大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2 バイト追加 、 2015年7月3日 (金) 21:47
54行目: 54行目:     
=== ゲーム中の解説 ===
 
=== ゲーム中の解説 ===
==== キャラクター紹介(初代) ====
+
;[初代 キャラクター紹介] プリン
大きくまるいひとみがポイントの、ふうせんポケモン。ここちよい歌をうたい、聞くものをねむりにさそう。おこるとプクーッとふくれる。<br />
+
:大きくまるいひとみがポイントの、ふうせんポケモン。ここちよい歌をうたい、聞くものをねむりにさそう。おこるとプクーッとふくれる。<br />ふうせんポケモンなのでからだが軽く、かよわくてふっとびやすい。
ふうせんポケモンなのでからだが軽く、かよわくてふっとびやすい。
+
:*ポケットモンスター(96.2/GB)
*ポケットモンスター(96.2/GB)
  −
==== フィギュア名鑑(DX) ====
  −
===== プリン =====
  −
ふうせんポケモン。丸くて大きい瞳で誘い込み、心地よい歌をうたい、相手を眠らせる。気に食わないことがあると、プーッと風船のようにふくれる。<br />
  −
一見かわいらしいが、覚えるわざは多彩である。"つきのいし"を使うことでプクリンに進化する。
  −
*ポケットモンスター赤緑(GB)
  −
*ポケットモンスター金銀(GB)
     −
===== プリン(SMASH) =====
+
;[DX フィギュア名鑑] プリン
ふつうの攻撃はかよわく、軽いためふっとびやすい。しかし、すさまじい空中制御力で宙を舞う。空中戦を制すものは「スマブラ」を制すため、活躍がすこし期待される。<br />
+
:ふうせんポケモン。丸くて大きい瞳で誘い込み、心地よい歌をうたい、相手を眠らせる。気に食わないことがあると、プーッと風船のようにふくれる。<br />一見かわいらしいが、覚えるわざは多彩である。"つきのいし"を使うことでプクリンに進化する。
"ころがる"は高速回転して体当たりできる。自滅注意。"はたく"はシールドを削りやすく、復帰にも役立つ。
+
:*ポケットモンスター赤緑(GB)
*B:ころがる
+
:*ポケットモンスター金銀(GB)
*横+B:はたく
     −
===== プリン(SMASH) =====
+
;[DX フィギュア名鑑] プリン(SMASH)
"うたう"を当てると、相手を眠らせることができる。空中にいる相手には無効。<br />
+
:ふつうの攻撃はかよわく、軽いためふっとびやすい。しかし、すさまじい空中制御力で宙を舞う。空中戦を制すものは「スマブラ」を制すため、活躍がすこし期待される。<br />"ころがる"は高速回転して体当たりできる。自滅注意。"はたく"はシールドを削りやすく、復帰にも役立つ。
"ねむる"はプリンが深いねむりに入ってしまう。が、ねむる瞬間にだけカラダの中心部に強い攻撃が出る。<br />
+
:*B:ころがる
相手にめりこみながらうまく使うことで、相手を大きくふきとばすことができる。プリンの最後の切りふだ。
+
:*+B:はたく
*上+B:うたう
  −
*+B:ねむる
     −
==== フィギュア名鑑(X) ====
+
;[DX フィギュア名鑑] プリン(SMASH)
===== プリン =====
+
:"うたう"を当てると、相手を眠らせることができる。空中にいる相手には無効。<br />
ふうせんポケモン。丸くて大きい瞳で相手を誘い、心地よい歌を聴かせて眠らせる。<br />
+
:"ねむる"はプリンが深いねむりに入ってしまう。が、ねむる瞬間にだけカラダの中心部に強い攻撃が出る。<br />相手にめりこみながらうまく使うことで、相手を大きくふきとばすことができる。プリンの最後の切りふだ。
絶対に眠ってしまうその歌の秘密は声の波長にあり、相手が一番眠くなる波長で歌うことができる。<br />
+
:*上+B:うたう
さわった相手をメロメロにする"メロメロボディ"の持ち主。"つきのいし"を使うことでプクリンへと進化する。
+
:*下+B:ねむる
*ポケットモンスター 赤・緑 (GB)
  −
*ポケットモンスター ダイヤモンド・パール (DS)
     −
==== フィギュア名鑑(for) ====
+
;[X フィギュア名鑑] プリン
===== プリン =====
+
:ふうせんポケモン。丸くて大きい瞳で相手を誘い、心地よい歌を聴かせて眠らせる。<br />絶対に眠ってしまうその歌の秘密は声の波長にあり、相手が一番眠くなる波長で歌うことができる。<br />さわった相手をメロメロにする"メロメロボディ"の持ち主。"つきのいし"を使うことでプクリンへと進化する。
心地よい子守歌で相手を眠らせる特技をもつ、ノーマル・フェアリータイプのふうせんポケモン。<br />
+
:*ポケットモンスター 赤・緑 (GB)
『スマブラ』での特徴は、計6回までのジャンプができることと、空中における抜群の動きやすさ。空中戦主体で戦ったほうが能力を発揮できる。<br />
+
:*ポケットモンスター ダイヤモンド・パール (DS)
シールドブレイクで場外にふっとんでしまう点と軽量で非常にふっとびやすい点に注意しよう。
  −
*(GB) ポケットモンスター 赤・緑 (1996/02)
  −
*(3DS) ポケットモンスター X・Y (2013/10)
     −
===== プリン(EX) =====
+
;[for フィギュア名鑑] プリン
「ねむる」は強烈な一撃を相手に食らわすも、プリンが深い眠りについてしまう下必殺技。ワザを出した時に、体の中央を相手に当てると、真上に向かってとてつもない勢いでふっとばす。<br />
+
:心地よい子守歌で相手を眠らせる特技をもつ、ノーマル・フェアリータイプのふうせんポケモン。<br />『スマブラ』での特徴は、計6回までのジャンプができることと、空中における抜群の動きやすさ。空中戦主体で戦ったほうが能力を発揮できる。<br />シールドブレイクで場外にふっとんでしまう点と軽量で非常にふっとびやすい点に注意しよう。
ただし、簡単には当たらず、ヒットしたとしても大きなスキができるため、使いどころが難しい。ヒットした後も相手に徐々にダメージを与える。
+
:*(GB) ポケットモンスター 赤・緑 (1996/02)
 +
:*(3DS) ポケットモンスター X・Y (2013/10)
 +
 
 +
;[for フィギュア名鑑] プリン(EX)
 +
:「ねむる」は強烈な一撃を相手に食らわすも、プリンが深い眠りについてしまう下必殺技。ワザを出した時に、体の中央を相手に当てると、真上に向かってとてつもない勢いでふっとばす。<br />ただし、簡単には当たらず、ヒットしたとしても大きなスキができるため、使いどころが難しい。ヒットした後も相手に徐々にダメージを与える。
    
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===

案内メニュー