大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
567 バイト追加 、 2019年6月28日 (金) 01:03
49行目: 49行目:  
『マリオ』シリーズを知る者にとってはお馴染みの、ブロックを叩く時のジャンプアッパーカットや「ファイアーボール」、『スーパーマリオ64』で披露したパンチやキック、『スーパーマリオワールド』の「スーパーマント」(『スマブラDX』以降)、『スーパーマリオサンシャイン』の「ポンプ」(『スマブラX』以降)……というように、歴代の『マリオ』シリーズの要素を幅広く戦闘に取り入れている。『スーパーマリオブラザーズ3』『スーパーマリオUSA』など、ファイターとしてのマリオに含まれていない要素は、マリオ以外の『マリオ』シリーズのファイター(ピーチやクッパなど)の、ワザやアクションに含まれていたり、ステージやアイテムといった形で登場している場合も多い。<br />
 
『マリオ』シリーズを知る者にとってはお馴染みの、ブロックを叩く時のジャンプアッパーカットや「ファイアーボール」、『スーパーマリオ64』で披露したパンチやキック、『スーパーマリオワールド』の「スーパーマント」(『スマブラDX』以降)、『スーパーマリオサンシャイン』の「ポンプ」(『スマブラX』以降)……というように、歴代の『マリオ』シリーズの要素を幅広く戦闘に取り入れている。『スーパーマリオブラザーズ3』『スーパーマリオUSA』など、ファイターとしてのマリオに含まれていない要素は、マリオ以外の『マリオ』シリーズのファイター(ピーチやクッパなど)の、ワザやアクションに含まれていたり、ステージやアイテムといった形で登場している場合も多い。<br />
 
<br />
 
<br />
ファイターとしては、マリオの名を冠するスポーツゲーム(マリオゴルフは除く)などと同じように、平均的な運動性能とパワーを持ったバランスの良い性能となっている。バランスが良いゆえに、連発するだけである程度戦える強力なワザや、少々の操作ミスでもカバーできる復帰力のような尖ったものは持たないため、勝ち筋の単純明快さや、使いこなしやすさを好みがちな、多くの初心者に好かれやすい性能ではないかもしれない。しかし、『スマブラ』の重要なテクニック要素の数多くが使用可能であり、『スマブラ64』の時点で飛び道具の必殺ワザに加え、少々変則的だが[[メテオ]]ワザも所持していた。<br />
+
ファイターとしては、マリオの名を冠するスポーツゲーム(マリオゴルフは除く)などと同じように、平均的な運動性能とパワーを持ったバランスの良い性能となっている。バランスが良いゆえに、連発するだけである程度戦える強力なワザや、少々の操作ミスでもカバーできる復帰力のような尖ったものは持たないため、勝ち筋の単純明快さや、使いこなしやすさを好みがちな、多くの初心者に好かれやすい性能ではないかもしれない。しかし、『スマブラ』の重要なテクニック要素の数多くが使用可能であり、『スマブラ64』の時点で飛び道具の必殺ワザに加え、少々変則的だが[[メテオ]]効果のあるワザも所持しており、この頃から引き出しは広範囲に渡っていた。<br />
『スマブラDX』では、それらに加えてメテオワザらしいメテオワザの前空中攻撃「メテオナックル」と[[反射]]ワザの横必殺ワザ「スーパーマント」を獲得。新しい横スマッシュ攻撃の「ファイア掌底」は、“突きだした手の部分は低威力、その先から出す炎の部分は高威力”という、部位による威力の違いが視覚的にわかりやすい性質を持つワザで、初心者プレイヤーに「部位によって威力の異なるワザ」と「先端ギリギリで当てると高威力なワザ」の存在を教えてくれる。また、『スーパーマリオ64』のように、一部キャラクター限定の新しいアクションである「カベジャンプ<ref>『スマブラDX』では三角飛び。</ref>」をすることも可能。さらに、『スマブラX』では下必殺ワザが「ポンプ」に変更され、ダメージこそないがチャージ・保持ができる[[ためワザ]]を獲得した(これによって、従来の下必殺ワザのマリオトルネードは下空中攻撃に変更)。<br />
+
『スマブラDX』では、それらに加えて以降のメテオワザの基本指針を決定づけた前空中攻撃「メテオナックル」と[[反射]]ワザの横必殺ワザ「スーパーマント」を獲得。新しい横スマッシュ攻撃の「ファイア掌底」は、“突きだした手の部分は低威力、その先から出す炎の部分は高威力”という、部位による威力の違いが視覚的にわかりやすい性質を持つワザで、初心者プレイヤーに「当てた距離・部位によって威力の異なるワザ」と「先端ギリギリで当てると高威力なワザ」の存在を教えてくれる。また、『スーパーマリオ64』以降のように、一部キャラクター限定の新しいアクションである「カベジャンプ<ref>『スマブラDX』では三角飛び。</ref>」をすることも可能。さらに、『スマブラX』では下必殺ワザが「ポンプ」に変更され、[[風|ダメージを与えずに相手を吹き飛ばす]]ワザと、チャージ・保持ができる[[ためワザ]]を一挙に獲得した(これによって、従来の下必殺ワザのマリオトルネードは、下空中攻撃に変更されドリルキックの特性を引き継ぐ)。<br />
 
<br />
 
<br />
 
上記のことからもわかるように、作品が進むにつれて、マリオは『スマブラ』の学習教材的な存在であることが徹底されるようになっていく。マリオを知ることは、多くの他ファイターの性質の理解を早めることに繋がりうる。同じ初心者向けのファイターである[[カービィ]]を“入門向け”とするならば、マリオは“登竜門”的な存在であると言える。そのためか、『スマブラX』のアドベンチャーモード「亜空の使者」では、カービィと並んで最初に使うことのできるファイターの一人となっており、『スマブラSP』のアドベンチャーモード「灯火の星」でも、一番最初に解放することになるファイターとなっている。<br />
 
上記のことからもわかるように、作品が進むにつれて、マリオは『スマブラ』の学習教材的な存在であることが徹底されるようになっていく。マリオを知ることは、多くの他ファイターの性質の理解を早めることに繋がりうる。同じ初心者向けのファイターである[[カービィ]]を“入門向け”とするならば、マリオは“登竜門”的な存在であると言える。そのためか、『スマブラX』のアドベンチャーモード「亜空の使者」では、カービィと並んで最初に使うことのできるファイターの一人となっており、『スマブラSP』のアドベンチャーモード「灯火の星」でも、一番最初に解放することになるファイターとなっている。<br />
246行目: 246行目:  
*弱攻撃 : 左パンチ / フック / ジャブ → 右パンチ / ストレート → 蹴りあげ / けりあげ
 
*弱攻撃 : 左パンチ / フック / ジャブ → 右パンチ / ストレート → 蹴りあげ / けりあげ
 
**『スーパーマリオ64』のアクション「(右手で)パンチ→(左手で)パンチ→(右足で)キック」とほぼ同じ。
 
**『スーパーマリオ64』のアクション「(右手で)パンチ→(左手で)パンチ→(右足で)キック」とほぼ同じ。
 +
**元ゲームでは、ジャンプで敵を補足して踏みつけるという行為が3Dアクションゲームでは難しいという危惧で実装された経緯がある。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マリオ_弱1-3.jpg]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マリオ_弱1-3.jpg]]
283行目: 284行目:  
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マリオ_空下.gif]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マリオ_空下.gif]]
 +
|文=真下のクルクルブロックを破壊できる。
 +
|色=008000
 
}}
 
}}
 
*下空中攻撃 {{有無|X}}以降:マリオトルネード / 下必殺ワザ:マリオトルネード {{有無|64}}{{有無|DX}}
 
*下空中攻撃 {{有無|X}}以降:マリオトルネード / 下必殺ワザ:マリオトルネード {{有無|64}}{{有無|DX}}
300行目: 303行目:  
**『スマブラ』では手に持ってマントを翻すが、原作では背中に羽織った状態で回転して使用する。また、原作では飛び道具は打ち消すことはできるが反射は不可。また、全ての飛び道具を打ち消せる訳でもない。
 
**『スマブラ』では手に持ってマントを翻すが、原作では背中に羽織った状態で回転して使用する。また、原作では飛び道具は打ち消すことはできるが反射は不可。また、全ての飛び道具を打ち消せる訳でもない。
 
***当てた相手を反転させる効果は、原作では一部のカメ族の敵(「[[ノコノコ]]」など)を天地逆さまにひっくり返せる程度であり、反射する性質はほぼ『スマブラ』オリジナルのものである。
 
***当てた相手を反転させる効果は、原作では一部のカメ族の敵(「[[ノコノコ]]」など)を天地逆さまにひっくり返せる程度であり、反射する性質はほぼ『スマブラ』オリジナルのものである。
**{{有無|SP}} 原作通り、首に巻いたマントを横方向に振るようになった。
+
**{{有無|SP}} 首に巻いたマントを横方向に振るようになり、多少原作に近くなった。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マリオ_横B.jpg]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マリオ_横B.jpg]]
307行目: 310行目:  
}}
 
}}
 
*上必殺ワザ:スーパージャンプパンチ
 
*上必殺ワザ:スーパージャンプパンチ
**『スーパーマリオブラザーズ』シリーズにおいて、ジャンプでブロックを叩き「コイン」を出す姿をモチーフにしたものと思われる。
+
**『スーパーマリオブラザーズ』シリーズにおいて、ジャンプでブロックを突き上げ「コイン」を出す姿をモチーフにしたものと思われる。
 
**コイン
 
**コイン
 
***{{有無|X}}まで : 『スーパーマリオ64』のデザインと同じ。
 
***{{有無|X}}まで : 『スーパーマリオ64』のデザインと同じ。
356行目: 359行目:  
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マリオ_地上後ろJ.gif]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マリオ_地上後ろJ.gif]]
|文=ブレーキ中のバク転ジャンプは3D作品にも継承された。
+
|文=ブレーキ中のバク転ジャンプは操作ごと、3Dアクション作品にも継承された。
 
|色=008000
 
|色=008000
 
}}
 
}}
 
*[[ジャンプ#空中ジャンプ|空中後ろジャンプ]]
 
*[[ジャンプ#空中ジャンプ|空中後ろジャンプ]]
**『スーパーマリオブラザーズ3』にて、「[[スーパースター]]」を取得した時のジャンプに似たモーション。
+
**『スーパーマリオブラザーズ3』以降の2Dアクションにて、「[[スーパースター]]」を取得した時のジャンプに似たモーション。
 
*[[しりもち落下]]
 
*[[しりもち落下]]
 
**真横から見ると、『スーパーマリオブラザーズ』『2』『3』にて、敵にぶつかるなどしてミスとなった時のポーズに似ていることがわかる。
 
**真横から見ると、『スーパーマリオブラザーズ』『2』『3』にて、敵にぶつかるなどしてミスとなった時のポーズに似ていることがわかる。
 
*[[ねむり]]:立て肘枕
 
*[[ねむり]]:立て肘枕
**『スーパーマリオ64』にて、暫く操作しないで居ると、マリオが座り込んで寝入り、その後も操作せずに居ると立て肘枕で本格的に眠りだす仕様があり、『スマブラ』での寝姿はその立て肘枕のものを再現している。いびきのかき方も『マリオ64』のものによく似ている。
+
**『スーパーマリオ64』にて、暫く操作しないで放置するとマリオが座り込んで寝入り、そのまま待つと立て肘枕で本格的に眠りだす仕様があり、『スマブラ』での寝姿はその立て肘枕のものを再現している。いびきのかき方も『マリオ64』のものによく似ている。
 
***『スーパーマリオサンシャイン』『スーパーマリオ オデッセイ』などでも、一部寝姿は異なるが、同様の仕様が存在する。
 
***『スーパーマリオサンシャイン』『スーパーマリオ オデッセイ』などでも、一部寝姿は異なるが、同様の仕様が存在する。
 
{{SG
 
{{SG
377行目: 380行目:  
}}
 
}}
 
*[[カベジャンプ]] {{有無|DX}}以降
 
*[[カベジャンプ]] {{有無|DX}}以降
**『スーパーマリオ64』のアクション「カベキック」。
+
**『スーパーマリオ64』以降できるようになったアクション「カベキック」。
 
*[[空中回避]]
 
*[[空中回避]]
 
**『スーパーマリオ64』にて、「はねマリオ」が空を飛んでいる時のポーズに近い。
 
**『スーパーマリオ64』にて、「はねマリオ」が空を飛んでいる時のポーズに近い。
4,465

回編集

案内メニュー