大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ワザ詳細ページへ分割化、詳細ページは基本解説画像貼り付け
1行目: 1行目: −
{{substub}}
+
{{stub}}
 
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|ゼロスーツサムス}}
 
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|ゼロスーツサムス}}
19行目: 19行目:  
}}
 
}}
 
'''ゼロスーツサムス'''(Zero Suit Samus)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは29。
 
'''ゼロスーツサムス'''(Zero Suit Samus)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは29。
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=有}}
+
{{TOC limit|2}}
{{-}}
  −
 
   
== 解放条件 ==
 
== 解放条件 ==
 
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|ゼロスーツサムス}}
 
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|ゼロスーツサムス}}
28行目: 26行目:  
パワードスーツを脱いだ姿のサムスで、火力のある飛び道具を扱う{{SP|サムス}}とは対極的に機敏な身体能力と近接武器を駆使して戦う。
 
パワードスーツを脱いだ姿のサムスで、火力のある飛び道具を扱う{{SP|サムス}}とは対極的に機敏な身体能力と近接武器を駆使して戦う。
   −
分類としてはスピードファイターとなり、全体的に動きが機敏でジャンプ高度も高く、ワザの出も総じて速め。リーチのあるワザや飛び道具も備えているので、攻撃可能な間合いが広く、間合い調節そのものも得意な方。空中攻撃や投げ、相手を[[しびれ]](麻痺)させて相手を硬直させる[[#下スマッシュ攻撃]]や[[#通常必殺ワザ]]からは強力なコンボが狙え、ダメージ蓄積力や決定力にも秀でている。そしてそのコンボ始動となる空中攻撃や下スマッシュ攻撃はガードされても反撃を受けにくく、投げも強力なため、守備的な相手にも攻撃を仕掛けていきやすい。高い復帰力も長所で、3種の必殺ワザと[[#空中ワイヤー]]が復帰手段として使えるのでかなり自由度が高い。
+
分類としてはスピードファイターとなり、全体的に動きが機敏でジャンプ高度も高く、ワザの出も総じて速め。リーチのあるワザや飛び道具も備えているので、攻撃可能な間合いが広く、間合い調節そのものも得意な方。空中攻撃や投げ、相手を[[しびれ]](麻痺)させて相手を硬直させる下スマッシュ攻撃や通常必殺ワザからは強力なコンボが狙え、ダメージ蓄積力や決定力にも秀でている。そしてそのコンボ始動となる空中攻撃や下スマッシュ攻撃はガードされても反撃を受けにくく、投げも強力なため、守備的な相手にも攻撃を仕掛けていきやすい。高い復帰力も長所で、3種の必殺ワザと空中ワイヤーが復帰手段として使えるのでかなり自由度が高い。
    
ただし、攻撃ワザに関してはいくつかの難があり、具体的に言うとヒットのしやすさが不安定。まず、全体的に攻撃範囲が短く、打点が高い。このため、複数の敵をまとめてふっとばす手段に乏しいだけでなく、小型のファイターにはワザが当たりづらく、しゃがまれると更に辛い。強力なコンボ始動ワザである空中攻撃もその打点の高さゆえに、基本的にはジャンプしてからその着地際まで待ってから出さなければならない。下スマッシュ攻撃と[[つかみ]]は打点は低いが出が遅い。即ち、コンボ始動となるワザは予備動作が長くて防がれたり出鼻を挫かれやすい。それから、撃墜向けのワザには[[連続ヒットワザ]]が多く、それらはしっかり当てないと肝心の最終段をスカしてしまいがちで安定しない。<br />
 
ただし、攻撃ワザに関してはいくつかの難があり、具体的に言うとヒットのしやすさが不安定。まず、全体的に攻撃範囲が短く、打点が高い。このため、複数の敵をまとめてふっとばす手段に乏しいだけでなく、小型のファイターにはワザが当たりづらく、しゃがまれると更に辛い。強力なコンボ始動ワザである空中攻撃もその打点の高さゆえに、基本的にはジャンプしてからその着地際まで待ってから出さなければならない。下スマッシュ攻撃と[[つかみ]]は打点は低いが出が遅い。即ち、コンボ始動となるワザは予備動作が長くて防がれたり出鼻を挫かれやすい。それから、撃墜向けのワザには[[連続ヒットワザ]]が多く、それらはしっかり当てないと肝心の最終段をスカしてしまいがちで安定しない。<br />
41行目: 39行目:  
**全体的にワザの発生がトップクラスに速い。
 
**全体的にワザの発生がトップクラスに速い。
 
**空中攻撃、掴み、[[しびれ]]効果をもったワザなど、コンボの起点となるワザが多い。更にコンボから撃墜を狙いやすい。
 
**空中攻撃、掴み、[[しびれ]]効果をもったワザなど、コンボの起点となるワザが多い。更にコンボから撃墜を狙いやすい。
**[[#空中ワイヤー]]や[[#通常必殺ワザ]]、[[#横必殺ワザ]]「プラズマウィップ」を使った攻撃のリーチが長く、中間距離での牽制能力が高い。頭身が高い分、体術(特に足技)のリーチも長め。
+
**空中ワイヤーや通常必殺ワザ「パラライザー」、横必殺ワザ「プラズマウィップ」を使った攻撃のリーチが長く、中間距離での牽制能力が高い。頭身が高い分、体術(特に足技)のリーチも長め。
 
**ガードされても反撃を受けにくい空中攻撃や強力な投げにより、ガードに対して強い。
 
**ガードされても反撃を受けにくい空中攻撃や強力な投げにより、ガードに対して強い。
**復帰の選択肢が豊富。[[#上必殺ワザ]]の「ブーストキック」はもちろん、無敵時間のある[[#下必殺ワザ]]や、[[#空中ワイヤー]](及び同じ効果を持つ横必殺ワザ)と、さまざまな復帰手段を持ち、相手に復帰ルートを読まれにくい。
+
**復帰の選択肢が豊富。上必殺ワザの「ブーストキック」はもちろん、無敵時間のある下必殺ワザ「フリップジャンプ」や、空中ワイヤー及び空中ワイヤーと同じ効果を持つ横必殺ワザと、さまざまな復帰手段を持ち、相手に復帰ルートを読まれにくい。
 
**[[ワイヤー復帰]]の特性や下必殺ワザの存在などにより、[[ガケのぼり]]を狩られにくい。
 
**[[ワイヤー復帰]]の特性や下必殺ワザの存在などにより、[[ガケのぼり]]を狩られにくい。
 
<br />
 
<br />
175行目: 173行目:     
== ワザ ==
 
== ワザ ==
 +
{{see|ゼロスーツサムス (SP)/ワザ}}
 
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
 
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
180行目: 179行目:  
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。
 
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
  −
=== [[弱攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="レベルチョップ" → "ガンフック" → "バックナックル"}}
  −
<!-- [[ファイル:|200px|サムネイル|1段目(ワザを使用しているシーンを挿入。基本的に右向きで撮影)]]
  −
[[ファイル:|200px|サムネイル|2段目]]
  −
[[ファイル:|200px|サムネイル|3段目]] -->
  −
左手で水平チョップ → 右手のハンドガンで殴打 → 右肘打ち。
  −
*'''ダメージ:''' 1.5% → 1.5% → 3.0% [1段目→2段目→3段目]
  −
*'''発生:''' 1F → 2F → 3F-4F [1段目→2段目→3段目]
  −
*'''全体:''' 23F (7F<ref>空振り時に8F目から1段目でキャンセル可能。</ref>) → 25F → 34F [1段目→2段目→3段目]
  −
**次の段への移行: 6F-30F → 6F-30F [2段目→3段目]
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発できる。
  −
----
  −
*全弱攻撃の中で最も発生の早い1Fの弱攻撃の二つの内一つ(もう一つは{{SP|リトル・マック}})。威力は控え目だが、密着時に相手を突き放したい場合や[[ガードキャンセル]]からの選択肢として頼りになる。
  −
*打点が高いので空中にいる相手に当てやすい。しかし、1、2段目はヒットした相手を軽く浮かせるため、空中にいる相手に当てると、次の段が届かない高さまで浮いてしまい空ぶることがある。それに打点が高いことが仇となり[[カービィ (SP)|カービィ]]や[[プリン (SP)|プリン]]、[[ゲッコウガ (SP)|ゲッコウガ]]のようなしゃがみや着地姿勢が低いファイターには空ぶることがある。着地姿勢に2段目が当たらない場合は、ディレイせずに最速で2段目を出すこと。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ジャンピングニーバット"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
両足のジェットブーツからの推進力を利用した、長距離を前進しながらの飛び膝蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 8.0%->5.0% [始->持続]
  −
*'''発生:''' 7F-9F -> 10F-19F [始->持続]
  −
*'''全体:''' 51F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*移動距離が長いおかげで、相手の近くで繰り出せば相手をすり抜けるようにも使え、ガードされても反撃をされにくい。ただし隙はでかいので素早く追いかけて来る相手には無防備。
  −
*[[相殺]]判定が無いため、飛んできた飛び道具をかき消すことはできない。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="スピンキック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル|シフトなし]]
  −
[[ファイル:|200px|サムネイル|上シフト]]
  −
[[ファイル:|200px|サムネイル|下シフト]] -->
  −
右足のジェットを小さく噴射させて右回し蹴り。
  −
*'''ダメージ'''
  −
**上シフト: 8.0%
  −
**シフトなし: 7.0%
  −
**下シフト: 8.0%
  −
*'''発生:''' 6F-7F
  −
*'''全体:''' 28F
  −
*'''撃墜%:''' 170% [崖際]
  −
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
  −
----
  −
*リーチと出の速さ、隙の少なさに優れる。それを活かして先端を当てていくように使う。近距離の要のワザ。
  −
*攻撃位置が高くかつ真っ直ぐなので、しゃがんでいる相手には下シフトしなければ当たらないことがある。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ヘッドスタンドキック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
両足からジェットを噴射しつつ倒立回転しながら、周囲を脚払い。
  −
*'''ダメージ:''' 5.0%+7.0% 、計12.0%
  −
*'''発生:''' 3F-4F , 9F-10F
  −
*'''全体:''' 45F
  −
*'''撃墜%:''' 164%
  −
*[[相殺#相殺モーション|相殺モーション]]がないワザ。
  −
-----
  −
*発生が早く、1段目は横への攻撃範囲が前後に等しくそこそこあるため、近距離戦、混戦時に役立つ。威力が12%とそこそこあるうえに、相手を上に打ち上げるので追撃しやすい優れもの。軽量級だと150~160%前後から撃墜できる。
  −
*また、[[相殺#相殺モーション|相殺モーション]]がなく、相殺が発生しても最後まで出し切るため、何かに当たっても相殺が起きても止まらないのも混戦時での嬉しい要素。
  −
*反面、前後に攻撃できるワザとしてはリーチが短く、相手の回避で後ろを取られた際に攻撃すると届かない場合があるので注意。後隙も長め。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="グラウンドスイープ"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
しゃがみながら右足のジェットを小さく噴射させて回転右足払い。
  −
*'''ダメージ:''' 8.0%
  −
*'''発生:''' 8F
  −
*'''全体:''' 29F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*[[相殺#相殺モーション|相殺モーション]]がないワザ。
  −
----
  −
*動作中に前進するおかげで、横方向へのリーチは横強攻撃よりも長い。
  −
*ゼロスーツサムスのワザは打点が高いものが多いため、背の低い相手に安定して当てられる数少ないワザである。
  −
*ただし、出がやや遅いうえに隙も大きくめり込みやすいので、間合いに注意して多用しないこと。
  −
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ジェットブーツキック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
ジェットの勢いを利用して前方へ右回し蹴り、続けざまに左足の裏を突き出しジェットを噴射する。
  −
*'''ダメージ'''
  −
**【ホールドなし】 5.0%+11.0% 、計16.0%
  −
**【ホールド最大】 7.0%+15.3% 、計22.3%
  −
*'''発生:''' 13F-14F , 27F-28F / ホールド開始: 10F
  −
*'''全体:''' 55F
  −
*'''撃墜%:''' 103% [崖際]
  −
*2段目は[[シフト攻撃]]対応ワザ。
  −
*2段目のジェットが噴射する先端部分は吹っ飛びが強い他、火炎[[属性]]を持つ。
  −
----
  −
*出がそこそこ早く、ガード後の反撃としても使いやすい。
  −
*1段目は相手を押し出すようにふっとばす。そのため先端当てだと2段目の範囲外までふっとんでしまうことも。また、空中にいる落下速度の遅い相手に1段目を当てた場合は浮きすぎて、これもまた2段目を空振りしやすい。
  −
*2段目は攻撃位置が高くかつ真っ直ぐなので、しゃがんでいる相手には下シフトしなければ当たらないことがある。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ショッカーストリング"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
真上に向かって螺旋状にムチを振る。
  −
*'''ダメージ'''
  −
**【ホールドなし】 4.0%+0.8%*5+3.0% 、計11.0%
  −
**【ホールド最大】 5.5%+1.1%*5+4.1% 、計15.1%
  −
*'''発生:''' 10F-11F , 14F , 17F , 20F , 23F , 26F , 28F / ホールド開始: 5F
  −
*'''全体:''' 48F
  −
*'''撃墜%:''' 128% (最終段ヒットのみ)
  −
-----
  −
*とても縦に長いリーチを持つ攻撃。持続も長いので対空に活躍する。当たった相手は真上に飛ぶため、追撃を狙える。
  −
*逆に横の判定は、前は振り上げる瞬間のムチだけ、後ろに至っては一切ないため、地上で当てる場合は必ず相手の方を向いて出すように。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="スラントパラライザー"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
足下にパラライザーを発射し、相手を痺れさせる。
  −
*'''ダメージ''' [根本/先端]
  −
**【ホールドなし】 8.0%/6.0%
  −
**【ホールド最大】 11.1%/8.3%
  −
*'''吸収:''' ○
  −
*'''発生:''' 20F-23F / ホールド開始: 16F
  −
*'''全体:''' 41F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*当たった相手は[[麻痺]]状態になりしばらくその場で硬直した後、軽くふっとぶ。麻痺時間は相手の蓄積ダメージが大きいほど増す。
  −
*パラライザーの弾は[飛び道具]]ではない。よって、[[反射]]・[[吸収]]できず、[[リザルト]]の「[[飛び道具]]数」にカウントもされない。
  −
*使用すると少し前進する。
  −
-----
  −
*出は遅いが、動作が短めなので外しても差し込まれにくい。特に後隙がかなり小さい。
  −
*連係始動の要で、このワザからさまざまなワザに繋げることができる。
  −
**撃墜狙いや、てっとり早くダメージを蓄積したい場合は、横スマッシュ攻撃、後空中攻撃、上必殺ワザ、下必殺ワザあたり。この中では上必殺ワザと横スマッシュが特にダメージとふっとばし力が高い。
  −
**相手の蓄積ダメージが大きいほど麻痺時間が増す。そのため、高%の相手には、このワザを当ててからすぐにまたこのワザを当てても、麻痺が解ける前に次の追撃が間に合う。
  −
*先端とそれ以外では痺れさせる時間が異なるので追撃の際にはどっちでヒットしたのかの見極めが重要。一応、ダメージの他にはコントローラーの振動の強さでも判断することが可能。
  −
*崖際でも活躍。持続が5Fとそこそこあるので[[ガケのぼり]]行動を狩りやすく、後隙の少なさ故に失敗時のリスクは少ない。また、[[ガケつかまり]]中の相手にもヒットさせることが可能。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ウィップガード"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
周囲をムチでなぎ払う。
  −
*'''ダメージ:''' 8.0%
  −
*'''発生:''' 10F-16F
  −
*'''全体:''' 51F
  −
*'''着地硬直:''' 6F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*着地隙が小さくガードされても反撃を受けにくく、ヒットすればコンボしやすい。ローリスクにして大ダメージや撃墜が狙える優秀なコンボ始動ワザ。ただしゼロスーツサムスの着地際の空中攻撃というのは特に警戒されるのでなかなか当たるものではない。
  −
*[[小ジャンプ]]から同時に出すと丁度ジャンプの頂点に達した辺りで攻撃判定が出るため、地上にいる相手には当てにくい。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="トワイスキック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
ジェットを噴射させながら前方に二連回し蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 5.0%+7.0% 、計12.0%
  −
*'''発生:''' 6F-7F , 13F-14F
  −
*'''全体:''' 46F
  −
*'''着地硬直:''' 10F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*1段目のふっとばし力がそこそこ相手の蓄積ダメージの影響を受けるので、低%の相手には2ヒットしやすいが、高%の相手には突っ込むようにして1段目を当てないと2段目が届かない。
  −
*2段目はそこそこのふっとばし力があるので、場外で当てれば撃墜しやすい。
  −
*出が早く、2段攻撃なため判定が出ている時間が長いので、空中戦では当てやすい。しかし地上の相手には、打点が高く、ゼロスーツサムスの[[小ジャンプ]]が高いこともあって、小ジャンプと同時に出した場合は、よほどの大型ファイターでなければ当たらない。そのため、対地には不向き。地上にいる相手に当てる場合は、2段目だけを当てるように意識すると当てやすい。
  −
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ソバット"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
ジェットを噴射しながら後ろに回し蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 12.0%/10.0% [先端/先端以外]
  −
*'''発生:''' 8F-9F
  −
*'''全体:''' 39F
  −
*'''着地硬直:''' 10F
  −
*'''撃墜%:''' 107%/114% [先端/先端以外] [崖際]
  −
-----
  −
*リーチがそこそこ長く、出が早めなので使いやすい。動作が短いので連係がしやすく、そこそこふっ飛ばし力があるので、撃墜用のワザとしても使える。
  −
*このワザも[[小ジャンプ]]と同時に出すと頂点付近で攻撃判定が出るために地上にいる相手には当て難い。地上にいる相手に当てる場合は、着地寸前で繰り出すと当てやすい。急降下をしておくと尚良い。
  −
*避けられてもガードされても反撃を受けにくいので、お互いが高%のときはひたすらこれを当たるまで振り続けるという手も。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="エアキック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
円を描くように宙返りしながら上方向に蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 6.5%
  −
*'''発生:''' 6F-12F
  −
*'''全体:''' 34F
  −
*'''着地硬直:''' 5F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
-----
  −
*出が早く、動作が短く、ほどよく上に吹っ飛ばすため、当ててから追撃がしやすい。昇りながら当てると追撃しやすい上、着地隙が短いので着地寸前に当てても追撃できる。ゼロスーツサムスの速くて高いジャンプとの相性が良く使い勝手の良いワザ。当てた時の高度や[[ほかほか補正]]次第で撃墜もできる。
  −
*このワザを連続で当てたり、上必殺ワザで連係できる。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="スラッシュダイブ"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
斜め前に急降下しながらキックを繰り出す。
  −
*'''ダメージ:''' 5.0% / [[着地攻撃]]: 5.5%
  −
*'''発生:''' 15F-?F
  −
*'''全体:''' 67F
  −
*'''着地硬直:''' 24F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*使用すると急降下しながら攻撃を繰り出す急降下ワザ。急降下中は一切横に動けない。<br />ふっとばされた直後に使うと、落下速度が大幅に遅くなる。
  −
*空中にいる相手に当てると[[メテオスマッシュ]]になる。
  −
-----
  −
*かなりの長距離を急降下していくので、場外で出してしまうとそのまま落下するのは必至。[[メテオ]]なので場外に叩き落とせば道連れできるが、相手より先に自分が落ちる可能性が高い。
  −
*他の急降下ワザ同様、相手の攻撃などで自身が少しでも上方向にふっとばされている間にワザを出すと急降下しない。それを利用して、自分は落下せずにメテオを狙うこともできる。また、ステージ端から内側を向いて繰り出し、後ろ側を当てることで自分は着地しつつ相手だけを落とすことも可能。
  −
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[空中攻撃#空中ワイヤー|空中ワイヤー]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="空中プラズマウィップ"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
プラズマウィップを真っ直ぐ伸ばす。
  −
*'''ダメージ''' 5.0%
  −
*'''発生:''' 9F-18F
  −
*'''全体:''' 49F
  −
*'''着地硬直:''' 8F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*ワイヤーの先端の球形の部分にのみ攻撃判定がある。ワイヤーが伸びきったときはダメージとふっとばし力が増す。
  −
----
  −
*リーチが長く隙の少ないワザとして少し離れた相手に対するローリスクな攻撃手段。あまりふっとばさないため、着地寸前に当てれば追撃可能。しかしそのふっとばなさゆえに、サドンデスでも撃墜は難しい。
  −
*ワイヤーが伸びるのが少し遅いのと攻撃判定が小さいせいで、他のファイターの空中ワイヤーと比べると少し当て難い。遠くにいる相手には高めから、近くにいる相手には着地寸前に出すようにすると当てやすい。
  −
*着地隙は短いが全体動作は長いため、上空で出すと長い隙を晒すことに。復帰に使った場合にガケを掴み損なうと、長い距離を落下していく。
  −
*ゼロスーツサムスは[[#横必殺ワザ]]でもワイヤー復帰ができる。あちらとの違いは、向いている方向にしか出せないこと。一方で空中で出した後に左右に制御できるので、途中から後ろに下がるなどして位置を調整可能。
  −
{{-}}
  −
=== [[つかみ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="つかみ"}}
  −
<!-- [[ファイル:(腕などを伸ばす場面)|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:(相手を掴んだ場面)|200px|サムネイル]] -->
  −
プラズマウィップを伸ばして捉えた相手を引き寄せる。
  −
*'''発生:''' [ムチ/手]
  −
**立ちつかみ: 15F-25F/15F-17F / ダッシュつかみ: 17F-26F/17F-19F / 振り向きつかみ: 18F-26F/18F-20F
  −
*'''全体:''' 立ちつかみ: 58F / ダッシュつかみ: 66F / 振り向きつかみ: 61F
  −
*つかみ判定は2つあり、プラズマウィップだけでなく、手にも判定がある。手の判定は短く、振り向きつかみはプラズマウィップが伸びる前に消える。
  −
----
  −
*パワードスーツをまとった{{SP|サムス}}と同じく、全ファイター中最長のリーチと最大の隙を持つ。また、他のワイヤー系つかみと比較すると判定の持続が長め。
  −
*リーチは終点の1/4程度。リーチが長いため、相手の近距離でのその場回避や後方への回避を掴めることがある。後ろへ回り込んでくる回避には弱いが、ゼロスーツサムスは普段は相手の回り込み回避に対応できる距離を位置取っていたり小ジャンプからの様子見をしていることが多いので、相手はそう易々とは回り込み回避できない。
  −
*{{SP|プリン}}と{{SP|カービィ}}がしゃがみ中だと掴めないことが多いが、ワイヤーの先端が相手の頭の真上に来るようにすると掴むことができる。
  −
*隙の大きさ故に他の一般的な掴みと同じように使うことは難しいが、そのリーチと持続の長さを活かせれば強力な武器となる。リスクは高くとも、当てやすく、[[#下投げ]]が強力でリターンも高いので、積極的に狙いにいく価値がある。
  −
  −
<gallery>
  −
|(通常)つかみ
  −
|ダッシュつかみ
  −
|振り向きつかみ
  −
</gallery>
  −
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="つかみニーバット"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手に膝蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 1.2%
  −
----
  −
*連射速度は早め。相手の蓄積ダメージが高い時は多く入れることが可能。
  −
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ショートキック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手を蹴飛ばす。
  −
*'''ダメージ:''' 計9.0% (5.0%+4.0%)
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*5.0%部分は他の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
----
  −
*動作が短く、打撃部分の範囲が広いため、混戦地帯でも使いやすい。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="キックスルー"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手を後ろに蹴飛ばす。
  −
*'''ダメージ:''' 計8.0% (2.0%+6.0%)
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*2.0%部分は他の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
----
  −
*前投げ同様、混戦地帯で使いやすい。また、ガケ側に投げて[[#下必殺ワザ]]の踏みつけメテオで相手の復帰にプレッシャーをかけられる。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ホールドサマーソルトキック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
つかんだ相手をサマーソルトで蹴り飛ばす。
  −
*'''ダメージ:''' 計10.0% (2.0%+8.0%)
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*2.0%部分は他の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
----
  −
*ゼロスーツサムスの投げワザの中で最も威力が大きい。
  −
*300%の相手を唯一確実に撃墜可能な投げ。[[サドンデス]]で相手を掴んだ場合、上に障害物がなければこれで決めよう。
  −
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ニースタンプ"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
つかんだ相手を地面に寝かせ、背中に踵落とし。
  −
*'''ダメージ:''' 計8.0% (4.0%*2)
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*1ヒット目は他の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
----
  −
*ほどよく上にふっとばし、投げた後すぐ動けるようになるので、ジャンプして追いかけての追撃がしやすい。相手の蓄積ダメージによる吹っ飛びの影響をあまり受けないので、このワザで連係可能な相手の蓄積ダメージの範囲は広い。
  −
*1on1の状況では殆どこの投げを使う。投げの中で一番出が遅いため、混戦では使用しづらい。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="パラライザー"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
銃で相手をマヒさせる弾を撃つ。チャージするほど射程や威力がアップ。
  −
----
  −
*'''ダメージ:''' 4.0%~6.0%
  −
*'''[[吸収]]:''' ○
  −
*'''発生:''' 21F-42F / 43F-88F [溜めなし/最大溜め] <br/> チャージ開始: 20F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*ボタンを押しっぱなしで溜まる段階式の[[ためワザ]]。中断はできない。最大になると効果の高い弾を自動で放つ。
  −
**最大溜めの弾は威力・麻痺時間・飛距離は上がるが、弾速は遅くなる。
  −
*弾はエネルギー系の[[飛び道具]]。
  −
*当たった相手は[[麻痺]]状態になりしばらくその場で硬直した後、後ろにのけぞる。この麻痺時間は蓄積ダメージの影響を受けず固定される。
  −
*最大溜めの射程は大体終点の半分より少し短い程度で、通常はその2/3程度。
  −
  −
----
  −
*下スマッシュ攻撃と同様に麻痺効果を持つ追撃の起点。こちらの麻痺時間は蓄積ダメージの影響を受けず固定なので、安定した追撃ができる。遠くにいる相手に当てれば、ダッシュで接近してのダッシュ攻撃やダッシュつかみが安定。失敗したときのリスクは高いが、上必殺ワザも可能。最大溜めの場合、近くにいる相手なら横スマッシュ攻撃も可能。
  −
{{-}}
  −
  −
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="プラズマウィップ"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
銃に内蔵されたムチを出して振り抜く。ガケに向ければムチをのばしてつかまれる。
  −
*'''ダメージ:''' 2.0%+3.2%+1.2%*2+8.0%/4.0% 、計15.6%~計11.6% [5段目:長押し入力:無/有]
  −
*'''発生:''' 22F , 24F , 26F , 28F , 30F [共通]
  −
*'''撃墜%:''' 短押し: 130%/91%<ref>全段ヒットした場合。最終段のみでは108%から撃墜できる。</ref> [中央/崖際]
  −
*30F目までにボタン押しっぱなしで、最終段の性質が変わる。
  −
**通常入力は火炎[[属性]]を持つ。
  −
**長押し入力すると威力・リーチが低下する代わりに、ゼロスーツサムスの上側に吹っ飛ばす。
  −
*[[ワイヤー復帰]]可能。長さは[[#空中ワイヤー]]と同程度。
  −
**着地するまでに3回まで連続[[ガケつかまり]]ができる。それ以上は着地するまで崖につかめなくなる。
  −
----
  −
*かなり長いリーチと持続を持ち、置きや牽制に向いたワザ。一方で、下記のように多彩な用途を持つ。
  −
**しかし、発生が遅く隙も大きいので闇雲に使うのは危険。特に素早い相手には間合いとタイミングが重要。
  −
*ボタンの入力時間によって、2種の攻撃に派生可能。それぞれ最終段の属性や威力、ふっとびベクトルが異なる。
  −
**ボタン短押しは高威力の撃墜向け、長押しは低威力の追撃・連係向けといった具合であり、状況に応じて使い分けられる。
  −
*短押しは、最終段の威力が高い。ふっとばしもそこそこ強く、決め手として使える。
  −
**また、短押しの最終段はプラズマウィップを使ったワザでは唯一の火炎属性。離れたところから[[爆薬箱]]などを安全に爆破可能。
  −
*長押しすると最終段の威力が低く、ふっとばしも弱くなるほか、ややリーチも短くなる。
  −
**最大の違いはふっとびベクトル。ゼロスーツサムス側に引き寄せるように打ち上げるため、追撃や回避・着地狩りといった次の展開に繋げやすい。
  −
**リーチが短い分、最終段の判定もゼロスーツサムス寄りになっている。動作中に懐に入られた時、咄嗟にこちらへ派生して対処するといった芸当も可能。
   
<!--
 
<!--
*他の[[連続ヒットワザ]]のような引き寄せ効果が無く、横に飛ばすだけなので、高度が違う相手には最後までヒットさせにくい。それに加えてふっとばし力が相手の蓄積ダメージの影響をそこそこ受けるため、高%の相手ほど複数回ヒットさせにくくなる。だがふっとばしベクトルが真横なおかげで、場外の相手に当てると復帰阻止になることも。
+
=== 強化スキルに対応するワザ一覧 ===
*素早い相手にはガード後も反撃を受けることが多く、間合いを制御しきれない場合は使用を控えたほうが良い。
+
{{節スタブ}}
*場外追撃を受ける心配無しに[[ワイヤー復帰]]ができるときはなるべくそれをした方が良い。普通にガケを掴むよりも硬直が短くてすぐにステージに登ることができ、ガケで待ち構えている相手が[[ガケのぼり]]狩りのための準備に入る前に行動できることがあるため。また、ワイヤーを手繰り寄せずに空中ジャンプや下必殺ワザでステージに戻ることもでき、選択肢が多い。
+
特定の[[属性]]や部位を使ったワザの強化などができる[[スピリット]][[スキル]]で参照される[[ワザ特性]]の一覧。セットするスキルに応じて、同じ特性を持つワザのダメージが変化する。
 +
{| class="wikitable"
 +
! ワザ !! 特性
 +
|-
 +
| 弱攻撃 || (※例)身体 (腕→腕→足)
 +
|-
 +
| ダッシュ攻撃 ||
 +
|-
 +
| 横強攻撃 ||
 +
|-
 +
| 上強攻撃 ||
 +
|-
 +
| 下強攻撃 ||
 +
|-
 +
| 横スマッシュ攻撃 || (※例)身体 (腕)/炎
 +
|-
 +
| 上スマッシュ攻撃 ||
 +
|-
 +
| 下スマッシュ攻撃 ||
 +
|-
 +
| ニュートラル空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 前空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 後空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 上空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 下空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| つかみ攻撃 ||
 +
|-
 +
| 前投げ ||
 +
|-
 +
| 後投げ ||
 +
|-
 +
| 上投げ ||
 +
|-
 +
| 下投げ ||
 +
|-
 +
| 通常必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 横必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 上必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 下必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 最後の切りふだ ||
 +
|-
 +
|}
 
-->
 
-->
*上記にもあるが、このワザでも[[ワイヤー復帰]]が可能。
+
== [[アピール]] ==
**[[#空中ワイヤー]]と比べ、空中で向きを変えて出せる長所があるが、わずかに発生が遅いという短所もある。
  −
**台から飛び出してすぐに台に向けてこのワザを使うと素早く[[崖掴まり]]に移行できるため、[[崖奪い]]でも活用できる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ブーストキック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
ブーツからジェットを噴射して高く飛ぶ。連続ヒットするキックから回し蹴りでトドメ。
  −
*'''ダメージ:''' 5.0%+1.2%*5+4.0% 、全7段ヒットで計15.0%
  −
*'''発生:''' 4F , 10F-14F (ヒット間隔: 4F) , 15F-22F (ヒット間隔: 4F) , 23F-26F (ヒット間隔: 4F) , 32F-33F
  −
*'''撃墜%:'''
  −
**上方撃墜: 103%
  −
**横撃墜: 70% [崖際]
  −
*上昇中にスティックを前後に倒すとわずかに上昇角度を制御できる。発生直後から後ろに入れ続けると若干後退する。
  −
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
  −
*上昇終わりまではガケにつかむことはできない。
  −
*[[着地ペナルティ]]のあるワザ。
  −
*地上で使うと1段目はゼロスーツサムスが足に地を付けてる状態で繰り出されるが、空中攻撃と同様に、地上攻撃とは相殺しない。
  −
 
  −
----
  −
*復帰ワザとしては上にも横にも移動距離が短くイマイチであるが、出が早くふっ飛ばし力に優れており、攻撃用のワザとしては優秀。連係や[[ガードキャンセル]]、隙を見せた相手への差し込み、飛ばないワザを食らった後に反撃など、狙える機会は多い。しかし外すと隙だらけになるうえ、落下までに攻撃を受けると[[着地ペナルティ]]により次の着地時にかなり長く硬直するようになるため、高いリスクもある。
  −
*当て具合によっては、途中で取りこぼすことがある。スティック左右でわずかに上昇軌道を変更できるので、上手く調節すれば最後をあてやすくなる。逆に軌道変更しなくていいときに変更してしまい、取りこぼすこともある。
  −
**密着ヒットした場合は、相手がゼロスーツサムス側にずらすことで最後のキックが当たらない。その場合、こちらも後ろに移動すると比較的安定して当てることができる。
  −
*1段目は見た目以上に攻撃範囲が大きい。見た目以上に、というだけで前へのリーチは弱攻撃1段目より短いので過信は禁物。
  −
*上空で当てると相手の蓄積ダメージが低くても撃墜できる。この場合、最終段は当てない方が相手が上に飛んでいき撃墜できやすい。
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="フリップジャンプ"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
宙返りして踏みつけた相手を地面に埋める。宙返り中にボタンを押すと強力なけりを放つ。
  −
----
  −
*'''無敵:''' 3F-12F (当たり判定無し無敵)
  −
<!--*'''ガケつかまり可能:''' 13F- / 19F- [前面/背面]-->
  −
*ワザを入力するとゼロスーツサムスが青く点滅しながら前方に高くジャンプする。ジャンプの出だしは無敵になる。
  −
**ワザ後は体の左右の向きが逆になる。スティックを斜め後ろ下に倒してこのワザを入力するか、入力直後にスティックを後ろに倒すと、後方にフリップジャンプをする。体の向きはそのまま。
  −
*動作中はスティックの左右でコントロールできる。前に倒すと大きく前進し、後ろに倒すとあまり前進しない。
  −
*動作は着地するかワザを使った場所の高さより少し低い位置に達するまで続く。それまで他のワザを出すことはできない。
  −
**まだ空中ジャンプを出していない場合、ワザ後に空中ジャンプが可能。
  −
**動作中はすり抜け床を自動ですり抜ける。
  −
*一度使用すると、着地するまでこのワザが使用できなくなる。
  −
**ただし、ジャンプ中に壁に接触している状態でジャンプ入力をすると、壁と反対側へフリップジャンプを行える。
  −
*跳躍後の落下から、'''踏みつけ'''か'''キック'''のいずれかに派生できる。
  −
 
  −
===== 踏みつけ =====
  −
*'''ダメージ:''' 8.0%
  −
*'''発生:''' 1F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*落下中にファイター(無敵状態の相手・チームの味方含む)やアイテムに接触すると踏みつける。
  −
**地上にいる対戦相手を踏みつけると相手を地面に[[埋まり|埋め]]、空中にいる対戦相手を踏みつけると[[メテオスマッシュ]]になる。
  −
*踏みつけるタイミングは上昇の頂点に達したあたりから、跳躍動作が終わるまで(ワザを使った場所の高さより少し低い位置まで下降するまで)の間。
  −
*踏みつけると相手を踏み台にして大きくジャンプする。このジャンプの着地隙はないが、着地するか一定時間経過するまでまで左右移動しかできない。フリップジャンプのボタン入力による攻撃や壁に接触しての新しいフリップジャンプもできない。
  −
*踏みつけた後のジャンプ中は左右の方向入力が可能。
  −
*踏みつけた後のジャンプの動作中は[[ガケつかまり]]判定が無く、崖に接触しても崖に掴まらないので注意。地上の相手を踏みつける(ガードされても同じ)と発生しやすい。
  −
{{-}}
  −
 
  −
===== キック =====
  −
[[ファイル:ファイター解説 ゼロスーツサムス 下B (4).JPG|250px|サムネイル]]
  −
*'''ダメージ:''' 14.0%
  −
*'''発生:''' 9F-14F
  −
*'''着地硬直:''' キック: 35F
  −
*'''撃墜%:''' 105%前後 / 83% [中央/崖際]
  −
*フリップジャンプの動作の頂点に達した後に攻撃ボタンか必殺ワザボタンを入力すると派生。向いている方向の斜め下に、またはスティックを倒している方向の斜め下に向けてキックを繰り出す。
  −
*足の先端は空中にいる相手には[[メテオスマッシュ]]になる。
  −
*キックを出した後は左右の方向入力ができない。また、動作中に着地すると大きな着地隙が発生する。
  −
*キックがヒットすると少し浮く。
  −
*[[エッジキャンセル]]可能。
  −
*キック後に[[先行入力]]で前空中攻撃を入力すると後空中攻撃が、後空中攻撃を入力すると前空中攻撃が出る。
  −
{{-}}
  −
 
  −
----
  −
*攻撃・回避・復帰・復帰阻止・飛び道具潰し・[[ふっとび緩和]]・不利な状況からの脱出などあらゆる場面で活躍するワザ。
  −
*使用直後に一瞬無敵になり、何も踏まなかった場合着地隙がないため回避手段の一つとなる。ただし、出始めには無敵がないので引きつけ過ぎないように注意。
  −
*空中踏みつけによる[[メテオ]]判定の時間が長い上、跳躍を伴うので素早く相手の上を取れるので[[メテオ]]による復帰阻止・撃墜が狙いやすい。踏みつけの攻撃判定は強くないので、一方的に負けることがあるため過信は禁物。
  −
*キックによる攻撃はゼロスーツサムスのワザの中で最高のふっとばし力を持っており、上手く当てられれば早期撃墜が可能。
  −
*地上踏みつけで相手が埋まる時間は長く、その間に追撃しやすい。
  −
*埋まっている間の追撃は、相手の%が少ない場合は各空中攻撃か上スマッシュ。相手の%がある程度多い場合は、上必殺ワザや下スマッシュからの連続ワザが入る。
  −
*崖際でも活躍。
  −
**無敵と高い跳躍を活かしてガケつかまりからの復帰として使える。あわよくば派生攻撃を当てて攻守逆転に。
  −
**相手の[[ガケつかまり#ガケ吸い寄せ|ガケ吸い寄せ中の無防備時間]]にキックを重ねやすい。キックするタイミングをある程度任意で決められるのでタイミングを合わせやすく、リーチが長いのでガケの上からでも当てることができる。
  −
**[[ガケのぼり]]を狩れる。主に、台から飛び出し[[ガケ奪い]]をすると見せかけて相手がガケから登ったところをこのワザで追いかけて攻撃する、といった使い方をする。
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[最後の切りふだ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ゼロスーツサムス(SP)|ワザ名="ゼロレーザー"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
スターシップに乗って照準を展開し、狙った場所へレーザーを照射する。
  −
*'''ダメージ:''' 約60% (1.6%/1.2%*23+25.0%/20.0% [初段・最終段:中心/外側])
  −
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*使用すると、パワードスーツを着たサムスが画面奥のスターシップからレーザーを照射する。照射中は照準の操作で相手を狙う。
  −
**照準は、発射前の方が操作するスピードが速い。
  −
*レーザーは連続ヒットし、最後にワンテンポ置いて1発放ち吹っ飛ばす。
  −
 
  −
----
  −
*レーザー攻撃はかなり派手だが、画面奥から攻撃するため、実際には照準と同じ程度の攻撃範囲。
  −
*受ける側はレーザーに当たってしまっても、フィニッシュの前に一瞬攻撃が止むため、うまく空中回避を合わせられればふっとばしを回避することが可能。
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[おきあがり攻撃]]  ===
  −
【あおむけおきあがり攻撃】起き上がりつつ前→後の順に蹴る。<br />
  −
【うつぶせおきあがり攻撃】起き上がりつつ前→後の順に蹴る。<br />
  −
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりつつ前→後の順に蹴る。
  −
*'''ダメージ:''' 7.0%/7.0%/5.0% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
  −
<!--
  −
<gallery>
  −
(画像ファイル)|あおむけおきあがり攻撃1
  −
|あおむけおきあがり攻撃2
  −
|うつぶせおきあがり攻撃1
  −
|うつぶせおきあがり攻撃2
  −
|転倒おきあがり攻撃1
  −
|転倒おきあがり攻撃2
  −
</gallery>
  −
-->
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
[[ガケ]]を登って蹴る。
  −
*'''ダメージ:''' 9.0%
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[アピール]] ===
   
*上アピール
 
*上アピール
 
*:上にパラライザーを投げつつ一回転しキャッチ。「Is that all? (これで全力?)」。
 
*:上にパラライザーを投げつつ一回転しキャッチ。「Is that all? (これで全力?)」。

案内メニュー