモンスター X・Y](2013/3DS)
*[ポケモンバトルトローゼ](2014/3DS)
+
*[http://www.pokemon.co.jp/ex/battletrozei/?p003=msign ポケモンバトルトローゼ](2014/3DS)
    
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
55行目: 55行目:     
</gallery>
 
</gallery>
|3=*満月を背景に敵を空中で何度も攻撃し、最後に上から攻撃する。ムービータイプの切り札だと思われる。
+
|3=*満月を背景に敵を空中で何度も攻撃し、最後に上から攻撃する。ビジュアルタイプの切り札だと思われる。
*ただし、映像では発動中のみで、きっかけになる攻撃は不明。さらに、満月がステージそのものの背景で、ムービータイプではない可能性もある。
+
*ただし、映像では発動中のみで、きっかけになる攻撃は不明。さらに、満月がステージ元々の背景で、ビジュアルタイプではない可能性もある。
 
*体が虹色に光っていることや、攻撃のハデさなどから最後の切り札であることは間違いない。
 
*体が虹色に光っていることや、攻撃のハデさなどから最後の切り札であることは間違いない。
 +
|4=
 +
}}
 +
 +
=== アピール ===
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ゲッコウガ
 +
|1=アピール1
 +
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 +
 +
</gallery>
 +
|3=*棒の上に立った時にとったポーズ。攻撃性がなく、着地してすぐにこのポーズをしたため、待機モーションではないのでアピール。
 
|4=
 
|4=
 
}}
 
}}
85行目: 96行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=
 +
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 +
公式 ゲッコウガ10.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*ピカチュウの「でんこうせっか」のように一度軌道変更をして復帰していた。復帰ワザとおもわれる。
 +
|4=
 +
}}
 +
 
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ゲッコウガ
 +
|1=
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
   95行目: 116行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
公式 ゲッコウガ3.jpg
 
公式 ゲッコウガ3.jpg
105行目: 126行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
忍ぶもの 02分00秒a.jpg
 
忍ぶもの 02分00秒a.jpg
115行目: 136行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1= -
+
|1=
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
公式 ゲッコウガ4.jpg
 
公式 ゲッコウガ4.jpg
125行目: 146行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
   135行目: 156行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1= -
+
|1=
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
忍ぶもの 01分42秒a.jpg
 
忍ぶもの 01分42秒a.jpg
145行目: 166行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1= -
+
|1=
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
   155行目: 176行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1= -
+
|1=
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
   165行目: 186行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1= -
+
|1=
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
   175行目: 196行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1= -
+
|1=
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
  −
公式 ゲッコウガ10.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*ピカチュウの「でんこうせっか」のように一度軌道変更をして復帰していた。復帰ワザとおもわれる。
  −
|4=
  −
}}
  −
 
  −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=ゲッコウガ
  −
|1= -
   
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
 
公式 ゲッコウガ7.jpg
 
公式 ゲッコウガ7.jpg
193行目: 204行目:  
}}
 
}}
   −
{{キャラギャラリー2
+
=== カラーバリエーション ===
|キャラ=ゲッコウガ
+
*通常の濃紺色ベースのカラー
|1= -
+
*濃紺部分が深紅になり、全体的に黒っぽいカラー
|2=<gallery widths="149px" heights="80px">
     −
</gallery>
  −
|3=*棒の上に立った時にとったポーズ。攻撃性がなく、着地してすぐにこのポーズをしたため、待機モーションではないのでアピール。
  −
|4=
  −
}}
   
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
<gallery>
 
<gallery>

案内メニュー