大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ゲッコウガ (3DS/Wii U)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(1版)
10行目: 10行目:
 
ケロマツのころからあった泡のマフラーの代わりに首に巻いているのは舌。
 
ケロマツのころからあった泡のマフラーの代わりに首に巻いているのは舌。
  
戦闘中はキリッとしているものの、ポケパルレ(ポケモンと触れ合うモード)ではケロマツのころからずっとやる気のない糸目顔で棒立ちしている。これは倒れた時の表情として、再現されている。
+
戦闘中はキリッとしているものの、ポケパルレ(ポケモンと触れ合うモード)ではケロマツのころからずっとやる気のない糸目顔で棒立ちしている。これは倒れた時の表情などとして、再現されている。
  
 
専用技に「みずしゅりけん」「たたみがえし」がある。
 
専用技に「みずしゅりけん」「たたみがえし」がある。
 +
 +
日本語版は不明だが、英語版ではニンジャ! グレニンジャ!などの声を発していた。
 +
 
=== 主な登場作品 ===
 
=== 主な登場作品 ===
 
*[http://www.pokemon.co.jp/ex/xy/?p002=msign ポケットモンスター X・Y](2013/3DS)
 
*[http://www.pokemon.co.jp/ex/xy/?p002=msign ポケットモンスター X・Y](2013/3DS)
25行目: 28行目:
 
</small>
 
</small>
 
----
 
----
=== つかみ ===
+
=== 弱攻撃 ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=つかみ
+
|1=弱攻撃
|2=<gallery>
+
|2=<gallery caption="1段目">
20140418 Wii U 62.jpg
+
忍ぶもの 01分24秒a.jpg
20140418 3DS 14.jpg
 
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*水の縄のようなもので、相手を拘束する。
+
<gallery caption="2段目">
|4=
+
忍ぶもの 01分24秒b.jpg
}}
 
 
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|1=上投げ?
 
|2=<gallery>
 
20140418 Wii U 74.jpg
 
20140418 3DS 01.jpg
 
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*掴んだ対戦相手を上へ投げる。
+
<gallery caption="百裂攻撃">
|4=(Wii U)忍ぶものの01分33秒付近
+
忍ぶもの 01分25秒a.jpg
}}
 
 
 
=== 必殺ワザ ===
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|1=横必殺ワザ:かげうち
 
|2=<gallery>
 
公式 きょうの1枚 2014年04月14日b.jpg
 
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*消えて、前方に瞬間移動し、攻撃する。
+
<gallery caption=百裂フィニッシュ">
*移動距離はボタンを押した長さにより、延びる。走ったりしながらでも溜めることができ、ボタンを離した時に発動する。キャンセルが可能かどうかは不明。
+
忍ぶもの 01分25秒b.jpg
|4=(Wii U)忍ぶものの01分24秒付近<br />
 
(Wii U)忍ぶものの01分39秒付近<br />
 
}}
 
 
 
=== 最後の切り札 ===
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|1=最後の切り札
 
|2=<gallery>
 
 
 
</gallery>
 
|3=*敵を空中で何度も攻撃する。
 
*忍ぶものの02分11秒付近では、背景に満月が映っているが、切り札の演出なのか、ステージの元々の背景なのかは不明。
 
|4=(Wii U)忍ぶものの02分11秒付近<br />
 
}}
 
 
 
=== 不明なワザ ===
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|1=
 
|2=<gallery>
 
 
 
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*左の突き→右の突き→突きや手刀のラッシュ+水のカッターのようなものを飛ばす→最後に力強い突きでフィニッシュ。
 
|3=*左の突き→右の突き→突きや手刀のラッシュ+水のカッターのようなものを飛ばす→最後に力強い突きでフィニッシュ。
*その性質からして、弱攻撃だと思われる。
 
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分24秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分24秒付近<br />
 
}}
 
}}
  
 +
=== ダッシュ攻撃 ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=ダッシュ攻撃
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
公式 ゲッコウガ3.jpg
 
公式 ゲッコウガ3.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*回転しながら足払い。使用中は前進する。
+
|3=*回転しながら足払い。
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分48秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分48秒付近<br />
 
}}
 
}}
  
 +
=== 強攻撃 ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=横強攻撃
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
忍ぶもの 02分00秒a.jpg
 
忍ぶもの 02分00秒a.jpg
107行目: 72行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=上強攻撃
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
公式 ゲッコウガ4.jpg
 
公式 ゲッコウガ4.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*姿勢を低くし、舌で叩きつける。
 
|3=*姿勢を低くし、舌で叩きつける。
 +
*消去法で上強攻撃。
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分29秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分29秒付近<br />
 
}}
 
}}
117行目: 83行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=下強攻撃
 +
|2=<gallery>
 +
インビテーショナル ゲッコウガ4.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*姿勢を低くし、前方を蹴る。
 +
|4=
 +
}}
 +
 
 +
=== スマッシュ攻撃 ===
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ゲッコウガ
 +
|1=横スマッシュ
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
公式 ゲッコウガ1.jpg
 
公式 ゲッコウガ1.jpg
 
WiiU SuperSmashBros Stage06 Screen 07.jpg
 
WiiU SuperSmashBros Stage06 Screen 07.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*水の刀で前方を切る
+
|3=*水の刀で前方を切る。
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分29秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分29秒付近<br />
 
(Wii U)忍ぶものの02分00秒付近<br />
 
(Wii U)忍ぶものの02分00秒付近<br />
129行目: 106行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=上スマッシュ
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
忍ぶもの 01分42秒a.jpg
 
忍ぶもの 01分42秒a.jpg
138行目: 115行目:
 
20140418 3DS 13.jpg
 
20140418 3DS 13.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*両手から水でできた刀を出し、上方向に切る。
+
|3=*両手から水でできた刀を出し、交差させるように上方向を切る。
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分41秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分41秒付近<br />
 
}}
 
}}
144行目: 121行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=下スマッシュ
 +
|2=<gallery>
 +
インビテーショナル ゲッコウガ3.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*両手から水でできた刀を出し、内側から外側に振り下ろす。
 +
|4=
 +
}}
 +
 
 +
=== 空中攻撃 ===
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ゲッコウガ
 +
|1=空中ニュートラル攻撃
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
WiiU SuperSmashBros Stage04 Screen 05.jpg
 
WiiU SuperSmashBros Stage04 Screen 05.jpg
 
20140418 Wii U 67.jpg
 
20140418 Wii U 67.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*水でできた模様を纏う。
+
|3=*水のしぶきを纏う。
 
|4=
 
|4=
 
}}
 
}}
155行目: 143行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=空中前攻撃
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
20140418 Wii U 14.jpg
 
20140418 Wii U 14.jpg
168行目: 156行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=空中後ろ攻撃
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
WiiU SuperSmashBros Stage03 Screen 05.jpg
 
WiiU SuperSmashBros Stage03 Screen 05.jpg
 
20140418 Wii U 51.jpg
 
20140418 Wii U 51.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*空中で後方に向かって蹴りを数回行う。
+
|3=*空中で後方に向かって蹴りを四回行う。
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分27秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分27秒付近<br />
 
}}
 
}}
179行目: 167行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=空中上攻撃
 +
|2=<gallery>
 +
試遊映像 ゲッコウガ1.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*空中で両足を上にあげ、回転攻撃。多段ヒットする。
 +
|4=
 +
}}
 +
 
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ゲッコウガ
 +
|1=空中下攻撃
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
20140418 Wii U 66.jpg
 
20140418 Wii U 66.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*空中で高速で垂直に落ち、踏みつけて攻撃。ヒットすると、高くジャンプする。
 
|3=*空中で高速で垂直に落ち、踏みつけて攻撃。ヒットすると、高くジャンプする。
 +
*実は垂直の急降下攻撃は初。
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分27秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分27秒付近<br />
 
}}
 
}}
  
 +
=== つかみ ===
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ゲッコウガ
 +
|1=つかみ
 +
|2=<gallery>
 +
20140418 Wii U 62.jpg
 +
20140418 3DS 14.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*水の縄のようなもので、相手を拘束する。
 +
|4=
 +
}}
 +
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ゲッコウガ
 +
|1=上投げ?
 +
|2=<gallery>
 +
20140418 Wii U 74.jpg
 +
20140418 3DS 01.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*掴んだ対戦相手を上へ投げる。
 +
|4=(Wii U)忍ぶものの01分33秒付近
 +
}}
 +
 +
=== 必殺ワザ ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=''みずしゅりけん''
+
|1=通常必殺ワザ:''みずしゅりけん''
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
公式 ゲッコウガ2.jpg
 
公式 ゲッコウガ2.jpg
197行目: 220行目:
 
20140418 Wii U 54.jpg
 
20140418 Wii U 54.jpg
 
20140418 3DS 04.jpg
 
20140418 3DS 04.jpg
 
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*水の手裏剣を飛ばす。
 
|3=*水の手裏剣を飛ばす。
 
*溜めることができるタイプの飛び道具。
 
*溜めることができるタイプの飛び道具。
*溜め無しと最大溜めしか確認されていないが、2つの性質は次の通り。
+
2つの性質は次の通り。
**溜め無しは、弾のサイズが小さく、弾速が速い。単発ヒットで、対戦相手にヒットすると消滅する。
+
**最大溜め以外は、弾のサイズが小さく、弾速が速い。単発ヒットで、対戦相手にヒットすると消滅する。溜めるほど威力が上がる代わりに弾速が落ちる。
 
**最大溜めは、弾のサイズが大きく、溜め無しより僅かに弾速が遅い。多段ヒットし、押し出すようにふっ飛ばす。
 
**最大溜めは、弾のサイズが大きく、溜め無しより僅かに弾速が遅い。多段ヒットし、押し出すようにふっ飛ばす。
 
*原作でのゲッコウガ専用技「みずしゅりけん」だと思われる。
 
*原作でのゲッコウガ専用技「みずしゅりけん」だと思われる。
211行目: 233行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=''みがわり''
+
|1=横必殺ワザ:かげうち
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
公式 ゲッコウガ5.jpg
+
公式 きょうの1枚 2014年04月14日b.jpg
20140418 Wii U 63.jpg
 
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*身構える。攻撃を受けると姿を消し、ゲッコウガのいた場所に人形が現れる。その後、人形の背後から姿を現し、長距離を直進する飛び蹴りをする。
+
|3=*消えて、前方に瞬間移動し、攻撃する。
*人形は原作で「みがわり」を使用した際に現れるもの。「みがわりぬいぐるみ」。
+
*移動距離はボタンを押した長さにより延びる。走ったりしながらでも溜めることができ、ボタンを離した時に発動する。キャンセルが可能かどうかは不明。
|4=(Wii U)忍ぶものの01分47秒付近<br />
+
|4=(Wii U)忍ぶものの01分24秒付近<br />
 +
(Wii U)忍ぶものの01分39秒付近<br />
 
}}
 
}}
  
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=上必殺ワザ
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
公式 ゲッコウガ10.jpg
 
公式 ゲッコウガ10.jpg
231行目: 253行目:
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*腕を前に伸ばし、手のひらから水を噴射して、後ろ向きに飛ぶ。
 
|3=*腕を前に伸ばし、手のひらから水を噴射して、後ろ向きに飛ぶ。
*忍ぶものの01分37秒付近では、途中で進行方向が直角に曲がっている。
+
*ピカチュウと同様に途中で別方向に入力すれば、さらに移動できる。
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分37秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分37秒付近<br />
 
}}
 
}}
237行目: 259行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=下必殺ワザ:''みがわり''
 +
|2=<gallery>
 +
公式 ゲッコウガ5.jpg
 +
20140418 Wii U 63.jpg
 +
試遊映像 ゲッコウガ2.jpg|構え
 +
</gallery>
 +
|3=*身構える。攻撃を受けると姿を消し、ゲッコウガのいた場所に人形または丸太が現れる。その後、それの背後から姿を現し、長距離を直進する飛び蹴りをする。
 +
*人形と丸太は一定時間残り、攻撃を受けると吹っ飛ぶ。
 +
*人形は原作で「みがわり」を使用した際に現れるもの。"みがわりぬいぐるみ"。
 +
|4=(Wii U)忍ぶものの01分47秒付近<br />
 +
}}
 +
=== 最後の切りふだ ===
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ゲッコウガ
 +
|1=最後の切りふだ
 +
|2=<gallery>
 +
忍ぶもの 02分10秒.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*発動時に"たたみがえし"が当たらなければ不発になる一発タイプ。
 +
*ヒットすると相手を空中に打ち上げ、満月を背景に空中であらゆる方向から攻撃し、最後に上からたたき落とす。
 +
|4=(Wii U)忍ぶものの02分11秒付近<br />
 +
}}
 +
 
 +
==== アピール ====
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=ゲッコウガ
 +
|1=アピール1
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
公式 ゲッコウガ7.jpg
 
公式 ゲッコウガ7.jpg
243行目: 291行目:
 
20140418 3DS 15.jpg
 
20140418 3DS 15.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*手から小さな噴水をだす。攻撃性の無さから、アピールだと思われる。
+
|3=*手から小さな噴水をだす。
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分31秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分31秒付近<br />
 
}}
 
}}
249行目: 297行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
|1=
+
|1=アピール2
 
|2=<gallery>
 
|2=<gallery>
 
20140418 Wii U 61.jpg
 
20140418 Wii U 61.jpg
257行目: 305行目:
 
|3=
 
|3=
 
*忍者っぽいポーズをとる。
 
*忍者っぽいポーズをとる。
*攻撃性がなく、着地してすぐにこのポーズをしたため、待機モーションではないのでアピールと思われる。
 
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分37秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分37秒付近<br />
 
}}
 
}}
  
 +
=== 不明なワザ ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=ゲッコウガ
 
|キャラ=ゲッコウガ
269行目: 317行目:
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*キメポーズ。
 
|3=*キメポーズ。
 +
*待機姿勢に近いので、アピールではなく待機モーションの可能性が高い。
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分54秒付近<br />
 
|4=(Wii U)忍ぶものの01分54秒付近<br />
 
}}
 
}}
306行目: 355行目:
  
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
 +
== 登場演出 ==
 +
モンスターボールから登場し、忍者っぽいポーズをする。
  
 
== カラーバリエーション ==
 
== カラーバリエーション ==

2014年6月19日 (木) 18:40時点における版

ゲッコウガ参戦!!.jpg

キャラ概要

ポケットモンスターXYの最初に選ぶポケモンの一体、ケロマツの最終進化形。 しのび(忍び)ポケモン、みず/あくタイプ。 英語名は「Greninja」(グレニンジャ)

名前の元ネタはカエルの鳴き声「ゲコ」+「甲賀」忍者 または、忍が駆ける夜の象徴「月光」+「甲賀」だと思われる。

ケロマツのころからあった泡のマフラーの代わりに首に巻いているのは舌。

戦闘中はキリッとしているものの、ポケパルレ(ポケモンと触れ合うモード)ではケロマツのころからずっとやる気のない糸目顔で棒立ちしている。これは倒れた時の表情などとして、再現されている。

専用技に「みずしゅりけん」「たたみがえし」がある。

日本語版は不明だが、英語版ではニンジャ! グレニンジャ!などの声を発していた。

主な登場作品

ファイター性能

判明している技

ゲッコウガ (3DS/Wii U)が映っている発売前の公式スクリーンショットを検索
/
(検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)


弱攻撃

【弱攻撃】
  • 左の突き→右の突き→突きや手刀のラッシュ+水のカッターのようなものを飛ばす→最後に力強い突きでフィニッシュ。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分24秒付近

ダッシュ攻撃

【ダッシュ攻撃】
  • 回転しながら足払い。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分48秒付近

強攻撃

【横強攻撃】
  • 前方に蹴り。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの02分00秒付近
【上強攻撃】
  • 姿勢を低くし、舌で叩きつける。
  • 消去法で上強攻撃。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分29秒付近
【下強攻撃】
  • 姿勢を低くし、前方を蹴る。

スマッシュ攻撃

【横スマッシュ】
  • 水の刀で前方を切る。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分29秒付近

(Wii U)忍ぶものの02分00秒付近

【上スマッシュ】
  • 両手から水でできた刀を出し、交差させるように上方向を切る。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分41秒付近
【下スマッシュ】
  • 両手から水でできた刀を出し、内側から外側に振り下ろす。

空中攻撃

【空中ニュートラル攻撃】
  • 水のしぶきを纏う。
【空中前攻撃】
  • 空中で前方を水の刀で横に払う。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分33秒付近
【空中後ろ攻撃】
  • 空中で後方に向かって蹴りを四回行う。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分27秒付近
【空中上攻撃】
  • 空中で両足を上にあげ、回転攻撃。多段ヒットする。
【空中下攻撃】
  • 空中で高速で垂直に落ち、踏みつけて攻撃。ヒットすると、高くジャンプする。
  • 実は垂直の急降下攻撃は初。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分27秒付近

つかみ

【つかみ】
  • 水の縄のようなもので、相手を拘束する。
【上投げ?】
  • 掴んだ対戦相手を上へ投げる。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分33秒付近

必殺ワザ

【通常必殺ワザ:みずしゅりけん
  • 水の手裏剣を飛ばす。
  • 溜めることができるタイプの飛び道具。

2つの性質は次の通り。

    • 最大溜め以外は、弾のサイズが小さく、弾速が速い。単発ヒットで、対戦相手にヒットすると消滅する。溜めるほど威力が上がる代わりに弾速が落ちる。
    • 最大溜めは、弾のサイズが大きく、溜め無しより僅かに弾速が遅い。多段ヒットし、押し出すようにふっ飛ばす。
  • 原作でのゲッコウガ専用技「みずしゅりけん」だと思われる。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分43秒付近

(Wii U)忍ぶものの01分59秒付近

【横必殺ワザ:かげうち】
  • 消えて、前方に瞬間移動し、攻撃する。
  • 移動距離はボタンを押した長さにより延びる。走ったりしながらでも溜めることができ、ボタンを離した時に発動する。キャンセルが可能かどうかは不明。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分24秒付近

(Wii U)忍ぶものの01分39秒付近

【上必殺ワザ】
  • 腕を前に伸ばし、手のひらから水を噴射して、後ろ向きに飛ぶ。
  • ピカチュウと同様に途中で別方向に入力すれば、さらに移動できる。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分37秒付近
【下必殺ワザ:みがわり
  • 身構える。攻撃を受けると姿を消し、ゲッコウガのいた場所に人形または丸太が現れる。その後、それの背後から姿を現し、長距離を直進する飛び蹴りをする。
  • 人形と丸太は一定時間残り、攻撃を受けると吹っ飛ぶ。
  • 人形は原作で「みがわり」を使用した際に現れるもの。"みがわりぬいぐるみ"。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分47秒付近

最後の切りふだ

【最後の切りふだ】
  • 発動時に"たたみがえし"が当たらなければ不発になる一発タイプ。
  • ヒットすると相手を空中に打ち上げ、満月を背景に空中であらゆる方向から攻撃し、最後に上からたたき落とす。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの02分11秒付近

アピール

【アピール1】
  • 手から小さな噴水をだす。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分31秒付近
【アピール2】
  • 忍者っぽいポーズをとる。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分37秒付近

不明なワザ

【?】
  • キメポーズ。
  • 待機姿勢に近いので、アピールではなく待機モーションの可能性が高い。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)忍ぶものの01分54秒付近

その他

登場演出

モンスターボールから登場し、忍者っぽいポーズをする。

カラーバリエーション

公式 きょうの1枚 2014年05月21日a.jpg
  • 通常カラー:濃紺色ベースのカラー。
  • 赤カラー:深紅ベースのカラー。
  • 黒カラー:黒色ベースのカラーにオレンジがかったベロ。 (元ネタ:原作の色違いを意識した配色。)
  • ピンクカラー:マゼンダベースのカラーにピンクがかったベロ。


外部リンク

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト : ゲッコウガ

テンプレート:ファイター