大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「追加コンテンツの一覧 (SP)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(Category:一覧を追加 (HotCat使用))
48行目: 48行目:
 
*'''[[スピリット#ファイタースピリット|ファイタースピリット]]''':ジョーカー(怪盗)、ジョーカー(学生)
 
*'''[[スピリット#ファイタースピリット|ファイタースピリット]]''':ジョーカー(怪盗)、ジョーカー(学生)
 
*'''[[勝ちあがり乱闘]]''':ジョーカールート「シャドウを追え!」
 
*'''[[勝ちあがり乱闘]]''':ジョーカールート「シャドウを追え!」
*'''[[スピリッツボード#ダウンロード特典|スピリッツボードプレイ権利]]'''
+
*'''[[ダウンロード特典 (ゲームモード)|スピリッツボードプレイ権利]]'''
 
**心の怪盗団、イゴール、カロリーヌ & ジュスティーヌ、[[モルガナ]]、[[坂本竜司]]、[[高巻杏]]、[[喜多川祐介]]、[[新島真]]、[[佐倉双葉]]、[[奥村春]]、明智吾郎
 
**心の怪盗団、イゴール、カロリーヌ & ジュスティーヌ、[[モルガナ]]、[[坂本竜司]]、[[高巻杏]]、[[喜多川祐介]]、[[新島真]]、[[佐倉双葉]]、[[奥村春]]、明智吾郎
 
2018年の日本時間12月7日にアメリカ・ロサンゼルスで開催された『The Game Awards 2018』で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=gB03qvkoIhU 心の怪盗団、オタカラをいただく]』で、追加コンテンツ第1弾として参戦することが発表された。その後、2019年4月17日に公開された[https://www.youtube.com/watch?v=zKhnQ7ZYgQI Ver.3.0 アップデート 紹介映像]で配信時期が発表され、翌18日に配信が開始された。
 
2018年の日本時間12月7日にアメリカ・ロサンゼルスで開催された『The Game Awards 2018』で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=gB03qvkoIhU 心の怪盗団、オタカラをいただく]』で、追加コンテンツ第1弾として参戦することが発表された。その後、2019年4月17日に公開された[https://www.youtube.com/watch?v=zKhnQ7ZYgQI Ver.3.0 アップデート 紹介映像]で配信時期が発表され、翌18日に配信が開始された。
68行目: 68行目:
 
*'''[[スピリット#ファイタースピリット|ファイタースピリット]]''':勇者(ドラゴンクエストXI S)、勇者(ドラゴンクエストIII)、勇者(ドラゴンクエストIV)、勇者(ドラゴンクエストVIII)
 
*'''[[スピリット#ファイタースピリット|ファイタースピリット]]''':勇者(ドラゴンクエストXI S)、勇者(ドラゴンクエストIII)、勇者(ドラゴンクエストIV)、勇者(ドラゴンクエストVIII)
 
*'''[[勝ちあがり乱闘]]''':勇者ルート「勇者たちの記憶」
 
*'''[[勝ちあがり乱闘]]''':勇者ルート「勇者たちの記憶」
*'''[[スピリッツボード#ダウンロード特典|スピリッツボードプレイ権利]]'''
+
*'''[[ダウンロード特典 (ゲームモード)|スピリッツボードプレイ権利]]'''
 
**[[スライム]](超化:キングスライム)、ドラキー、ゴーレム、はぐれメタル、ベビーパンサー(超化:キラーパンサー)、ケトス、勇者の仲間たち、ヨッチ族<ref>[[更新データの一覧 (SP)#Ver.6.0.0|Ver.6.0.0]]で追加された。</ref>
 
**[[スライム]](超化:キングスライム)、ドラキー、ゴーレム、はぐれメタル、ベビーパンサー(超化:キラーパンサー)、ケトス、勇者の仲間たち、ヨッチ族<ref>[[更新データの一覧 (SP)#Ver.6.0.0|Ver.6.0.0]]で追加された。</ref>
 
2019年6月12日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=Ck-xovsqTUc Nintendo Direct | E3 2019]』の冒頭で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=w4a4cT1kDls 伝説の勇者]』で、追加コンテンツ第2弾として参戦することが発表された。その後、2019年7月30日に公開された紹介動画『[https://www.youtube.com/watch?v=BluK_VBPIic 勇者のつかいかた]』で配信時期が発表され、翌31日に配信が開始された。
 
2019年6月12日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=Ck-xovsqTUc Nintendo Direct | E3 2019]』の冒頭で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=w4a4cT1kDls 伝説の勇者]』で、追加コンテンツ第2弾として参戦することが発表された。その後、2019年7月30日に公開された紹介動画『[https://www.youtube.com/watch?v=BluK_VBPIic 勇者のつかいかた]』で配信時期が発表され、翌31日に配信が開始された。
90行目: 90行目:
 
*'''[[スピリット#ファイタースピリット|ファイタースピリット]]''':バンジョー & カズーイ
 
*'''[[スピリット#ファイタースピリット|ファイタースピリット]]''':バンジョー & カズーイ
 
*'''[[勝ちあがり乱闘]]''':バンジョー&カズーイルート「ぼくらでこぼこパートナー」
 
*'''[[勝ちあがり乱闘]]''':バンジョー&カズーイルート「ぼくらでこぼこパートナー」
*'''[[スピリッツボード#ダウンロード特典|スピリッツボードプレイ権利]]'''
+
*'''[[ダウンロード特典 (ゲームモード)|スピリッツボードプレイ権利]]'''
 
**バズボム、チューティ、ボトルズ、マンボ・ジャンボ、ジグソー、ジンジョー(超化:ジンジョネーター)、グランチルダ
 
**バズボム、チューティ、ボトルズ、マンボ・ジャンボ、ジグソー、ジンジョー(超化:ジンジョネーター)、グランチルダ
 
2019年6月12日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=Ck-xovsqTUc Nintendo Direct | E3 2019]』の終盤で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=YRufE4nxn08 仲間たち]』で、追加コンテンツ第3弾として参戦することが発表された。その後、2019年9月5日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=mzEqIbJFD0Y Nintendo Direct 2019.9.5]』で即日配信されることが発表され、放送後に配信が開始された。また、紹介動画『[https://www.youtube.com/watch?v=D-1suPyyQ60 バンジョー&カズーイのつかいかた]』も放送後に公開された。
 
2019年6月12日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=Ck-xovsqTUc Nintendo Direct | E3 2019]』の終盤で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=YRufE4nxn08 仲間たち]』で、追加コンテンツ第3弾として参戦することが発表された。その後、2019年9月5日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=mzEqIbJFD0Y Nintendo Direct 2019.9.5]』で即日配信されることが発表され、放送後に配信が開始された。また、紹介動画『[https://www.youtube.com/watch?v=D-1suPyyQ60 バンジョー&カズーイのつかいかた]』も放送後に公開された。
103行目: 103行目:
 
*'''[[スピリット#ファイタースピリット|ファイタースピリット]]''':テリー・ボガード
 
*'''[[スピリット#ファイタースピリット|ファイタースピリット]]''':テリー・ボガード
 
*'''[[勝ちあがり乱闘]]''':テリールート「ザ・キング・オブ・大乱闘」
 
*'''[[勝ちあがり乱闘]]''':テリールート「ザ・キング・オブ・大乱闘」
*'''[[スピリッツボード#ダウンロード特典|スピリッツボードプレイ権利]]'''
+
*'''[[ダウンロード特典 (ゲームモード)|スピリッツボードプレイ権利]]'''
 
**アンディ・ボガード、ジョー・ヒガシ、キム・カッファン、ギース・ハワード、リョウ・サカザキ、草薙京、八神庵、覇王丸、ナコルル、麻宮アテナ、ラルフ & クラーク
 
**アンディ・ボガード、ジョー・ヒガシ、キム・カッファン、ギース・ハワード、リョウ・サカザキ、草薙京、八神庵、覇王丸、ナコルル、麻宮アテナ、ラルフ & クラーク
 
2019年9月5日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=mzEqIbJFD0Y Nintendo Direct 2019.9.5]』で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=bb6rmEH-1iQ 速報 挑戦者 現る!]』で、追加コンテンツ第4弾として参戦することが発表された。その後、2019年11月6日に放送された紹介動画『[https://www.youtube.com/watch?v=Qlst1JEu8MM テリーのつかいかた]』で即日配信されることが発表され、放送後に配信が開始された。また、動画内で[[参戦ムービー]]の完全版『[https://www.youtube.com/watch?v=Zsg_3KIamBo 100メガショック!]』が公開された。
 
2019年9月5日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=mzEqIbJFD0Y Nintendo Direct 2019.9.5]』で公開されたムービー『[https://www.youtube.com/watch?v=bb6rmEH-1iQ 速報 挑戦者 現る!]』で、追加コンテンツ第4弾として参戦することが発表された。その後、2019年11月6日に放送された紹介動画『[https://www.youtube.com/watch?v=Qlst1JEu8MM テリーのつかいかた]』で即日配信されることが発表され、放送後に配信が開始された。また、動画内で[[参戦ムービー]]の完全版『[https://www.youtube.com/watch?v=Zsg_3KIamBo 100メガショック!]』が公開された。
 
<!--
 
<!--
 
==== ○○+○○ステージセット ====
 
==== ○○+○○ステージセット ====
<b>販売開始日:2019年月日</b>
+
<b>販売開始日:2020年月日</b>
 
*'''ファイター''':{{頭アイコン|g=SP|c=|s=32px|cl=01}}{{SP|}}
 
*'''ファイター''':{{頭アイコン|g=SP|c=|s=32px|cl=01}}{{SP|}}
 
*'''ステージ''':[[]]
 
*'''ステージ''':[[]]
117行目: 117行目:
 
*'''[[スピリット#ファイタースピリット|ファイタースピリット]]''':
 
*'''[[スピリット#ファイタースピリット|ファイタースピリット]]''':
 
*'''[[勝ちあがり乱闘]]''':○○ルート「○○」
 
*'''[[勝ちあがり乱闘]]''':○○ルート「○○」
*'''[[スピリッツボード#ダウンロード特典|スピリッツボードプレイ権利]]'''
+
*'''[[ダウンロード特典 (ゲームモード)|スピリッツボードプレイ権利]]'''
 
**
 
**
 
-->
 
-->

2020年1月8日 (水) 22:16時点における版

追加コンテンツ > 追加コンテンツの一覧 (SP)

ファイターパス

ダウンロードカード。

販売開始日:2018年12月7日
価格:¥2500(税別)

順次配信される追加コンテンツ第1弾から第5弾までに登場する新規ファイター1体、新規ステージ1つ、複数の新規楽曲、特典を含むセット。なお、ファイターはダッシュファイターではない完全新規のファイターが制作される[1]

特典として、Mii 剣術タイプ用のレックスの帽子と服が収録されている。


個別販売

パックンフラワー

販売開始日:2019年2月1日
価格:¥550(税別)

2018年11月1日に放送された『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1』で、早期購入特典として参戦することが発表された。 2019年1月30日から早期購入者向けに配信が開始され、2月1日からは有料の追加コンテンツとして販売が開始された。

ファイターパスの個別販売

価格:¥602(税別)

ジョーカー+メメントスステージセット

販売開始日:2019年4月18日

2018年の日本時間12月7日にアメリカ・ロサンゼルスで開催された『The Game Awards 2018』で公開されたムービー『心の怪盗団、オタカラをいただく』で、追加コンテンツ第1弾として参戦することが発表された。その後、2019年4月17日に公開されたVer.3.0 アップデート 紹介映像で配信時期が発表され、翌18日に配信が開始された。

勇者+天空の祭壇ステージセット

販売開始日:2019年7月31日

  • ファイター頭アイコン SP 勇者 01.png勇者
  • ステージ天空の祭壇
  • 楽曲:8曲
    • 冒険の旅
    • 戦闘のテーマ (ドラゴンクエストIII)
    • 戦闘 (ドラゴンクエストIV)
    • 馬車のマーチ
    • 雄叫びをあげて
    • 大平原のマーチ
    • 勇者は征く
    • ひるまぬ勇気
  • 対戦者タグアイコン:勇者(ドラクエXI)、勇者(ドラクエIII)、勇者(ドラクエIV)、勇者(ドラクエVIII)、ドラゴンクエストシリーズシンボル
  • ファイタースピリット:勇者(ドラゴンクエストXI S)、勇者(ドラゴンクエストIII)、勇者(ドラゴンクエストIV)、勇者(ドラゴンクエストVIII)
  • 勝ちあがり乱闘:勇者ルート「勇者たちの記憶」
  • スピリッツボードプレイ権利
    • スライム(超化:キングスライム)、ドラキー、ゴーレム、はぐれメタル、ベビーパンサー(超化:キラーパンサー)、ケトス、勇者の仲間たち、ヨッチ族[2]

2019年6月12日に放送された『Nintendo Direct | E3 2019』の冒頭で公開されたムービー『伝説の勇者』で、追加コンテンツ第2弾として参戦することが発表された。その後、2019年7月30日に公開された紹介動画『勇者のつかいかた』で配信時期が発表され、翌31日に配信が開始された。

バンジョー&カズーイ+クルクルやまステージセット

販売開始日:2019年9月5日

2019年6月12日に放送された『Nintendo Direct | E3 2019』の終盤で公開されたムービー『仲間たち』で、追加コンテンツ第3弾として参戦することが発表された。その後、2019年9月5日に放送された『Nintendo Direct 2019.9.5』で即日配信されることが発表され、放送後に配信が開始された。また、紹介動画『バンジョー&カズーイのつかいかた』も放送後に公開された。

テリー・ボガード+KOFスタジアムステージセット

販売開始日:2019年11月6日

2019年9月5日に放送された『Nintendo Direct 2019.9.5』で公開されたムービー『速報 挑戦者 現る!』で、追加コンテンツ第4弾として参戦することが発表された。その後、2019年11月6日に放送された紹介動画『テリーのつかいかた』で即日配信されることが発表され、放送後に配信が開始された。また、動画内で参戦ムービーの完全版『100メガショック!』が公開された。

Miiファイターコスチューム

価格:¥74(税別)

第1弾

販売開始日:2019年4月18日

コスチューム 対応するタイプ
ペルソナ3主人公のぼうし+ペルソナ3主人公のふく 剣術タイプ
ペルソナ4主人公のぼうし+ペルソナ4主人公のふく 剣術タイプ
クマのぼうし すべて
モルガナのぼうし すべて
テイルスのぼうし+テイルスのふく 射撃タイプ
ナックルズのぼうし+ナックルズのふく 格闘タイプ

第2弾

販売開始日:2019年7月31日

コスチューム 対応するタイプ
ベロニカのぼうし+ベロニカのふく 剣術タイプ
ロトのかぶと+ロトのよろい 剣術タイプ
ぶとうかのぼうし+ぶとうかのふく 格闘タイプ
スライムのぼうし すべて

第3弾

販売開始日:2019年9月5日

コスチューム 対応するタイプ
ゴエモンのぼうし+ゴエモンのふく 剣術タイプ
ブルースのぼうし+ブルースのふく 射撃タイプ
ゼロのぼうし+ゼロのふく 剣術タイプ
ロケット団のぼうし+ロケット団のふく 格闘タイプ
サンズのぼうし+サンズのふく 射撃タイプ

「サンズのぼうし+サンズのふく」には新規楽曲「MEGALOVANIA」が付属している。

第4弾

販売開始日:2019年11月6日

コスチューム 対応するタイプ
ナコルルのぼうし+ナコルルのふく 剣術タイプ
リョウ・サカザキのぼうし+リョウ・サカザキのふく 格闘タイプ
八神庵のぼうし+八神庵のふく 格闘タイプ
アキラのぼうし+アキラのふく 格闘タイプ
ジャッキーのぼうし+ジャッキーのふく 格闘タイプ

ギャラリー

Miiファイターコスチューム

脚注

外部リンク