大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

山手線と中央線の広告

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2022年8月27日 (土) 09:51時点におけるSuna (トーク | 投稿記録)による版 (全般整理。外部リンクの画像まとめは問題ありましたら除去を…)
ナビゲーションに移動 検索に移動
品川駅の広告。

スマブラ3DS』では、2014年8月31日から山手線の各駅構内に全40種の広告が設置されていた。広告に描かれているファイターは駅ごとに異なり、その地に所縁があっての組み合わせになっているものもある。上には2体または4体のファイターが大きく映り、左下隅には種類を示すものとして小さくファイターと公式サイトでの並び順に倣った番号が掲載されている。

広告の一覧

各スポットの所在などの情報は、『スマブラfor』発売時点のもの。

ファイター 番号 由来
池袋駅 ルフレ
アイク
シュルク
マルス
19: アイク 池袋駅東口には女性オタクの聖地として知られる「乙女ロード」があるので、イケメン揃い。偶然と思われるが、アイクと池袋の英語表記繋がり(IKEBUKURO)でもある。
大塚駅 ピーチ
マリオ
11: ピーチ
巣鴨駅 ロックマン
サムス
04: サムス 第二次世界大戦後に設置されていた巣鴨拘置所で、その戦争犯罪人が収容された歴史がある。2人は敵対しているキャラクターが大悪人という繋がりがある。
駒込駅 キャプテン・ファルコン
ソニック
10: キャプテン・ファルコン JR山手線の田端~駒込間には新幹線を見ることが出来るスポットがあり、高速で走行する新幹線に掛けている。
田端駅 メタナイト
サムス
16: メタナイト 最寄りにJR東日本東京支社があり、鉄道に関係した選出と思われる。メタナイトとサムスの目元は、どちらも新幹線の正面の窓と似ているとも言える。
西日暮里駅 クッパ
マルス
15: マルス
日暮里駅 ピカチュウ
ヨッシー
08: ピカチュウ
鶯谷駅 ヨッシー
リザードン
05: ヨッシー 恐竜の展示で知られる国立科学博物館に由来しての選出。ヨッシーは恐竜モチーフで、リザードンは翼竜を思わせるデザイン。
上野駅 フォックス
ディディーコング
21: ディディーコング 日本一の入園者数を記録する恩賜上野動物園に由来しての選出で、ふたりとも動物モチーフ。
御徒町駅 パックマン
カービィ
06: カービィ 昭和通り沿いには飲食店が多くあり、食べ物に目がない性格繋がりで選出されている。
秋葉原駅 パルテナ
ピーチ
ゼルダ
ロゼッタ&チコ
28: ロゼッタ&チコ 秋葉原はオタクの聖地として有名なので、全員女性ファイターとなっている。
神田駅 デデデ
クッパ
22: デデデ 神田駅がある千代田区には鍛冶町があり、デデデのハンマーとクッパの炎で鍛冶を表現している。
東京駅(1) マリオ
Wii Fit トレーナー
むらびと
カービィ
38: Mii 格闘タイプ 日本の中心ということで『スマブラ』で中心的ポジションとして扱われる2体に加え、『スマブラfor』の初公開とともに参戦発表された2体が選出されている。
東京駅(2) ゲッコウガ
ピカチュウ
30: ゲッコウガ 2000年から2007年の間、駅の近くにある日本橋に『ポケモン』の版権元の1つであるクリーチャーズのオフィスがあったことに由来している[1]。また、1998年に第1号店として開店したポケモンセンタートウキョーは当初、2007年までこのオフィスの下の階に設置されていた。現在も東京駅にはポケモンストアがある。
東京駅(3) マリオ
リンク
サムス
ドンキーコング
03: リンク 『スマブラ64』の基本キャラクター。
有楽町駅 ゼロスーツサムス
Wii Fit トレーナー
18: ゼロスーツサムス
新橋駅 むらびと
トゥーンリンク
25: トゥーンリンク 新橋駅での待ち合わせ場所として有名な「SL広場」に由来している。むらびとは『どうぶつの森+』で汽車に乗れること、トゥーンリンクは『ゼルダの伝説 大地の汽笛』で汽車が物語で重要な要素として登場することに由来している。
浜松町駅 ルカリオ
ピカチュウ
ゲッコウガ
リザードン
20: リザードン 2007年7月から2014年12月まで、ポケモンセンタートウキョーがあったことに由来している[2]
田町駅 リンク
シュルク
36: シュルク
品川駅 ロックマン
パックマン
マリオ
ソニック
37: パックマン マリオとゲストキャラクターの組み合わせ。また、パックマンとソニックは版権元のオフィス所在地(バンダイナムコ未来研究所とセガ本社)繋がり。
大崎駅 ゼルダ
ドンキーコング
13: ゼルダ 大崎駅には劇団四季のキャッツシアターが直通しており、劇団四季が公演している『美女と野獣』に掛けた選出。
五反田駅 リンク
ピット
17: ピット
目黒駅 ピクミン&オリマー
パックマン
23: ピクミン&オリマー ピクミン&オリマーは目黒区近くの港区にある附属自然教育園や目黒寄生虫館といった自然に関する施設があることに由来している。パックマンは生みの親である岩谷徹が目黒出身であることから。
恵比寿駅 ピット
マリオ
マルス
ドンキーコング
02: ドンキーコング
渋谷駅(1) むらびと
マリオ
ピカチュウ
クッパ
39: Mii 剣術タイプ
渋谷駅(2) ヨッシー
ピカチュウ
むらびと
カービィ
26: むらびと
原宿駅 むらびと
Wii Fit トレーナー
27: Wii Fit トレーナー
代々木駅 ルカリオ
カービィ
24: ルカリオ
新宿駅(1) ロックマン
マリオ
34: ロックマン ロックマンの版権元であるカプコンの東京支社が所在することから。
新宿駅(2) ロックマン
ルイージ
40: Mii 射撃タイプ
新大久保駅 むらびと
フォックス
07: フォックス フォックスは皆中稲荷神社には狐の像が置かれていることから。むらびとは神社の参拝客といったところか。
高田馬場駅 ルキナ
リンク
33: ルキナ ルキナは『ファイアーエムブレム 覚醒』のムービーを手掛けたアニメーション制作会社アニマの所在地であることに由来している[3]。また、江戸時代に起きた「高田馬場の決闘」と呼ばれる出来事があり、そこから剣士対決に繋げているかもしれない。
目白駅 ピカチュウ
ソニック
35: ソニック 江戸時代には鼠山と呼ばれる区画が存在していたことに由来した選出。
御茶ノ水駅 マリオ
ルフレ
32: ルフレ 御茶ノ水は書籍のメッカとも呼ばれているため[4]。本→魔導書→ルフレと連想できる。
水道橋 リトル・マック
ドンキーコング
29: リトル・マック 格闘技の聖地である後楽園ホールがあることに由来している。ふたりはWii版『パンチアウト!!』でも対決したことがある。
飯田橋駅 パルテナ
ロゼッタ&チコ
31: パルテナ
市ヶ谷駅 リンク
ルイージ
09: ルイージ 都営新宿線のカラーが緑系であることに由来している。また、陸上自衛隊の市ヶ谷駐屯地があるため、軍服などに用いられるオリーブドラブという緑色にもかけていると思われる。
四ツ谷駅 ゼルダ
シーク
14: シーク 四ッ谷駅の近くにある上智大学の英名が「Sophia University」→「Sophia」には古代ギリシャ語で「知恵」という意味があり、そこからゼルダ/シークが持つ知恵のトライフォースに掛けたものと思われる。
信濃町駅 クッパ
カービィ
12: クッパ

脚注

外部リンク