大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
273 バイト除去 、 2019年7月10日 (水) 16:02
20行目: 20行目:     
カベ受け身と同時にジャンプボタンか、予め上に方向入力を入力しておくと、カベ受け身と同時にジャンプする'''カベ受け身ジャンプ'''ができる。[[カベジャンプ]]とは別物で、全てのファイターが可能。カベ受け身ジャンプではジャンプ回数を消費しない。
 
カベ受け身と同時にジャンプボタンか、予め上に方向入力を入力しておくと、カベ受け身と同時にジャンプする'''カベ受け身ジャンプ'''ができる。[[カベジャンプ]]とは別物で、全てのファイターが可能。カベ受け身ジャンプではジャンプ回数を消費しない。
  −
カベ受け身に限り、受け身の前後にジャンプ入力をすると、受け身後にジャンプする。これによる空中ジャンプ回数の消費は無い。[[カベジャンプ]]によく似ているが別物で、全てのファイターが可能。
      
天井や壁が至る所にあるステージだと、それらにファイターが衝突する機会が多く、受け身がとれると生存力が上がる。[[終点]]のようなスタンダードな地形でも、[[崖メテオ]]狙いで壁に叩きつけられることは度々あり、これもカベ受け身ができれば耐えることができる。
 
天井や壁が至る所にあるステージだと、それらにファイターが衝突する機会が多く、受け身がとれると生存力が上がる。[[終点]]のようなスタンダードな地形でも、[[崖メテオ]]狙いで壁に叩きつけられることは度々あり、これもカベ受け身ができれば耐えることができる。
匿名利用者

案内メニュー