大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「利用者・トーク:ろくす」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
17行目: 17行目:
  
 
:YouTube埋め込みに対応しました。SmashWikiが使っているものと同じ物です。使い方はこちら https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:YouTube --[[利用者:WIKIMASA|WIKIMASA]] ([[利用者・トーク:WIKIMASA|トーク]]) 2018年8月10日 (金) 21:26 (JST)
 
:YouTube埋め込みに対応しました。SmashWikiが使っているものと同じ物です。使い方はこちら https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:YouTube --[[利用者:WIKIMASA|WIKIMASA]] ([[利用者・トーク:WIKIMASA|トーク]]) 2018年8月10日 (金) 21:26 (JST)
 +
 +
== ボスキャラ・作品ごとのページの作成 ==
 +
 +
キャラの大きな役割がボス以外にない場合は、1ページに集約させるべきです。書くことがいくらでもあるファイターとは勝手が違い、回避パターンの攻略法くらいしかない書くことのないボスキャラはキャラ紹介と一つにしても不便になることはないですし、リオレウスについてはアシストとボスとで攻撃パターンが同じものがあるならそれを紹介すればOKなはずです。これに限らず、作品ごとの解説ページを作成する基準はもっと上にして、閲覧者になるべく手間を取らせず、見る価値が大きいページを作るべきです。やることが基本同じの競技場やユーリティ関連のモードみたいに多少の仕様変更があるだけでは無理ですし、シンプルモードみたいに各シリーズで仕様が異なるくらいの要素の多さがないとダメなのです…テクニックとは違うのです…--[[利用者:Suna|Suna]] ([[利用者・トーク:Suna|トーク]]) 2018年8月11日 (土) 07:18 (JST)

2018年8月11日 (土) 07:18時点における版

ファイターページのワザの名称追記について

  • ワザの名称なんですが、自分がキャラページに書くのでそれをコピペする形でやるのはどうでしょうか? 既に試しでリンクのページに全作込みの名称リストを入れています。次回作が出るまで放置する気でしたが、今必要なら優先してほしいキャラをここに書いてくださればできます。--Suna (トーク) 2018年5月18日 (金) 07:16 (JST)
急いで用意する必要は無いので大丈夫ですよ。--ろくす (トーク) 2018年5月22日 (火) 21:33 (JST)

SPファイターページのOtheruses ファイターの作品名

『SPECIAL』ではなく『SP』が無難では?公式略称がある以上は統一すべきかと…--Suna (トーク) 2018年6月15日 (金) 18:10 (JST)

今作の略称のSPは過去の略称とは違う点があります、64は実質サブタイトル無しなので区別のために64、DX〜forはタイトルそのままが略称ですが、SPはぶった切りの略称です。なので記号的にはSPが簡潔で望ましいですが案内表示としてはSPECIALの方が分かりやすいはずです。--ろくす (トーク) 2018年6月15日 (金) 19:25 (JST)

参戦ムービー

他の参戦ムービーの解説ページも作っていますか? 自分もムービーページの作成を機にどうしようか悩んでいたところですが…。それと、自分も『スマブラfor』『X』込みでムービーとプレゼン番組解説を書いてもいいかなとも思っています。--Suna (トーク) 2018年8月10日 (金) 18:10 (JST)

まだほかは手をつけてないです。意外と小ネタとか仕込まれてますしあったほうが良いかと思って作ることにしました。他の動画にも解説を用意していきましょう。for WiiUがすごい50のことについては公式からは削除されてますし用意していきたいですね--ろくす (トーク) 2018年8月10日 (金) 18:20 (JST)

公式にない動画>そこなんですよね、どうしましょう?リンク付けるならYoutubeからなのは自分の中で決定事項ですが…。そうだ、前に埋め込み動画入れようとしたんですが、このWIKIまだ対応してないんですね…--Suna (トーク) 2018年8月10日 (金) 19:08 (JST)
YouTube埋め込みに対応しました。SmashWikiが使っているものと同じ物です。使い方はこちら https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:YouTube --WIKIMASA (トーク) 2018年8月10日 (金) 21:26 (JST)

ボスキャラ・作品ごとのページの作成

キャラの大きな役割がボス以外にない場合は、1ページに集約させるべきです。書くことがいくらでもあるファイターとは勝手が違い、回避パターンの攻略法くらいしかない書くことのないボスキャラはキャラ紹介と一つにしても不便になることはないですし、リオレウスについてはアシストとボスとで攻撃パターンが同じものがあるならそれを紹介すればOKなはずです。これに限らず、作品ごとの解説ページを作成する基準はもっと上にして、閲覧者になるべく手間を取らせず、見る価値が大きいページを作るべきです。やることが基本同じの競技場やユーリティ関連のモードみたいに多少の仕様変更があるだけでは無理ですし、シンプルモードみたいに各シリーズで仕様が異なるくらいの要素の多さがないとダメなのです…テクニックとは違うのです…--Suna (トーク) 2018年8月11日 (土) 07:18 (JST)