大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ヒットストップずらし」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
'''ヒットストップずらし'''は、[[ヒットストップ]]中にスティックを倒すと、その方向に僅かにキャラクターの位置をずらすことができるテクニック。
+
'''ヒットストップずらし'''は、[[ヒットストップ]]中にスティックを倒すと、その方向にわずかにキャラクターの位置をずらすことができるテクニック。
  
主に[[連続ヒットワザ]]から途中で抜け出すために使用される。ただし、今作はずれる距離が短く、連続ヒットワザの拘束性の強化もあって、ヒットストップずらしをしたところで最後までヒットする場合が大半であり、[[弱攻撃]]の百烈攻撃のようなループする連続ヒットワザからなるべく早く抜け出すために使うのが主となっている。
+
主に[[連続ヒットワザ]]から途中で抜け出すために使用される。ただし、今作はずれる距離が短く、連続ヒットワザの拘束性の強化もあって、ヒットストップずらしをしたところで最後までヒットする場合が大半である。そのため、[[弱攻撃]]の百烈攻撃のような、ループする連続ヒットワザからなるべく早く抜け出すために使うのが主となっている。
  
 
== 仕様 ==
 
== 仕様 ==
*ヒットストップ中にスティックを倒すとヒットストップずらしが起きてキャラクターの位置がその方向に僅かにずれる。
+
*ヒットストップ中にスティックを倒すと、ヒットストップずらしが起きて、キャラクターの位置がその方向にわずかにずれる。
*ヒットストップ中なら何度でもヒットストップずらしを行うことが可能。一度スティックをニュートラルに倒してから再度スティックを倒すか、最後にヒットストップずらしをした角度からおよそ45度以上異なる角度にスティックを倒すと、再度ヒットストップずらしができる。
+
*ヒットストップ中なら、何度でもヒットストップずらしを行うことが可能。一度スティックをニュートラルに倒してから再度スティックを倒すか、最後にヒットストップずらしをした角度からおよそ45度以上異なる角度にスティックを倒すと、再度ヒットストップずらしができる。
 
*全ての攻撃にはヒットストップずらしのしやすさが設定されてあり、これによって1回のヒットストップずらしによってずれる距離が変化する。
 
*全ての攻撃にはヒットストップずらしのしやすさが設定されてあり、これによって1回のヒットストップずらしによってずれる距離が変化する。
 
*[[転倒]]した場合はヒットストップずらしができない。
 
*[[転倒]]した場合はヒットストップずらしができない。
11行目: 11行目:
  
 
== 半月ずらし ==
 
== 半月ずらし ==
ずらしたい方向を中心にそれぞれ45度ずつ、スティックを滑らせるように動かすことで、効率よくヒットストップずらしを行うことができる。"'''半月ずらし'''"と呼ばれており、初代スマブラの頃から普及しているユーザー開発テクニック。
+
ずらしたい方向を中心にそれぞれ45度ずつ、スティックを滑らせるように動かすことで、効率よくヒットストップずらしを行うことができる。“'''半月ずらし'''”と呼ばれており、初代スマブラの頃から普及しているユーザー開発テクニック。
  
 
例えば90度(真上)にずらしたい場合は、45度、90度、135度、90度、45度・・・とずらす。
 
例えば90度(真上)にずらしたい場合は、45度、90度、135度、90度、45度・・・とずらす。
  
半月を描く様にスティックを動かすため、この名前がついた。
+
半月を描くようにスティックを動かすため、この名前がついた。
  
 
== ガードストップずらし ==
 
== ガードストップずらし ==
26行目: 26行目:
  
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*過去作にあった、攻撃を受ける前からスティックを倒しっぱなしにしていた場合も少しだけずらすことができるテクニック"オートヒットストップずらし"は、今作には無い。
+
*過去作にあった、攻撃を受ける前からスティックを倒しっぱなしにしていた場合も少しだけずらすことができるテクニック“オートヒットストップずらし”は、今作には無い。
  
 
==脚注==
 
==脚注==
35行目: 35行目:
 
*[[ベクトル変更]]
 
*[[ベクトル変更]]
  
{{デフォルトソート:ひっとすとっぷずらし}}
+
{{デフォルトソート:ひつとすとつふすらし}}
[[カテゴリ:システム]][[カテゴリ:テクニック]]
+
[[カテゴリ:システム]]
 +
[[カテゴリ:テクニック]]

2015年1月25日 (日) 19:52時点における版

ヒットストップずらしは、ヒットストップ中にスティックを倒すと、その方向にわずかにキャラクターの位置をずらすことができるテクニック。

主に連続ヒットワザから途中で抜け出すために使用される。ただし、今作はずれる距離が短く、連続ヒットワザの拘束性の強化もあって、ヒットストップずらしをしたところで最後までヒットする場合が大半である。そのため、弱攻撃の百烈攻撃のような、ループする連続ヒットワザからなるべく早く抜け出すために使うのが主となっている。

仕様

  • ヒットストップ中にスティックを倒すと、ヒットストップずらしが起きて、キャラクターの位置がその方向にわずかにずれる。
  • ヒットストップ中なら、何度でもヒットストップずらしを行うことが可能。一度スティックをニュートラルに倒してから再度スティックを倒すか、最後にヒットストップずらしをした角度からおよそ45度以上異なる角度にスティックを倒すと、再度ヒットストップずらしができる。
  • 全ての攻撃にはヒットストップずらしのしやすさが設定されてあり、これによって1回のヒットストップずらしによってずれる距離が変化する。
  • 転倒した場合はヒットストップずらしができない。
  • 投げの類はヒットストップずらしができない。

半月ずらし

ずらしたい方向を中心にそれぞれ45度ずつ、スティックを滑らせるように動かすことで、効率よくヒットストップずらしを行うことができる。“半月ずらし”と呼ばれており、初代スマブラの頃から普及しているユーザー開発テクニック。

例えば90度(真上)にずらしたい場合は、45度、90度、135度、90度、45度・・・とずらす。

半月を描くようにスティックを動かすため、この名前がついた。

ガードストップずらし

攻撃をシールドで防いだ際のヒットストップ中にスティックを弾くと、シールドを張っているキャラクターの位置がヒットストップずらしと同じようにずれるガードストップずらしを行うことができる。

ヒットストップずらしと異なり、左右にしか動くことができない。また、ヒットストップが終わってもスティックを弾いていると緊急回避が出てしまうので、タイミングがシビア。

なお、「ガードストップ」とはヒットストップが終わった後にガード側にのみ発生する硬直のことである。 このテクニックはガードストップではなくガード時のヒットストップでずらしするものだが、これが公式名称である [1]

備考

  • 過去作にあった、攻撃を受ける前からスティックを倒しっぱなしにしていた場合も少しだけずらすことができるテクニック“オートヒットストップずらし”は、今作には無い。

脚注

関連項目