大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
パワードスーツを脱いだ{{SP|サムス}}で、火力のある飛び道具を扱うサムスとは対極的に機敏な身体能力と体術を駆使して戦う。
 
パワードスーツを脱いだ{{SP|サムス}}で、火力のある飛び道具を扱うサムスとは対極的に機敏な身体能力と体術を駆使して戦う。
   −
動きが機敏で[[ジャンプ]]高度も高く、ワザの出も総じて速め。リーチのあるワザや[[飛び道具]]も備えているので、間合い調節も得意な方。多くのワザから強力なコンボが狙え、ダメージ蓄積力や決定力にも秀でている。さらに[[シールド]]からの反撃を受けにくいワザも備え、投げも強力なため、守りの固い相手にも攻撃を仕掛けやすい。高い復帰力も長所で、3種の必殺ワザと空中ワイヤーが復帰手段として使えるので、かなり自由度が高い。
+
動きが機敏で[[ジャンプ]]高度も高く、ワザの出も総じて速め。リーチのあるワザや[[飛び道具]]も備えているので、間合い調節も得意な方。多くのワザから強力な[[#コンボ]]が狙え、ダメージ蓄積力や決定力にも秀でている。さらにシールドからの反撃を受けにくいワザも備え、投げも強力なため、守りの固い相手にも攻撃を仕掛けやすい。高い[[復帰力]]も長所で、3種の必殺ワザと空中ワイヤーが復帰手段として使えるので、かなり自由度が高い。
   −
ただし、攻撃ワザは全体的に攻撃範囲が狭く、打点が高い。このため、複数の敵をまとめてふっとばす手段に乏しいだけでなく、小型のファイターにしゃがまれるだけでワザがまったくあたらないこともある。また、撃墜手段には[[連続ヒットワザ]]が多く、途中でこぼしてしまいやすいという欠点もはらむ。<br />
+
ただし、攻撃ワザは全体的に攻撃範囲が狭く、打点が高い。このため、複数の敵をまとめてふっとばす手段に乏しいだけでなく、小型のファイターにしゃがまれるだけでワザがまったくあたらないこともある。また、撃墜手段には[[連続ヒットワザ]]が多く、途中でこぼしてしまいやすいという欠点もはらむ。
    
総評するとポテンシャルは十分なものの、それを最大限活かすためにはそれなりの練習が必須。状況に応じて多彩なワザを駆使する判断力と高性能の運動性能を活かせるだけの操作精度が必要となる。
 
総評するとポテンシャルは十分なものの、それを最大限活かすためにはそれなりの練習が必須。状況に応じて多彩なワザを駆使する判断力と高性能の運動性能を活かせるだけの操作精度が必要となる。
37行目: 37行目:  
**移動速度が速いうえに、[[飛び道具]]・牽制・復帰手段が一通り揃っているため、有利な間合いを維持しやすい。
 
**移動速度が速いうえに、[[飛び道具]]・牽制・復帰手段が一通り揃っているため、有利な間合いを維持しやすい。
 
**全体的にワザの発生がトップクラスに速い。
 
**全体的にワザの発生がトップクラスに速い。
**空中攻撃、掴み、[[しびれ]]効果をもったワザなど、コンボの起点となるワザが多い。更にコンボから撃墜を狙いやすい。
+
**空中攻撃、つかみ、[[痺れ]]効果をもったワザなど、コンボの起点となるワザが多い。更にコンボから撃墜を狙いやすい。
**空中ワイヤーや通常必殺ワザ「パラライザー」、横必殺ワザ「プラズマウィップ」を使った攻撃のリーチが長く、中間距離での牽制能力が高い。頭身が高い分、体術(特に足技)のリーチも長め。
+
**{{SPワザ|ゼロスーツサムス|空中ワイヤー}}や{{SPワザ|ゼロスーツサムス|通常必殺ワザ}}「パラライザー」、{{SPワザ|ゼロスーツサムス|横必殺ワザ}}「プラズマウィップ」を使った攻撃のリーチが長く、中間距離での牽制能力が高い。頭身が高い分、体術(特に足技)のリーチも長め。
 
**ガードされても反撃を受けにくい空中攻撃や強力な投げにより、ガードに対して強い。
 
**ガードされても反撃を受けにくい空中攻撃や強力な投げにより、ガードに対して強い。
**復帰の選択肢が豊富。上必殺ワザの「ブーストキック」はもちろん、無敵時間のある下必殺ワザ「フリップジャンプ」や、空中ワイヤー及び空中ワイヤーと同じ効果を持つ横必殺ワザと、さまざまな復帰手段を持ち、相手に復帰ルートを読まれにくい。
+
**[[復帰]]の選択肢が豊富。上必殺ワザの「ブーストキック」はもちろん、[[無敵]]時間のある{{SPワザ|ゼロスーツサムス|下必殺ワザ}}「フリップジャンプ」や、空中ワイヤー及び空中ワイヤーと同じ効果を持つ横必殺ワザと、さまざまな復帰手段を持ち、相手に復帰ルートを読まれにくい。
**[[ワイヤー復帰]]の特性や下必殺ワザの存在などにより、[[ガケのぼり]]を狩られにくい。
+
**[[ワイヤー復帰]]の特性や下必殺ワザの存在などにより、[[崖登り]]を狩られにくい。
 
<br />
 
<br />
 
*短所
 
*短所
**体重が軽くふっとばされやすい。加えて頭身が高いため当たり判定が大きく、落下速度が速いためコンボされやすい。
+
**[[体重]]が軽くふっとばされやすい。加えて頭身が高いため[[喰らい判定]]が大きく、[[落下速度]]が速いためコンボされやすい。
 
**ワザのダメージが全体的に低めで、手数を稼ぐ必要がある。
 
**ワザのダメージが全体的に低めで、手数を稼ぐ必要がある。
 
**ワザの打点が総じて高め。低姿勢のファイターや一部のファイターのしゃがみ・着地姿勢に対してヒットするワザが限られ、行動の制限を余儀なくされる。
 
**ワザの打点が総じて高め。低姿勢のファイターや一部のファイターのしゃがみ・着地姿勢に対してヒットするワザが限られ、行動の制限を余儀なくされる。
 
**空中攻撃はどれもジャンプの上昇中に出すと地上の相手には当たりにくい。そのためジャンプ中に地上から迫りくる相手を咄嗟の空中攻撃で追い払う、ということが難しい。
 
**空中攻撃はどれもジャンプの上昇中に出すと地上の相手には当たりにくい。そのためジャンプ中に地上から迫りくる相手を咄嗟の空中攻撃で追い払う、ということが難しい。
**掴みの発生が非常に遅い。シールド解除からの切り返し手段として使いにくい。投げワザの方は連係に繋げられるためリターンはある。
+
**{{SPワザ|ゼロスーツサムス|つかみ}}の発生が非常に遅い。シールド解除からの切り返し手段として使いにくい。投げワザの方は[[連係]]に繋げられるためリターンはある。
    
== 運動技能 ==
 
== 運動技能 ==

案内メニュー