大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「エンジェランドのスマッシュアピール会話集」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎リュウ: 誤字修正)
(→‎外部リンク: リンク先のプロトコルをhttpsへ)
 
(14人の利用者による、間の56版が非表示)
1行目: 1行目:
{{stub}}
+
"[[エンジェランド]]"の[[スマッシュアピール]]で聴くことができる各ファイター別の会話書き起こしと解説集。
 
+
{{TOC limit|2}}
ここでは、"[[エンジェランド]]"で[[スマッシュアピール]]をすることで聴くことができる各キャラクター別の会話と解説をまとめる。
+
== 仕様 ==
 +
{{main2|スマッシュアピール全般の仕様については「[[スマッシュアピール]]」を}}
 +
*ポケモントレーナーの会話は、トレーナーについての会話か、バトルに出しているポケモンについての会話のどちらかがランダムで流れる。
 +
*対象の[[カラーバリエーション|カラー]]が性別違いやキャラ違いの場合は、それぞれ異なる会話が流れる場合がある。
 +
*クラウドは、ルールが[[体力制]]の場合、セリフの一部が変化する。
 +
*『スマブラfor』の[[追加コンテンツ|DLCファイター]]、及び『スマブラSP』のパックンフラワー以外のDLCファイターは「データがない」といった旨の[[#その他DLC|共通会話]]になる。
 +
*『スマブラSP』では新規参戦ファイター以外にも、前作のDLCファイターの会話が追加された。また、以下のファイターはデザインや特徴が変わったため新たな会話に差し替えられている。
 +
**{{頭アイコン|c=リンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=n}}{{頭アイコン|c=シーク|cl=01|g=SP|s=32px|l=n}}{{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=01|g=SP|s=32px|l=n}}{{頭アイコン|c=ガノンドロフ|cl=01|g=SP|s=32px|l=n}}{{頭アイコン|c=アイク|cl=01|g=SP|s=32px|l=n}}{{頭アイコン|c=ルフレ|cl=01|g=SP|s=32px|l=n}}
  
 
== 登場キャラクター ==
 
== 登場キャラクター ==
 
ブラックピットを対象にした会話によると、彼らが『新・光神話 パルテナの鏡』本編終了後の時間軸であることが分かる。<br />
 
ブラックピットを対象にした会話によると、彼らが『新・光神話 パルテナの鏡』本編終了後の時間軸であることが分かる。<br />
なお、各キャラクターの立ち絵は『新・光神話 パルテナの鏡』(クロムは『ファイアーエムブレム 覚醒』)の物を使用している。
+
なお、各キャラクターの立ち絵は『新・光神話 パルテナの鏡』(クロムは『ファイアーエムブレム 覚醒』、アルカードは『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』)の物を使用している。
 
*[[ピット]]
 
*[[ピット]]
 
*[[パルテナ]]
 
*[[パルテナ]]
 
*[[自然王ナチュレ]]
 
*[[自然王ナチュレ]]
 
*[[ブラックピット]](自身とウルフ、アイスクライマーを対象にした会話で登場)
 
*[[ブラックピット]](自身とウルフ、アイスクライマーを対象にした会話で登場)
*[[クロム]](WiiUでのルフレを対象にした会話で登場)
+
*[[クロム]](『Wii U』でのルフレを対象にした会話で登場)
*[[アルカード]](リヒターを対象とした会話で登場)
+
*[[アルカード]](リヒターを対象とした会話で登場)
  
 
== 会話の一覧 ==
 
== 会話の一覧 ==
=== マリオ ===
+
<div style="text-align:center;"><div class="char_table"><!--
'''パルテナ:'''ピット、彼のことを知っていますね?
+
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP マリオ.png|60x33px|リンク=#マリオ]]<br />[[#マリオ|マリオ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ドンキーコング.png|60x33px|リンク=#ドンキーコング]]<br />[[#ドンキーコング|ドンキーコング]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP リンク.png|60x33px|リンク=#リンク]]<br />[[#リンク|リンク]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP サムス.png|60x33px|リンク=#サムス]]<br />[[#サムス|サムス]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ダークサムス.png|60x33px|リンク=#ダークサムス]]<br />[[#ダークサムス|ダークサムス]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ヨッシー.png|60x33px|リンク=#ヨッシー]]<br />[[#ヨッシー|ヨッシー]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP カービィ.png|60x33px|リンク=#カービィ]]<br />[[#カービィ|カービィ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP フォックス.png|60x33px|リンク=#フォックス]]<br />[[#フォックス|フォックス]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ピカチュウ.png|60x33px|リンク=#ピカチュウ]]<br />[[#ピカチュウ|ピカチュウ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ルイージ.png|60x33px|リンク=#ルイージ]]<br />[[#ルイージ|ルイージ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ネス.png|60x33px|リンク=#ネス]]<br />[[#ネス|ネス]]</div><!--
 +
--><div class="comp">[[ファイル:キャラセレ SP キャプテン・ファルコン.png|60x33px|リンク=#キャプテン・ファルコン]]<br />[[#キャプテン・ファルコン|キャプテン・ファルコン]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP プリン.png|60x33px|リンク=#プリン]]<br />[[#プリン|プリン]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ピーチ.png|60x33px|リンク=#ピーチ]]<br />[[#ピーチ|ピーチ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP デイジー.png|60x33px|リンク=#デイジー]]<br />[[#デイジー|デイジー]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP クッパ.png|60x33px|リンク=#クッパ]]<br />[[#クッパ|クッパ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP アイスクライマー.png|60x33px|リンク=#アイスクライマー]]<br />[[#アイスクライマー|アイスクライマー]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP シーク.png|60x33px|リンク=#シーク]]<br />[[#シーク|シーク]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ゼルダ.png|60x33px|リンク=#ゼルダ]]<br />[[#ゼルダ|ゼルダ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ドクターマリオ.png|60x33px|リンク=#ドクターマリオ]]<br />[[#ドクターマリオ|ドクターマリオ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ピチュー.png|60x33px|リンク=#ピチュー]]<br />[[#ピチュー|ピチュー]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ファルコ.png|60x33px|リンク=#ファルコ]]<br />[[#ファルコ|ファルコ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP マルス.png|60x33px|リンク=#マルス]]<br />[[#マルス|マルス]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ルキナ.png|60x33px|リンク=#ルキナ]]<br />[[#ルキナ|ルキナ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP こどもリンク.png|60x33px|リンク=#こどもリンク]]<br />[[#こどもリンク|こどもリンク]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ガノンドロフ.png|60x33px|リンク=#ガノンドロフ]]<br />[[#ガノンドロフ|ガノンドロフ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ミュウツー.png|60x33px|リンク=#ミュウツー]]<br />[[#ミュウツー|ミュウツー]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ロイ.png|60x33px|リンク=#ロイ]]<br />[[#ロイ|ロイ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP クロム.png|60x33px|リンク=#クロム]]<br />[[#クロム|クロム]]</div><!--
 +
--><div class="comp">[[ファイル:キャラセレ SP Mr.ゲーム&ウォッチ.png|60x33px|リンク=#Mr.ゲーム&ウォッチ]]<br />[[#Mr.ゲーム&ウォッチ|Mr.ゲーム&ウォッチ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP メタナイト.png|60x33px|リンク=#メタナイト]]<br />[[#メタナイト|メタナイト]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ピット.png|60x33px|リンク=#ピット]]<br />[[#ピット|ピット]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ブラックピット.png|60x33px|リンク=#ブラックピット]]<br />[[#ブラックピット|ブラックピット]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ゼロスーツサムス.png|60x33px|リンク=#ゼロスーツサムス]]<br />[[#ゼロスーツサムス|ゼロスーツサムス]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ワリオ.png|60x33px|リンク=#ワリオ]]<br />[[#ワリオ|ワリオ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP スネーク.png|60x33px|リンク=#スネーク]]<br />[[#スネーク|スネーク]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP アイク.png|60x33px|リンク=#アイク]]<br />[[#アイク|アイク]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ポケモントレーナー.png|60x33px|リンク=#ポケモントレーナー]]<br />[[#ポケモントレーナー|ポケモントレーナー]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ゼニガメ.png|60x33px|リンク=#ゼニガメ]]<br />[[#ゼニガメ|ゼニガメ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP フシギソウ.png|60x33px|リンク=#フシギソウ]]<br />[[#フシギソウ|フシギソウ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP リザードン.png|60x33px|リンク=#リザードン]]<br />[[#リザードン|リザードン]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ディディーコング.png|60x33px|リンク=#ディディーコング]]<br />[[#ディディーコング|ディディーコング]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP リュカ.png|60x33px|リンク=#リュカ]]<br />[[#リュカ|リュカ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ソニック.png|60x33px|リンク=#ソニック]]<br />[[#ソニック|ソニック]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP デデデ.png|60x33px|リンク=#デデデ]]<br />[[#デデデ|デデデ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ピクミン&オリマー.png|60x33px|リンク=#ピクミン&オリマー]]<br />[[#ピクミン&オリマー|ピクミン&オリマー]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ルカリオ.png|60x33px|リンク=#ルカリオ]]<br />[[#ルカリオ|ルカリオ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ロボット.png|60x33px|リンク=#ロボット]]<br />[[#ロボット|ロボット]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP トゥーンリンク.png|60x33px|リンク=#トゥーンリンク]]<br />[[#トゥーンリンク|トゥーンリンク]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ウルフ.png|60x33px|リンク=#ウルフ]]<br />[[#ウルフ|ウルフ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP むらびと.png|60x33px|リンク=#むらびと]]<br />[[#むらびと|むらびと]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ロックマン.png|60x33px|リンク=#ロックマン]]<br />[[#ロックマン|ロックマン]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP Wii Fit トレーナー.png|60x33px|リンク=#Wii Fit トレーナー]]<br />[[#Wii Fit トレーナー|Wii Fit トレーナー]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ロゼッタ&チコ.png|60x33px|リンク=#ロゼッタ&チコ]]<br />[[#ロゼッタ&チコ|ロゼッタ&チコ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP リトル・マック.png|60x33px|リンク=#リトル・マック]]<br />[[#リトル・マック|リトル・マック]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ゲッコウガ.png|60x33px|リンク=#ゲッコウガ]]<br />[[#ゲッコウガ|ゲッコウガ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP Mii 格闘タイプ.png|60x33px|リンク=#Mii 格闘タイプ]]<br />[[#Mii 格闘タイプ|Mii 格闘タイプ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP Mii 剣術タイプ.png|60x33px|リンク=#Mii 剣術タイプ]]<br />[[#Mii 剣術タイプ|Mii 剣術タイプ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP Mii 射撃タイプ.png|60x33px|リンク=#Mii 射撃タイプ]]<br />[[#Mii 射撃タイプ|Mii 射撃タイプ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP パルテナ.png|60x33px|リンク=#パルテナ]]<br />[[#パルテナ|パルテナ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP パックマン.png|60x33px|リンク=#パックマン]]<br />[[#パックマン|パックマン]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ルフレ.png|60x33px|リンク=#ルフレ]]<br />[[#ルフレ|ルフレ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP シュルク.png|60x33px|リンク=#シュルク]]<br />[[#シュルク|シュルク]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP クッパJr..png|60x33px|リンク=#クッパJr.]]<br />[[#クッパJr.|クッパJr.]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP クッパ7人衆.png|60x33px|リンク=#クッパ7人衆]]<br />[[#クッパ7人衆|クッパ7人衆]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ダックハント.png|60x33px|リンク=#ダックハント]]<br />[[#ダックハント|ダックハント]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP リュウ.png|60x33px|リンク=#リュウ]]<br />[[#リュウ|リュウ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ケン.png|60x33px|リンク=#ケン]]<br />[[#ケン|ケン]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP クラウド.png|60x33px|リンク=#クラウド]]<br />[[#クラウド|クラウド]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP カムイ.png|60x33px|リンク=#カムイ]]<br />[[#カムイ|カムイ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ベヨネッタ.png|60x33px|リンク=#ベヨネッタ]]<br />[[#ベヨネッタ|ベヨネッタ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP インクリング.png|60x33px|リンク=#インクリング]]<br />[[#インクリング|インクリング]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP リドリー.png|60x33px|リンク=#リドリー]]<br />[[#リドリー|リドリー]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP シモン.png|60x33px|リンク=#シモン]]<br />[[#シモン|シモン]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP リヒター.png|60x33px|リンク=#リヒター]]<br />[[#リヒター|リヒター]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP キングクルール.png|60x33px|リンク=#キングクルール]]<br />[[#キングクルール|キングクルール]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP しずえ.png|60x33px|リンク=#しずえ]]<br />[[#しずえ|しずえ]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ガオガエン.png|60x33px|リンク=#ガオガエン]]<br />[[#ガオガエン|ガオガエン]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP パックンフラワー.png|60x33px|リンク=#パックンフラワー]]<br />[[#パックンフラワー|パックンフラワー]]</div><!--
 +
--><div>[[ファイル:キャラセレ SP ?.png|60x33px|リンク=#その他DLC]]<br />[[#その他DLC|その他DLC]]</div></div></div>
  
'''ピット''':もちろんですよパルテナさま!マリオですね!!
+
=== [[マリオ]] ===
 +
;パルテナ:ピット、彼のことを知っていますね?
  
'''パルテナ:'''ピットにとっては、亜空軍との戦いにおける最初のパートナー<ref>『スマブラX』の「亜空の使者」より。天空界から旅立った直後、雲海でフィギュアになったマリオを助け、共に戦う。</ref>でしたね。
+
;ピット:もちろんですよパルテナさま!マリオですね!!
  
'''パルテナ:'''しかし、身近なようでいて格別の有名人ですよ。マリオを知らない人なんて、ほとんどいないでしょう。
+
;パルテナ:ピットにとっては、亜空軍との戦いにおける最初のパートナー<ref>『スマブラX』の「[[アドベンチャーモード 亜空の使者|亜空の使者]]」より。天空界から旅立った直後、雲海でフィギュアになったマリオを助け、共に戦う。</ref>でしたね。
  
'''ピット:'''そんなスターと手合わせ願えるとはいい時代になったものです!
+
;パルテナ:しかし、身近なようでいて格別の有名人ですよ。マリオを知らない人なんて、ほとんどいないでしょう。
  
'''パルテナ:'''奇跡的な機会かもしれません。悔いの無いように、存分に腕をふるいなさい!
+
;ピット:そんなスターと手合わせ願えるとはいい時代になったものです!
  
'''ピット:'''了解ですパルテナさま!ピット、いきます!<ref>会話は『スマブラX』でマリオを対象にした[[スネーク]]の無線通信のオマージュ。</ref>
+
;パルテナ:奇跡的な機会かもしれません。悔いの無いように、存分に腕をふるいなさい!
  
=== ルイージ ===
+
;ピット:了解ですパルテナさま!ピット、いきます<ref>会話は[[シャドーモセス島のスマッシュアピール会話集#マリオ|『スマブラX』でマリオを対象にしたスネークの無線通信のオマージュ]]。</ref>!
'''ピット:'''あ、ルイージだ!
 
  
'''ナチュレ:'''永遠の二番手じゃな。
+
=== [[ドンキーコング]] ===
 +
;ピット:対戦相手はドンキーコングかッ!
  
'''ピット:'''いやいや、そこはせめて緑の人気者とでも言っておいたほうが!
+
;パルテナ:あの丸太のような剛腕からくり出す攻撃には要注意ですね。
  
'''ナチュレ:'''こんなにファイターがおる中で二番手なら相当の強者じゃと思うがの。
+
;パルテナ:意外と動きも素早いし、パワーもリーチもあるしある意味オールラウンダーかも。
  
'''ピット:'''ム。言われてみれば。
+
;ピット:ハダカネクタイなのに。
  
'''ナチュレ:'''ファイアジャンプパンチやロケット暴発などあなどれない火力も備えておる。
+
;パルテナ:ハダカネクタイねぇ。
  
'''ナチュレ:'''場合によっては兄をもしのぐんじゃなかろうかのう。
+
;パルテナ:彼にとっては唯一のおしゃれなんですから。ヘンなこと言うと、地平の彼方までふっとばされますよ?
  
'''ピット:'''長所と短所は紙一重!弟さん、覚悟ッ!!<ref>『スマブラX』でルイージを対象にした[[スネーク]]の無線通信においても、大佐に永遠の二番手と呼ばれている。ただし、大佐は終始否定的な発言をしたのに対し、ナチュレは肯定的に受け取っている。</ref>
+
;ナチュレ:スマッシュ攻撃やジャイアントパンチはくらいたくないのう。
  
=== ピーチ ===
+
;ナチュレ:シールドするよりも最小限の動きで回避して反撃するがよかろう。
'''ピット:'''あ、ピーチ姫だ。
 
  
'''ナチュレ:'''あいかわらずさらわれておるようじゃが、もはや伝統芸のようじゃ。
+
;パルテナ:着地などのスキを狙われないことも意識したほうがいいですね。
  
'''ピット:'''まあ、うちのパルテナさまはそんな心配なくて張り合いが無いけどね……。
+
=== [[リンク]] ===
 +
==== Wii U ====
 +
;ピット:ボク的には、いちばん勝ちたいファイターはリンクですね!
  
'''ナチュレ:'''ん?ひところはメデューサに幽閉されておったのではないか?
+
;パルテナ:あら、なぜですか?
  
'''ピット:'''その時はボクもパルテナさまも未熟だったからな。
+
;ピット:剣や弓矢を使うし、生まれた世代も近いし<ref>『ゼルダの伝説』と『光神話 パルテナの鏡』は、どちらも1986年発売。ともにディスクシステムで発売されたタイトルでもある。</ref>。どこかライバル視しちゃうんですよねー。
  
'''ピット:'''だけど!いまの強さなら!!
+
;ナチュレ:フン。うぬぼれるでないわ。そなたとリンクでは月とスッポンじゃ。
  
'''ナチュレ:'''いやいや、ピーチとて充分強かろう。
+
;ピット:なにおう!
  
'''ナチュレ:'''むしろ、さらわれるのを待っておるかのようにも見えるがの。気のせいかのう。
+
;ナチュレ:あのりりしい横顔はいいのう。
  
'''パルテナ:'''乱闘では、野菜の連射がやっかいですね。
+
;ナチュレ:リンクさまぁ~♡
  
'''パルテナ:'''空中にいる間は野菜を引っこ抜けませんからうまく見極めるといいでしょう。
+
;ピット:ナ、ナチュレ……!?
  
=== クッパ ===
+
;ナチュレ:冗談じゃ。この自然王がサルどもに興味を持つわけがなかろう。
'''ピット:'''クッパ大王と言えばお城の奥にでんと構えているイメージだけど……。
 
  
'''ナチュレ:'''まあそうじゃな。最近は巨大化するのもトレンドのようじゃ。
+
;パルテナ:あら、人類も悪くないものですよ?お友だちがいないなら、今度紹介してあげましょう。
  
'''ピット:'''今回のクッパは、アグレッシブだよなあ。あの巨体でドカドカ走るとか<ref>クッパは今作でモーションが一新された。『スマブラX』までのクッパは、両手両足を引きずって滑走する戦車のような走り方をしていた。ちなみに、最後の切りふだでギガクッパに変身した時は『スマブラX』と同じモーションに変わるので、その名残を見ることができる。</ref>。
+
;ナチュレ:おおきなお世話じゃ!!
  
'''ナチュレ:'''マリオが最初にクッパと戦った時は斧で吊り橋をたたき落として倒したそうじゃ。
+
;パルテナ:リンクの道具は、大部分を衛星ガーディアンズで反射することができますよ。
  
'''パルテナ:'''ハナシだけ聞くと、まるで映画のラストシーンですね。タフさがうかがえます。
+
;ナチュレ:クローショットには要注意じゃな。
  
'''ピット:'''あのパワーは恐ろしい。攻略はどのようにすればよいでしょう?
+
==== SP ====
 +
;ピット:リンクって、印象変わりましたよね!
  
'''パルテナ:'''力が強い分、スキが大きいです。しっかりかわして反撃するのは有効ですね。
+
;パルテナ:リンクにもいろいろいますから。あれは息吹の勇者ですね。
  
*''脚注:''
+
;パルテナ:ハイラル王国の英傑でしたが、厄災との戦いにより力尽き、100年の眠りについていました。
  
=== ヨッシー ===
+
;ピット:100年!カンタンに言うけど、文化が変わっちゃう歳月ですね。
'''ピット:'''ヨッシーがいる!
 
  
'''ナチュレ:'''タマゴを産むのに一人称は「ボク」とな。オスだかメスだかハッキリしないのう。
+
;パルテナ:100年の回生の間に、記憶を失ってしまったようです。
  
'''ピット:'''まぁヨッシーっていっぱいいるみたいだからどっちもいるってことでいいんじゃないかな。
+
;ピット:そりゃあつらいでしょう。パルテナさま、神の奇跡でなんとかならないんですか?
  
'''ナチュレ:'''しかし、もれなくタマゴは産むのであろう?
+
;パルテナ:他の世界に干渉しないのは鉄則ですから。ですが、その剣の腕前は本物です。
  
'''ピット:'''うーん、たしかに。
+
;パルテナ:しかも退魔の剣のマスターソードは、厄災を感知すると本気を出し、攻撃力が倍増するようですね。
  
'''パルテナ:'''まあ雌雄同体なんて生きものもいますし。性別が無いというのもありえることでしょう。
+
;ピット:それは強すぎるでしょう!!もしや、ガノンドロフなどに有利なのでは!?
  
'''ピット:'''タマゴの中身も、何入っているかわかったもんじゃないですしねー。
+
;パルテナ:まあ、この乱闘中に発動することは無いでしょう。あくまで試合ですから。
  
'''パルテナ:'''ごろごろたまごは、シールドすれば素早くつかむことができますよ。
+
;パルテナ:ただ、豊富な道具には注意すべきでしょうね。
  
=== ロゼッタ&チコ ===
+
=== [[サムス・アラン|サムス]] ===
'''パルテナ:'''あれはほうき星の天文台に住む魔女ロゼッタですね。
+
;ナチュレ:お、[[メトロイド]]がおる<ref>パルテナの鏡にはコメトというメトロイドに酷似した敵キャラが登場する。『新・光神話 パルテナの鏡』ではそれに対してメトロイドとパルテナの世界は無関係だという主張をナチュレがするシーンが存在する。</ref>。
  
'''ナチュレ:'''いやいや、ロゼッタが魔女だと言うならゼルダもそなたも魔女であろう!
+
;ピット:サムスは“メトロイド”じゃない!
  
'''ピット:'''星の子のような生き物がついて回っていますけど。
+
;パルテナ:リンクは“ゼルダ”ではありませんね。
  
'''パルテナ:'''あれはチコです。
+
;ナチュレ:そしてピットは“パルテナ”じゃないのう<ref>どれもタイトル自体の名称であり、重要なキーパーソンとして登場するが、主人公の名前ではない。メトロイドは敵キャラ、ゼルダとパルテナはヒロインである。よく誤解が生じることに対するネタ。</ref>。
  
'''ナチュレ:'''ロゼッタはチコたちのママがわりとなって宇宙を旅しておるそうじゃ。
+
;ピット:うーん、なんかシンパシーを感じる。
  
'''ピット:'''それだけ聞くといいハナシですけど戦闘時のチコの扱い、なかなか手荒ですね。
+
;パルテナ:それはともかく、サムスのチャージショットは衛星ガーディアンズで跳ね返しましょう。
  
'''ナチュレ:'''まあたくさんおるようじゃし、ちょっとぐらいいなくなっても問題ないのじゃろう。
+
;パルテナ:飛び道具の嵐は厳しいでしょうけれど衛星を頻発させると読まれてしまいます。
  
'''ピット:'''ないのかッ!?
+
;パルテナ:本命をきっちり跳ね返せるカンを養ったほうがいいですね。
  
'''パルテナ:'''チコはロゼッタを守るために全力を尽くしてきます。
+
=== [[ダークサムス]] ===
 +
;パルテナ:あれは、ダークサムス!
  
'''パルテナ:'''攻撃力は低いけどふっとばし力は結構あるから要注意ですね。
+
;ピット:知っているのですか?
  
=== クッパJr. ===
+
;パルテナ:メトロイドプライムの細胞が、サムスのフェイゾンスーツを元にして増殖したもののようです。
'''ピット:'''あれはクッパJr.でしょうか。
 
  
'''ナチュレ:'''クッパの息子じゃな。
+
;ピット:だからサムスに似ているんですね。
  
'''パルテナ:'''さまざまなメカを内蔵したクッパJr.クラウンに乗ってますね。
+
;ナチュレ:サムスのスーツとメトロイドのかけ合わせとは。どう考えても強いんじゃろうのう。
  
'''ピット:'''カメがメカを……いや、なんでもないです。
+
;パルテナ:しかも性格は残忍、かつ狡猾です。
  
'''ナチュレ:'''言うまでもなく、あのクラウンが曲者じゃ。
+
;ピット:ところで、フェイゾンってなんですか?
  
'''パルテナ:'''クラウンに対する攻撃は効きにくいのでむきだしになった本体を狙うとよいですね。
+
;パルテナ:フェイゾンは青く輝く放射性物質で、強力なエネルギー源になりえる物体です。
  
'''ナチュレ:'''攻めるなら主に頭上からじゃ。なんてことはなかろう?
+
;パルテナ:が、生体に突然変異を起こしたり、鉱物に侵食したりと非常に危険な性質を持っています。
  
==== クッパ7人衆 ====
+
;ナチュレ:サルどもには過ぎたエネルギーじゃな。よせばいいのに放っておかんのじゃろうのう。
'''パルテナ:'''あれはクッパ7人衆のひとり○○(名前)ですね。
 
  
'''ピット:'''ん?クッパJr.に似ていますけれど。
+
;パルテナ:そもそも、一度は倒されたダークサムスが復活したのもフェイゾンの力のようです。
  
'''パルテナ:'''乗っているクラウンが量産型のようになってますね。
+
;パルテナ:フェイゾンの化身となり、自由に操るダークサムスはサムスにとっても最強の敵と言えるのかもしれませんね。
  
'''ピット:'''実子のクッパJr.とは扱いがちがうということなのでしょうか。
+
=== [[ヨッシー]] ===
 +
;ピット:ヨッシーがいる!
  
'''ナチュレ:'''クッパとクッパ7人衆の関係はナゾじゃなあ<ref>初登場の『スーパーマリオブラザーズ3』ではクッパの子供達という設定であったが、クッパJr.の登場に伴い、手下という設定に変わっている。</ref>。手下ということじゃろうか。
+
;ナチュレ:タマゴを産むのに一人称は「ボク」とな。オスだかメスだかハッキリしないのう。
  
'''ピット:'''彼らもタマゴから生まれたのかなぁ。
+
;ピット:まぁヨッシーっていっぱいいるみたいだからどっちもいるってことでいいんじゃないかな。
  
'''パルテナ:'''まぁ、カメですしね。
+
;ナチュレ:しかし、もれなくタマゴは産むのであろう?
  
=== ワリオ ===
+
;ピット:うーん、たしかに。
'''ピット:'''あれは、ワリオですね。
 
  
'''パルテナ:'''最後の切りふだでワリオマンに変身することもあるようです。
+
;パルテナ:まあ雌雄同体なんて生きものもいますし。性別が無いというのもありえることでしょう。
  
'''パルテナ:'''マンドラゴラは持ってないようですけど……。
+
;ピット:タマゴの中身も、何入っているかわかったもんじゃないですしねー。
  
'''ピット:'''マンドラゴラ?
+
;パルテナ:ごろごろたまごは、シールドすれば素早くつかむことができますよ。
  
'''パルテナ:'''地面からひっこ抜くと悲鳴を上げるのだとか。
+
=== [[カービィ]] ===
 +
;ピット:あ、カービィがいる!
  
'''パルテナ:'''風邪をひいたワリオが、ニンニクと間違えてこれを食べたことで、ワリオマンになったそうです。<ref>『さわるメイドインワリオ』でのストーリー。『まわるメイドインワリオ』では洗濯機型の機械に誤って入ってしまったことからワリオマンに変身した。</ref>
+
;ナチュレ:あいかわらずわかりやすいカタチよのう。
  
'''ピット:'''あれ?ワリオって、ニンニクを食べてワリオマンに変身していますよね?
+
;パルテナ:だけど、あの戦闘力はあなどれませんよ。
  
'''ナチュレ:'''マンドラゴラによって変身能力がついたということかもしれんのう。
+
;ピット:手数も多いし、復帰力も高いし、カービィの弱点はなんでしょうか?
  
'''パルテナ:'''どちらにせよ、人型のものをかみ砕くところはあんまり見たくないものですよね。
+
;ナチュレ:それはやっぱり、軽いことじゃろうなあ。
  
'''ピット:'''ボクもときどきかみ砕かれそうになりますけどね。
+
;ピット:カンタンにふっとんでしまうと。
  
'''パルテナ:'''アイテムを食べると、おなかにガスがたまるようです。
+
;パルテナ:だけど、ピットは強くふっとばすワザをあまり持っていませんよね。
  
'''パルテナ:'''突然の放屁には、気をつけましょうね。
+
;ナチュレ:ま、ダメージを与え続ければよいだけじゃ。
  
'''ピット:'''放屁って言い放つ女神さまってなかなかステキですね。
+
;ナチュレ:そなたとピンクだま、どちらが強いかのう<ref>『新・光神話 パルテナの鏡』でナチュレは「スマブラでの持ちキャラはカービィ」と語るセリフが存在する。声優繋がりでもある。</ref>?
  
=== Mr.ゲーム&ウォッチ ===
+
=== [[フォックス・マクラウド|フォックス]] ===
'''ピット:'''お。影虫<ref>『スマブラX』の「亜空の使者」において、Mr.ゲーム&ウォッチの体内から無限に抽出される物質。亜空軍の兵士を構成する物質である他、フィギュア化したファイターのデータを読み取ることで、そのファイターの偽者を作り出すことも可能である。</ref>!!
+
;ピット:あのキツネは、もしや……。
  
'''パルテナ:'''いや、Mr.ゲーム&ウォッチでしょう。
+
;パルテナ:フォックス・マクラウドですね。
  
'''ナチュレ:'''"9"じゃ!"9"!!
+
;パルテナ:やとわれ遊撃隊スターフォックスのリーダー。素早い身のこなしに注意しなさい。
  
'''ピット:'''なんだ?その"9"って。
+
;ピット:アー、フォックスクン。
  
'''パルテナ:'''Mr.ゲーム&ウォッチが使う横必殺ワザ、"ジャッジ"の最強数値ですね。
+
;ナチュレ:それ、ペパー将軍<ref>コーネリア軍の将軍。傭兵であるスターフォックスの雇い主。このモノマネのモチーフはスーパーファミコン版『スターフォックス』。</ref>のマネかのう?
  
'''ナチュレ:'''この"9"を喰らったらどんなファイターでも一撃でノックアウトじゃ。
+
;パルテナ:ブラスターも要注意ですね。
  
'''ナチュレ:'''どうしようもない時、くじ運だよりで逆転を狙うヤツもおるから、注意せい。
+
;ピット:ブラスター?
  
'''ピット:'''運に頼っていては、勝利などつかめない!!
+
;パルテナ:光線銃です。痛くないからと言って甘く見ていると気がつかないうちに大ダメージを受けていますよ。
  
'''パルテナ:'''運も実力のうちとも言いますよ。
+
;ピット:そんなもの衛星ガーディアンズで反射してやりますよ!
  
'''ナチュレ:'''勝負は時の運とも言うのう。
+
;パルテナ:と、思うでしょう?
  
=== ドンキーコング ===
+
;ピット:ん?何か問題でも?
'''ピット:'''対戦相手はドンキーコングかッ!
 
  
'''パルテナ:'''あの丸太のような剛腕からくり出す攻撃には要注意ですね。
+
;パルテナ:俊足なので、突然ダッシュでつかんできます。常に裏をかくように心がけなさい。
  
'''パルテナ:'''意外と動きも素早いし、パワーもリーチもあるしある意味オールラウンダーかも。
+
;ピット:相手が狙いたいことを読むんですね。了解です!
  
'''ピット:'''ハダカネクタイなのに。
+
=== [[ピカチュウ]] ===
 +
;ナチュレ:おお、ピカチュウがおるのう!
  
'''パルテナ:'''ハダカネクタイねぇ。
+
;ピット:ポケモンだ!
  
'''パルテナ:'''彼にとっては唯一のおしゃれなんですから。ヘンなこと言うと、地平の彼方までふっとばされますよ?
+
;パルテナ:まあ、どう見てもポケモンですよね。
  
'''ナチュレ:'''スマッシュ攻撃やジャイアントパンチはくらいたくないのう。
+
;ナチュレ:ピカチュウは進化途中ということになるのじゃ。進化前がピチュー、進化後が[[ライチュウ]]。
  
'''ナチュレ:'''シールドするよりも最小限の動きで回避して反撃するがよかろう。
+
;パルテナ:進化途中の姿がもっとも有名なポケモンというのも珍しいですね。
  
'''パルテナ:'''着地などのスキを狙われないことも意識したほうがいいですね。
+
;ナチュレ:というよりピカチュウ自体が別格じゃがのう。
  
=== ディディーコング ===
+
;ナチュレ:これ以上有名なポケモンはおらんじゃろう。
'''ピット:'''おお、ディディーコングがいますね。
 
  
'''ナチュレ:'''ドンキーコングの相棒じゃな。
+
;ピット:すみませーん。もしもーし。
  
'''ピット:'''バナナあげたら、食べるかなぁ。
+
;パルテナ:なんでしょう?
  
'''パルテナ:'''おサルさんと言っても馬鹿にできませんよ。スピードもパワーも、人間より優れていますから。
+
;ピット:ポケモン談義に花を咲かせているところですが乱闘に役立つ情報はないんでしょうか?
  
'''ピット:'''恵まれた身体能力の上、道具まで使ってくると。
+
;パルテナ:ああ、ごめんなさい。つい。
  
'''パルテナ:'''あのピーナッツ・ポップガン無尽蔵に落花生を撃ってきますよね。
+
;ナチュレ:かみなりは回避でかわして反撃じゃ。反射するのも自爆を誘えてよいじゃろう。
  
'''ピット:'''ハイ、それがなにか?
+
=== [[ルイージ]] ===
 +
;ピット:あ、ルイージだ!
  
'''パルテナ:'''ミキサーでもつけて、お弁当製造器にされていなくてよかったですね。
+
;ナチュレ:永遠の二番手じゃな<ref>『スマブラX』で[[シャドーモセス島のスマッシュアピール会話集#ルイージ|ルイージを対象にしたスネークの無線通信]]においても、[[ロイ・キャンベル|大佐]]に永遠の二番手と呼ばれている。ただし、大佐は終始否定的な発言をしたのに対し、ナチュレは肯定的に受け取っている。</ref>。
  
'''ピット:'''無限ピーナッツでダメージ回復し放題?それは何より恐ろしい!!
+
;ピット:いやいや、そこはせめて緑の人気者とでも言っておいたほうが!
  
'''ナチュレ:'''それは知恵が回る、というか立派に反則じゃろう。
+
;ナチュレ:こんなにファイターがおる中で二番手なら相当の強者じゃと思うがの。
  
'''パルテナ:'''あくまで試合ですからね。
+
;ピット:ム。言われてみれば。
  
'''ナチュレ:'''バレルジェットは、うまく攻撃を食らわせればポトリと落とすことができるぞよ。
+
;ナチュレ:ファイアジャンプパンチやロケット暴発などあなどれない火力も備えておる。
  
'''パルテナ:'''ただ、地面に落ちた時に爆発するから要注意ですね。
+
;ナチュレ:場合によっては兄をもしのぐんじゃなかろうかのう。
  
=== リンク(Wii U) ===
+
;ピット:長所と短所は紙一重!弟さん、覚悟ッ!!
'''ピット:'''ボク的には、いちばん勝ちたいファイターはリンクですね!
 
  
'''パルテナ:'''あら、なぜですか?
+
=== [[ネス]] ===
 +
;ピット:なにか、意思のエネルギーのようなものを感じる……。
  
'''ピット:'''剣や弓矢を使うし、生まれた世代も近いし<ref>『ゼルダの伝説』と『光神話 パルテナの鏡』は、どちらも1986年発売。</ref>。どこかライバル視しちゃうんですよねー。
+
;パルテナ:ネスのPSIを感じているのでしょうか。
  
'''ナチュレ:'''フン。うぬぼれるでないわ。そなたとリンクでは月とスッポンじゃ。
+
;ピット:PSIってなんですか?
  
'''ピット:'''なにおう!
+
;パルテナ:超能力の総称のようなものですね。
  
'''ナチュレ:'''あのりりしい横顔はいいのう。
+
;ピット:超能力!そんな非科学的な……!
  
'''ナチュレ:'''リンクさまぁ~♡
+
;パルテナ:って、天使が神に言いますか?
  
'''ピット:'''ナ、ナチュレ……!?
+
;ピット:あ、もしやボクたち、非科学的な存在の筆頭ですか?
  
'''ナチュレ:'''冗談じゃ。この自然王がサルどもに興味を持つわけがなかろう。
+
;パルテナ:あなたとこうやって会話しているのはテレパシーみたいなものですし。
  
'''パルテナ:'''あら、人類も悪くないものですよ?お友だちがいないなら、今度紹介してあげましょう。
+
;パルテナ:飛翔の奇跡はサイコキネシス、天界から見るのはクレヤボヤンス
  
'''ナチュレ:'''おおきなお世話じゃ!!
+
;パルテナ:戦場からの回収はテレポテーションみたいなものですよね。
  
'''パルテナ:'''リンクの道具は、大部分を衛星ガーディアンズで反射することができますよ。
+
;ピット:いつもお世話になっております!押忍ッ!!
  
'''ナチュレ:'''クローショットには要注意じゃな。
+
;パルテナ:PKサンダーで復帰しようとするところを反射すると、かなりかわいそうなことになります。
  
=== ゼルダ(Wii U) ===
+
;パルテナ:余裕があれば、狙うといいでしょう。
'''パルテナ:'''ゼルダ姫がいますね。
 
  
'''ピット:'''今回は戦闘中に変身しないんですね。
+
=== [[キャプテン・ファルコン]] ===
 +
;ピット:あれは、キャプテン・ファルコン!
  
'''パルテナ:'''そのかわり、必殺ワザがひとつ増えました。ファントムアタックですね。
+
;ナチュレ:キャプテンというからには、なにかの船長なのかのう。
  
'''ピット:'''あのファントム、どこから出てくるのでしょうか。
+
;ピット:どちらかというと、パイロットかな?
  
'''パルテナ:'''実体ではないのかもしれませんよ。魔法力の塊かも。
+
;ナチュレ:ファイターたちの数ある戦いの歴史の中でも飛翔の奇跡を使ったそなたは最速最強じゃろうのう。
  
'''ピット:'''魔法でいろんなものを自由に出せたら便利そうですよねー。
+
;ナチュレ:じゃが、乗りものを含めれば上には上がおる。
  
'''パルテナ:'''ある程度ならわたしも出せると思いますけど……。
+
;ピット:さすがにF-ZEROマシンや宇宙戦闘機にはかなわないよなあ。
  
'''パルテナ:'''どんな姿のファントムがお好みですか?
+
;ナチュレ:Gディフューザーシステム、おそるべしじゃな。
  
'''ピット:'''いやいや、それは恐れ多い!!ボクのためになんて、そんなあ。
+
;ピット:……自然の神さまなのに、意外と機械にくわしいなぁ。
  
'''パルテナ:'''遠慮しなくてもいいんですよ。ツケときますから。
+
;パルテナ:混戦中、ジャンプからのファルコンパンチには注意したいところですね。
  
'''ピット:'''お金取るんですかッ!
+
=== [[プリン]] ===
 +
;ピット:あれはふうせんポケモン、プリンですね。
  
'''パルテナ:'''支払いはもちろんハートでお願いします。
+
;ナチュレ:軽そうじゃのう。ぷかぷかしておるわ。
  
'''ナチュレ:'''ファントムは一度倒されるとしばらくの間出現できないのじゃ。
+
;パルテナ:空中における機動性は全ファイター中でもトップクラスです。
  
'''ナチュレ:'''ゼルダの手元に注目するがよかろう。
+
;パルテナ:やはりここは"ねむる"に注意したいですね。一気にヤラレちゃうこともあります。
  
=== シーク(Wii U) ===
+
;ナチュレ:しかし、その後はスキだらけじゃな。
'''ピット:'''シークの正体、だれなんでしょうね~。<ref>『ゼルダの伝説 時のオカリナ』では、魔王ガノンドロフから身を守るために、ゼルダが変身した姿であるが、このことはスマブラDXの日本版CM発表まで秘密にされていた。</ref>
 
  
'''パルテナ:'''えぇ、まったくわかりませんねぇ~。
+
;パルテナ:目の前で眠りはじめた時のため強くふっとばせるワザを準備しておくとよいですね。
  
'''ナチュレ:'''ナゾがナゾを呼ぶのう。今世紀最大のミステリーじゃのう~。
+
;ピット:獲物の調子をチェックしとけよ<ref>『新・光神話 パルテナの鏡』に登場する[[マグナ]]の口癖。原作でもピット自身とハデスが真似る。</ref>、と。
  
'''パルテナ:'''シークは、他のファイターと比べてみてもかなり動きが速いです。
+
=== [[ピーチ]] ===
 +
;ピット:あ、ピーチ姫だ。
  
'''パルテナ:'''特に1対1の場合、スピードに圧倒されないよう注意しましょう。
+
;ナチュレ:あいかわらずさらわれておるようじゃが、もはや伝統芸のようじゃ。
  
=== ガノンドロフ(Wii U) ===
+
;ピット:まあ、うちのパルテナさまはそんな心配なくて張り合いが無いけどね……。
'''ピット:'''あの見るからに悪そうな魔人は……。
 
  
'''パルテナ:'''ガノンドロフですね。豚王ガノンとなることもありますが。
+
;ナチュレ:ん?ひところはメデューサに幽閉されておったのではないか?
  
'''ナチュレ:'''いやいや、"魔王"ガノンじゃろう。
+
;ピット:その時はボクもパルテナさまも未熟だったからな。
  
'''ナチュレ:'''ゼルダやリンクがいるハイラルを幾度となく窮地に追い込んでいるようじゃ。
+
;ピット:だけど!いまの強さなら!!
  
'''パルテナ:'''だけど、パルテナデータスキャンで検出しても経歴がよくわからないのですよ<ref>『ゼルダの伝説』シリーズは殆どの物語が他の物語より過去未来問わず遠く時間が離れており、更に『時のオカリナ』で未来が分岐したパラレルワールド的な概念も取り込んでいる。現在発売されているゼルダの伝説シリーズは分岐先がばらばらになっており、リンク・ゼルダ・ガノンドロフのそれぞれでキャラを取り巻く背景が異なる。なお、リンクとゼルダは同じ名前の別人だが、ガノンドロフだけはほぼ全ての作品において同一人物であるとされる。</ref>。
+
;ナチュレ:いやいや、ピーチとて充分強かろう。
  
'''ピット:'''パルテナさま、そんな能力ありましたっけ?
+
;ナチュレ:むしろ、さらわれるのを待っておるかのようにも見えるがの。気のせいかのう。
  
'''パルテナ:'''いえ?無いですけど?
+
;パルテナ:乱闘では、野菜の連射がやっかいですね。
  
'''ピット:'''んがッ!
+
;パルテナ:空中にいる間は野菜を引っこ抜けませんからうまく見極めるといいでしょう。
  
'''ナチュレ:'''ガノンと言っても、いろんなタイプがおるのじゃ。
+
=== [[デイジー]] ===
 +
;ピット:ピーチ姫のようなお嬢様がいますね!
  
'''パルテナ:'''ゼルダやリンクにいろんな人がいるのと同じですね。
+
;パルテナ:デイジー姫ですね。連邦的な国家サラサランドの姫君です。
  
'''ナチュレ:'''ともあれ、あの比類無きパワーは要注意じゃな。
+
;パルテナ:宇宙怪人タタンガにさらわれたところをマリオに救われました。
  
'''パルテナ:'''その分、非常に重たいのでそこを突いていきましょう。
+
;ピット:そのあたりもピーチ姫そっくりなんですね。
  
=== トゥーンリンク ===
+
;パルテナ:まあ、何度もさらわれてはいないようですが……。
'''ピット:'''あの大きくつぶらな目、見ていると吸い込まれそう。
 
  
'''パルテナ:'''いわゆる、トゥーンリンクですね。
+
;ピット:タタンガが[[クッパ|某Kさん]]のようにしつこくなくて、よかったですね。
  
'''ピット:'''前から気になっていたのですがトゥーンってなんですか?
+
;ナチュレ:ピーチよりも活発、明るく行動派のようじゃ。姫同士、親交も深いらしいのう。
  
'''パルテナ:'''カートゥーンの略で漫画映画などのことですね。
+
;ナチュレ:胸につけているブローチは、デイジーの名の通りヒナギクじゃ。
  
'''ピット:'''あーそうですか。かわいい感じの。ふーん。
+
;ピット:名前がシンボルになるのはうらやましいなあ。
  
'''パルテナ:'''……どうしたのですか?
+
;パルテナ:"ピット"だと、落とし穴になっちゃいますからね。
  
'''ピット:'''パルテナさま、ボクはくやしいんですよッ!
+
=== [[クッパ]] ===
 +
;ピット:クッパ大王と言えばお城の奥にでんと構えているイメージだけど……。
  
'''ピット:'''一方はイケメンで、一方はかわいらしくていいとこどり過ぎるじゃないですかッ!!
+
;ナチュレ:まあそうじゃな。最近は巨大化するのもトレンドのようじゃ。
  
'''パルテナ:'''あ、天使敗北の巻なのかしら。
+
;ピット:今回のクッパは、アグレッシブだよなあ。あの巨体でドカドカ走るとか<ref>『スマブラfor』でクッパはモーションが一新された。詳しくは、[[クッパ#大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]にて。</ref>。
  
'''ナチュレ:'''素早いし、攻撃もまあまあじゃがリンクに比べて軽いようじゃ。
+
;ナチュレ:マリオが最初にクッパと戦った時は斧で吊り橋をたたき落として倒したそうじゃ。
  
'''パルテナ:'''豊富な飛び道具に負けず落ち着いて対処するといいですね。
+
;パルテナ:ハナシだけ聞くと、まるで映画のラストシーンですね。タフさがうかがえます。
  
=== サムス ===
+
;ピット:あのパワーは恐ろしい。攻略はどのようにすればよいでしょう?
'''ナチュレ:'''お、メトロイドがおる。<ref>パルテナの鏡にはコメトというメトロイドに酷似した敵キャラが登場する。『新・光神話 パルテナの鏡』ではそれに対してメトロイドとパルテナの世界は無関係だという主張をナチュレがするシーンが存在する。</ref>
 
  
'''ピット:'''サムスは"メトロイド"じゃない!
+
;パルテナ:力が強い分、スキが大きいです。しっかりかわして反撃するのは有効ですね。
  
'''パルテナ:'''リンクは"ゼルダ"ではありませんね。
+
=== [[アイスクライマー]] ===
 +
;ピット:ふたり一組のチームがいますね。
  
'''ナチュレ:'''そしてピットは"パルテナ"じゃないのう<ref>どれもタイトル自体の名称であり、重要なキーパーソンとして登場するが、主人公の名前ではない。メトロイドは敵キャラ、ゼルダとパルテナはヒロインである。よく誤解が生じることに対するネタ。</ref>。
+
;パルテナ:アイスクライマーです。
  
'''ピット:'''うーん、なんかシンパシーを感じる。
+
;パルテナ:大昔はとても仲良しに見えないところもありました<ref>原作が2人プレイしていたが、協力することも、対戦することもできる仕様だったことに由来する。これは『マリオブラザーズ』にもいえる。</ref>。でも、いまは抜群のコンビネーションですね。
  
'''パルテナ:'''それはともかく、サムスのチャージショットは衛星ガーディアンズで跳ね返しましょう。
+
;ピット:ふたり参加するって、ルール違反じゃないんですかッ!?
  
'''パルテナ:'''飛び道具の嵐は厳しいでしょうけれど衛星を頻発させると読まれてしまいます。
+
;パルテナ:じゃあ、ブラピとペアになって出場すればよいではないですか。
  
'''パルテナ:'''本命をきっちり跳ね返せるカンを養ったほうがいいですね。
+
;ピット・ブラックピット
 +
:ムリですッ!!
 +
:ムリだろッ!!
  
=== ゼロスーツサムス ===
+
;パルテナ:身体性能も互角だし、ちょうどよいと思うのですが……。
'''ピット:'''あのピチピチスーツのおねえさんは……。
 
  
'''パルテナ:'''あれはゼロスーツサムスですね。
+
;ピット:そうか!
  
'''パルテナ:'''宇宙戦士サムスがパワードスーツを脱いだ姿ですが手足の装置によって強化しています。
+
;ブラックピット:なるほど。
  
'''ピット:'''あのジェットを使ったキック、痛そう……。
+
;パルテナ:では、どちらがリーダーになるのでしょうか?
  
'''パルテナ:'''あら、あなたの神器もそれなりに痛そうですよ。
+
;ピット:それはもちろんボクがッ!!
  
'''ピット:'''こういう武器に対して、素手でやりあうファイターもいて。世界の広さを感じちゃうなあ。
+
;ブラックピット:どう考えてもオレだろ!!
  
'''パルテナ:'''精進が必要ですね。帰ってきたらパルテナブートキャンプでみっちり鍛えてあげましょう。
+
;ナチュレ:やっぱり、息はピッタリのようじゃのう。
  
'''ピット:'''お手柔らかにお願いします……。
+
;パルテナ:ナナを先に倒せれば、グッと戦闘力が落ちます。チャンスがあれば狙っていきましょう。
  
'''パルテナ:'''ゼロスーツサムスはカラダが細く素早いので着実に攻撃を当てていきたいですね。
+
=== [[シーク]] ===
 +
==== Wii U ====
 +
;ピット:シークの正体、だれなんでしょうね~。
  
=== ピット ===
+
;パルテナ:えぇ、まったくわかりませんねぇ~。
'''ピット:'''あれは……ボクなのかッ!?
 
  
'''パルテナ:'''あ、そうですね。ピットそのもののようです。純度100%。
+
;ナチュレ:ナゾがナゾを呼ぶのう。今世紀最大のミステリーじゃのう~。
  
'''ピット:'''パルテナさま、ずいぶん冷静ですね。
+
;パルテナ:シークは、他のファイターと比べてみてもかなり動きが速いです。
  
'''パルテナ:'''まあ、過去にもそういうことありましたし。毎度のことです。
+
;パルテナ:特に1対1の場合、スピードに圧倒されないよう注意しましょう。
  
'''ピット:'''真実の魔鏡か……。
+
==== SP ====
 +
;ピット:シークがいる!
  
'''ピット:'''そういえば、ブラックピットって鏡から出てきたのに左右対称じゃないんですね。
+
;パルテナ:見慣れた格好のシークではないのですが、シーカー族伝統のスーツを特別に着てきたようですね。
  
'''パルテナ:'''あら、ホントですね。冥府軍の背番号が左右に入れ替わると困るからかしら。
+
;ナチュレ:和風な防具がしびれるのう!!かなり好みじゃ。
  
'''ピット:'''ん?そんなのあるんですか?
+
;ピット:シークが来ると、ちょっと緊張しますね。ヘタすると連続攻撃受けまくりで。
  
'''パルテナ:'''いいえ、ないですけど?
+
;パルテナ:攻撃力は弱いほうですが、その分素早く手数で勝負を決めてきますからね。
  
'''ピット:'''んがッ!!
+
;パルテナ:ただ、軽くもあるのでうまくふっとばしたいところです。
  
'''パルテナ:'''まあホンモノなら、ニセモノに負けることは無いでしょう。実戦経験が勝敗を分けますね。
+
;ナチュレ:リーチも短いから、ダッシュアッパーで身を引いて合わせるというのはどうじゃろうか。
  
'''ピット:'''ところで、飛翔の奇跡が何度も使えるのはなぜでしょう?
+
;ピット:それはマニアックな戦法だなぁ。魅せワザかな??
  
'''パルテナ:'''大乱闘用に、ピットの意思で短く使える飛翔の奇跡をかけています。
+
=== [[ゼルダ]] ===
 +
==== Wii U ====
 +
;パルテナ:ゼルダ姫がいますね。
  
'''パルテナ:'''何度も使えるけど、飛ぶというよりジャンプの延長で不自由ですから、多用には気をつけて。
+
;ピット:今回は戦闘中に変身しないんですね。
  
=== パルテナ ===
+
;パルテナ:そのかわり、必殺ワザがひとつ増えました。ファントムアタックですね。
'''ピット:'''ちょっとまってくださいよ!なんでパルテナさまが戦うんですかッ!?
 
  
'''パルテナ:'''あら、深刻に考えるとおなかをこわしますよ?
+
;ピット:あのファントム、どこから出てくるのでしょうか。
  
'''パルテナ:'''スポーツみたいなものです。血で血を洗うなんておおげさなものではありません。
+
;パルテナ:実体ではないのかもしれませんよ。魔法力の塊かも。
  
'''ピット:'''いや、そこまでは言ってませんけど。大丈夫かなあ……。
+
;ピット:魔法でいろんなものを自由に出せたら便利そうですよねー。
  
'''ナチュレ:'''ピットよ。もしやパルテナの戦闘力をあなどっているのではなかろうの。
+
;パルテナ:ある程度ならわたしも出せると思いますけど……。
  
'''ピット:'''とんでもないッ!パルテナさまの恐ろしさは身にしみてるよ。
+
;パルテナ:どんな姿のファントムがお好みですか?
  
'''ピット:'''ヤラレちゃうのもイヤだからホンキ度最大で行きますよ!!
+
;ピット:いやいや、それは恐れ多い!!ボクのためになんて、そんなあ。
  
'''パルテナ:'''さまざまな奇跡を見せてあげます。かかってきなさい!
+
;パルテナ:遠慮しなくてもいいんですよ。ツケときますから。
  
'''パルテナ:'''戦いのアドバイスは、ナシです!!
+
;ピット:お金取るんですかッ!
  
'''パルテナ:'''奇跡やイカロスによる支援<ref>『スマブラX』でのピットは最後の切りふだとして『イカロス親衛隊』をパルテナを通して呼び出していた。</ref>ももちろんナシです!!
+
;パルテナ:支払いはもちろんハートでお願いします。
  
=== マルス ===
+
;ナチュレ:ファントムは一度倒されるとしばらくの間出現できないのじゃ。
'''ピット:'''あ、イケメン王子だ!
 
  
'''ナチュレ:'''あきれるほどくだけた表現じゃのう。
+
;ナチュレ:ゼルダの手元に注目するがよかろう。
  
'''ピット:'''先生!イケメンはひとりで充分だと思いますッ!!
+
==== SP ====
 +
;ピット:あれは、ゼルダ姫でしょうか?
  
'''ナチュレ:'''余裕の無いことよのう。マルスの立ち振る舞いを見て勉強したらどうじゃ。
+
;パルテナ:『神々のトライフォース』時代のゼルダですね。
  
'''パルテナ:'''イケメン王子ことマルスは剣の先端が強いみたいですよ。
+
;パルテナ:七賢者の子孫のひとりで、幽閉された時にはテレパシーを使ってリンクに助けを求めました。
  
'''パルテナ:'''中距離からの剣撃には注意したほうがよいでしょうね。
+
;ナチュレ:リンク……。リンク……。メロンパンを買ってくるのですリンク……<ref>『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のゼルダのモノマネと思われる。</ref>。
  
'''ピット:'''射撃でちくちく攻めるか肉弾戦を仕掛けるか……。
+
;ピット:ちょっとそこのひとー。ヘンなイメージつけるの、やめてくださーい。
  
'''パルテナ:'''カウンターがあるから近接戦闘も注意したほうがいいですね。
+
;パルテナ:ゼルダが使うディンの炎は、ピットと同じく操作できる飛び道具です。
  
'''パルテナ:'''遠くから攻める場合アイテムに頼るのもいいかもしれません。
+
;パルテナ:途中の軌跡がよく見えないから、とくに乱戦時には警戒していきましょう。
  
=== アイク(Wii U) ===
+
;ナチュレ:リンク……。リンク……。ごはんにたまごをかけるのですリンク……。
'''ピット:'''パルテナさま!あれはもしや、アイクでしょうか。
 
  
'''パルテナ:'''そのようです。
+
;ピット:ちょっとそこのひとー。
  
'''ピット:'''以前戦った時より、たくましくなりましたね。服装もすこし違うし、ますます剛剣が似合うような。
+
=== [[ドクターマリオ]] ===
 +
;ピット:医者がいますね。
  
'''パルテナ:'''いくつか歳をとったみたいですよ。いま何歳なのでしょうね?
+
;パルテナ:医者ですね。
  
'''ピット:'''まだまだ若そうですねえ。
+
;パルテナ:カラダのことに詳しいでしょうから有効な痛打を繰り出してくるんじゃないかしら。
  
'''パルテナ:'''まあ神や天使に比べれば生まれたてのようなものでしょうけれど。
+
;ナチュレ:そんな性質のもんかのう。
  
'''ナチュレ:'''ピットが何歳かわからんがそなたはずっと成長してなさそうじゃのう。
+
;ナチュレ:ウイルスに対して闇雲に投薬するという乱暴な治療をすると聞いたのじゃが<ref>原作では瓶の内のウイルスをカプセルを用いて消滅させるのが目的である。カプセルの積み方次第では、たしかに薬物乱用になりかねない量となっている。</ref>。
  
'''ピット:'''ナチュレだけには、言われたくないッ!!そのなりで、いま何歳なのか言ってみろッ!!
+
;ピット:天界には健康診断がなくっていいですね。
  
'''ナチュレ:'''さぁ~のぉ~♪
+
;パルテナ:ドクターマリオは、マリオに比べてやや遅いけど力は強いということでいいのかしら。
  
'''パルテナ:'''スマッシュ攻撃横などのふっとばし力はかなり高いですが、そこが弱みでもあります。
+
;パルテナ:病院送りにならないよう、気をつけて。どんな治療されるかわかりませんよ。
  
'''ナチュレ:'''スキがでかいからのう。かわして反撃じゃ!!
+
=== [[ピチュー]] ===
 +
;ピット:ちいさいピカチュウがいる!!
  
'''ピット:'''天!空ッ!
+
;パルテナ:あれはピチュー。ピカチュウの進化前の姿です。
  
'''ナチュレ:'''ぬぅん!<ref>『スマブラX』において、[[スネーク]]がキャプテン・ファルコンを対象にした無線連絡で行うモノマネに対するオマージュ。</ref>
+
;パルテナ:電気の使いかたがまだ未熟なので、自らの電撃でダメージを受けてしまうようですね。
  
=== ルフレ(Wii U) ===
+
;ピット:なんだか応援したくなりますね。がんばれ!がんばれ!!
'''ピット:'''パルテナさま、意外な人が参戦してますね。
 
  
'''パルテナ:'''ルフレです。マイユニットなんて呼ばれていることもありますが。
+
;パルテナ:小さくすばしっこいので、あなどれないところもあります。
  
'''ピット:'''クロムはどうしたんですかね?
+
;パルテナ:ダッシュからのつかみなどには、特に注意するとよいでしょう。
  
'''パルテナ:'''さぁ?おうちで寝ているんじゃないかしら。
+
;ピット:幼いころのほうが素早いってことでしょうか?
  
'''クロム:'''おいおい。勝手に怠け者にしないでくれないか。
+
;パルテナ:まあ、ピットもオトナになればわかりますよ。
  
'''ピット:'''おお、びっくりした!!
+
;パルテナ:昔できていたことが、どんどんできなくなることもありますから。
  
'''クロム:'''ルフレは優れた軍師だ。サンダーソードも魔法もへだたりなく扱える。
+
;ピット:なるほど!参考になります!!
  
'''クロム:'''剣一筋の俺が参戦するよりも、活躍してくれるさ。
+
;ピット:ところで、そういうパルテナさまは本当はおいくつなのですか?
  
'''ナチュレ:'''クロムが出てもアイクとキャラがかぶりそうじゃしのう。
+
;パルテナ:あら、きょうはいい天気ですねー。
  
'''クロム:'''うッ
+
=== [[ファルコ・ランバルディ|ファルコ]] ===
 +
;パルテナ:ファルコ・ランバルディがいますね。
  
'''パルテナ:'''"天空"でジャンプできないようなので復帰できませんね。
+
;ピット:スターフォックスのエースパイロット!ジャンプ力最高!
  
'''クロム:'''放っておいてくれ!!
+
;パルテナ:キャプテン・ファルコンはハヤブサですがファルコはキジのようですね。
  
'''パルテナ:'''ルフレのサンダーソードも魔法、回数制限があります。弾切れをうまく突いていきましょう。
+
;ピット:へー。きびだんご持ってくればよかったかなあ。
  
'''ピット:'''いや、そんなものを待っていたら日が暮れちゃいますよ。ここは、ずずいと押しきります!!
+
;ナチュレ:そんなこと言っていたら、蹴りを喰らうぞよ。
  
'''クロム:'''そううまくいくかな?
+
;パルテナ:元々は宇宙暴走族のヘッドだったのでケンカは相当強いのでしょうね。
  
'''クロム:'''最後の切りふだでは、俺もダブルで支援させてもらう。
+
;ピット:そんなもの、恐るるに足りませんね!
  
'''クロム:'''この剣にかけて、ルフレは俺が守る!
+
;ピット:この大乱闘は、銀河でも指折りのファイターが集う場ですから!!
  
'''ナチュレ:'''カッコいいこと言っておるが、出場にはスマッシュボールが必要なのじゃろう?
+
;パルテナ:ブラスターやリフレクターシュートなど遠距離攻撃に注意しましょう。
  
'''クロム:'''……だからルフレ、ボールを拾ってくれ。頼む。
+
;ナチュレ:ペースをつかまれやすいからのう。
  
=== カービィ ===
+
=== [[マルス]] ===
'''ピット:'''あ、カービィがいる!
+
;ピット:あ、イケメン王子だ!
  
'''ナチュレ:'''あいかわらずわかりやすいカタチやのう。
+
;ナチュレ:あきれるほどくだけた表現じゃのう。
  
'''パルテナ:'''だけど、あの戦闘力はあなどれませんよ。
+
;ピット:先生!イケメンはひとりで充分だと思いますッ!!
  
'''ピット:'''手数も多いし、復帰力も高いし、カービィの弱点はなんでしょうか?
+
;ナチュレ:余裕の無いことよのう。マルスの立ち振る舞いを見て勉強したらどうじゃ。
  
'''ナチュレ:'''それはやっぱり、軽いことじゃろうなあ。
+
;パルテナ:イケメン王子ことマルスは剣の先端が強いみたいですよ。
  
'''ピット:'''カンタンにふっとんでしまうと。
+
;パルテナ:中距離からの剣撃には注意したほうがよいでしょうね。
  
'''パルテナ:'''だけど、ピットは強くふっとばすワザをあまり持っていませんよね。
+
;ピット:射撃でちくちく攻めるか肉弾戦を仕掛けるか……。
  
'''ナチュレ:'''ま、ダメージを与え続ければよいだけじゃ。
+
;パルテナ:カウンターがあるから近接戦闘も注意したほうがいいですね。
  
'''ナチュレ:'''そなたとピンクだま、どちらが強いかのう?<ref>『新・光神話 パルテナの鏡』においてナチュレのスマブラでの持ちキャラはカービィであると語るセリフが存在する。声優繋がりでもある。</ref>
+
;パルテナ:遠くから攻める場合アイテムに頼るのもいいかもしれません。
  
=== デデデ ===
+
=== [[ルキナ]] ===
'''ピット:'''あ、デデデ大王!!
+
;ピット:マルスに似た体術を使う女性がいますね。
  
'''パルテナ:'''デーデーデーデーデー。
+
;パルテナ:あれはルキナです。
  
'''ピット:'''……パルテナさま、なにをおっしゃりたいんですか?
+
;パルテナ:元々マルスを名乗っていたくらいですから、似るのも必然なのでしょう。
  
'''パルテナ:'''重量級の上に飛行能力がありハンマーでの一撃は最強クラスです。
+
;ピット:え?人の名を語っていたんですか?サギじゃないですかッ!!
  
'''パルテナ:'''トゲトゲのゴルドーを投げてきたら思い切って打ち返してみなさい。
+
;ナチュレ:いや、人をだますためではないのじゃが。
  
'''パルテナ:'''跳ね返したゴルドーで撃墜できれば自分の得点になりますよ。
+
;パルテナ:マルスが英雄王として伝説になっていた時代で自軍の士気を上げるために名乗ったのですが……。
  
'''ピット:'''そりゃあおトクだ!!狙うしか!!
+
;パルテナ:滅びの淵に沈む自らの世界を救うための願いをかけていたのかもしれません。
  
'''パルテナ:'''ピットの場合、素直に反射するほうがラクかもしれませんけどね。
+
;ピット:結構重たいんですね。
  
=== メタナイト ===
+
;ナチュレ:じゃが、アレでいて笑いのツボがおかしいらしいのじゃ。
'''ピット:'''あ、メタナイトだ!
 
  
'''ナチュレ:'''あの仮面の中身がカービィとほぼ同じ顔<ref>多くのカービィシリーズでメタナイトを倒すと仮面が割れ、カービィに酷似した素顔が一瞬明かされる。</ref>だとはなかなか萌えるのう。
+
;ピット:それじゃ今度、笑わせにいきますよ。笑顔がいちばん!
  
'''ピット:'''仮面を脱げば、吸いこみもできるんですかね?
+
;パルテナ:マルスほど、剣の先端のダメージが大きくないようです。
  
'''ナチュレ:'''コピー能力、あるのかのう。
+
;パルテナ:爆発力は無いけれど、ムラが無い攻撃ができるということですね。
  
'''ピット:'''仮面が無いメタナイトがメタナイトをコピーすれば……
+
=== [[こどもリンク]] ===
 +
;ピット:あれはリンクなのかな?
  
'''ナチュレ:'''一周して戻ってきそうじゃのう。
+
;パルテナ:通称こどもリンクですね。"時の勇者"が小さかった頃の姿です。
  
'''パルテナ:'''それはともかく、拘束で振り回す剣や回転アタックには注意なさい。
+
;ピット:時の勇者?
  
'''パルテナ:'''威力は強くないのでしっかりシールドしておくのも手ですね。
+
;パルテナ:時のオカリナを駆使し、ガノンドロフに挑んだ勇者です。
  
=== リトル・マック ===
+
;パルテナ:この勇者の運命と結末がパラレルワールドを生み、さまざまな伝説が生まれているのですよ。
'''ピット:'''なんだかスポ根性な人がいるなあ。
 
  
'''ナチュレ:'''リトル・マックじゃな。
+
;ピット:えーっと、よくわからないのですが、どういうことでしょう?
  
'''ナチュレ:'''ボクサーなだけに地上戦は比類無いが空中戦はからっきしじゃ。
+
;ナチュレ:そなた自身がメデューサに倒されておればいまパルテナがここにいることもなかろう?
  
'''パルテナ:'''打ち上げて着地させなければ有利ですね。
+
;ピット:そうかもしれないけど、それが?
  
'''ナチュレ:'''それとK.O.ゲージを備えておる。満タンになっていたらフィニッシュブローに注意じゃ。
+
;ナチュレ:目には見えぬが、メデューサやハデスが健在の世界も存在しておる。
  
'''ピット:'''なんだかちっこく感じるけれど……<ref>原作では身長が172cmとされており、アメリカ人としては小柄な方だが、飛び抜けて小さいわけではない。しかしスマブラでは小ささがより強調されており、身長171cmの[[シュルク]]よりも小さく見える。</ref>。
+
;ナチュレ:この世はすべて因果。選択や結末が、さまざまな並行世界を生んでおるのじゃ!
  
'''ナチュレ:'''リトル・マックと呼ばれるゆえんかもしれん。
+
;ピット:……ボクにはわからないということがよくわかった!!
  
'''ナチュレ:'''じゃが、あのなりで多くのヘビー級ボクサーを屠ってきたのじゃ。
+
;パルテナ:剣持ちにしてはリーチが短いけど、素早いです。対処していきましょう。
  
'''ナチュレ:'''人類としては相当強いほうじゃろう。
+
=== [[ガノンドロフ]] ===
 +
==== Wii U ====
 +
;ピット:あの見るからに悪そうな魔人は……。
  
'''ピット:'''結構結構!相手が強いほど、燃え上がるねッ!
+
;パルテナ:ガノンドロフですね。豚王ガノンとなることもありますが。
  
'''ナチュレ:'''おお、男らしいのう!!
+
;ナチュレ:いやいや、"魔王"ガノンじゃろう。
  
'''ピット:'''だけど、神器は使わせていただきます!!
+
;ナチュレ:ゼルダやリンクがいるハイラルを幾度となく窮地に追い込んでいるようじゃ。
  
'''ナチュレ:'''うーん……。ま、それはやむを得んかのう。
+
;パルテナ:だけど、パルテナデータスキャンで検出しても経歴がよくわからないのですよ<ref>『ゼルダの伝説』シリーズは殆どの物語が他の物語より過去未来問わず遠く時間が離れており、更に『時のオカリナ』で未来が分岐したパラレルワールド的な概念も取り込んでいる。現在発売されているゼルダの伝説シリーズは分岐先がばらばらになっており、『スマブラSP』で参戦しているリンク・トゥーンリンク・ゼルダ・こどもリンクとガノンドロフはそれぞれでキャラを取り巻く時代背景が異なる。</ref>。
  
=== フォックス ===
+
;ピット:パルテナさま、そんな能力ありましたっけ?
'''ピット:'''あのキツネは、もしや……。
 
  
'''パルテナ:'''フォックス・マクラウドですね。
+
;パルテナ:いえ?無いですけど?
  
'''パルテナ:'''やとわれ遊撃隊スターフォックスのリーダー。素早い身のこなしに注意しなさい。
+
;ピット:んがッ!
  
'''ピット:'''アー、フォックスクン。
+
;ナチュレ:ガノンと言っても、いろんなタイプがおるのじゃ。
  
'''ナチュレ:'''それ、ペパー将軍<ref>コーネリア軍の将軍。傭兵であるスターフォックスの雇い主。</ref>のマネかのう?
+
;パルテナ:ゼルダやリンクにいろんな人がいるのと同じですね<ref>リンクとゼルダは同じ名前の別人だが、ガノンドロフだけはほぼ全ての作品において同一人物であるとされており、この解釈は若干間違っている。</ref>
  
'''パルテナ:'''ブラスターも要注意ですね。
+
;ナチュレ:ともあれ、あの比類無きパワーは要注意じゃな。
  
'''ピット:'''ブラスター?
+
;パルテナ:その分、非常に重たいのでそこを突いていきましょう。
  
'''パルテナ:'''光線銃です。痛くないからと言って甘く見ていると気がつかないうちに大ダメージを受けていますよ。
+
==== SP ====
 +
;ピット:あれは、ガノンドロフ!!
  
'''ピット:'''そんなもの衛星ガーディアンズで反射してやりますよ!
+
;パルテナ:魔盗賊ガノンドロフとして、最初に世に現れた時代の姿ですね。
  
'''パルテナ:'''と、思うでしょう?
+
;パルテナ:砂漠の民、ほぼ女性だけのゲルド族で、100年に1度生まれた男です。
  
'''ピット:'''ん?何か問題でも?
+
;ナチュレ:ハーレム状態じゃのう。
  
'''パルテナ:'''俊足なので、突然ダッシュでつかんできます。常に裏をかくように心がけなさい。
+
;パルテナ:その後、封印されたり復活したりを繰り返しています。おわり。
  
'''ピット:'''相手が狙いたいことを読むんですね。了解です!
+
;ピット:いやそれ、はしょりすぎでしょう!!
  
=== ファルコ ===
+
;ナチュレ:リンクはそれぞれのシリーズで別人じゃがガノンドロフは同一人物というウワサもあるのじゃ。
'''パルテナ:'''ファルコ・ランバルディがいますね。
 
  
'''ピット:'''スターフォックスのエースパイロット!ジャンプ力最高!
+
;ピット:世代をも超えて不死身で恐怖を振りまくとは。まさに厄災<ref>『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザワイルド』では「厄災ガノン」として呼ばれている。</ref>!!
  
'''パルテナ:'''キャプテン・ファルコンはハヤブサですがファルコはキジのようですね。
+
;パルテナ:ファイターとしてのガノンドロフは、超攻撃型です。
  
'''ピット:'''へー。きびだんご持ってくればよかったかなあ。
+
;パルテナ:一撃一撃が重くて強いですから、しっかり対処していきましょう。
  
'''ナチュレ:'''そんなこと言っていたら、蹴りを喰らうぞよ。
+
=== [[ミュウツー]] ===
 +
;ピット:あれは、ミュウツーですね!!
  
'''パルテナ:'''元々は宇宙暴走族のヘッドだったのでケンカは相当強いのでしょうね。
+
;パルテナ:さすがに知っていたようですね。全国図鑑No.150。
  
'''ピット:'''そんなもの、恐るるに足りませんね!
+
;パルテナ:幻のポケモン、[[ミュウ]]に遺伝子操作をして作られたようです。
  
'''ピット:'''この大乱闘は、銀河でも指折りのファイターが集う場ですから!!
+
;ナチュレ:自然の摂理に反しておる!人間、許すまじ!!
  
'''パルテナ:'''ブラスターやリフレクターシュートなど遠距離攻撃に注意しましょう。
+
;ピット:本人の意志とは関係なく改造されたわけですね。
  
'''ナチュレ:'''ペースをつかまれやすいからのう。
+
;パルテナ:ナチュレはミュウツーの存在を容認できますか?それとも排除すべき対象でしょうか?
  
=== ピカチュウ ===
+
;ナチュレ:難しい問題じゃが、即刻排除が妥当じゃろう。
'''ナチュレ:'''おお、ピカチュウがおるのう!
 
  
'''ピット:'''ポケモンだ!
+
;ナチュレ:波紋が波紋を呼ぶものじゃ。後の生態系にどんな影響があるか、計り知れん!
  
'''パルテナ:'''まあ、どう見てもポケモンですよね。
+
;ピット:ちょっと待て!!この大乱闘の間は、手出しするなッ!!
  
'''ナチュレ:'''ピカチュウは進化途中ということになるのじゃ。進化前がピチュー、進化後がライチュウ。
+
;ピット:いや、永遠にそっとしておいてくれ!!
  
'''パルテナ:'''進化途中の姿がもっとも有名なポケモンというのも珍しいですね。
+
;パルテナ:ミュウツーのねんりきは、相手をひっくり返すばかりではなく飛び道具をも反射します。注意して。
  
'''ナチュレ:'''というよりピカチュウ自体が別格じゃがのう。
+
=== [[ロイ]] ===
 +
;ピット:派手なマルスみたいなひとがいますね。
  
'''ナチュレ:'''これ以上有名なポケモンはおらんじゃろう。
+
;パルテナ:若き獅子、ロイですね。
  
'''ピット:'''すみませーん。もしもーし。
+
;ピット:若い?
  
'''パルテナ:'''なんでしょう?
+
;ナチュレ:15歳じゃ。
  
'''ピット:'''ポケモン談義に花を咲かせているところですが乱闘に役立つ情報はないんでしょうか?
+
;ピット:まだ中学生かー!!
  
'''パルテナ:'''ああ、ごめんなさい。つい。
+
;ナチュレ:しかも貴族なのに謙虚じゃ。頭も回るし、行動力もある。
  
'''ナチュレ:'''かみなりは回避でかわして反撃じゃ。反射するのも自爆を誘えてよいじゃろう。
+
;ピット:無敵すぎ!モテない要素がないッ!!
  
=== リザードン ===
+
;パルテナ:接近戦には注意しなさい。封印の剣は、近づくと高威力です。
'''ナチュレ:'''おお、リザードン!いつ見てもカッコええのう。
 
  
'''ピット:'''その立派な翼で、空をとばないッ<ref>リザードン初登場の第一世代『ポケットモンスター 赤・緑・青』では、翼を持っているにもかかわらず「そらをとぶ」という技を覚えることが出来なかった。リザードンが「そらをとぶ」を覚えるようになったのは、『ポケットモンスター ピカチュウ』バージョンから。</ref>!!滑空<ref>『スマブラX』で、空中ジャンプ後にジャンプボタンを長押しすることで横に大きく動ける、一部のファイターのみできるアクションのこと。今作では廃止され使えない。他に滑空ができたファイターはピットとメタナイト。</ref>も、しないッ!!
+
;ピット:剣を持っているのに、肉弾戦が得意なんですかね?
  
'''パルテナ:'''そういう人、だれかいましたね。忘れちゃいましたけど。
+
;パルテナ:遠め遠めで戦っていけば、ロイにとっては苦しいでしょう。剣を持っていないファイターよりも不利かもしれません。
  
'''ピット:'''んー、思い出せないですねぇ。だれのことかなー。
+
;パルテナ:だけどもし間合いを詰められたら、大やけどを覚悟なさい。
  
'''ナチュレ:'''オイオイ。
+
=== [[クロム]] ===
 +
;ピット:おおっ!クロム!!
  
'''ナチュレ:'''リザードンには"つばさでうつ"などの攻撃がある分、負けておるんじゃないかのう。
+
;ナチュレ:晴れての参戦じゃのう。
  
'''ピット:'''いや、ボクの羽根は、飛翔の奇跡を受けるための重要な部位であってだね!!
+
;パルテナ:イーリス聖王国の王子です。英雄王マルスの末裔だと言われていますね。
  
'''パルテナ:'''あ、飛翔の奇跡、羽根以外にもかけられますよ?試しに頭髪にでもかけてみましょうか?
+
;ピット:マルスの剣も、クロムの剣も"ファルシオン"ですよね。デザインがちがいますが、同じものなんでしょうか?
  
'''ピット:'''いや、それはシャレになりませんよ!!
+
;パルテナ:クロムが持つ剣は封剣ファルシオンと言われていて、マルスが持つのは神剣ファルシオンと言われています。
  
'''ピット:'''ハゲますよッ!すぽーん、ですよッ!!
+
;ナチュレ:ルキナが持つのは、裏剣ファルシオンじゃな。
  
'''パルテナ:'''フレアドライブは強力だけど自らダメージを受けてしまうワザです。
+
;ピット:ファルシオン、多過ぎ……。
  
'''パルテナ:'''避けるのもよいですが、飛距離をよく見て、反撃していきたいですね。
+
;パルテナ:封剣はファイアーエムブレムによって真の力を引き出し、神剣と化すことができます。
  
=== ルカリオ ===
+
;ピット:力を封じられた剣でマルスと互角に戦えるなら、強さはクロムの方が上なのかなあ。
'''ナチュレ:'''む……。ピットよ、なんじゃ、あの生きものは。
 
  
'''ピット:'''あぁ、ルカリオだな。……それがなにか?
+
;ナチュレ:そうとも言いきれんじゃろう。
  
'''ナチュレ:'''生物には生命をつかさどるエネルギーがあるのじゃがそやつの周りだけおかしなことになっておる。
+
;ナチュレ:素手で戦っているものどもも多いからのう。得物など、誤差に過ぎぬやもしれん。
  
'''ナチュレ:'''まるで川の流れのようじゃ。あるいはうずしおかのう。
+
=== [[Mr.ゲーム&ウォッチ]] ===
 +
;ピット:お。[[影虫]]<ref>『スマブラX』の「[[アドベンチャーモード 亜空の使者|亜空の使者]]」において、Mr.ゲーム&ウォッチの体内から無限に抽出される物質。</ref>!!
  
'''パルテナ:'''おそらく"波導"のことですね。
+
;パルテナ:いや、Mr.ゲーム&ウォッチでしょう。
  
'''ナチュレ:'''はどう?
+
;ナチュレ:"9"じゃ!"9"!!
  
'''パルテナ:'''ルカリオはあらゆるものからオーラのようなものを感じ取ります。それが波導。
+
;ピット:なんだ?その"9"って。
  
'''パルテナ:'''ダメージが大きくなった時をよく見るといいでしょう。ルカリオの波導が、爆発的な攻撃力を生みます。
+
;パルテナ:Mr.ゲーム&ウォッチが使う横必殺ワザ、"ジャッジ"の最強数値ですね。
  
'''ナチュレ:'''器用なヤツもおるものじゃ。自然軍の幹部にスカウトしてみるかのう。
+
;ナチュレ:この"9"を喰らったらどんなファイターでも一撃でノックアウトじゃ。
  
'''ピット:'''それだけはやめてくれッ!!
+
;ナチュレ:どうしようもない時、くじ運だよりで逆転を狙うヤツもおるから、注意せい。
  
'''ナチュレ:'''ポケモン、ほかくだぜ!!
+
;ピット:運に頼っていては、勝利などつかめない!!
  
'''ピット:'''いや、やめろって!!
+
;パルテナ:運も実力のうちとも言いますよ。
  
'''パルテナ:'''傷ついたルカリオは手強いです。ダメージが高い時ほど、注意なさい。
+
;ナチュレ:勝負は時の運とも言うのう。
  
=== プリン ===
+
=== [[メタナイト]] ===
'''ピット:'''あれはふうせんポケモン、プリンですね。
+
;ピット:あ、メタナイトだ!
  
'''ナチュレ:'''軽そうじゃのう。ぷかぷかしておるわ。
+
;ナチュレ:あの仮面の中身がカービィとほぼ同じ顔<ref>原作の多くでメタナイトを倒すと仮面が割れ、カービィに酷似した素顔が一瞬明かされる。</ref>だとはなかなか萌えるのう。
  
'''パルテナ:'''空中における機動性は全ファイター中でもトップクラスです。
+
;ピット:仮面を脱げば、吸いこみもできるんですかね?
  
'''パルテナ:'''やはりここは"ねむる"に注意したいですね。一気にヤラレちゃうこともあります。
+
;ナチュレ:コピー能力、あるのかのう。
  
'''ナチュレ:'''しかし、その後はスキだらけじゃな。
+
;ピット:仮面が無いメタナイトがメタナイトをコピーすれば……
  
'''パルテナ:'''目の前で眠りはじめた時のため強くふっとばせるワザを準備しておくとよいですね。
+
;ナチュレ:一周して戻ってきそうじゃのう。
  
'''ピット:'''獲物の調子をチェックしとけよ<ref>『新・光神話 パルテナの鏡』に登場するマグナの口癖。原作でもピット自身とハデスが真似る。</ref>、と。
+
;パルテナ:それはともかく、高速で振り回す剣や回転アタックには注意なさい。
  
=== ゲッコウガ ===
+
;パルテナ:威力は強くないのでしっかりシールドしておくのも手ですね。
'''ピット:'''あの忍者ガエルは、もしやポケモンですか?
 
  
'''パルテナ:'''ゲッコウガですね。素早い身のこなしと、変則的な忍術が強みです。
+
=== [[ピット]] ===
 +
;ピット:あれは……ボクなのかッ!?
  
'''パルテナ:'''マフラーのように巻いているのは舌です。からめ取られないように注意しなさい。
+
;パルテナ:あ、そうですね。ピットそのもののようです。純度100%。
  
'''ナチュレ:'''カラダにとうがらしでも塗っておいたら意外と効くかもしれんのう。
+
;ピット:パルテナさま、ずいぶん冷静ですね。
  
'''ピット:'''あんなに舌が長いと、料理も味わえなさそうだなぁ。
+
;パルテナ:まあ、過去にもそういうことありましたし。毎度のことです。
  
'''パルテナ:'''まあ、ゆっくりゴハンを食べる忍者というのも違和感があるから、いいんじゃないかしら。
+
;ピット:真実の魔鏡か……。
  
'''ピット:'''それはともかく、攻略を……!
+
;ピット:そういえば、ブラックピットって鏡から出てきたのに左右対称じゃないんですね。
  
'''パルテナ:'''みずしゅりけんは、圧力で手裏剣を鋭くして高速で放つワザです。
+
;パルテナ:あら、ホントですね。冥府軍の背番号が左右に入れ替わると困るからかしら。
  
'''パルテナ:'''ゲッコウガが最大までしゅりけんをためていたらいつでも反射できるように準備して。
+
;ピット:ん?そんなのあるんですか?
  
=== ダックハント ===
+
;パルテナ:いいえ、ないですけど?
'''ピット:'''い、イヌ!?
 
  
'''パルテナ:'''イヌとカモ、二匹合わせて、なぜか"ダックハント"と呼ばれていますね。
+
;ピット:んがッ!!
  
'''ピット:'''ハントされる対象がなぜか背中に背負われていると。
+
;パルテナ:まあホンモノなら、ニセモノに負けることは無いでしょう。実戦経験が勝敗を分けますね。
  
'''ピット:'''カモがネギしょって……じゃなくて。アタマがこんがらがってきました。
+
;ピット:ところで、飛翔の奇跡が何度も使えるのはなぜでしょう?
  
'''パルテナ:'''二匹と見せかけて、じつはトリオのようですよ。
+
;パルテナ:大乱闘用に、ピットの意思で短く使える飛翔の奇跡をかけています。
  
'''ピット:'''三人、ということですか?
+
;パルテナ:何度も使えるけど、飛ぶというよりジャンプの延長で不自由ですから、多用には気をつけて。
  
'''パルテナ:'''見えないところから光線銃で狙撃してきます<ref>画面外の"誰か"が光線銃を撃ってくるという設定。スマッシュ攻撃や一部の必殺ワザで撃つ。</ref>から、くれぐれも気をつけて。
+
=== [[ブラックピット]] ===
 +
;ピット:出たなブラピ!
  
'''ピット:'''ナゾのガンマンかぁ。くらわないよう、気をつけます!
+
;ブラックピット:だからなんだよそのブラピって!!
  
=== ロボット ===
+
;パルテナ:あなたはハデスとの決戦<ref>『新・光神話 パルテナの鏡』の最終章の出来事。</ref>のあとどこに行ってしまったのですか?
'''パルテナ:'''あ、ロボットですね。
 
  
'''ピット:'''ロボットをロボットと呼ぶのも工夫が無い感じがしますね。
+
;ナチュレ:ブラックピットなら自然軍幹部としてわらわの配下になっておる。
  
'''パルテナ:'''わたしはロボットでいいと思いますけれど。
+
;パルテナ:な……!
  
'''ピット:'''ここはボクが名前をつけてさしあげましょう!
+
;ピット:なんだってッ!?
  
'''ピット:'''えーっと……。ガヒガヒマン!
+
;ナチュレ:女神パルテナ。一時共闘したからといってわらわはそなたを認めたわけではないぞよ。
  
'''パルテナ:'''うーん、それはちょっとどうかと……。
+
;ナチュレ:光の戦車も[[電光のエレカ]]が接収したわ。戦いはまだ終わっていないのじゃ!
  
'''ピット:'''じゃあ、ジェットロボリン3号!
+
;ブラックピット:自然の女神との利害一致ってヤツだ。まずは前哨戦として、おまえをふっとばしてやるぜ!
  
'''パルテナ:'''その3号はどこから出てきたのですか?
+
;パルテナ:身体性能はまったくの互角。実力だけが頼りですよ!
  
'''ピット:'''ミスターHVC-012<ref>ファミリーコンピュータロボットの製品番号。『マリオカートDS』に登場した際の名称でもある。</ref>とか。
+
;ナチュレ:改めて勝負じゃ!パルテナ、そしてピット!!
  
'''パルテナ:'''……やっぱりシンプルに"ロボット"にしておきましょう。ね。
+
=== [[ゼロスーツサムス]] ===
 +
;ピット:あのピチピチスーツのおねえさんは……。
  
'''ナチュレ:'''レーザーのたまり具合は頭のランプで見分けることができるのじゃ。
+
;パルテナ:あれはゼロスーツサムスですね。
  
'''ナチュレ:'''忘れたころに発射される最大出力のレーザーに気をつけるのじゃな。
+
;パルテナ:宇宙戦士サムスがパワードスーツを脱いだ姿ですが手足の装置によって強化しています。
  
=== ネス ===
+
;ピット:あのジェットを使ったキック、痛そう……。
'''ピット:'''なにか、意思のエネルギーのようなものを感じる……。
 
  
'''パルテナ:'''ネスのPSIを感じているのでしょうか。
+
;パルテナ:あら、あなたの神器もそれなりに痛そうですよ。
  
'''ピット:'''PSIってなんですか?
+
;ピット:こういう武器に対して、素手でやりあうファイターもいて。世界の広さを感じちゃうなあ。
  
'''パルテナ:'''超能力の総称のようなものですね。
+
;パルテナ:精進が必要ですね。帰ってきたらパルテナブートキャンプでみっちり鍛えてあげましょう。
  
'''ピット:'''超能力!そんな非科学的な……!
+
;ピット:お手柔らかにお願いします……。
  
'''パルテナ:'''って、天使が神に言いますか?
+
;パルテナ:ゼロスーツサムスはカラダが細く素早いので着実に攻撃を当てていきたいですね。
  
'''ピット:'''あ、もしやボクたち、非科学的な存在の筆頭ですか?
+
=== [[ワリオ]] ===
 +
;ピット:あれは、ワリオですね。
  
'''パルテナ:'''あなたとこうやって会話しているのはテレパシーみたいなものですし。
+
;パルテナ:最後の切りふだでワリオマンに変身することもあるようです。
  
'''パルテナ:'''飛翔の奇跡はサイコキネシス、天界から見るのはクレヤボヤンス
+
;パルテナ:マンドラゴラは持ってないようですけど……。
  
'''パルテナ:'''戦場からの回収はテレポテーションみたいなものですよね。
+
;ピット:マンドラゴラ?
  
'''ピット:'''いつもお世話になっております!押忍ッ!!
+
;パルテナ:地面からひっこ抜くと悲鳴を上げるのだとか。
  
'''パルテナ:'''PKサンダーで復帰しようとするところを反射すると、かなりかわいそうなことになります。
+
;パルテナ:風邪をひいたワリオが、ニンニクと間違えてこれを食べたことで、ワリオマンになったそうです<ref>『さわるメイド イン ワリオ』でのストーリー。『まわるメイド イン ワリオ』では洗濯機型の機械に誤って入ってしまったことからワリオマンに変身した。</ref>。
  
'''パルテナ:'''余裕があれば、狙うといいでしょう。
+
;ピット:あれ?ワリオって、ニンニクを食べてワリオマンに変身していますよね?
  
=== キャプテン・ファルコン ===
+
;ナチュレ:マンドラゴラによって変身能力がついたということかもしれんのう。
'''ピット:'''あれは、キャプテン・ファルコン!
 
  
'''ナチュレ:'''キャプテンというからには、なにかの船長なのかのう。
+
;パルテナ:どちらにせよ、人型のものをかみ砕くところはあんまり見たくないものですよね。
  
'''ピット:'''どちらかというと、パイロットかな?
+
;ピット:ボクもときどきかみ砕かれそうになりますけどね。
  
'''ナチュレ:'''ファイターたちの数ある戦いの歴史の中でも飛翔の奇跡を使ったそなたは最速最強じゃろうのう。
+
;パルテナ:アイテムを食べると、おなかにガスがたまるようです。
  
'''ナチュレ:'''じゃが、乗りものを含めれば上には上がおる。
+
;パルテナ:突然の放屁には、気をつけましょうね。
  
'''ピット:'''さすがにF-ZEROマシンや宇宙戦闘機にはかなわないよなあ。
+
;ピット:放屁って言い放つ女神さまってなかなかステキですね。
  
'''ナチュレ:'''Gディフューザーシステム、おそるべしじゃな。
+
=== [[ソリッド・スネーク|スネーク]] ===
 +
;ピット:あれは、スネーク!!
  
'''ピット:'''……自然の神さまなのに、意外と機械にくわしいなぁ。
+
;パルテナ:伝説の英雄ですね。
  
'''パルテナ:'''混戦中、ジャンプからのファルコンパンチには注意したいところですね。
+
;ピット:まさか、再び戦えるなんて思わなかった……!!
  
=== むらびと ===
+
;パルテナ:火器を満載しています。強力な爆発力を持ったものが多いので、気をつけて。
'''ナチュレ:'''おお、むらびとがおるのう。
 
  
'''ピット:'''むらびとか……。あいまいな名前だなあ。
+
;ピット:ボクの弓矢の先にも、爆弾をつけたら威力が上がるんじゃないかなあ。
  
'''ナチュレ:'''ああいう手合いのことを総称しておるのじゃろう。
+
;ナチュレ:ワンマンアーミーっぽいのう。
  
'''ナチュレ:'''ところで、あの名前には面白い秘密があるのじゃが。
+
;パルテナ:光の矢は実弾ではないから、爆弾は取り付けられませんよ?
  
'''ピット:'''ほうほう。どんな?
+
;ピット:では爆筒を持っていきましょう!!
  
'''ナチュレ:'''じつはな。"大乱闘"でははじめて"ひらがな"を使った名前なのじゃ!!<ref>ひらがなを使ったファイターは[[こどもリンク]]が先。ただし、こどもリンクもあくまでリンクなので単独の名称と考えれば初。</ref>
+
;ナチュレ:相手の得意分野に合わせてどうするのじゃ!
  
'''ピット:'''な、なんとッ!気がつかなかった!!
+
;ナチュレ:己しか持ち得ない得意ワザで、相手を出し抜く!!これが勝負事の鉄則じゃ!!
  
'''パルテナ:'''ハニワくんロケットは、反射することができます。復帰を反射すると、面白いことになりますよ。
+
=== [[アイク]] ===
 +
==== Wii U ====
 +
;ピット:パルテナさま!あれはもしや、アイクでしょうか。
  
=== ピクミン&オリマー ===
+
;パルテナ:そのようです。
'''ピット:'''パルテナさま!あれはもしや……。
 
  
'''パルテナ:'''ピクミンは、ホコタテ星の"ピクピクニンジン"に似ていると、オリマーがつけた名前みたいですよ。
+
;ピット:以前戦った時より、たくましくなりましたね。服装もすこし違うし、ますます剛剣が似合うような。
  
'''ピット:'''それ、野菜ですよね?たぶん。
+
;パルテナ:いくつか歳をとったみたいですよ。いま何歳なのでしょうね?
  
'''ナチュレ:'''突然じゃが、この自然王が各ピクミンを解説してやろうぞ!
+
;ピット:まだまだ若そうですねえ。
  
'''ナチュレ:'''赤は強い!
+
;パルテナ:まあ神や天使に比べれば生まれたてのようなものでしょうけれど。
  
'''ナチュレ:'''黄色は当たりやすくて高く飛ぶ!
+
;ナチュレ:ピットが何歳かわからんがそなたはずっと成長してなさそうじゃのう。
  
'''ナチュレ:'''青は投げ!
+
;ピット:ナチュレだけには、言われたくないッ!!そのなりで、いま何歳なのか言ってみろッ!!
  
'''ナチュレ:'''白はつかみ!
+
;ナチュレ:さぁ~のぉ~♪
  
'''ナチュレ:'''紫は重くて最強!
+
;パルテナ:スマッシュ攻撃横などのふっとばし力はかなり高いですが、そこが弱みでもあります。
  
'''ナチュレ:'''どうじゃ。覚えておくのじゃぞ。
+
;ナチュレ:スキがでかいからのう。かわして反撃じゃ!!
  
'''ピット:'''青は投げ系、白はつかみ系に有効か……。
+
;ピット:天!空ッ!
  
'''パルテナ:'''攻撃しないけど、羽ピクミンもいますね。
+
;ナチュレ:ぬぅん!
  
'''パルテナ:'''多くピクミンを引き連れている時は羽ピクミンにとって重たいからチャンスです。
+
==== SP ====
 +
;ピット:アイクがいますね!!
  
=== Wii Fit トレーナー ===
+
;ナチュレ:今回は蒼炎版と暁版がおるのじゃな。
==== 女性 ====
 
'''ピット:'''なんか白いひとがいる……。
 
  
'''ナチュレ:'''Wii Fit トレーナーじゃな。いわゆる体操のおねえさんじゃ。
+
;ピット:そうえん?あかつき?
  
'''ナチュレ:'''ピットよ。ふだんから運動ぐらいしておるんじゃろうのう?
+
;ナチュレ:まあざっくりと、"レンジャー"と"勇者"ということでようじゃろう。
  
'''ピット:'''ん、いや、いつもよく動くから必要ないと思うけどなあ。
+
;パルテナ:そのレンジャーと勇者は、体格も声も少し違いますが、強さはまったく変わりません。
  
'''ナチュレ:'''おお。そうじゃった。聞くだけヤボじゃったわ。
+
;ナチュレ:3年ぐらい経っておるのじゃろう?鍛錬をサボっておったのじゃろうか。
  
'''ナチュレ:'''いつでも女神の言いなりでおつとめごくろうなことよのう。
+
;パルテナ:どちらかというと、レギュレーションに合わせたというべきでしょうか……。
  
'''ピット:'''天の使いと書いて天使!
+
;ピット:生身の女性と武器持ち兵器持ちが一緒に戦っているぐらいですからね。
  
'''ナチュレ:'''天が使うと書いて天使!
+
;パルテナ:知っての通り、アイクは猛烈に重い剣術で戦います。
  
'''パルテナ:'''それはともかく、腹式呼吸で力を増した太陽礼拝には注意していきましょうね。
+
;パルテナ:多く与えたダメージを、1発で逆転されないよう気をつけたほうがいいですね。
  
==== 男性 ====
+
=== [[ポケモントレーナー]] ===
'''ピット:'''なんか白いひとがいる……。
+
;ピット:あの少年(少女)<ref name="性別">相手の性別によって変化する。</ref>がポケモンに指示しているんですね。
  
'''パルテナ:'''Wii FIt トレーナーですね。いわゆる体操のおにいさんです。
+
;パルテナ:ポケモントレーナーですね。ゼニガメ、フシギソウ、リザードンを連れているようです。
  
'''パルテナ:'''ピット、普段から運動してますか?
+
;ナチュレ:最初にもらえるポケモンを進化前と進化後でバランスよく。ポケモン交換で集めたのかのう?
  
'''ピット:'''えぇ、まぁ、たっぷりと。
+
;ピット:ポケモンって、あんなに狭いボールに入っていて窮屈じゃないんですかね?
  
'''パルテナ:'''それ、もしかしてわたしがこき使っているせいでしょうか?
+
;パルテナ:彼らにとっては、わりと快適みたいですよ?
  
'''ピット:'''いや、こき使うってのはヤメてくださいよ。パルテナさまに仕えるのは生きがいなんですから。
+
;ナチュレ:しかし、ボールに入ったまますっかり忘れられたポケモンはどうしておるんじゃろうのう?
  
'''パルテナ:'''ピット、ときどきかわいいことを言いますよね。
+
;ナチュレ:そういうの、ボックスの中に何百匹かはおるじゃろう??
  
'''ピット:'''当然、尽くさせていただきますとも!この身が朽ち果てるまで!!
+
;ピット:うッ……。あまり考えたくないかも。
  
'''パルテナ:'''男性トレーナーの身体能力は女性トレーナーとまったく同じです。
+
;パルテナ:あんまり語られることが無いだけで、お世話はされているんじゃないかしら?
  
'''パルテナ:'''なので、注意点も同じです。おわり。
+
;ナチュレ:3匹のポケモンを駆使するのは至難の業じゃ。ワザの偏りやクセを読むのじゃぞ。
  
=== ドクターマリオ ===
+
=== [[ゼニガメ]] ===
'''ピット:'''医者がいますね。
+
;ピット:あれは、ゼニガメでしょうか?
  
'''パルテナ:'''医者ですね。
+
;パルテナ:かめのこポケモンですね。
  
'''パルテナ:'''カラダのことに詳しいでしょうから有効な痛打を繰り出してくるんじゃないかしら。
+
;ナチュレ:牛の部位に「亀の子」というところがあってじゃな……
  
'''ナチュレ:'''そんな性質のもんかのう。
+
;ピット:おなかすいているのかな?
  
'''ナチュレ:'''ウィルスに対して闇雲に投薬するという乱暴な治療をすると聞いたのじゃが<ref>原作では瓶の内のウイルスをカプセルを用いて消滅させるのが目的である。カプセルの積み方次第では、たしかに薬物乱用になりかねない量となっている。</ref>。
+
;パルテナ:最初にもらえるポケモンの1匹ですね。
  
'''ピット:'''天界には健康診断がなくっていいですね。
+
;パルテナ:ゼニガメは、昔に戦った時より、水を使ったワザが増えています。
  
'''パルテナ:'''ドクターマリオは、マリオに比べてやや遅いけど力は強いということでいいのかしら。
+
;ピット:まあ水でちょっと濡れるぐらい、たいしたことないでしょう!!
  
'''パルテナ:'''病院送りにならないよう、気をつけて。どんな治療されるかわかりませんよ。
+
;パルテナ:水はあなどれませんよ。鋭く噴射すると、どんなものでも切り裂く刃になりますし。
  
=== ブラックピット ===
+
;ピット:そうでした。どんな相手にも、油断してはなりません!!
'''ピット:'''出たなブラピ!
 
  
'''ブラックピット:'''だからなんだよそのブラピって!!
+
;パルテナ:こうらで突進してきた時は、焦らずシールドして、跳ね上がったところを反撃しましょう。
  
'''パルテナ:'''あなたはハデスとの決戦<ref>『新・光神話 パルテナの鏡』の最終章のこと。</ref>のあとどこに行ってしまったのですか?
+
=== [[フシギソウ]] ===
 +
;ピット:フシギダネでも[[フシギバナ]]でもなくて……。
  
'''ナチュレ:'''ブラックピットなら自然軍幹部としてわらわの配下になっておる。
+
;ナチュレ:フシギソウじゃな。フシギバナに進化する前のポケモンじゃ。
  
'''パルテナ:'''な……!
+
;ピット:これはこれで、丸々としていてカワイイですね。
  
'''ピット:'''なんだってッ!?
+
;ナチュレ:フシギソウのつるのムチは、多くの使われかたがあるのじゃ。
  
'''ナチュレ:'''女神パルテナ。一時共闘したからといってわらわはそなたを認めたわけではないぞよ。
+
;ナチュレ:文字通りムチとしてはたいたり、自分を持ち上げたり、相手をからめとったり。
  
'''ナチュレ:'''光の戦車も電光のエレカが接収したわ。戦いはまだ終わっていないのじゃ!
+
;ナチュレ:ピンチの時にはガケぎわにつかまることもあるのじゃぞ。
  
'''ブラックピット:'''自然の女神との利害一致ってヤツだ。まずは前哨戦として、おまえをふっとばしてやるぜ!
+
;ピット:へぇ〜……。って、自然にナチュレの解説になっているけど、パルテナさまは?
  
'''パルテナ:'''身体性能はまったくの互角。実力だけが頼りですよ!
+
;ナチュレ:植物由来の話をしているのじゃ。ここはわらわの出番じゃろう!!
  
'''ナチュレ:'''改めて勝負じゃ!パルテナ、そしてピット!!
+
;ナチュレ:つるのムチの攻撃範囲を頭に入れるのじゃ。タネマシンガンも忘れるでないぞよ。
  
=== ルキナ ===
+
=== [[リザードン]] ===
'''ピット:'''マルスに似た体術を使う女性がいますね。
+
;ナチュレ:おお、リザードン!いつ見てもカッコええのう。
  
'''パルテナ:'''あれはルキナです。
+
;ピット:その立派な翼で、空をとばないッ<ref>リザードン初登場の第一世代『ポケットモンスター 赤・緑・青』では、翼を持っているにもかかわらず「そらをとぶ」という技を覚えることが出来なかった。リザードンが「そらをとぶ」を覚えるようになったのは、『ポケットモンスター ピカチュウ』バージョンから。なお、ポケモン図鑑では『赤・緑・青』の頃から「ちじょう 1400メートル まで ハネを つかって とぶことができる」と書かれているため、あくまで、『スマブラ』内におけるキャラ性能の話をしているものと思われる。</ref>!![[滑空]]<ref>『スマブラX』で、空中ジャンプ後にジャンプボタンを長押しすることで横に大きく動ける、一部のファイターのみできるアクションのこと。『スマブラfor』以降は廃止されており使えない。他に滑空ができたファイターはピットとメタナイト。</ref>も、しないッ!!
  
'''パルテナ:'''元々マルスを名乗っていたくらいですから、似るのも必然なのでしょう。
+
;パルテナ:そういう人、だれかいましたね。忘れちゃいましたけど。
  
'''ピット:'''え?人の名を語っていたんですか?サギじゃないですかッ!!
+
;ピット:んー、思い出せないですねぇ。だれのことかなー。
  
'''ナチュレ:'''いや、人をだますためではないのじゃが。
+
;ナチュレ:オイオイ。
  
'''パルテナ:'''マルスが英雄王として伝説になっていた時代で自軍の士気を上げるために名乗ったのですが……。
+
;ナチュレ:リザードンには"つばさでうつ"などの攻撃がある分、負けておるんじゃないかのう。
  
'''パルテナ:'''滅びの淵に沈む自らの世界を救うための願いをかけていたのかもしれません。
+
;ピット:いや、ボクの羽根は、飛翔の奇跡を受けるための重要な部位であってだね!!
  
'''ピット:'''結構重たいんですね。
+
;パルテナ:あ、飛翔の奇跡、羽根以外にもかけられますよ?試しに頭髪にでもかけてみましょうか?
  
'''ナチュレ:'''じゃが、アレでいて笑いのツボがおかしいらしいのじゃ。
+
;ピット:いや、それはシャレになりませんよ!!
  
'''ピット:'''それじゃ今度、笑わせにいきますよ。笑顔がいちばん!
+
;ピット:ハゲますよッ!すぽーん、ですよッ!!
  
'''パルテナ:'''マルスほど、剣の先端のダメージが大きくないようです。
+
;パルテナ:フレアドライブは強力だけど自らダメージを受けてしまうワザです。
  
'''パルテナ:'''爆発力は無いけれど、ムラが無い攻撃ができるということですね。
+
;パルテナ:避けるのもよいですが、飛距離をよく見て、反撃していきたいですね。
  
=== シュルク ===
+
=== [[ディディーコング]] ===
'''ピット:'''あまり見かけない人がいますね。
+
;ピット:おお、ディディーコングがいますね。
  
'''パルテナ:'''あれはシュルクです。18歳。171cm。
+
;ナチュレ:ドンキーコングの相棒じゃな。
  
'''ピット:'''派手な剣を持っていますけれど……。
+
;ピット:バナナあげたら、食べるかなぁ。
  
'''パルテナ:'''機神を断つ剣、モナドです。
+
;パルテナ:おサルさんと言っても馬鹿にできませんよ。スピードもパワーも、人間より優れていますから。
  
'''ピット:'''穏やかじゃないですね。<ref>原作でシュルクが言う台詞。『スマブラfor』においてはアピールで喋る。</ref>
+
;ピット:恵まれた身体能力の上、道具まで使ってくると。
  
'''パルテナ:'''モナドアーツによって、シュルクの長短を変えられます。ジャンプ力が上がるけど、防御力が下がるとか。
+
;パルテナ:あのピーナッツ・ポップガン無尽蔵に落花生を撃ってきますよね。
  
'''ピット:'''単純に強くなるだけでなく、弱点もできるんですね。
+
;ピット:ハイ、それがなにか?
  
'''パルテナ:'''相手の蓄積ダメージが高いときにふっとばし力を上げるなど、有利に運用できるでしょうね。
+
;パルテナ:ミキサーでもつけて、お弁当製造器にされていなくてよかったですね。
  
'''パルテナ:'''でも、もしその短所を知っていれば対処しやすいとも言えますね。
+
;ピット:無限ピーナッツでダメージ回復し放題?それは何より恐ろしい!!
  
'''ピット:'''よかった、これで解決ですね!<ref>これも原作にてシュルクが言う台詞。『スマブラfor』では勝利台詞として喋る。どちらも原作ではボイス無し。</ref>
+
;ナチュレ:それは知恵が回る、というか立派に反則じゃろう。
  
=== パックマン ===
+
;パルテナ:あくまで試合ですからね。
'''ピット:'''黄色い玉のような人がいますけど……。カービィではないようですが。
 
  
'''パルテナ:'''あれはパックマンです。
+
;ナチュレ:バレルジェットは、うまく攻撃を食らわせればポトリと落とすことができるぞよ。
  
'''パルテナ:'''誕生は1980年。マリオよりも1年歴史が深いんですよ。
+
;パルテナ:ただ、地面に落ちた時に爆発するから要注意ですね。
  
'''ピット:'''そりゃまた重鎮ですね。いつもニコニコしているようですけれど。
+
=== [[リュカ]] ===
 +
;ピット:あの少年は誰ですか?
  
'''パルテナ:'''よく知られているパックマンは、ピザが欠けているようなカタチです。
+
;パルテナ:リュカです。タツマイリ村出身。
  
'''パルテナ:'''ピザ欠けパックマンに変身して攻撃してくるワザも多くありますよ。
+
;パルテナ:ネスのようにPSIを使いますが、全ファイターの中でもっとも内気かもしれませんね。
  
'''ピット:'''アタマからまるかじりされないように気をつけなきゃ。
+
;ピット:そんなシャイボーイが、なぜ戦いに身を投じたんでしょうね?
  
'''パルテナ:'''そこそこおいしそうですからね。ピットって。
+
;パルテナ:彼もいろいろつらいことがあったのですよ。常人には考えられないような苦難が。
  
'''ピット:'''いや、やめてくださいよ。
+
;パルテナ:望むか否かにかかわらず、力で道を切り開くよりほかなかったのかもしれません。
  
'''パルテナ:'''若鶏のようなお味と見ました。
+
;ピット:でも、それと大乱闘とは別でしょう!?
  
'''ピット:'''やめてくださいってば。
+
;パルテナ:その通りですね。
  
=== ロックマン ===
+
;ナチュレ:情け無用!容赦なく、ふっとばしてやればいいのじゃ!
'''ナチュレ:'''お!ロックマンがおるぞよ!
 
  
'''ピット:'''おお、スゴイスゴイ!ホンモノだ!動いてる!!
+
;パルテナ:さまざまな攻撃が、ネスと異なっています。対策も個別にしていくしかないですね。
  
'''ナチュレ:'''ロックバスター!!
+
=== [[ソニック・ザ・ヘッジホッグ|ソニック]] ===
 +
;ピット:ソニックって、ハリネズミのわりにはあまりチクチクしてませんね。
  
'''ピット:'''チャージショット!!
+
;ナチュレ:むしろ、丸まっていることが多いようじゃのう。
  
'''パルテナ:'''フレイムブラスト!!
+
;パルテナ:キレイに丸いからこそスピンダッシュできるのでしょうけどね。
  
'''ナチュレ:'''リーフシールド!!
+
;ピット:トゲトゲスピンアタック<ref>『ソニックカラーズ』ではピンクスパイクというカラーパワーを使用する事で、トゲトゲの状態で転がることが出来る。</ref>、考えたくもない……。
  
'''ピット:'''ラッシュコイル!!
+
;ナチュレ:あのスピードは封殺するにはちと厳しいのう。
  
'''パルテナ:'''メタルブレード!!
+
;パルテナ:しかし、ここは惑わされないように。落ち着いて対処しましょう。
  
'''ナチュレ:'''スパークショック!!
+
;パルテナ:スピンアタックを矢や衛星で止めてしまう、なんてこともできますよ。
  
'''ピット:'''エアシューター!!
+
=== [[デデデ大王|デデデ]] ===
 +
;ピット:あ、デデデ大王!!
  
'''パルテナ:'''クラッシュボム!!
+
;パルテナ:デーデーデーデーデー。
  
'''ナチュレ:'''スラッシュクロー!!
+
;ピット:……パルテナさま、なにをおっしゃりたいんですか?
  
'''ピット:'''フレイムソード!!
+
;パルテナ:重量級の上に飛行能力がありハンマーでの一撃は最強クラスです。
  
'''3人:'''ハーードナッコー!!
+
;パルテナ:トゲトゲの[[ゴルドー]]を投げてきたら思い切って打ち返してみなさい。
  
=== ソニック ===
+
;パルテナ:跳ね返したゴルドーで撃墜できれば自分の得点になりますよ。
'''ピット:'''ソニックって、ハリネズミのわりにはあまりチクチクしてませんね。
 
  
'''ナチュレ:'''むしろ、丸まっていることが多いようじゃのう。
+
;ピット:そりゃあおトクだ!!狙うしか!!
  
'''パルテナ:'''キレイに丸いからこそスピンダッシュできるのでしょうけどね。
+
;パルテナ:ピットの場合、素直に反射するほうがラクかもしれませんけどね。
  
'''ピット:'''トゲトゲスピンアタック<ref>『ソニックカラーズ』においてピンクスパイクというカラーパワーを使用する事で、トゲトゲの状態で転がることが出来る。</ref>、考えたくもない……。
+
=== [[ピクミン]]&[[キャプテン・オリマー|オリマー]] ===
 +
;ピット:パルテナさま!あれはもしや……。
  
'''ナチュレ:'''あのスピードは封殺するにはちと厳しいのう。
+
;パルテナ:ピクミンは、ホコタテ星の"ピクピクニンジン"に似ていると、オリマーがつけた名前みたいですよ。
  
'''パルテナ:'''しかし、ここは惑わされないように。落ち着いて対処しましょう。
+
;ピット:それ、野菜ですよね?たぶん。
  
'''パルテナ:'''スピンアタックを矢や衛星で止めてしまう、なんてこともできますよ。
+
;ナチュレ:突然じゃが、この自然王が各ピクミンを解説してやろうぞ!
  
=== Mii 格闘タイプ ===
+
;ナチュレ:赤は強い!
'''ピット:'''ナゾの格闘家がいますね。
 
  
'''パルテナ:'''格闘タイプのMiiですね。
+
;ナチュレ:黄色は当たりやすくて高く飛ぶ!
  
'''ピット:'''素手の相手に神器を叩き込むのってちょっと抵抗あるんですよねー……。
+
;ナチュレ:青は投げ!
  
'''ナチュレ:'''なんじゃその上から目線は。そなたのほうが強いとでも言うつもりかの。
+
;ナチュレ:白はつかみ!
  
'''ピット:'''いつでも上から目線の人に言われた!
+
;ナチュレ:紫は重くて最強!
  
'''パルテナ:'''まあ今回はナチュレの方が正しそうですね。
+
;ナチュレ:どうじゃ。覚えておくのじゃぞ。
  
'''パルテナ:'''あの拳こそ、最大の武器です。
+
;ピット:青は投げ系、白はつかみ系に有効か……。
  
'''パルテナ:'''特に横スマッシュの正拳突きは、鋼の拳です。実直な打撃ワザには注意なさい。
+
;パルテナ:攻撃しないけど、羽ピクミンもいますね。
  
'''ピット:'''ハイ、あなどりません勝つまでは!
+
;パルテナ:多くピクミンを引き連れている時は羽ピクミンにとって重たいからチャンスです。
  
'''ピット:'''スッキリきっちりK.O.させられないよう注意します!!
+
=== [[ルカリオ]] ===
 +
;ナチュレ:む……。ピットよ、なんじゃ、あの生きものは。
  
=== Mii 剣術タイプ ===
+
;ピット:あぁ、ルカリオだな。……それがなにか?
'''ピット:'''あれは、剣士なのかな!?
 
  
'''ナチュレ:'''剣術タイプのMiiじゃな。
+
;ナチュレ:生物には生命をつかさどるエネルギーがあるのじゃがそやつの周りだけおかしなことになっておる。
  
'''ナチュレ:'''武器を持った相手はリアルなファイターが多いのじゃが、なかなかコミカルな見た目よのう。
+
;ナチュレ:まるで川の流れのようじゃ。あるいはうずしおかのう。
  
'''ピット:'''しかし、手を抜いてくれるわけでもないんだろう?
+
;パルテナ:おそらく"波導"のことですね。
  
'''ナチュレ:'''Miiは必殺ワザも豊富じゃ。相手の特徴をなるべく早くつかむことが肝要じゃろう。
+
;ナチュレ:はどう?
  
'''ナチュレ:'''思いがけないワザを持っておる場合もあろう。油断しているとあっという間にやられてしまうぞよ。
+
;パルテナ:ルカリオはあらゆるものからオーラのようなものを感じ取ります。それが波導。
  
=== Mii 射撃タイプ ===
+
;パルテナ:ダメージが大きくなった時をよく見るといいでしょう。ルカリオの波導が、爆発的な攻撃力を生みます。
'''ピット:'''ロックマンのような装備のひとがいる!
 
  
'''パルテナ:'''サムスみたいな装備とも言えますね。
+
;ナチュレ:器用なヤツもおるものじゃ。自然軍の幹部にスカウトしてみるかのう。
  
'''ナチュレ:'''あれは射撃タイプのMiiじゃ。でかいアームキャノンにバックパックを背負っておる。重装備じゃのう。
+
;ピット:それだけはやめてくれッ!!
  
'''パルテナ:'''しかしその分、いろんなものを撃ち出せるみたいですよ。
+
;ナチュレ:ポケモン、ほかくだぜ<ref>『新・光神話 パルテナの鏡』にも「ゲットだぜ!」というパロディが登場する。</ref>!!
  
'''ナチュレ:'''どう操作して撃ち分けておるのじゃろう?
+
;ピット:いや、やめろって!!
  
'''パルテナ:'''アームキャノン内の引き金とモーションによるスイッチらしいですよ。
+
;パルテナ:傷ついたルカリオは手強いです。ダメージが高い時ほど、注意なさい。
  
'''ピット:'''え?もしや、発射ポーズが弾の種類を分けるということでしょうかッ!?
+
=== [[ロボット]] ===
 +
;パルテナ:あ、ロボットですね。
  
'''ナチュレ:'''そりゃあ画期的よのう!特許取れるじゃろうか。
+
;ピット:ロボットをロボットと呼ぶのも工夫が無い感じがしますね。
  
'''パルテナ:'''……自然の神は、いつから商売の神になったのですか?
+
;パルテナ:わたしはロボットでいいと思いますけれど。
  
=== 追加ファイター(Wii U) ===
+
;ピット:ここはボクが名前をつけてさしあげましょう!
*『スマブラfor』の追加ファイターは共通でこの会話になる。
 
  
'''ピット:'''パルテナさま!あのファイターはだれですか!?
+
;ピット:えーっと……。ガヒガヒマン!
  
'''パルテナ:'''データがありませんね。こんなことがあるのでしょうか。
+
;パルテナ:うーん、それはちょっとどうかと……。
  
'''ナチュレ:'''異世界からの乱入者じゃろうか。
+
;ピット:じゃあ、ジェットロボリン3号!
  
'''ピット:'''しかし目的はただひとつ!戦い抜いて、勝利するのみです!
+
;パルテナ:その3号はどこから出てきたのですか?
  
==以下はSPで追加・変更部分==
+
;ピット:ミスターHVC-012<ref>ファミリーコンピュータロボットの製品番号。『マリオカートDS』に登場した際の名称でもある。</ref>とか。
=== デイジー ===
 
  
'''ピット:'''ピーチ姫のようなお嬢様がいますね!
+
;パルテナ:……やっぱりシンプルに"ロボット"にしておきましょう。ね。
  
'''パルテナ:'''デイジー姫ですね。連邦的な国家サラサランドの姫君です。
+
;ナチュレ:レーザーのたまり具合は頭のランプで見分けることができるのじゃ。
  
'''パルテナ:'''宇宙怪人タタンガにさらわれたところをマリオに救われました。
+
;ナチュレ:忘れたころに発射される最大出力のレーザーに気をつけるのじゃな。
  
'''ピット:'''そのあたりもピーチ姫そっくりなんですね。
+
=== [[トゥーンリンク]] ===
 +
;ピット:あの大きくつぶらな目、見ていると吸い込まれそう。
  
'''パルテナ:'''まあ、何度もさらわれてはいないようですが……。
+
;パルテナ:いわゆる、トゥーンリンクですね。
  
'''ピット:'''タタンガが某Kさんのようにしつこくなくて、よかったですね。
+
;ピット:前から気になっていたのですがトゥーンってなんですか?
  
'''ナチュレ:'''ピーチよりも活発、明るく行動派のようじゃ。姫同士、親交も深いらしいのう。
+
;パルテナ:カートゥーンの略で漫画映画などのことですね。
  
'''ナチュレ:'''胸につけているブローチは、デイジーの名の通りヒナギクじゃ。
+
;ピット:あーそうですか。かわいい感じの。ふーん。
  
'''ピット:'''名前がシンボルになるのはうらやましいなあ。
+
;パルテナ:……どうしたのですか?
  
'''パルテナ:'''"ピット"だと、落とし穴になっちゃいますからね。
+
;ピット:パルテナさま、ボクはくやしいんですよッ!
  
=== キングクルール ===
+
;ピット:一方はイケメンで、一方はかわいらしくていいとこどり過ぎるじゃないですかッ!!
'''ピット:'''スーパーヘビー級っぽい生きものがいるなあ。
 
  
'''パルテナ:'''クレムリン軍団の総帥、キングクルールです。
+
;パルテナ:あ、天使敗北の巻なのかしら。
  
'''ピット:'''クレムリン?
+
;ナチュレ:素早いし、攻撃もまあまあじゃがリンクに比べて軽いようじゃ。
  
'''パルテナ:'''ワニの一族ですね。
+
;パルテナ:豊富な飛び道具に負けず落ち着いて対処するといいですね。
  
'''ナチュレ:'''じゃが、なぜかバナナが好きなようじゃ。
+
=== [[ウルフ・オドネル|ウルフ]] ===
 +
;ピット:いかにも悪そうな人がいますね。
  
'''ピット:'''バナナが好きなのはドンキーコングなのでは?
+
;パルテナ:あれはウルフ。スターフォックスのライバル、スターウルフのリーダーです。
  
'''ナチュレ:'''ドンキーコングにいやがらせをするのが狙いで、なんでもいいのかもしれんのう。
+
;パルテナ:スターウルフは傭兵部隊で、[[アンドルフ]]に雇われています。
  
'''ピット:'''南国っていいなあ。食べ物が豊富で。
+
;ピット:お金のためならなんでもするんですかね?
  
'''ナチュレ:'''そなたの頭のほうがうらやましいわ。
+
;パルテナ:さあ?フォックスもやとわれ遊撃隊ですけど、アンドルフに手を貸すとは思えませんね。
  
'''パルテナ:'''あの巨大なおなかには、攻撃が通らないことがあるから気をつけなさい。
+
;ナチュレ:フォックスとはライバルじゃが、なんだかんだで認め合ったり共闘したりしとるようじゃ。
  
'''パルテナ:'''ふだんよりつかみを多用するといいんじゃないかしら。
+
;パルテナ:なんだかピットとブラピみたいですね。
  
=== リンク(SP) ===
+
;ブラックピット:一緒にするなよ!認めてもいないし、なかよしごっこもゴメンだ!!
'''ピット:'''リンクって、印象変わりましたよね!
 
  
'''パルテナ:'''リンクにいろいろいますから。あれは息吹の勇者ですね。
+
;パルテナ:ほら、やっぱり似てる。
  
'''パルテナ:'''ハイラル王国の英傑でしたが、厄災との戦いにより力尽き、100年の眠りについていました。
+
;ナチュレ:ライバルとは、そういうものじゃ。
  
'''ピット:'''100年!カンタンに言うけど、文化が変わっちゃう歳月ですね。
+
;パルテナ:クローブラスターは、飛び道具だけど近接攻撃も兼ねているので、注意しましょう。
  
'''パルテナ:'''100年の回生の間に、記憶を失ってしまったようです。
+
=== [[むらびと]] ===
 +
;ナチュレ:おお、むらびとがおるのう。
  
'''ピット:'''そりゃあつらいでしょう。パルテナさま、神の奇跡でなんとかならないんですか?
+
;ピット:むらびとか……。あいまいな名前だなあ。
  
'''パルテナ:'''他の世界に干渉しないのは鉄則ですから。ですが、その剣の腕前は本物です。
+
;ナチュレ:ああいう手合いのことを総称しておるのじゃろう。
  
'''パルテナ:'''しかも退魔の剣のマスターソードは、厄災を感知すると本気を出し、攻撃力が倍増するようですね。
+
;ナチュレ:ところで、あの名前には面白い秘密があるのじゃが。
  
'''ピット:'''それは強すぎるでしょう!!もしや、ガノンドロフなどに有利なのでは!?
+
;ピット:ほうほう。どんな?
  
'''パルテナ:'''まあ、この乱闘中に発動することは無いでしょう。あくまで試合ですから。
+
;ナチュレ:じつはな。"大乱闘"でははじめて"ひらがな"を使った名前なのじゃ<ref>ひらがなを部分的に使ったファイターであればこどもリンクが先。「既存ファイターの派生キャラではない」「名前が全てひらがな」という条件であれば初。なお、こどもリンクが参戦している『スマブラSP』でも変更はなし。</ref>!!
  
'''パルテナ:'''ただ、豊富な道具には注意すべきでしょうね。
+
;ピット:な、なんとッ!気がつかなかった!!
  
=== シーク(SP) ===
+
;パルテナ:ハニワくんロケットは、反射することができます。復帰を反射すると、面白いことになりますよ。
'''ピット:'''シークがいる!
 
  
'''パルテナ:'''見慣れた格好のシークではないのですが、シーカー族伝統のスーツを特別に着てきたようですね。
+
=== [[ロックマン]] ===
 +
;ナチュレ:お!ロックマンがおるぞよ!
  
'''ナチュレ:'''和風な防具がしびれるのう!!かなり好みじゃ。
+
;ピット:おお、スゴイスゴイ!ホンモノだ!動いてる!!
  
'''ピット:'''シークが来ると、ちょっと緊張しますね。ヘタすると連続攻撃受けまくりで。
+
;ナチュレ:ロックバスター!!
  
'''パルテナ:'''攻撃力は弱いほうですが、その分素早く手数で勝負を決めてきますからね。
+
;ピット:チャージショット!!
  
'''パルテナ:'''ただ、軽くもあるのでうまくふっとばしたいところです。
+
;パルテナ:フレイムブラスト!!
  
'''ナチュレ:'''リーチも短いから、ダッシュアッパーで身を引いて合わせるというのはどうじゃろうか。
+
;ナチュレ:リーフシールド!!
  
'''ピット:'''それはマニアックな戦法だなぁ。魅せワザかな??
+
;ピット:ラッシュコイル!!
  
=== ゼルダ(SP) ===
+
;パルテナ:メタルブレード!!
'''ピット:'''あれは、ゼルダ姫でしょうか?
 
  
'''パルテナ:'''『神々のトライフォース』時代のゼルダですね。
+
;ナチュレ:スパークショック!!
  
'''パルテナ:'''七賢者の子孫のひとりで、幽閉された時にはテレパシーを使ってリンクに助けを求めました。
+
;ピット:エアシューター!!
  
'''ナチュレ:'''リンク……。リンク……。メロンパンを買ってくるのですリンク……。
+
;パルテナ:クラッシュボム!!
  
'''ピット:'''ちょっとそこのひとー。ヘンなイメージつけるの、やめてくださーい。
+
;ナチュレ:スラッシュクロー!!
  
'''パルテナ:'''ゼルダが使うディンの炎は、ピットと同じく操作できる飛び道具です。
+
;ピット:フレイムソード!!
  
'''パルテナ:'''途中の軌跡がよく見えないから、とくに乱戦時には警戒していきましょう。
+
;3人:ハーードナッコー!!
  
'''ナチュレ:'''リンク……。リンク……。ごはんにたまごをかけるのですリンク……。
+
=== [[Wii Fit トレーナー]] ===
 +
==== 女性 ====
 +
;ピット:なんか白いひとがいる……。
  
'''ピット:'''ちょっとそこのひとー。
+
;ナチュレ:Wii Fit トレーナーじゃな。いわゆる体操のおねえさんじゃ。
  
=== ガノンドロフ(SP) ===
+
;ナチュレ:ピットよ。ふだんから運動ぐらいしておるんじゃろうのう?
'''ピット:'''あれは、ガノンドロフ!!
 
  
'''パルテナ:'''魔盗賊ガノンドロフとして、最初に世に現れた時代の姿ですね。
+
;ピット:ん、いや、いつもよく動くから必要ないと思うけどなあ。
  
'''パルテナ:'''砂漠の民、ほぼ女性だけのゲルド族で、100年に1度生まれた男です。
+
;ナチュレ:おお。そうじゃった。聞くだけヤボじゃったわ。
  
'''ナチュレ:'''ハーレム状態じゃのう。
+
;ナチュレ:いつでも女神の言いなりでおつとめごくろうなことよのう。
  
'''パルテナ:'''その後、封印されたり復活したりを繰り返しています。おわり。
+
;ピット:天の使いと書いて天使!
  
'''ピット:'''いやそれ、はしょりすぎでしょう!!
+
;ナチュレ:天が使うと書いて天使!
  
'''ナチュレ:'''リンクはそれぞれのシリーズで別人じゃがガノンドロフは同一人物というウワサもあるのじゃ。
+
;パルテナ:それはともかく、腹式呼吸で力を増した太陽礼拝には注意していきましょうね。
  
'''ピット:'''世代をも超えて不死身で恐怖を振りまくとは。まさに厄災!!
+
==== 男性 ====
 +
;ピット:なんか白いひとがいる……。
  
'''パルテナ:'''ファイターとしてのガノンドロフは、超攻撃型です。
+
;パルテナ:Wii Fit トレーナーですね。いわゆる体操のおにいさんです。
  
'''パルテナ:'''一撃一撃が重くて強いですから、しっかり対処していきましょう。
+
;パルテナ:ピット、普段から運動してますか?
  
=== こどもリンク ===
+
;ピット:えぇ、まぁ、たっぷりと。
'''ピット:'''あれはリンクなのかな?
 
  
'''パルテナ:'''通称こどもリンクですね。"時の勇者"が小さかった頃の姿です。
+
;パルテナ:それ、もしかしてわたしがこき使っているせいでしょうか?
  
'''ピット:'''時の勇者?
+
;ピット:いや、こき使うってのはヤメてくださいよ。パルテナさまに仕えるのは生きがいなんですから。
  
'''パルテナ:'''時のオカリナを駆使し、ガノンドロフに挑んだ勇者です。
+
;パルテナ:ピット、ときどきかわいいことを言いますよね。
  
'''パルテナ:'''この勇者の運命と結末がパラレルワールドを生み、さまざまな伝説が生まれているのですよ。
+
;ピット:当然、尽くさせていただきますとも!この身が朽ち果てるまで!!
  
'''ピット:'''えーっと、よくわからないのですが、どういうことでしょう?
+
;パルテナ:男性トレーナーの身体能力は女性トレーナーとまったく同じです。
  
'''ナチュレ:'''そなた自身がメデューサに倒されておればいまパルテナがここにいることもなかろう?
+
;パルテナ:なので、注意点も同じです。おわり。
  
'''ピット:'''そうかもしれないけど、それが?
+
=== [[ロゼッタ]]&[[チコ]] ===
 +
;パルテナ:あれはほうき星の天文台に住む魔女ロゼッタですね。
  
'''ナチュレ:'''目には見えぬが、メデューサやハデスが健在の世界も存在しておる。
+
;ナチュレ:いやいや、ロゼッタが魔女だと言うならゼルダもそなたも魔女であろう!
  
'''ナチュレ:'''この世はすべて因果。選択や結末が、さまざまな並行世界を生んでおるのじゃ!
+
;ピット:星の子のような生き物がついて回っていますけど。
  
'''ピット:'''……ボクにはわからないということがよくわかった!!
+
;パルテナ:あれはチコです。
  
'''パルテナ:'''剣持ちにしてはリーチが短いけど、素早いです。対処していきましょう。
+
;ナチュレ:ロゼッタはチコたちのママがわりとなって宇宙を旅しておるそうじゃ。
  
=== リドリー ===
+
;ピット:それだけ聞くといいハナシですけど戦闘時のチコの扱い、なかなか手荒ですね。
'''ピット:'''悪魔のようなエイリアンがいますけど?
 
  
'''パルテナ:'''リドリーですね。サムスの宿敵です。
+
;ナチュレ:まあたくさんおるようじゃし、ちょっとぐらいいなくなっても問題ないのじゃろう<ref>『スマブラ』内におけるキャラ性能としての話。『スーパーマリオギャラクシー』内の絵本では、ロゼッタはチコたちひとりひとりに名前を付けて思いやり、『スーパーマリオギャラクシー2』では、たったひとり迷子になってしまったベビィチコを心配し祈りを込めた手紙を何通も送っていた。</ref>。
  
'''ピット:'''ついに宇宙生命体とも大乱闘するようになったか……。
+
;ピット:ないのかッ!?
  
'''ナチュレ:'''カービィだって、そうじゃろう。
+
;パルテナ:チコはロゼッタを守るために全力を尽くしてきます。
  
'''パルテナ:'''あれでもスペースパイレーツの最高司令官です。残忍で狡猾ですが、高い知能と統率力を持っています。
+
;パルテナ:攻撃力は低いけどふっとばし力は結構あるから要注意ですね。
  
'''ピット:'''サムスとは因縁深いのでしょうかね?
+
=== [[リトル・マック]] ===
 +
;ピット:なんだかスポ根性な人がいるなあ。
  
'''パルテナ:'''幼い頃、両親をリドリーに殺されています。
+
;ナチュレ:リトル・マックじゃな。
  
'''ピット:'''それは最高レベルのひどさですね!!
+
;ナチュレ:ボクサーなだけに地上戦は比類無いが空中戦はからっきしじゃ。
  
'''パルテナ:'''初戦は惑星ゼーベス、ノルフェア深部で行われました。まあベビーメトロイドを奪ったこともあります。
+
;パルテナ:打ち上げて着地させなければ有利ですね。
  
'''パルテナ:'''遺伝子工学とサイボーグ技術で作られたのがメタリドリー。そして、フェイゾンに汚染された個体がオメガリドリー。
+
;ナチュレ:それとK.O.ゲージを備えておる。満タンになっていたらフィニッシュブローに注意じゃ。
  
'''パルテナ:'''寄生生命体Xがリドリーの遺伝子を取り込んで生まれたのがネオリドリー。
+
;ピット:なんだかちっこく感じるけれど……<ref>原作では172cmである設定でこれはシュルク(身長171cm)よりわずかに大きいのだが、ノンスケールでキャラクターが表現される『スマブラ』では常時かがんだ体制で小ささがより強調されている。</ref>。
  
'''パルテナ:'''サムスに付着していた細胞をクローニングされて新たに蘇ったリドリーもいますね。
+
;ナチュレ:リトル・マックと呼ばれるゆえんかもしれん。
  
'''ピット:'''ここまで来ると、呪いですね……。
+
;ナチュレ:じゃが、あのなりで多くのヘビー級ボクサーを屠ってきたのじゃ。
  
'''ナチュレ:'''メカリドリーというのもおるのじゃが、これはリドリーが自身を真似て作ったロボットじゃ。
+
;ナチュレ:人類としては相当強いほうじゃろう。
  
'''ピット:'''自己愛強いのかな?
+
;ピット:結構結構!相手が強いほど、燃え上がるねッ!
  
'''パルテナ:'''なお、全員きっちりサムスに倒されています。
+
;ナチュレ:おお、男らしいのう!!
  
'''ピット:'''サムス強い!さすがあ!!
+
;ピット:だけど、神器は使わせていただきます!!
  
'''パルテナ:'''しっぽの刺突には気をつけていきましょうね。
+
;ナチュレ:うーん……。ま、それはやむを得んかのう。
  
=== ダークサムス ===
+
=== [[ゲッコウガ]] ===
'''パルテナ:'''あれは、ダークサムス!
+
;ピット:あの忍者ガエルは、もしやポケモンですか?
  
'''ピット:'''知っているのですか?
+
;パルテナ:ゲッコウガですね。素早い身のこなしと、変則的な忍術が強みです。
  
'''パルテナ:'''メトロイドプライムの細胞が、サムスのフェイゾンスーツを元にして増殖したもののようです。
+
;パルテナ:マフラーのように巻いているのは舌です。からめ取られないように注意しなさい。
  
'''ピット:'''だからサムスに似ているんですね。
+
;ナチュレ:カラダにとうがらしでも塗っておいたら意外と効くかもしれんのう。
  
'''ナチュレ:'''サムスのスーツとメトロイドのかけ合わせとは。どう考えても強いんじゃろうのう。
+
;ピット:あんなに舌が長いと、料理も味わえなさそうだなぁ。
  
'''パルテナ:'''しかも性格は残忍、かつ狡猾です。
+
;パルテナ:まあ、ゆっくりゴハンを食べる忍者というのも違和感があるから、いいんじゃないかしら。
  
'''ピット:'''ところで、フェイゾンってなんですか?
+
;ピット:それはともかく、攻略を……!
  
'''パルテナ:'''フェイゾンは青く輝く放射性物質で、強力なエネルギー源になりえる物体です。
+
;パルテナ:みずしゅりけんは、圧力で手裏剣を鋭くして高速で放つワザです。
  
'''パルテナ:'''が、生体に突然変異を起こしたり、鉱物に侵食したりと非常に危険な性質を持っています。
+
;パルテナ:ゲッコウガが最大までしゅりけんをためていたらいつでも反射できるように準備して。
  
'''ナチュレ:'''サルどもには過ぎたエネルギーじゃな。よせばいいのに放っておかんのじゃろうのう。
+
=== [[Mii 格闘タイプ]] ===
 +
;ピット:ナゾの格闘家がいますね。
  
'''パルテナ:'''そもそも、一度は倒されたダークサムスが復活したのもフェイゾンの力のようです。
+
;パルテナ:格闘タイプのMiiですね。
  
'''パルテナ:'''フェイゾンの化身となり、自由に操るダークサムスはサムスにとっても最強の敵と言えるのかもしれませんね。
+
;ピット:素手の相手に神器を叩き込むのってちょっと抵抗あるんですよねー……。
  
=== ウルフ ===
+
;ナチュレ:なんじゃその上から目線は。そなたのほうが強いとでも言うつもりかの。
'''ピット:'''いかにも悪そうな人がいますね。
 
  
'''パルテナ:'''あれはウルフ。スターフォックスのライバル、スターウルフのリーダーです。
+
;ピット:いつでも上から目線の人に言われた!
  
'''パルテナ:'''スターウルフは傭兵部隊で、アンドルフに雇われています。
+
;パルテナ:まあ今回はナチュレの方が正しそうですね。
  
'''ピット:'''お金のためならなんでもするんですかね?
+
;パルテナ:あの拳こそ、最大の武器です。
  
'''パルテナ:'''さあ?フォックスもやとわれ遊撃隊ですけど、アンドルフに手を貸すとは思えませんね。
+
;パルテナ:特に横スマッシュの正拳突きは、鋼の拳です。実直な打撃ワザには注意なさい。
  
'''ナチュレ:'''フォックスとはライバルじゃが、なんだかんだで認め合ったり共闘したりしとるようじゃ。
+
;ピット:ハイ、あなどりません勝つまでは!
  
'''パルテナ:'''なんだかピットとブラピみたいですね。
+
;ピット:スッキリきっちりK.O.させられないよう注意します!!
  
'''ブラックピット:'''一緒にするなよ!認めてもいないし、なかよしごっこもゴメンだ!!
+
=== [[Mii 剣術タイプ]] ===
 +
;ピット:あれは、剣士なのかな!?
  
'''パルテナ:'''ほら、やっぱり似てる。
+
;ナチュレ:剣術タイプのMiiじゃな。
  
'''ナチュレ:'''ライバルとは、そういうものじゃ。
+
;ナチュレ:武器を持った相手はリアルなファイターが多いのじゃが、なかなかコミカルな見た目よのう。
  
'''パルテナ:'''クローブラスターは、飛び道具だけど近接攻撃も兼ねているので、注意しましょう。
+
;ピット:しかし、手を抜いてくれるわけでもないんだろう?
  
=== ピチュー ===
+
;ナチュレ:Miiは必殺ワザも豊富じゃ。相手の特徴をなるべく早くつかむことが肝要じゃろう。
'''ピット:'''ちいさいピカチュウがいる!!
 
  
'''パルテナ:'''あれはピチュー。ピカチュウの進化前の姿です。
+
;ナチュレ:思いがけないワザを持っておる場合もあろう。油断しているとあっという間にやられてしまうぞよ。
  
'''パルテナ:'''電気の使いかたがまだ未熟なので、自らの電撃でダメージを受けてしまうようですね。
+
=== [[Mii 射撃タイプ]] ===
 +
;ピット:ロックマンのような装備のひとがいる!
  
'''ピット:'''なんだか応援したくなりますね。がんばれ!がんばれ!!
+
;パルテナ:サムスみたいな装備とも言えますね。
  
'''パルテナ:'''小さくすばしっこいので、あなどれないところもあります。
+
;ナチュレ:あれは射撃タイプのMiiじゃ。でかいアームキャノンにバックパックを背負っておる。重装備じゃのう。
  
'''パルテナ:'''ダッシュからのつかみなどには、特に注意するとよいでしょう。
+
;パルテナ:しかしその分、いろんなものを撃ち出せるみたいですよ。
  
'''ピット:'''幼いころのほうが素早いってことでしょうか?
+
;ナチュレ:どう操作して撃ち分けておるのじゃろう?
  
'''パルテナ:'''まあ、ピットもオトナになればわかりますよ。
+
;パルテナ:アームキャノン内の引き金とモーションによるスイッチらしいですよ。
  
'''パルテナ:'''昔できていたことが、どんどんできなくなることもありますから。
+
;ピット:え?もしや、発射ポーズが弾の種類を分ける<ref>余談だが、『メトロイドプライム』ではビームのアイコンが手形のような形状をしており、「Xレイバイザー」で右手が選択中のビームアイコンと同じ構え方をしている事がわかる。</ref>ということでしょうかッ!?
  
'''ピット:'''なるほど!参考になります!!
+
;ナチュレ:そりゃあ画期的よのう!特許取れるじゃろうか。
  
'''ピット:'''ところで、そういうパルテナさまは本当はおいくつなのですか?
+
;パルテナ:……自然の神は、いつから商売の神になったのですか?
  
'''パルテナ:'''あら、きょうはいい天気ですねー。
+
=== [[パルテナ]] ===
 +
;ピット:ちょっとまってくださいよ!なんでパルテナさまが戦うんですかッ!?
  
=== ミュウツー ===
+
;パルテナ:あら、深刻に考えるとおなかをこわしますよ?
'''ピット:'''あれは、ミュウツーですね!!
 
  
'''パルテナ:'''さすがに知っていたようですね。全国図鑑No.150。
+
;パルテナ:スポーツみたいなものです。血で血を洗うなんておおげさなものではありません。
  
'''パルテナ:'''幻のポケモン、ミュウに遺伝子操作をして作られたようです。
+
;ピット:いや、そこまでは言ってませんけど。大丈夫かなあ……。
  
'''ナチュレ:'''自然の摂理に反しておる!人間、許すまじ!!
+
;ナチュレ:ピットよ。もしやパルテナの戦闘力をあなどっているのではなかろうの。
  
'''ピット:'''本人の意志とは関係なく改造されたわけですね。
+
;ピット:とんでもないッ!パルテナさまの恐ろしさは身にしみてるよ。
  
'''パルテナ:'''ナチュレはミュウツーの存在を容認できますか?それとも排除すべき対象でしょうか?
+
;ピット:ヤラレちゃうのもイヤだからホンキ度最大で行きますよ!!
  
'''ナチュレ:'''難しい問題じゃが、即刻排除が妥当じゃろう。
+
;パルテナ:さまざまな奇跡を見せてあげます。かかってきなさい!
  
'''ナチュレ:'''波紋が波紋を呼ぶものじゃ。後の生態系にどんな影響があるか、計り知れん!
+
;パルテナ:戦いのアドバイスは、ナシです!!
  
'''ピット:'''ちょっと待て!!この大乱闘の間は、手出しするなッ!!
+
;パルテナ:奇跡やイカロスによる支援<ref>『スマブラX』でのピットは最後の切りふだとして「イカロス親衛隊」をパルテナを通して呼び出していた。</ref>ももちろんナシです!!
  
'''ピット:'''いや、永遠にそっとしておいてくれ!!
+
=== [[パックマン]] ===
 +
;ピット:黄色い玉のような人がいますけど……。カービィではないようですが。
  
'''パルテナ:'''ミュウツーのねんりきは、相手をひっくり返すばかりではなく飛び道具をも反射します。注意して。
+
;パルテナ:あれはパックマンです。
  
=== ポケモントレーナー ===
+
;パルテナ:誕生は1980年。マリオよりも1年歴史が深いんですよ。
'''ピット:'''あの少年(少女)がポケモンに指示しているんですね。
 
  
'''パルテナ:'''ポケモントレーナーですね。ゼニガメ、フシギソウ、リザードンを連れているようです。
+
;ピット:そりゃまた重鎮ですね。いつもニコニコしているようですけれど。
  
'''ナチュレ:'''最初にもらえるポケモンを進化前と進化後でバランスよく。ポケモン交換で集めたのかのう?
+
;パルテナ:よく知られているパックマンは、ピザが欠けているようなカタチです。
  
'''ピット:'''ポケモンって、あんなに狭いボールに入っていて窮屈じゃないんですかね?
+
;パルテナ:ピザ欠けパックマンに変身して攻撃してくるワザも多くありますよ。
  
'''パルテナ:'''彼らにとっては、わりと快適みたいですよ?
+
;ピット:アタマからまるかじりされないように気をつけなきゃ。
  
'''ナチュレ:'''しかし、ボールに入ったまますっかり忘れられたポケモンはどうしておるんじゃろうのう?
+
;パルテナ:そこそこおいしそうですからね。ピットって。
  
'''ナチュレ:'''そういうの、ボックスの中に何百匹かはおるじゃろう??
+
;ピット:いや、やめてくださいよ。
  
'''ピット:'''うッ……。あまり考えたくないかも。
+
;パルテナ:若鶏のようなお味と見ました。
  
'''パルテナ:'''あんまり語られることが無いだけで、お世話はされているんじゃないかしら?
+
;ピット:やめてくださいってば。
  
'''ナチュレ:'''3匹のポケモンを駆使するのは至難の業じゃ。ワザの偏りやクセを読むのじゃぞ。
+
=== [[ルフレ]] ===
 +
==== Wii U ====
 +
;ピット:パルテナさま、意外な人が参戦してますね。
  
=== ポケモントレーナー(ゼニガメ) ===
+
;パルテナ:ルフレです。マイユニットなんて呼ばれていることもありますが。
'''ピット:'''あれは、ゼニガメでしょうか?
 
  
'''パルテナ:'''かめのこポケモンですね。
+
;ピット:クロムはどうしたんですかね?
  
'''ナチュレ:'''牛の部位に「亀の子」というところがあってじゃな……
+
;パルテナ:さぁ?おうちで寝ているんじゃないかしら。
  
'''ピット:'''おなかすいているのかな?
+
;クロム:おいおい。勝手に怠け者にしないでくれないか。
  
'''パルテナ:'''最初にもらえるポケモンの1匹ですね。
+
;ピット:おお、びっくりした!!
  
'''パルテナ:'''ゼニガメは、昔に戦った時より、水を使ったワザが増えています。
+
;クロム:ルフレは優れた軍師だ。サンダーソードも魔法もへだたりなく扱える。
  
'''ピット:'''まあ水でちょっと濡れるぐらい、たいしたことないでしょう!!
+
;クロム:剣一筋の俺<ref>原作では、兵種の変更により槍、斧、弓、魔法を扱うことができる。初期兵種「ロード」からクラスチェンジできる上級職「マスターロード」でも、槍を使用することができるようになる。</ref>が参戦するよりも、活躍してくれるさ。
  
'''パルテナ:'''水はあなどれませんよ。鋭く噴射すると、どんなものでも切り裂く刃になりますし。
+
;ナチュレ:クロムが出てもアイクとキャラがかぶりそうじゃしのう。
  
'''ピット:'''そうでした。どんな相手にも、油断してはなりません!!
+
;クロム:うッ
  
'''パルテナ:'''こうらで突進してきた時は、焦らずシールドして、跳ね上がったところを反撃しましょう。
+
;パルテナ:"天空"でジャンプできないようなので復帰できませんね。
  
=== ポケモントレーナー(フシギソウ) ===
+
;クロム:放っておいてくれ!!
'''ピット:'''フシギダネでもフシギバナでもなくて……。
 
  
'''ナチュレ:'''フシギソウじゃな。フシギバナに進化する前のポケモンじゃ。
+
;パルテナ:ルフレのサンダーソードも魔法、回数制限があります。弾切れをうまく突いていきましょう。
  
'''ピット:'''これはこれで、丸々としていてカワイイですね。
+
;ピット:いや、そんなものを待っていたら日が暮れちゃいますよ。ここは、ずずいと押しきります!!
  
'''ナチュレ:'''フシギソウのつるのムチは、多くの使われかたがあるのじゃ。
+
;クロム:そううまくいくかな?
  
'''ナチュレ:'''文字通りムチとしてはたいたり、自分を持ち上げたり、相手をからめとったり。
+
;クロム:最後の切りふだでは、俺もダブルで支援させてもらう。
  
'''ナチュレ:'''ピンチの時にはガケぎわにつかまることもあるのじゃぞ。
+
;クロム:この剣にかけて、ルフレは俺が守る!
  
'''ピット:'''へぇ〜……。って、自然にナチュレの解説になっているけど、パルテナさまは?
+
;ナチュレ:カッコいいこと言っておるが、出場には[[スマッシュボール]]が必要なのじゃろう?
  
'''ナチュレ:'''植物由来の話をしているのじゃ。ここはわらわの出番じゃろう!!
+
;クロム:……だからルフレ、ボールを拾ってくれ。頼む。
  
'''ナチュレ:'''つるのムチの攻撃範囲を頭に入れるのじゃ。タネマシンガンも忘れるでないぞよ。
+
==== SP ====
 +
;ピット:あの重そうなコートを着たひと(女のひと)<ref name="性別" />は……。
  
=== ガオガエン ===
+
;パルテナ:ルフレですね。
'''ピット:'''燃えるようなタイガーがいますね。
 
  
'''パルテナ:'''あれはガオガエン。これでも進化する前はひねこポケモンでかわいかったんですよ。
+
;ピット:ああ、クロムのともだちの!!
  
'''パルテナ:'''気分屋で身勝手で荒くれ者だけど、幼いポケモンや子どもにはやさしいようです。
+
;ナチュレ:そんなにざっくりとした関係なのかのう?
  
'''ナチュレ:'''さまざまなプロレスワザを駆使するようじゃのう。パワー系じゃが、割とテクニシャンじゃ。
+
;ピット:それでは、ギムレーの器である……
  
'''パルテナ:'''おまけにショーマンシップにあふれているのか、ヒットすると、ムダにアピールしてくるところありますね。
+
;ナチュレ:今度は核心に触れすぎじゃ!!ほどほどにせい!!
  
'''ピット:'''まあ大乱闘自体「ワーッ」って声が入りますし、観客いるみたいですからね!!
+
;パルテナ:ルフレは、魔道書とサンダーソードを駆使します。剣と魔法が使える、多才な軍師ですね。
  
'''パルテナ:'''そしてプロレスはワザを受けてこそ、と言わんばかりに、リベンジというワザがあります。
+
;パルテナ:それぞれ使用回数があるので、本や剣を捨てた時が狙い目ですよ。
  
'''パルテナ:'''相手の攻撃を受けると、カラダに熱気がこもります。その時のワザの威力は倍増しますよ。
+
;ピット:でも、ルフレもそれは意識してますよね?
  
'''ピット:'''まさに燃える闘魂だなあ。
+
;パルテナ:少なくとも、サンダーソードの有無は大きいですからせめてそこだけは意識しましょう。
  
'''ナチュレ:'''これはリトル・マックとの異種格闘技戦が楽しみじゃな。
+
=== [[シュルク]] ===
 +
;ピット:あまり見かけない人がいますね。
  
=== アイスクライマー ===
+
;パルテナ:あれはシュルクです。18歳。171cm。
'''ピット:'''ふたり一組のチームがいますね。
 
  
'''パルテナ:'''アイスクライマーです。
+
;ピット:派手な剣を持っていますけれど……。
  
'''パルテナ:'''大昔はとても仲良しに見えないところもありました。<ref>原作が対戦プレイだったことに由来する。</ref>でも、いまは抜群のコンビネーションですね。
+
;パルテナ:機神を断つ剣、モナドです。
  
'''ピット:'''ふたり参加するって、ルール違反じゃないんですか?
+
;ピット:穏やかじゃないですね<ref>原作でシュルクが言う台詞。『スマブラ』においてはアピールで喋る。</ref>。
  
'''パルテナ:'''じゃあ、ブラピとペアになって出場すればよいではないですか。
+
;パルテナ:モナドアーツによって、シュルクの長短を変えられます。ジャンプ力が上がるけど、防御力が下がるとか。
  
'''ピット:'''ムリですッ!!
+
;ピット:単純に強くなるだけでなく、弱点もできるんですね。
  
'''ブラックピット:'''ムリだろッ!!<ref>ピットとブラックピットが同時に発言。</ref>
+
;パルテナ:相手の蓄積ダメージが高いときにふっとばし力を上げるなど、有利に運用できるでしょうね。
  
'''パルテナ:'''身体性能も互角だし、ちょうどよいと思うのですが……。
+
;パルテナ:でも、もしその短所を知っていれば対処しやすいとも言えますね。
  
'''ピット:'''そうか!
+
;ピット:よかった、これで解決ですね<ref>これも原作にてシュルクが言う台詞。『スマブラ』では勝利台詞として喋る。どちらも原作ではボイス無し。</ref>!
  
'''ブラックピット:'''なるほど。
+
=== [[クッパJr.]] ===
 +
;ピット:あれはクッパJr.でしょうか。
  
'''パルテナ:'''では、どちらがリーダーになるのでしょうか?
+
;ナチュレ:クッパの息子じゃな。
  
'''ピット:'''それはもちろんボクがッ!
+
;パルテナ:さまざまなメカを内蔵したクッパJr.クラウンに乗ってますね。
  
'''ブラックピット:'''どう考えてもオレだろッ!
+
;ピット:カメがメカを……いや、なんでもないです。
  
'''ナチュレ:'''やっぱり、息はピッタリのようじゃのう。
+
;ナチュレ:言うまでもなく、あのクラウンが曲者じゃ。
  
'''パルテナ:'''ナナを先に倒せれば、グッと戦闘力が落ちます。チャンスがあれば狙っていきましょう。
+
;パルテナ:クラウンに対する攻撃は効きにくいのでむきだしになった本体を狙うとよいですね。
  
=== リュカ ===
+
;ナチュレ:攻めるなら主に頭上からじゃ。なんてことはなかろう?
'''ピット:'''あの少年は誰ですか?
 
  
'''パルテナ:'''リュカです。タツマイリ村出身。
+
==== [[クッパ7人衆]] ====
 +
;パルテナ:あれはクッパ7人衆のひとり○○(名前)ですね。
  
'''パルテナ:'''ネスのようにPSIを使いますが、全ファイターの中でもっとも内気かもしれませんね。
+
;ピット:ん?クッパJr.に似ていますけれど。
  
'''ピット:'''そんなシャイボーイが、なぜ戦いに身を投じたんでしょうね?
+
;パルテナ:乗っているクラウンが量産型のようになってますね。
  
'''パルテナ:'''彼もいろいろつらいことがあったのですよ。常人には考えられないような苦難が。
+
;ピット:実子のクッパJr.とは扱いがちがうということなのでしょうか。
  
'''パルテナ:'''望むか否かにかかわらず、力で道を切り開くよりほかなかったのかもしれません。
+
;ナチュレ:クッパとクッパ7人衆の関係はナゾじゃなあ<ref>初登場の『スーパーマリオブラザーズ3』ではクッパの子供達という設定であったが、クッパJr.の登場に伴い、手下という設定に変わっている。</ref>。手下ということじゃろうか。
  
'''ピット:'''でも、それと大乱闘とは別でしょう!?
+
;ピット:彼らもタマゴから生まれたのかなぁ。
  
'''パルテナ:'''その通りですね。
+
;パルテナ:まぁ、カメですしね。
  
'''ナチュレ:'''情け無用!容赦なく、ふっとばしてやればいいのじゃ!
+
=== [[ダックハント]] ===
 +
;ピット:い、イヌ!?
  
'''パルテナ:'''さまざまな攻撃が、ネスと異なっています。対策も個別にしていくしかないですね。
+
;パルテナ:イヌとカモ、二匹合わせて、なぜか"ダックハント"と呼ばれていますね。
  
=== ロイ ===
+
;ピット:ハントされる対象がなぜか背中に背負われていると。
'''ピット:'''派手なマルスみたいなひとがいますね。
 
  
'''パルテナ:'''若き獅子、ロイですね。
+
;ピット:カモがネギしょって……じゃなくて。アタマがこんがらがってきました。
  
'''ピット:'''若い?
+
;パルテナ:二匹と見せかけて、じつはトリオのようですよ。
  
'''ナチュレ:'''15歳じゃ。
+
;ピット:三人、ということですか?
  
'''ピット:'''まだ中学生かー!!
+
;パルテナ:見えないところから光線銃で狙撃してきます<ref>画面外の"誰か"が光線銃を撃ってくるという設定。スマッシュ攻撃や一部の必殺ワザで照準が現れて撃つ。</ref>から、くれぐれも気をつけて。
  
'''ナチュレ:'''しかも貴族なのに謙虚じゃ。頭も回るし、行動力もある。
+
;ピット:ナゾのガンマンかぁ。くらわないよう、気をつけます!
  
'''ピット:'''無敵すぎ!モテない要素がないッ!!
+
=== [[リュウ]] ===
 +
;ピット:おぉ、リュウだ!!
  
'''パルテナ:'''接近戦には注意しなさい。封印の剣は、近づくと高威力です。
+
;パルテナ:世界一有名な格闘家ですね。
  
'''ピット:'''剣を持っているのに、肉弾戦が得意なんですかね?
+
;パルテナ:手合わせした相手も、記録級らしいですよ。拳法家や格闘家はもちろん……
  
'''パルテナ:'''遠め遠めで戦っていけば、ロイにとっては苦しいでしょう。剣を持っていないファイターよりも不利かもしれません。
+
;ナチュレ:サイボーグ、アンドロイド、ミュータントに巨大モンスター。スーパーヒーローや宇宙人、悪魔などもおったのう<ref>それぞれキャシャーン(「タツノコプロ」のアニメ作品の主人公)、デュラル([[その他のシリーズ一覧#バーチャファイターシリーズ|『バーチャファイター』シリーズ]]のラスボス)など、ネメシス(『バイオハザード3』の巨大生物)、『X-MEN』のヒーローなどMARVELコミックスのアメコミヒーロー達、パイロン(『ヴァンパイア』のラスボス)、ダンテ(『デビルメイクライ』の主人公。人間とのハーフ)と思われる。ただし、リュウは媒体を問わず多くの作品とクロスオーバーしているため、これ以外にも該当キャラクターを探す事はおそらく可能。</ref>。
  
'''パルテナ:'''だけどもし間合いを詰められたら、大やけどを覚悟なさい。
+
;ピット:ではそこに、天使と戦った記録を残していただきましょう!
  
=== アイク(SP) ===
+
;パルテナ:リュウの切りふだは、ふたつもあります。真空波動拳と真・昇龍拳ですね。
'''ピット:'''アイクがいますね!!
 
  
'''ナチュレ:'''今回は蒼炎版と暁版がおるのじゃな。
+
;パルテナ:真・昇龍拳は特にカッコいいから、わざとくらってあげてもいいんじゃないかしら?
  
'''ピット:'''そうえん?あかつき?
+
;ピット:パルテナさま、ボクもそういうワザがほしいです!!
  
'''ナチュレ:'''まあざっくりと、"レンジャー"と"勇者"ということでようじゃろう。
+
;パルテナ:じゃあまずは、三種の神器に頼らないところからスタートしてみましょうか。ね。
  
'''パルテナ:'''そのレンジャーと勇者は、体格も声も少し違いますが、強さはまったく変わりません。
+
;ピット:でやっ!!真!三種の神器!
  
'''ナチュレ:'''3年ぐらい経っておるのじゃろう?鍛錬をサボっておったのじゃろうか。
+
;ナチュレ:それを出したらおしまいじゃろう!!
  
'''パルテナ:'''どちらかというと、レギュレーションに合わせたというべきでしょうか……。
+
=== [[ケン・マスターズ|ケン]] ===
 +
;ピット:おおっ、ケンだ!!
  
'''ピット:'''生身の女性と武器持ち兵器持ちが一緒に戦っているぐらいですからね。
+
;パルテナ:マスターズ財団の御曹司にして、全米格闘王ですね。
  
'''パルテナ:'''知っての通り、アイクは猛烈に重い剣術で戦います。
+
;ピット:おかねもち。
  
'''パルテナ:'''多く与えたダメージを、1発で逆転されないよう気をつけたほうがいいですね。
+
;パルテナ:心のさけびかしら?
  
=== ルフレ(SP) ===
+
;ナチュレ:たまには天使にこづかいぐらいやったらどうじゃ?
'''ピット:'''あの重そうなコートを着たひとは……。
 
  
'''パルテナ:'''ルフレですね。
+
;パルテナ:ケンは明るく快活だし派手好きで妻子持ちだし、実直なリュウとは面白いぐらい対象的ですね。
  
'''ピット:'''ああ、クロムのともだちの!!
+
;ピット:なぜあのふたりのワザは似ているのでしょう?
  
'''ナチュレ:'''そんなにざっくりとした関係なのかのう?
+
;パルテナ:同門かつ兄弟弟子だからですね。
  
'''ピット:'''それでは、ギムレーの器である……
+
;パルテナ:暗殺拳としての源流を持つ、空手に似た拳法です。波動が使えるのも特徴ですね。
  
'''ナチュレ:'''今度は核心に触れすぎじゃ!!ほどほどにせい!!
+
;ピット:おだやかではないですが、いまは殺気を帯びているようには見えないですね。
  
'''パルテナ:'''ルフレは、魔道書とサンダーソードを駆使します。剣と魔法が使える、多才な軍師ですね。
+
;パルテナ:まあ、よほどのことが無い限りは殺意の波動に目覚めることも無いでしょう<ref>殺意の波動に目覚めないのは、ケンが格闘技を家族を守るための手段と割り切っているため。</ref>。
  
'''パルテナ:'''それぞれ使用回数があるので、本や剣を捨てた時が狙い目ですよ。
+
;パルテナ:なお、ケンの妻であるイライザは[[ガイル]]の奥さん、ユリアの妹です。
  
'''ピット:'''でも、ルフレもそれは意識してますよね?
+
;ピット:おっと、ガイルはお義兄さんでしたか!!
  
'''パルテナ:'''少なくとも、サンダーソードの有無は大きいですからせめてそこだけは意識しましょう。
+
=== [[クラウド・ストライフ|クラウド]] ===
 +
;ピット:すごいイケメンがいますね!!
  
=== カムイ ===
+
;パルテナ:クラウドのことですね。ソルジャー1st?なのかしら。
'''ピット:'''道をあけてくれーい!!
 
  
'''パルテナ:'''カムイのことを言っているのかしら?
+
;ピット:なんかあいまいなんですね。
  
'''ナチュレ:'''戦うなら、竜化の力で敵を断つ"竜穿"に気をつけるのじゃな。
+
;ナチュレ:人にはいろんな事情があるのじゃ。
  
'''パルテナ:'''あの人も苦難の人ですね。血を分けたきょうだいと共に育ったきょうだいが敵同士だなんて……。
+
;パルテナ:クラウドは、あの巨大なバスターソードを軽々と扱います。
  
'''ナチュレ:'''「血は水よりも濃い」とも、「遠くの親類より近くの他人」とも言うのう。
+
;パルテナ:リミットチャージに気をつけなさい。最大までたまっている時には、手痛い一撃が来ますよ。
  
'''ピット:'''だけどきょうだい全員、竜の力が使えるんでしょう?じゃあ全員きょうだいってことでいいじゃないですか!!
+
;ナチュレ:特に"画竜点睛"は、一撃必殺になる可能性があるようじゃのう。
  
'''パルテナ:'''単純だけど、案外その通りかもしれませんね。
+
;ピット:相手の狙いがわかれば、対処しやすいハズ<ref>体力制ルールの場合は、「大丈夫! いまは体力制だから!!」に変わる。</ref>!!
  
'''ナチュレ:'''深く考えても仕方あるまい。出自よりも、これから先のことじゃ!!
+
;ナチュレ:じゃが、その裏をかかれるのが世の常じゃ。ここは読み合いじゃのう。
  
=== クロム ===
+
=== [[カムイ]] ===
'''ピット:'''おおっ!クロム!!
+
;ピット:道をあけてくれーい!!
  
'''ナチュレ:'''晴れての参戦じゃのう。
+
;パルテナ:カムイのことを言っているのかしら?
  
'''パルテナ:'''イーリス聖王国の王子です。英雄王マルスの末裔だと言われていますね。
+
;ナチュレ:戦うなら、竜化の力で敵を断つ"竜穿"に気をつけるのじゃな。
  
'''ピット:'''マルスの剣も、クロムの剣も"ファルシオン"ですよね。デザインがちがいますが、同じものなんでしょうか?
+
;パルテナ:あの人も苦難の人ですね。血を分けたきょうだいと共に育ったきょうだいが敵同士だなんて……。
  
'''パルテナ:'''クロムが持つ剣は封剣ファルシオンと言われていて、マルスが持つのは神剣ファルシオンと言われています。
+
;ナチュレ:「血は水よりも濃い」とも、「遠くの親類より近くの他人」とも言うのう。
  
'''ナチュレ:'''ルキナが持つのは、裏剣ファルシオンじゃな。
+
;ピット:だけどきょうだい全員、竜の力が使えるんでしょう?じゃあ全員きょうだいってことでいいじゃないですか!!
  
'''ピット:'''ファルシオン、多過ぎ……。
+
;パルテナ:単純だけど、案外その通りかもしれませんね。
  
'''パルテナ:'''封剣はファイアーエムブレムによって真の力を引き出し、神剣と化すことができます。
+
;ナチュレ:深く考えても仕方あるまい。出自よりも、これから先のことじゃ!!
  
'''ピット:'''力を封じられた剣でマルスと互角に戦えるなら、強さはクロムの方が上なのかなあ。
+
=== [[ベヨネッタ]] ===
 +
;ピット:アンブラの魔女が、エンジェランドに侵入しました!
  
'''ナチュレ:'''そうとも言いきれんじゃろう。
+
;パルテナ:ベヨネッタ。天使にとっては天敵ですね。イカロスを山ほど送っても、屍の山を築くことになりそう。
  
'''ナチュレ:'''素手で戦っているものどもも多いからのう。得物など、誤差に過ぎぬやもしれん。
+
;ピット:ベヨネッタはなぜ、天使を狩るのでしょうね?
  
=== しずえ ===
+
;パルテナ:天の使いを魔界に引きずり込んで、悪魔に捧げているようですけど……
'''ピット:'''なんだか、かわいらしいいきものがいますね。
 
  
'''パルテナ:'''しずえさんですね。シーズー犬だから、しずえ。
+
;ピット:いやああああ!考えたくないッ!!
  
'''パルテナ:'''とある村で村長ほ秘書として働いています。
+
;ピット:ただ、ベヨネッタがふだん相手にしている天使はどう見ても魔物ですよね。
  
'''パルテナ:'''村いちばんの働きものです。かわいく、健気で、ひかえめで、とても人気がありますね。
+
;ナチュレ:魔物がいろいろいるなら、天使もいろいろいてよいじゃろう。
  
'''ナチュレ:'''気にくわんのう。
+
;ナチュレ:パルテナ。そなたは人間が親しみやすい姿をしておるがそれは本当の姿なのかのう?
  
'''ピット:'''そこ、黙っててくれます?
+
;パルテナ:それはノーコメントとさせていただきます。お互い様でしょう?
  
'''ピット:'''そんな彼女がなぜ大乱闘に?
+
;パルテナ・ナチュレ
 +
:おほほほほほほほ。
 +
:あははははははは。
  
'''パルテナ:'''まあ、たまにはお外でカラダを動かすのもよいんじゃないでしょうか?
+
;ピット:……悪魔のような牽制はともかく、アドバイスをいただけませんか?
  
'''ピット:'''みんながパルテナさまのように遊び感覚余裕ッスじゃないんですよ?
+
;ナチュレ:連続攻撃されたら、ガチャガチャ[[ヒットストップずらし|ズラして抜ける]]ことじゃ。黙ってぼんやりしとるでないぞよ。
  
'''パルテナ:'''体術は同じ文化なだけにむらびとと似ていますが、だいぶ異なるところもあります。
+
=== [[インクリング]] ===
 +
;ピット:なんか、イカに化けているガール(ボーイ)<ref name="性別" />がいますね。
  
'''パルテナ:'''とくにつりざおには要注意ですね。ピュッと釣り上げられてしまいますから。
+
;パルテナ:あれは、イカが進化したインクリングという種族で、人の姿に化けているイカちゃんです。
  
=== インクリング ===
+
;ナチュレ:哺乳類が滅亡したから1万2千年後に台頭したイカした生命体じゃ。
'''ピット:'''なんか、イカに化けているガール(ボーイ)がいますね。
 
  
'''パルテナ:'''あれは、イカが進化したインクリングという種族で、人の姿に化けているイカちゃんです。
+
;ピット:えッ!?
  
'''ナチュレ:'''哺乳類が滅亡したから1万2千年後に台頭したイカした生命体じゃ。
+
;ナチュレ:サルどもへの粛清が成されていたとはのう!気分爽快じゃ!!
  
'''ピット:'''えッ!?
+
;ピット:いやいやいや、ちょっとまって、まって。つまりいまは何年、何時代なんだ!?
  
'''ナチュレ:'''サルどもへの粛清が成されていたとはのう!気分爽快じゃ!!
+
;パルテナ:まあまあ、細かいことを考えるとおなかがすきますよ?
  
'''ピット:'''いやいやいや、ちょっとまって、まって。つまりいまは何年、何時代なんだ!?
+
;ピット:おいとくんですかッ!?
  
'''パルテナ:'''まあまあ、細かいことを考えるとおなかがすきますよ?
+
;パルテナ:インクに染められている間は、より大きなダメージを受けてしまいます。
  
'''ピット:'''おいとくんですかッ!?
+
;パルテナ:ただし、インクワザにはインクタンクの補充が不可欠です。そこを狙うとよいでしょう。
  
'''パルテナ:'''インクに染められている間は、より大きなダメージを受けてしまいます。
+
=== [[リドリー]] ===
 +
;ピット:悪魔のようなエイリアンがいますけど?
  
'''パルテナ:'''ただし、インクワザにはインクタンクの補充が不可欠です。そこを狙うとよいでしょう。
+
;パルテナ:リドリーですね。サムスの宿敵です。
  
=== スネーク ===
+
;ピット:ついに宇宙生命体とも大乱闘するようになったか……。
'''ピット:'''あれは、スネーク!!
 
  
'''パルテナ:'''伝説の英雄ですね。
+
;ナチュレ:カービィだって、そうじゃろう。
  
'''ピット:'''まさか、再び戦えるなんて思わなかった……!!
+
;パルテナ:あれでもスペースパイレーツの最高司令官です。残忍で狡猾ですが、高い知能と統率力を持っています。
  
'''パルテナ:'''火器を満載しています。強力な爆発力を持ったものが多いので、気をつけて。
+
;ピット:サムスとは因縁深いのでしょうかね?
  
'''ピット:'''ボクの弓矢の先にも、爆弾をつけたら威力が上がるんじゃないかなあ。
+
;パルテナ:幼い頃、両親をリドリーに殺されています。
  
'''ナチュレ:'''ワンマンアーミーっぽいのう。
+
;ピット:それは最高レベルのひどさですね!!
  
'''パルテナ:'''光の矢は実弾ではないから、爆弾は取り付けられませんよ?
+
;パルテナ:初戦は惑星ゼーベス、ノルフェア深部で行われました。またベビーメトロイドを奪ったこともあります。
  
'''ピット:'''では爆筒を持っていきましょう!!
+
;パルテナ:遺伝子工学とサイボーグ技術で作られたのがメタリドリー。そして、フェイゾンに汚染された個体がオメガリドリー。
  
'''ナチュレ:'''相手の得意分野に合わせてどうするのじゃ!
+
;パルテナ:寄生生命体Xがリドリーの遺伝子を取り込んで生まれたのがネオリドリー。
  
'''ナチュレ:'''己しか持ち得ない得意ワザで、相手を出し抜く!!これが勝負事の鉄則じゃ!!
+
;パルテナ:サムスに付着していた細胞をクローニングされて新たに蘇ったリドリーもいますね。
  
=== リュウ ===
+
;ピット:ここまで来ると、呪いですね……。
'''ピット:'''おぉ、リュウだ!!
 
  
'''パルテナ:'''世界一有名な格闘家ですね。
+
;ナチュレ:メカリドリーというのもおるのじゃが、これはリドリーが自身を真似て作ったロボットじゃ。
  
'''パルテナ:'''手合わせした相手も、記録級らしいですよ。拳法家や格闘家はもちろん……
+
;ピット:自己愛強いのかな?
  
'''ナチュレ:'''サイボーグ、アンドロイド、ミュータントに巨大モンスター。スーパーヒーローや宇宙人、悪魔などもおったのう。<ref>それぞれキャシャーン、デュラル、ウルヴァリン、ネメシス、キャプテンアメリカ、パイロン、ダンテと思われる。</ref>
+
;パルテナ:なお、全員きっちりサムスに倒されています。
  
'''ピット:'''ではそこに、天使と戦った記録を残していただきましょう!
+
;ピット:サムス強い!さすがあ!!
  
'''パルテナ:'''リュウの切りふだは、ふたつもあります。真空波動拳と真・昇竜拳ですね。
+
;パルテナ:しっぽの刺突には気をつけていきましょうね。
  
'''パルテナ:'''真・昇竜拳は特にカッコいいから、わざとくらってあげてもいいんじゃないかしら?
+
=== [[シモン・ベルモンド|シモン]] ===
 +
;ピット:あ、シモン・ベルモンドがいる!!
  
'''ピット:'''パルテナさま、ボクもそういうワザがほしいです!!
+
;パルテナ:あら、ご存じでしたか?
  
'''パルテナ:'''じゃあまずは、三種の神器に頼らないところからスタートしてみましょうか。ね。
+
;ピット:ハイ、一応同年代ですから<ref>『悪魔城ドラキュラ』と『光神話 パルテナの鏡』は、どちらも1986年発売で、ハードも同じファミコンディスクシステム。</ref>。
  
'''ピット:'''でやっ!!真!三種の神器!
+
;パルテナ:ヴァンパイアハンターであるベルモンド家の系譜は、俯瞰するだけでも興味深いですね。
  
'''ナチュレ:'''それを出したらおしまいじゃろう!!
+
;ピット:吸血鬼との血塗られた歴史は、どのぐらい続いているのでしょう?
  
=== ケン ===
+
;パルテナ:1094年にレオン・ベルモンドが戦ったのが最初で、1999年にユリウス・ベルモンドが終止符を打ったようです。
'''ピット:'''おおっ、ケンだ!!
 
  
'''パルテナ:'''マスターズ財団の御曹司にして、全米格闘王ですね。
+
;ピット:なんと、千年!!
  
'''ピット:'''おかねもち。
+
;パルテナ:ほかの一族がからんだり、パラレルワールドがあったりと、実際の因果は多岐に及びます。
  
'''パルテナ:'''心のさけびかしら?
+
;パルテナ:その中で、象徴的になるのはやはり手にしたムチ、ヴァンパイアキラーでしょうね。
  
'''ナチュレ:'''たまには天使にこづかいぐらいやったらどうじゃ?
+
;ナチュレ:ムチを実践的に使う戦士とは、なかなか珍しいのう。
  
'''パルテナ:'''ケンは明るく快活だし派手好きで妻子持ちだし、実直なリュウとは面白いぐらい対象的ですね。
+
;パルテナ:ベルモンド家の血に呼応する、魔力を持ったムチです。先祖伝来で継承を受けている、唯一無二のものですね。
  
'''ピット:'''なぜあのふたりのワザは似ているのでしょう?
+
;ナチュレ:まあ、叩く相手が魔界のものどもばかりだからのう。どんな力や呪いが宿っておっても、違和感ないわ。
  
'''パルテナ:'''同門かつ兄弟弟子だからですね。
+
;パルテナ:というわけで、長いリーチの攻撃には注意しなさい。道具もシンプルかつ強力ですよ。
  
'''パルテナ:'''暗殺拳としての源流を持つ、空手に似た拳法です。波動が使えるのも特徴ですね。
+
=== [[リヒター・ベルモンド|リヒター]] ===
 +
;ピット:あの鎖ムチを持った人は誰ですか?
  
'''ピット:'''おだやかではないですが、いまは殺気を帯びているようには見えないですね。
+
;パルテナ:リヒター・ベルモンドですね。彼は
  
'''パルテナ:'''まあ、よほどのことが無い限りは殺意の波動に目覚めることも無いでしょう。<ref>殺意の波動に目覚めないのは、ケンが格闘技を家族を守るための手段と割り切っているため。</ref>
+
;アルカード:突然だが邪魔をする。
  
'''パルテナ:'''なお、ケンの妻であるイライザはガイルの奥さん、ユリアの妹です。
+
;ピット:うわっ!びっくりした!!
  
'''ピット:'''おっと、ガイルはお義兄さんでしたか!!
+
;パルテナ:あら、アルカードさんですね。
  
=== クラウド ===
+
;パルテナ:こちら、[[ドラキュラ伯爵]]のご子息です。
'''ピット:'''すごいイケメンがいますね!!
 
  
'''パルテナ:'''クラウドのことですね。ソルジャー1st?なのかしら。
+
;ピット:業界の大物だ!
  
'''ピット:'''なんかあいまいなんですね。
+
;ナチュレ:何業界じゃ。
  
'''ナチュレ:'''人にはいろんな事情があるのじゃ。
+
;ピット:もしや、お父さんとは敵対しているんでしょうか?
  
'''パルテナ:'''クラウドは、あの巨大なバスターソードを軽々と扱います。
+
;アルカード:人を恨まずというのが母の教えだ。人間に仇なすドラキュラは、幾度でも倒す。
  
'''パルテナ:'''リミットチャージに気をつけなさい。最大までたまっている時には、手痛い一撃が来ますよ。
+
;アルカード:そしてリヒターは、志を同じくした男の末裔だ。
  
'''ナチュレ:'''特に"画竜点睛"は、一撃必殺になる可能性があるようじゃのう。
+
;アルカード:リヒターは正義感が強く、実直なやつだ。だが、それ故利用されやすい。
  
'''ピット:'''相手の狙いがわかれば、対処しやすいハズ!!
+
;アルカード:神官シャフトの呪詛を受け、悪魔城の仮の主と化したこともあるのだ。
  
'''ナチュレ:'''じゃが、その裏をかかれるのが世の常じゃ。ここは読み合いじゃのう。
+
;ピット:単純ってことでしょうか?
  
=== ベヨネッタ ===
+
;ナチュレ:シンパシーを感じておるのかもしれぬがそなたに一城の主はつとまらないじゃろう。
'''ピット:'''アンブラの魔女が、エンジェランドに侵入しました!
 
  
'''パルテナ:'''ベヨネッタ。天使にとっては天敵ですね。イカロスを山ほど送っても、屍の山を築くことになりそう。
+
;アルカード:だが、見たところ健在のようだ。この大乱闘での活躍も期待できることだろう。
  
'''ピット:'''ベヨネッタはなぜ、天使を狩るのでしょうね?
+
;パルテナ:アルカードさんは参戦しないのですか?
  
'''パルテナ:'''天の使いを魔界に引きずり込んで、悪魔に捧げているようですけど……
+
;アルカード:……今回は[[アシストフィギュア|サポート]]に徹することにしよう。
  
'''ピット:'''いやああああ!考えたくないッ!!
+
=== [[キングクルール]] ===
 +
;ピット:スーパーヘビー級っぽい生きものがいるなあ。
  
'''ピット:'''ただ、ベヨネッタがふだん相手にしている天使はどう見ても魔物ですよね。
+
;パルテナ:クレムリン軍団の総帥、キングクルールです。
  
'''ナチュレ:'''魔物がいろいろいるなら、天使もいろいろいてよいじゃろう。
+
;ピット:クレムリン?
  
'''ナチュレ:'''パルテナ。そなたは人間が親しみやすい姿をしておるがそれは本当の姿なのかのう?
+
;パルテナ:ワニの一族ですね。
  
'''パルテナ:'''それはノーコメントとさせていただきます。お互い様でしょう?
+
;ナチュレ:じゃが、なぜかバナナが好きなようじゃ。
  
'''パルテナ:'''おほほほほほほほ。
+
;ピット:バナナが好きなのはドンキーコングなのでは?
  
'''ナチュレ:'''あははははははは。<ref>パルテナとナチュレが同時に発言。</ref>
+
;ナチュレ:ドンキーコングにいやがらせをするのが狙いで、なんでもいいのかもしれんのう。
  
'''ピット:'''……悪魔のような牽制はともかく、アドバイスをいただけませんか?
+
;ピット:南国っていいなあ。食べ物が豊富で。
  
'''ナチュレ:'''連続攻撃されたら、ガチャガチャズラして抜けることじゃ。黙ってぼんやりしとるでないぞよ。
+
;ナチュレ:そなたの頭のほうがうらやましいわ。
  
=== シモン ===
+
;パルテナ:あの巨大なおなかには、攻撃が通らないことがあるから気をつけなさい。
'''ピット:'''あ、シモン・ベルモンドがいる!!
 
  
'''パルテナ:'''あら、ご存じでしたか?
+
;パルテナ:ふだんよりつかみを多用するといいんじゃないかしら。
  
'''ピット:'''ハイ、一応同年代ですから。<ref>『悪魔城ドラキュラ』と『光神話 パルテナの鏡』は、どちらも1986年発売で、ハードも同じファミコンディスクシステム。</ref>
+
=== [[しずえ]] ===
 +
;ピット:なんだか、かわいらしいいきものがいますね。
  
'''パルテナ:'''ヴァンパイアハンターであるベルモンド家の系譜は、俯瞰するだけでも興味深いですね。
+
;パルテナ:しずえさんですね。シーズー犬だから、しずえ。
  
'''ピット:'''吸血鬼との血塗られた歴史は、どのぐらい続いているのでしょう?
+
;パルテナ:とある村で村長の秘書として働いています。
  
'''パルテナ:'''1094年にレオン・ベルモンドが戦ったのが最初で、1999年にユリウス・ベルモンドが終止符を打ったようです。
+
;パルテナ:村いちばんの働きものです。かわいく、健気で、ひかえめで、とても人気がありますね。
  
'''ピット:'''なんと、千年!!
+
;ナチュレ:気にくわんのう。
  
'''パルテナ:'''ほかの一族がからんだり、パラレルワールドがあったりと、実際の因果は多岐に及びます。
+
;ピット:そこ、黙っててくれます?
  
'''パルテナ:'''その中で、象徴的になるのはやはり手にしたムチ、ヴァンパイアキラーでしょうね。
+
;ピット:そんな彼女がなぜ大乱闘に?
  
'''ナチュレ:'''ムチを実践的に使う戦士とは、なかなか珍しいのう。
+
;パルテナ:まあ、たまにはお外でカラダを動かすのもよいんじゃないでしょうか?
  
'''パルテナ:'''ベルモンド家の血に呼応する、魔力を持ったムチです。先祖伝来で継承を受けている、唯一無二のものですね。
+
;ピット:みんながパルテナさまのように遊び感覚余裕ッスじゃないんですよ?
  
'''ナチュレ:'''まあ、叩く相手が魔界のものどもばかりだからのう。どんな力や呪いが宿っておっても、違和感ないわ。
+
;パルテナ:体術は同じ文化なだけにむらびとと似ていますが、だいぶ異なるところもあります。
  
'''パルテナ:'''というわけで、長いリーチの攻撃には注意しなさい。道具もシンプルかつ強力ですよ。
+
;パルテナ:とくにつりざおには要注意ですね。ピュッと釣り上げられてしまいますから。
  
=== リヒター ===
+
=== [[ガオガエン]] ===
'''ピット:'''あの鎖ムチを持った人は誰ですか?
+
;ピット:燃えるようなタイガーがいますね。
  
'''パルテナ:'''リヒター・ベルモンドですね。彼は
+
;パルテナ:あれはガオガエン。これでも進化する前はひねこポケモンでかわいかったんですよ。
  
'''アルカード:'''突然だが邪魔をする。
+
;パルテナ:気分屋で身勝手で荒くれ者だけど、幼いポケモンや子どもにはやさしいようです。
  
'''ピット:'''うわっ!びっくりした!!
+
;ナチュレ:さまざまなプロレスワザを駆使するようじゃのう。パワー系じゃが、割とテクニシャンじゃ。
  
'''パルテナ:'''あら、アルカードさんですね。
+
;パルテナ:おまけにショーマンシップにあふれているのか、ヒットすると、ムダにアピールしてくるところありますね。
  
'''パルテナ:'''こちら、ドラキュラ伯爵のご子息です。
+
;ピット:まあ大乱闘自体[[群衆|「ワーッ」って声が入りますし]]、観客いるみたいですからね!!
  
'''ピット:'''業界の大物だ!
+
;パルテナ:そしてプロレスはワザを受けてこそ、と言わんばかりに、{{SPワザ|ガオガエン|下必殺ワザ|リベンジ}}というワザがあります。
  
'''ナチュレ:'''何業界じゃ。
+
;パルテナ:相手の攻撃を受けると、カラダに熱気がこもります。その時のワザの威力は倍増しますよ。
  
'''ピット:'''もしや、お父さんとは敵対しているんでしょうか?
+
;ピット:まさに燃える闘魂だなあ。
  
'''アルカード:'''人を恨まずというのが母の教えだ。人間に仇なすドラキュラは、幾度でも倒す。
+
;ナチュレ:これはリトル・マックとの異種格闘技戦が楽しみじゃな。
  
'''アルカード:'''そしてリヒターは、志を同じくした男の末裔だ。
+
=== [[パックンフラワー]] ===
 +
;ピット:あれは、パックンフラワー!?
  
'''アルカード:'''リヒターは正義感が強く、実直なやつだ。だが、それ故利用されやすい。
+
;パルテナ:まさかの参戦ですね。おどろきました。
  
'''アルカード:'''神官シャフトの呪詛を受け、悪魔城の仮の主と化したこともあるのだ。
+
;ナチュレ:植物ときたら、わらわの出番じゃな!
  
'''ピット:'''単純ってことでしょうか?
+
;ピット:いや、呼んでないけど。
  
'''ナチュレ:'''シンパシーを感じておるのかもしれぬがそなたに一城の主はつとまらないじゃろう。
+
;ナチュレ:どれだけ知っておるかわからんが、パックンフラワーにはすごく多くの種類があるのじゃぞ。
  
'''アルカード:'''だが、見たところ健在のようだ。この大乱闘での活躍も期待できることだろう。
+
;ナチュレ:さかさパックンフラワー、ファイアパックン、フーフーパックン、プチパックン、プチパックンのたね、ファイアプチパックン、
  
'''パルテナ:'''アルカードさんは参戦しないのですか?
+
;ナチュレ:ブラックパックン、ピーパックン、ポンキーパックン、プロペラパックン、ビッグパックン、パックンブルー、
  
'''アルカード:'''……今回はサポートに徹することにしよう。
+
;ナチュレ:クイーンフラワー、ペロペロパックン、チューチューパックン、パックン<ref>『ゼルダの伝説 夢をみる島』に登場したときの名称。Switch版では"パックンフラワー"名義で呼称される。</ref>、アイスパックン、ポイズンパックン、ボスパックン、
  
=== パックンフラワー ===
+
;ナチュレ:ドロドロパックン、ゴロゴロパックン、マメパックン、マザーパックン、キラーパックン、ちびパックンフラワー、
'''ピット:'''あれは、パックンフラワー!?
 
  
'''パルテナ:'''まさかの参戦ですね。おどろきました。
+
;ナチュレ:ドカンパックン、ビジターパックン、バンジーパックン、ビッグバンジーパックン、ゆーれいパックン、わたげパックン、
  
'''ナチュレ:'''植物ときたら、わらわの出番じゃな!
+
;ナチュレ:トゲトゲパックン、ディノパックン、ファイアテクテクパックン、ドックンフラワー、ウキパックン、でかパックンフラワー、
  
'''ピット:'''いや、呼んでないけど。
+
;ナチュレ:テクテクパックン、でかファイアパックン、イガイガパックン、ディノパックンJr.、インクパックン、ゴールデンパックン、
  
'''ナチュレ:'''どれだけ知っておるかわからんが、パックンフラワーにはすごく多くの種類があるのじゃぞ。
+
;ナチュレ:ほねパックン、でかほねパックン、グーリンダイ、のびのびパックン、ペラペラプチパックンのたね、
  
'''ナチュレ:'''さかさパックンフラワー、ファイアパックン、フーフーパックン、プチパックン、プチパックンのたね、ファイアプチパックン、
+
;ナチュレ:ペーパーファイアパックン、ペーパーボスパックン、ティーパックン、どくパックン、でかどくパックン!
  
'''ナチュレ:'''ブラックパックン、ピーパックン、ポンキーパックン、プロペラパックン、ビッグパックン、パックンブルー、
+
;ナチュレ:どうじゃ!
  
'''ナチュレ:'''クイーンフラワー、ペロペロパックン、チューチューパックン、パックン、アイスパックン、ポイズンパックン、ボスパックン、
+
;ピット:おおおっ!!スゴい!!
  
'''ナチュレ:'''ドロドロパックン、ゴロゴロパックン、マメパックン、マザーパックン、キラーパックン、ちびパックンフラワー、
+
;ナチュレ:いくつかの派生を除いてもこの種類!!恐ろしいのう。
  
'''ナチュレ:'''ドカンパックン、ビジターパックン、バンジーパックン、ビッグバンジーパックン、ゆーれいパックン、わたげパックン、
+
;パルテナ:さて、ここで問題です。
  
'''ナチュレ:'''トゲトゲパックン、ディノパックン、ファイアテクテクパックン、ドックンフラワー、ウキパックン、でかパックンフラワー、
+
;パルテナ:いままでの会話の中で、「パックン」は何回言われたでしょう<ref>正解は52回。</ref>?
  
'''ナチュレ:'''テクテクパックン、でかファイアパックン、イガイガパックン、ディノパックンJr.、インクパックン、ゴールデンパックン、
+
;ピット:いや、そんなのわかんないですって!!
  
'''ナチュレ:'''ほねパックン、でかほねパックン、グーリンダイ、のびのびパックン、ペラペラプチパックンのたね、
+
=== その他DLC ===
 +
;ピット:パルテナさま!あのファイターはだれですか!?
  
'''ナチュレ:'''ペーパーファイアパックン、ペーパーボスパックン、ティーパックン、どくパックン、でかどくパックン!
+
;パルテナ:データがありませんね。こんなことがあるのでしょうか。
  
'''ナチュレ:'''どうじゃ!
+
;ナチュレ:異世界からの乱入者じゃろうか。
  
'''ピット:'''おおおっ!!スゴい!!
+
;ピット:しかし目的はただひとつ!戦い抜いて、勝利するのみです!
  
'''ナチュレ:'''いくつかの派生を除いてもこの種類!!恐ろしいのう。
+
== 備考 ==
 +
*『スマブラWii U』の紹介動画「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由」の英語版[https://www.youtube.com/watch?v=j0BBGzfw0pQ Wii U - Super Smash Bros. for Wii U 50-Fact Extravaganza]では、このスマッシュアピールを要素を紹介する際、「Palutena's Guidance」の題名が付けられていた。訳すると、「パルテナの導き」になる。
  
'''パルテナ:'''さて、ここで問題です。
 
 
'''パルテナ:'''いままでの会話の中で、「パックン」は何回言われたでしょう?<ref>正解は52回。</ref>
 
 
'''ピット:'''いや、そんなのわかんないですって!!
 
 
== 備考 ==
 
*『スマブラfor Wii U』の紹介動画「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由」の英語版[https://www.youtube.com/watch?v=j0BBGzfw0pQ Wii U - Super Smash Bros. for Wii U 50-Fact Extravaganza]では、このスマッシュアピールを要素を紹介する際、「Palutena's Guidance」の題名が付けられていた。訳すると、「パルテナの導き」になる。
 
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
*[http://www.ssbwiki.com/Palutena's_Guidance Palutena's Guidance - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
+
*[https://www.ssbwiki.com/Palutena's_Guidance Palutena's Guidance - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki] - 海外版における会話書き起こし。
  
[[カテゴリ:スマッシュアピール]]
+
{{デフォルトソート:えんしえらんとのすまつしゆあひいるかいわしゆう}}
 +
[[カテゴリ:スマッシュアピール|*えんしえらんとのすまつしゆあひいるかいわしゆう]]

2023年3月14日 (火) 20:18時点における最新版

"エンジェランド"のスマッシュアピールで聴くことができる各ファイター別の会話書き起こしと解説集。

仕様

  • ポケモントレーナーの会話は、トレーナーについての会話か、バトルに出しているポケモンについての会話のどちらかがランダムで流れる。
  • 対象のカラーが性別違いやキャラ違いの場合は、それぞれ異なる会話が流れる場合がある。
  • クラウドは、ルールが体力制の場合、セリフの一部が変化する。
  • 『スマブラfor』のDLCファイター、及び『スマブラSP』のパックンフラワー以外のDLCファイターは「データがない」といった旨の共通会話になる。
  • 『スマブラSP』では新規参戦ファイター以外にも、前作のDLCファイターの会話が追加された。また、以下のファイターはデザインや特徴が変わったため新たな会話に差し替えられている。
    • 頭アイコン SP リンク 01.png頭アイコン SP シーク 01.png頭アイコン SP ゼルダ 01.png頭アイコン SP ガノンドロフ 01.png頭アイコン SP アイク 01.png頭アイコン SP ルフレ 01.png

登場キャラクター

ブラックピットを対象にした会話によると、彼らが『新・光神話 パルテナの鏡』本編終了後の時間軸であることが分かる。
なお、各キャラクターの立ち絵は『新・光神話 パルテナの鏡』(クロムは『ファイアーエムブレム 覚醒』、アルカードは『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』)の物を使用している。

会話の一覧

マリオ

パルテナ
ピット、彼のことを知っていますね?
ピット
もちろんですよパルテナさま!マリオですね!!
パルテナ
ピットにとっては、亜空軍との戦いにおける最初のパートナー[1]でしたね。
パルテナ
しかし、身近なようでいて格別の有名人ですよ。マリオを知らない人なんて、ほとんどいないでしょう。
ピット
そんなスターと手合わせ願えるとはいい時代になったものです!
パルテナ
奇跡的な機会かもしれません。悔いの無いように、存分に腕をふるいなさい!
ピット
了解ですパルテナさま!ピット、いきます[2]

ドンキーコング

ピット
対戦相手はドンキーコングかッ!
パルテナ
あの丸太のような剛腕からくり出す攻撃には要注意ですね。
パルテナ
意外と動きも素早いし、パワーもリーチもあるしある意味オールラウンダーかも。
ピット
ハダカネクタイなのに。
パルテナ
ハダカネクタイねぇ。
パルテナ
彼にとっては唯一のおしゃれなんですから。ヘンなこと言うと、地平の彼方までふっとばされますよ?
ナチュレ
スマッシュ攻撃やジャイアントパンチはくらいたくないのう。
ナチュレ
シールドするよりも最小限の動きで回避して反撃するがよかろう。
パルテナ
着地などのスキを狙われないことも意識したほうがいいですね。

リンク

Wii U

ピット
ボク的には、いちばん勝ちたいファイターはリンクですね!
パルテナ
あら、なぜですか?
ピット
剣や弓矢を使うし、生まれた世代も近いし[3]。どこかライバル視しちゃうんですよねー。
ナチュレ
フン。うぬぼれるでないわ。そなたとリンクでは月とスッポンじゃ。
ピット
なにおう!
ナチュレ
あのりりしい横顔はいいのう。
ナチュレ
リンクさまぁ~♡
ピット
ナ、ナチュレ……!?
ナチュレ
冗談じゃ。この自然王がサルどもに興味を持つわけがなかろう。
パルテナ
あら、人類も悪くないものですよ?お友だちがいないなら、今度紹介してあげましょう。
ナチュレ
おおきなお世話じゃ!!
パルテナ
リンクの道具は、大部分を衛星ガーディアンズで反射することができますよ。
ナチュレ
クローショットには要注意じゃな。

SP

ピット
リンクって、印象変わりましたよね!
パルテナ
リンクにもいろいろいますから。あれは息吹の勇者ですね。
パルテナ
ハイラル王国の英傑でしたが、厄災との戦いにより力尽き、100年の眠りについていました。
ピット
100年!カンタンに言うけど、文化が変わっちゃう歳月ですね。
パルテナ
100年の回生の間に、記憶を失ってしまったようです。
ピット
そりゃあつらいでしょう。パルテナさま、神の奇跡でなんとかならないんですか?
パルテナ
他の世界に干渉しないのは鉄則ですから。ですが、その剣の腕前は本物です。
パルテナ
しかも退魔の剣のマスターソードは、厄災を感知すると本気を出し、攻撃力が倍増するようですね。
ピット
それは強すぎるでしょう!!もしや、ガノンドロフなどに有利なのでは!?
パルテナ
まあ、この乱闘中に発動することは無いでしょう。あくまで試合ですから。
パルテナ
ただ、豊富な道具には注意すべきでしょうね。

サムス

ナチュレ
お、メトロイドがおる[4]
ピット
サムスは“メトロイド”じゃない!
パルテナ
リンクは“ゼルダ”ではありませんね。
ナチュレ
そしてピットは“パルテナ”じゃないのう[5]
ピット
うーん、なんかシンパシーを感じる。
パルテナ
それはともかく、サムスのチャージショットは衛星ガーディアンズで跳ね返しましょう。
パルテナ
飛び道具の嵐は厳しいでしょうけれど衛星を頻発させると読まれてしまいます。
パルテナ
本命をきっちり跳ね返せるカンを養ったほうがいいですね。

ダークサムス

パルテナ
あれは、ダークサムス!
ピット
知っているのですか?
パルテナ
メトロイドプライムの細胞が、サムスのフェイゾンスーツを元にして増殖したもののようです。
ピット
だからサムスに似ているんですね。
ナチュレ
サムスのスーツとメトロイドのかけ合わせとは。どう考えても強いんじゃろうのう。
パルテナ
しかも性格は残忍、かつ狡猾です。
ピット
ところで、フェイゾンってなんですか?
パルテナ
フェイゾンは青く輝く放射性物質で、強力なエネルギー源になりえる物体です。
パルテナ
が、生体に突然変異を起こしたり、鉱物に侵食したりと非常に危険な性質を持っています。
ナチュレ
サルどもには過ぎたエネルギーじゃな。よせばいいのに放っておかんのじゃろうのう。
パルテナ
そもそも、一度は倒されたダークサムスが復活したのもフェイゾンの力のようです。
パルテナ
フェイゾンの化身となり、自由に操るダークサムスはサムスにとっても最強の敵と言えるのかもしれませんね。

ヨッシー

ピット
ヨッシーがいる!
ナチュレ
タマゴを産むのに一人称は「ボク」とな。オスだかメスだかハッキリしないのう。
ピット
まぁヨッシーっていっぱいいるみたいだからどっちもいるってことでいいんじゃないかな。
ナチュレ
しかし、もれなくタマゴは産むのであろう?
ピット
うーん、たしかに。
パルテナ
まあ雌雄同体なんて生きものもいますし。性別が無いというのもありえることでしょう。
ピット
タマゴの中身も、何入っているかわかったもんじゃないですしねー。
パルテナ
ごろごろたまごは、シールドすれば素早くつかむことができますよ。

カービィ

ピット
あ、カービィがいる!
ナチュレ
あいかわらずわかりやすいカタチよのう。
パルテナ
だけど、あの戦闘力はあなどれませんよ。
ピット
手数も多いし、復帰力も高いし、カービィの弱点はなんでしょうか?
ナチュレ
それはやっぱり、軽いことじゃろうなあ。
ピット
カンタンにふっとんでしまうと。
パルテナ
だけど、ピットは強くふっとばすワザをあまり持っていませんよね。
ナチュレ
ま、ダメージを与え続ければよいだけじゃ。
ナチュレ
そなたとピンクだま、どちらが強いかのう[6]

フォックス

ピット
あのキツネは、もしや……。
パルテナ
フォックス・マクラウドですね。
パルテナ
やとわれ遊撃隊スターフォックスのリーダー。素早い身のこなしに注意しなさい。
ピット
アー、フォックスクン。
ナチュレ
それ、ペパー将軍[7]のマネかのう?
パルテナ
ブラスターも要注意ですね。
ピット
ブラスター?
パルテナ
光線銃です。痛くないからと言って甘く見ていると気がつかないうちに大ダメージを受けていますよ。
ピット
そんなもの衛星ガーディアンズで反射してやりますよ!
パルテナ
と、思うでしょう?
ピット
ん?何か問題でも?
パルテナ
俊足なので、突然ダッシュでつかんできます。常に裏をかくように心がけなさい。
ピット
相手が狙いたいことを読むんですね。了解です!

ピカチュウ

ナチュレ
おお、ピカチュウがおるのう!
ピット
ポケモンだ!
パルテナ
まあ、どう見てもポケモンですよね。
ナチュレ
ピカチュウは進化途中ということになるのじゃ。進化前がピチュー、進化後がライチュウ
パルテナ
進化途中の姿がもっとも有名なポケモンというのも珍しいですね。
ナチュレ
というよりピカチュウ自体が別格じゃがのう。
ナチュレ
これ以上有名なポケモンはおらんじゃろう。
ピット
すみませーん。もしもーし。
パルテナ
なんでしょう?
ピット
ポケモン談義に花を咲かせているところですが乱闘に役立つ情報はないんでしょうか?
パルテナ
ああ、ごめんなさい。つい。
ナチュレ
かみなりは回避でかわして反撃じゃ。反射するのも自爆を誘えてよいじゃろう。

ルイージ

ピット
あ、ルイージだ!
ナチュレ
永遠の二番手じゃな[8]
ピット
いやいや、そこはせめて緑の人気者とでも言っておいたほうが!
ナチュレ
こんなにファイターがおる中で二番手なら相当の強者じゃと思うがの。
ピット
ム。言われてみれば。
ナチュレ
ファイアジャンプパンチやロケット暴発などあなどれない火力も備えておる。
ナチュレ
場合によっては兄をもしのぐんじゃなかろうかのう。
ピット
長所と短所は紙一重!弟さん、覚悟ッ!!

ネス

ピット
なにか、意思のエネルギーのようなものを感じる……。
パルテナ
ネスのPSIを感じているのでしょうか。
ピット
PSIってなんですか?
パルテナ
超能力の総称のようなものですね。
ピット
超能力!そんな非科学的な……!
パルテナ
って、天使が神に言いますか?
ピット
あ、もしやボクたち、非科学的な存在の筆頭ですか?
パルテナ
あなたとこうやって会話しているのはテレパシーみたいなものですし。
パルテナ
飛翔の奇跡はサイコキネシス、天界から見るのはクレヤボヤンス
パルテナ
戦場からの回収はテレポテーションみたいなものですよね。
ピット
いつもお世話になっております!押忍ッ!!
パルテナ
PKサンダーで復帰しようとするところを反射すると、かなりかわいそうなことになります。
パルテナ
余裕があれば、狙うといいでしょう。

キャプテン・ファルコン

ピット
あれは、キャプテン・ファルコン!
ナチュレ
キャプテンというからには、なにかの船長なのかのう。
ピット
どちらかというと、パイロットかな?
ナチュレ
ファイターたちの数ある戦いの歴史の中でも飛翔の奇跡を使ったそなたは最速最強じゃろうのう。
ナチュレ
じゃが、乗りものを含めれば上には上がおる。
ピット
さすがにF-ZEROマシンや宇宙戦闘機にはかなわないよなあ。
ナチュレ
Gディフューザーシステム、おそるべしじゃな。
ピット
……自然の神さまなのに、意外と機械にくわしいなぁ。
パルテナ
混戦中、ジャンプからのファルコンパンチには注意したいところですね。

プリン

ピット
あれはふうせんポケモン、プリンですね。
ナチュレ
軽そうじゃのう。ぷかぷかしておるわ。
パルテナ
空中における機動性は全ファイター中でもトップクラスです。
パルテナ
やはりここは"ねむる"に注意したいですね。一気にヤラレちゃうこともあります。
ナチュレ
しかし、その後はスキだらけじゃな。
パルテナ
目の前で眠りはじめた時のため強くふっとばせるワザを準備しておくとよいですね。
ピット
獲物の調子をチェックしとけよ[9]、と。

ピーチ

ピット
あ、ピーチ姫だ。
ナチュレ
あいかわらずさらわれておるようじゃが、もはや伝統芸のようじゃ。
ピット
まあ、うちのパルテナさまはそんな心配なくて張り合いが無いけどね……。
ナチュレ
ん?ひところはメデューサに幽閉されておったのではないか?
ピット
その時はボクもパルテナさまも未熟だったからな。
ピット
だけど!いまの強さなら!!
ナチュレ
いやいや、ピーチとて充分強かろう。
ナチュレ
むしろ、さらわれるのを待っておるかのようにも見えるがの。気のせいかのう。
パルテナ
乱闘では、野菜の連射がやっかいですね。
パルテナ
空中にいる間は野菜を引っこ抜けませんからうまく見極めるといいでしょう。

デイジー

ピット
ピーチ姫のようなお嬢様がいますね!
パルテナ
デイジー姫ですね。連邦的な国家サラサランドの姫君です。
パルテナ
宇宙怪人タタンガにさらわれたところをマリオに救われました。
ピット
そのあたりもピーチ姫そっくりなんですね。
パルテナ
まあ、何度もさらわれてはいないようですが……。
ピット
タタンガが某Kさんのようにしつこくなくて、よかったですね。
ナチュレ
ピーチよりも活発、明るく行動派のようじゃ。姫同士、親交も深いらしいのう。
ナチュレ
胸につけているブローチは、デイジーの名の通りヒナギクじゃ。
ピット
名前がシンボルになるのはうらやましいなあ。
パルテナ
"ピット"だと、落とし穴になっちゃいますからね。

クッパ

ピット
クッパ大王と言えばお城の奥にでんと構えているイメージだけど……。
ナチュレ
まあそうじゃな。最近は巨大化するのもトレンドのようじゃ。
ピット
今回のクッパは、アグレッシブだよなあ。あの巨体でドカドカ走るとか[10]
ナチュレ
マリオが最初にクッパと戦った時は斧で吊り橋をたたき落として倒したそうじゃ。
パルテナ
ハナシだけ聞くと、まるで映画のラストシーンですね。タフさがうかがえます。
ピット
あのパワーは恐ろしい。攻略はどのようにすればよいでしょう?
パルテナ
力が強い分、スキが大きいです。しっかりかわして反撃するのは有効ですね。

アイスクライマー

ピット
ふたり一組のチームがいますね。
パルテナ
アイスクライマーです。
パルテナ
大昔はとても仲良しに見えないところもありました[11]。でも、いまは抜群のコンビネーションですね。
ピット
ふたり参加するって、ルール違反じゃないんですかッ!?
パルテナ
じゃあ、ブラピとペアになって出場すればよいではないですか。
ピット・ブラックピット
ムリですッ!!
ムリだろッ!!
パルテナ
身体性能も互角だし、ちょうどよいと思うのですが……。
ピット
そうか!
ブラックピット
なるほど。
パルテナ
では、どちらがリーダーになるのでしょうか?
ピット
それはもちろんボクがッ!!
ブラックピット
どう考えてもオレだろ!!
ナチュレ
やっぱり、息はピッタリのようじゃのう。
パルテナ
ナナを先に倒せれば、グッと戦闘力が落ちます。チャンスがあれば狙っていきましょう。

シーク

Wii U

ピット
シークの正体、だれなんでしょうね~。
パルテナ
えぇ、まったくわかりませんねぇ~。
ナチュレ
ナゾがナゾを呼ぶのう。今世紀最大のミステリーじゃのう~。
パルテナ
シークは、他のファイターと比べてみてもかなり動きが速いです。
パルテナ
特に1対1の場合、スピードに圧倒されないよう注意しましょう。

SP

ピット
シークがいる!
パルテナ
見慣れた格好のシークではないのですが、シーカー族伝統のスーツを特別に着てきたようですね。
ナチュレ
和風な防具がしびれるのう!!かなり好みじゃ。
ピット
シークが来ると、ちょっと緊張しますね。ヘタすると連続攻撃受けまくりで。
パルテナ
攻撃力は弱いほうですが、その分素早く手数で勝負を決めてきますからね。
パルテナ
ただ、軽くもあるのでうまくふっとばしたいところです。
ナチュレ
リーチも短いから、ダッシュアッパーで身を引いて合わせるというのはどうじゃろうか。
ピット
それはマニアックな戦法だなぁ。魅せワザかな??

ゼルダ

Wii U

パルテナ
ゼルダ姫がいますね。
ピット
今回は戦闘中に変身しないんですね。
パルテナ
そのかわり、必殺ワザがひとつ増えました。ファントムアタックですね。
ピット
あのファントム、どこから出てくるのでしょうか。
パルテナ
実体ではないのかもしれませんよ。魔法力の塊かも。
ピット
魔法でいろんなものを自由に出せたら便利そうですよねー。
パルテナ
ある程度ならわたしも出せると思いますけど……。
パルテナ
どんな姿のファントムがお好みですか?
ピット
いやいや、それは恐れ多い!!ボクのためになんて、そんなあ。
パルテナ
遠慮しなくてもいいんですよ。ツケときますから。
ピット
お金取るんですかッ!
パルテナ
支払いはもちろんハートでお願いします。
ナチュレ
ファントムは一度倒されるとしばらくの間出現できないのじゃ。
ナチュレ
ゼルダの手元に注目するがよかろう。

SP

ピット
あれは、ゼルダ姫でしょうか?
パルテナ
『神々のトライフォース』時代のゼルダですね。
パルテナ
七賢者の子孫のひとりで、幽閉された時にはテレパシーを使ってリンクに助けを求めました。
ナチュレ
リンク……。リンク……。メロンパンを買ってくるのですリンク……[12]
ピット
ちょっとそこのひとー。ヘンなイメージつけるの、やめてくださーい。
パルテナ
ゼルダが使うディンの炎は、ピットと同じく操作できる飛び道具です。
パルテナ
途中の軌跡がよく見えないから、とくに乱戦時には警戒していきましょう。
ナチュレ
リンク……。リンク……。ごはんにたまごをかけるのですリンク……。
ピット
ちょっとそこのひとー。

ドクターマリオ

ピット
医者がいますね。
パルテナ
医者ですね。
パルテナ
カラダのことに詳しいでしょうから有効な痛打を繰り出してくるんじゃないかしら。
ナチュレ
そんな性質のもんかのう。
ナチュレ
ウイルスに対して闇雲に投薬するという乱暴な治療をすると聞いたのじゃが[13]
ピット
天界には健康診断がなくっていいですね。
パルテナ
ドクターマリオは、マリオに比べてやや遅いけど力は強いということでいいのかしら。
パルテナ
病院送りにならないよう、気をつけて。どんな治療されるかわかりませんよ。

ピチュー

ピット
ちいさいピカチュウがいる!!
パルテナ
あれはピチュー。ピカチュウの進化前の姿です。
パルテナ
電気の使いかたがまだ未熟なので、自らの電撃でダメージを受けてしまうようですね。
ピット
なんだか応援したくなりますね。がんばれ!がんばれ!!
パルテナ
小さくすばしっこいので、あなどれないところもあります。
パルテナ
ダッシュからのつかみなどには、特に注意するとよいでしょう。
ピット
幼いころのほうが素早いってことでしょうか?
パルテナ
まあ、ピットもオトナになればわかりますよ。
パルテナ
昔できていたことが、どんどんできなくなることもありますから。
ピット
なるほど!参考になります!!
ピット
ところで、そういうパルテナさまは本当はおいくつなのですか?
パルテナ
あら、きょうはいい天気ですねー。

ファルコ

パルテナ
ファルコ・ランバルディがいますね。
ピット
スターフォックスのエースパイロット!ジャンプ力最高!
パルテナ
キャプテン・ファルコンはハヤブサですがファルコはキジのようですね。
ピット
へー。きびだんご持ってくればよかったかなあ。
ナチュレ
そんなこと言っていたら、蹴りを喰らうぞよ。
パルテナ
元々は宇宙暴走族のヘッドだったのでケンカは相当強いのでしょうね。
ピット
そんなもの、恐るるに足りませんね!
ピット
この大乱闘は、銀河でも指折りのファイターが集う場ですから!!
パルテナ
ブラスターやリフレクターシュートなど遠距離攻撃に注意しましょう。
ナチュレ
ペースをつかまれやすいからのう。

マルス

ピット
あ、イケメン王子だ!
ナチュレ
あきれるほどくだけた表現じゃのう。
ピット
先生!イケメンはひとりで充分だと思いますッ!!
ナチュレ
余裕の無いことよのう。マルスの立ち振る舞いを見て勉強したらどうじゃ。
パルテナ
イケメン王子ことマルスは剣の先端が強いみたいですよ。
パルテナ
中距離からの剣撃には注意したほうがよいでしょうね。
ピット
射撃でちくちく攻めるか肉弾戦を仕掛けるか……。
パルテナ
カウンターがあるから近接戦闘も注意したほうがいいですね。
パルテナ
遠くから攻める場合アイテムに頼るのもいいかもしれません。

ルキナ

ピット
マルスに似た体術を使う女性がいますね。
パルテナ
あれはルキナです。
パルテナ
元々マルスを名乗っていたくらいですから、似るのも必然なのでしょう。
ピット
え?人の名を語っていたんですか?サギじゃないですかッ!!
ナチュレ
いや、人をだますためではないのじゃが。
パルテナ
マルスが英雄王として伝説になっていた時代で自軍の士気を上げるために名乗ったのですが……。
パルテナ
滅びの淵に沈む自らの世界を救うための願いをかけていたのかもしれません。
ピット
結構重たいんですね。
ナチュレ
じゃが、アレでいて笑いのツボがおかしいらしいのじゃ。
ピット
それじゃ今度、笑わせにいきますよ。笑顔がいちばん!
パルテナ
マルスほど、剣の先端のダメージが大きくないようです。
パルテナ
爆発力は無いけれど、ムラが無い攻撃ができるということですね。

こどもリンク

ピット
あれはリンクなのかな?
パルテナ
通称こどもリンクですね。"時の勇者"が小さかった頃の姿です。
ピット
時の勇者?
パルテナ
時のオカリナを駆使し、ガノンドロフに挑んだ勇者です。
パルテナ
この勇者の運命と結末がパラレルワールドを生み、さまざまな伝説が生まれているのですよ。
ピット
えーっと、よくわからないのですが、どういうことでしょう?
ナチュレ
そなた自身がメデューサに倒されておればいまパルテナがここにいることもなかろう?
ピット
そうかもしれないけど、それが?
ナチュレ
目には見えぬが、メデューサやハデスが健在の世界も存在しておる。
ナチュレ
この世はすべて因果。選択や結末が、さまざまな並行世界を生んでおるのじゃ!
ピット
……ボクにはわからないということがよくわかった!!
パルテナ
剣持ちにしてはリーチが短いけど、素早いです。対処していきましょう。

ガノンドロフ

Wii U

ピット
あの見るからに悪そうな魔人は……。
パルテナ
ガノンドロフですね。豚王ガノンとなることもありますが。
ナチュレ
いやいや、"魔王"ガノンじゃろう。
ナチュレ
ゼルダやリンクがいるハイラルを幾度となく窮地に追い込んでいるようじゃ。
パルテナ
だけど、パルテナデータスキャンで検出しても経歴がよくわからないのですよ[14]
ピット
パルテナさま、そんな能力ありましたっけ?
パルテナ
いえ?無いですけど?
ピット
んがッ!
ナチュレ
ガノンと言っても、いろんなタイプがおるのじゃ。
パルテナ
ゼルダやリンクにいろんな人がいるのと同じですね[15]
ナチュレ
ともあれ、あの比類無きパワーは要注意じゃな。
パルテナ
その分、非常に重たいのでそこを突いていきましょう。

SP

ピット
あれは、ガノンドロフ!!
パルテナ
魔盗賊ガノンドロフとして、最初に世に現れた時代の姿ですね。
パルテナ
砂漠の民、ほぼ女性だけのゲルド族で、100年に1度生まれた男です。
ナチュレ
ハーレム状態じゃのう。
パルテナ
その後、封印されたり復活したりを繰り返しています。おわり。
ピット
いやそれ、はしょりすぎでしょう!!
ナチュレ
リンクはそれぞれのシリーズで別人じゃがガノンドロフは同一人物というウワサもあるのじゃ。
ピット
世代をも超えて不死身で恐怖を振りまくとは。まさに厄災[16]!!
パルテナ
ファイターとしてのガノンドロフは、超攻撃型です。
パルテナ
一撃一撃が重くて強いですから、しっかり対処していきましょう。

ミュウツー

ピット
あれは、ミュウツーですね!!
パルテナ
さすがに知っていたようですね。全国図鑑No.150。
パルテナ
幻のポケモン、ミュウに遺伝子操作をして作られたようです。
ナチュレ
自然の摂理に反しておる!人間、許すまじ!!
ピット
本人の意志とは関係なく改造されたわけですね。
パルテナ
ナチュレはミュウツーの存在を容認できますか?それとも排除すべき対象でしょうか?
ナチュレ
難しい問題じゃが、即刻排除が妥当じゃろう。
ナチュレ
波紋が波紋を呼ぶものじゃ。後の生態系にどんな影響があるか、計り知れん!
ピット
ちょっと待て!!この大乱闘の間は、手出しするなッ!!
ピット
いや、永遠にそっとしておいてくれ!!
パルテナ
ミュウツーのねんりきは、相手をひっくり返すばかりではなく飛び道具をも反射します。注意して。

ロイ

ピット
派手なマルスみたいなひとがいますね。
パルテナ
若き獅子、ロイですね。
ピット
若い?
ナチュレ
15歳じゃ。
ピット
まだ中学生かー!!
ナチュレ
しかも貴族なのに謙虚じゃ。頭も回るし、行動力もある。
ピット
無敵すぎ!モテない要素がないッ!!
パルテナ
接近戦には注意しなさい。封印の剣は、近づくと高威力です。
ピット
剣を持っているのに、肉弾戦が得意なんですかね?
パルテナ
遠め遠めで戦っていけば、ロイにとっては苦しいでしょう。剣を持っていないファイターよりも不利かもしれません。
パルテナ
だけどもし間合いを詰められたら、大やけどを覚悟なさい。

クロム

ピット
おおっ!クロム!!
ナチュレ
晴れての参戦じゃのう。
パルテナ
イーリス聖王国の王子です。英雄王マルスの末裔だと言われていますね。
ピット
マルスの剣も、クロムの剣も"ファルシオン"ですよね。デザインがちがいますが、同じものなんでしょうか?
パルテナ
クロムが持つ剣は封剣ファルシオンと言われていて、マルスが持つのは神剣ファルシオンと言われています。
ナチュレ
ルキナが持つのは、裏剣ファルシオンじゃな。
ピット
ファルシオン、多過ぎ……。
パルテナ
封剣はファイアーエムブレムによって真の力を引き出し、神剣と化すことができます。
ピット
力を封じられた剣でマルスと互角に戦えるなら、強さはクロムの方が上なのかなあ。
ナチュレ
そうとも言いきれんじゃろう。
ナチュレ
素手で戦っているものどもも多いからのう。得物など、誤差に過ぎぬやもしれん。

Mr.ゲーム&ウォッチ

ピット
お。影虫[17]!!
パルテナ
いや、Mr.ゲーム&ウォッチでしょう。
ナチュレ
"9"じゃ!"9"!!
ピット
なんだ?その"9"って。
パルテナ
Mr.ゲーム&ウォッチが使う横必殺ワザ、"ジャッジ"の最強数値ですね。
ナチュレ
この"9"を喰らったらどんなファイターでも一撃でノックアウトじゃ。
ナチュレ
どうしようもない時、くじ運だよりで逆転を狙うヤツもおるから、注意せい。
ピット
運に頼っていては、勝利などつかめない!!
パルテナ
運も実力のうちとも言いますよ。
ナチュレ
勝負は時の運とも言うのう。

メタナイト

ピット
あ、メタナイトだ!
ナチュレ
あの仮面の中身がカービィとほぼ同じ顔[18]だとはなかなか萌えるのう。
ピット
仮面を脱げば、吸いこみもできるんですかね?
ナチュレ
コピー能力、あるのかのう。
ピット
仮面が無いメタナイトがメタナイトをコピーすれば……
ナチュレ
一周して戻ってきそうじゃのう。
パルテナ
それはともかく、高速で振り回す剣や回転アタックには注意なさい。
パルテナ
威力は強くないのでしっかりシールドしておくのも手ですね。

ピット

ピット
あれは……ボクなのかッ!?
パルテナ
あ、そうですね。ピットそのもののようです。純度100%。
ピット
パルテナさま、ずいぶん冷静ですね。
パルテナ
まあ、過去にもそういうことありましたし。毎度のことです。
ピット
真実の魔鏡か……。
ピット
そういえば、ブラックピットって鏡から出てきたのに左右対称じゃないんですね。
パルテナ
あら、ホントですね。冥府軍の背番号が左右に入れ替わると困るからかしら。
ピット
ん?そんなのあるんですか?
パルテナ
いいえ、ないですけど?
ピット
んがッ!!
パルテナ
まあホンモノなら、ニセモノに負けることは無いでしょう。実戦経験が勝敗を分けますね。
ピット
ところで、飛翔の奇跡が何度も使えるのはなぜでしょう?
パルテナ
大乱闘用に、ピットの意思で短く使える飛翔の奇跡をかけています。
パルテナ
何度も使えるけど、飛ぶというよりジャンプの延長で不自由ですから、多用には気をつけて。

ブラックピット

ピット
出たなブラピ!
ブラックピット
だからなんだよそのブラピって!!
パルテナ
あなたはハデスとの決戦[19]のあとどこに行ってしまったのですか?
ナチュレ
ブラックピットなら自然軍幹部としてわらわの配下になっておる。
パルテナ
な……!
ピット
なんだってッ!?
ナチュレ
女神パルテナ。一時共闘したからといってわらわはそなたを認めたわけではないぞよ。
ナチュレ
光の戦車も電光のエレカが接収したわ。戦いはまだ終わっていないのじゃ!
ブラックピット
自然の女神との利害一致ってヤツだ。まずは前哨戦として、おまえをふっとばしてやるぜ!
パルテナ
身体性能はまったくの互角。実力だけが頼りですよ!
ナチュレ
改めて勝負じゃ!パルテナ、そしてピット!!

ゼロスーツサムス

ピット
あのピチピチスーツのおねえさんは……。
パルテナ
あれはゼロスーツサムスですね。
パルテナ
宇宙戦士サムスがパワードスーツを脱いだ姿ですが手足の装置によって強化しています。
ピット
あのジェットを使ったキック、痛そう……。
パルテナ
あら、あなたの神器もそれなりに痛そうですよ。
ピット
こういう武器に対して、素手でやりあうファイターもいて。世界の広さを感じちゃうなあ。
パルテナ
精進が必要ですね。帰ってきたらパルテナブートキャンプでみっちり鍛えてあげましょう。
ピット
お手柔らかにお願いします……。
パルテナ
ゼロスーツサムスはカラダが細く素早いので着実に攻撃を当てていきたいですね。

ワリオ

ピット
あれは、ワリオですね。
パルテナ
最後の切りふだでワリオマンに変身することもあるようです。
パルテナ
マンドラゴラは持ってないようですけど……。
ピット
マンドラゴラ?
パルテナ
地面からひっこ抜くと悲鳴を上げるのだとか。
パルテナ
風邪をひいたワリオが、ニンニクと間違えてこれを食べたことで、ワリオマンになったそうです[20]
ピット
あれ?ワリオって、ニンニクを食べてワリオマンに変身していますよね?
ナチュレ
マンドラゴラによって変身能力がついたということかもしれんのう。
パルテナ
どちらにせよ、人型のものをかみ砕くところはあんまり見たくないものですよね。
ピット
ボクもときどきかみ砕かれそうになりますけどね。
パルテナ
アイテムを食べると、おなかにガスがたまるようです。
パルテナ
突然の放屁には、気をつけましょうね。
ピット
放屁って言い放つ女神さまってなかなかステキですね。

スネーク

ピット
あれは、スネーク!!
パルテナ
伝説の英雄ですね。
ピット
まさか、再び戦えるなんて思わなかった……!!
パルテナ
火器を満載しています。強力な爆発力を持ったものが多いので、気をつけて。
ピット
ボクの弓矢の先にも、爆弾をつけたら威力が上がるんじゃないかなあ。
ナチュレ
ワンマンアーミーっぽいのう。
パルテナ
光の矢は実弾ではないから、爆弾は取り付けられませんよ?
ピット
では爆筒を持っていきましょう!!
ナチュレ
相手の得意分野に合わせてどうするのじゃ!
ナチュレ
己しか持ち得ない得意ワザで、相手を出し抜く!!これが勝負事の鉄則じゃ!!

アイク

Wii U

ピット
パルテナさま!あれはもしや、アイクでしょうか。
パルテナ
そのようです。
ピット
以前戦った時より、たくましくなりましたね。服装もすこし違うし、ますます剛剣が似合うような。
パルテナ
いくつか歳をとったみたいですよ。いま何歳なのでしょうね?
ピット
まだまだ若そうですねえ。
パルテナ
まあ神や天使に比べれば生まれたてのようなものでしょうけれど。
ナチュレ
ピットが何歳かわからんがそなたはずっと成長してなさそうじゃのう。
ピット
ナチュレだけには、言われたくないッ!!そのなりで、いま何歳なのか言ってみろッ!!
ナチュレ
さぁ~のぉ~♪
パルテナ
スマッシュ攻撃横などのふっとばし力はかなり高いですが、そこが弱みでもあります。
ナチュレ
スキがでかいからのう。かわして反撃じゃ!!
ピット
天!空ッ!
ナチュレ
ぬぅん!

SP

ピット
アイクがいますね!!
ナチュレ
今回は蒼炎版と暁版がおるのじゃな。
ピット
そうえん?あかつき?
ナチュレ
まあざっくりと、"レンジャー"と"勇者"ということでようじゃろう。
パルテナ
そのレンジャーと勇者は、体格も声も少し違いますが、強さはまったく変わりません。
ナチュレ
3年ぐらい経っておるのじゃろう?鍛錬をサボっておったのじゃろうか。
パルテナ
どちらかというと、レギュレーションに合わせたというべきでしょうか……。
ピット
生身の女性と武器持ち兵器持ちが一緒に戦っているぐらいですからね。
パルテナ
知っての通り、アイクは猛烈に重い剣術で戦います。
パルテナ
多く与えたダメージを、1発で逆転されないよう気をつけたほうがいいですね。

ポケモントレーナー

ピット
あの少年(少女)[21]がポケモンに指示しているんですね。
パルテナ
ポケモントレーナーですね。ゼニガメ、フシギソウ、リザードンを連れているようです。
ナチュレ
最初にもらえるポケモンを進化前と進化後でバランスよく。ポケモン交換で集めたのかのう?
ピット
ポケモンって、あんなに狭いボールに入っていて窮屈じゃないんですかね?
パルテナ
彼らにとっては、わりと快適みたいですよ?
ナチュレ
しかし、ボールに入ったまますっかり忘れられたポケモンはどうしておるんじゃろうのう?
ナチュレ
そういうの、ボックスの中に何百匹かはおるじゃろう??
ピット
うッ……。あまり考えたくないかも。
パルテナ
あんまり語られることが無いだけで、お世話はされているんじゃないかしら?
ナチュレ
3匹のポケモンを駆使するのは至難の業じゃ。ワザの偏りやクセを読むのじゃぞ。

ゼニガメ

ピット
あれは、ゼニガメでしょうか?
パルテナ
かめのこポケモンですね。
ナチュレ
牛の部位に「亀の子」というところがあってじゃな……
ピット
おなかすいているのかな?
パルテナ
最初にもらえるポケモンの1匹ですね。
パルテナ
ゼニガメは、昔に戦った時より、水を使ったワザが増えています。
ピット
まあ水でちょっと濡れるぐらい、たいしたことないでしょう!!
パルテナ
水はあなどれませんよ。鋭く噴射すると、どんなものでも切り裂く刃になりますし。
ピット
そうでした。どんな相手にも、油断してはなりません!!
パルテナ
こうらで突進してきた時は、焦らずシールドして、跳ね上がったところを反撃しましょう。

フシギソウ

ピット
フシギダネでもフシギバナでもなくて……。
ナチュレ
フシギソウじゃな。フシギバナに進化する前のポケモンじゃ。
ピット
これはこれで、丸々としていてカワイイですね。
ナチュレ
フシギソウのつるのムチは、多くの使われかたがあるのじゃ。
ナチュレ
文字通りムチとしてはたいたり、自分を持ち上げたり、相手をからめとったり。
ナチュレ
ピンチの時にはガケぎわにつかまることもあるのじゃぞ。
ピット
へぇ〜……。って、自然にナチュレの解説になっているけど、パルテナさまは?
ナチュレ
植物由来の話をしているのじゃ。ここはわらわの出番じゃろう!!
ナチュレ
つるのムチの攻撃範囲を頭に入れるのじゃ。タネマシンガンも忘れるでないぞよ。

リザードン

ナチュレ
おお、リザードン!いつ見てもカッコええのう。
ピット
その立派な翼で、空をとばないッ[22]!!滑空[23]も、しないッ!!
パルテナ
そういう人、だれかいましたね。忘れちゃいましたけど。
ピット
んー、思い出せないですねぇ。だれのことかなー。
ナチュレ
オイオイ。
ナチュレ
リザードンには"つばさでうつ"などの攻撃がある分、負けておるんじゃないかのう。
ピット
いや、ボクの羽根は、飛翔の奇跡を受けるための重要な部位であってだね!!
パルテナ
あ、飛翔の奇跡、羽根以外にもかけられますよ?試しに頭髪にでもかけてみましょうか?
ピット
いや、それはシャレになりませんよ!!
ピット
ハゲますよッ!すぽーん、ですよッ!!
パルテナ
フレアドライブは強力だけど自らダメージを受けてしまうワザです。
パルテナ
避けるのもよいですが、飛距離をよく見て、反撃していきたいですね。

ディディーコング

ピット
おお、ディディーコングがいますね。
ナチュレ
ドンキーコングの相棒じゃな。
ピット
バナナあげたら、食べるかなぁ。
パルテナ
おサルさんと言っても馬鹿にできませんよ。スピードもパワーも、人間より優れていますから。
ピット
恵まれた身体能力の上、道具まで使ってくると。
パルテナ
あのピーナッツ・ポップガン無尽蔵に落花生を撃ってきますよね。
ピット
ハイ、それがなにか?
パルテナ
ミキサーでもつけて、お弁当製造器にされていなくてよかったですね。
ピット
無限ピーナッツでダメージ回復し放題?それは何より恐ろしい!!
ナチュレ
それは知恵が回る、というか立派に反則じゃろう。
パルテナ
あくまで試合ですからね。
ナチュレ
バレルジェットは、うまく攻撃を食らわせればポトリと落とすことができるぞよ。
パルテナ
ただ、地面に落ちた時に爆発するから要注意ですね。

リュカ

ピット
あの少年は誰ですか?
パルテナ
リュカです。タツマイリ村出身。
パルテナ
ネスのようにPSIを使いますが、全ファイターの中でもっとも内気かもしれませんね。
ピット
そんなシャイボーイが、なぜ戦いに身を投じたんでしょうね?
パルテナ
彼もいろいろつらいことがあったのですよ。常人には考えられないような苦難が。
パルテナ
望むか否かにかかわらず、力で道を切り開くよりほかなかったのかもしれません。
ピット
でも、それと大乱闘とは別でしょう!?
パルテナ
その通りですね。
ナチュレ
情け無用!容赦なく、ふっとばしてやればいいのじゃ!
パルテナ
さまざまな攻撃が、ネスと異なっています。対策も個別にしていくしかないですね。

ソニック

ピット
ソニックって、ハリネズミのわりにはあまりチクチクしてませんね。
ナチュレ
むしろ、丸まっていることが多いようじゃのう。
パルテナ
キレイに丸いからこそスピンダッシュできるのでしょうけどね。
ピット
トゲトゲスピンアタック[24]、考えたくもない……。
ナチュレ
あのスピードは封殺するにはちと厳しいのう。
パルテナ
しかし、ここは惑わされないように。落ち着いて対処しましょう。
パルテナ
スピンアタックを矢や衛星で止めてしまう、なんてこともできますよ。

デデデ

ピット
あ、デデデ大王!!
パルテナ
デーデーデーデーデー。
ピット
……パルテナさま、なにをおっしゃりたいんですか?
パルテナ
重量級の上に飛行能力がありハンマーでの一撃は最強クラスです。
パルテナ
トゲトゲのゴルドーを投げてきたら思い切って打ち返してみなさい。
パルテナ
跳ね返したゴルドーで撃墜できれば自分の得点になりますよ。
ピット
そりゃあおトクだ!!狙うしか!!
パルテナ
ピットの場合、素直に反射するほうがラクかもしれませんけどね。

ピクミン&オリマー

ピット
パルテナさま!あれはもしや……。
パルテナ
ピクミンは、ホコタテ星の"ピクピクニンジン"に似ていると、オリマーがつけた名前みたいですよ。
ピット
それ、野菜ですよね?たぶん。
ナチュレ
突然じゃが、この自然王が各ピクミンを解説してやろうぞ!
ナチュレ
赤は強い!
ナチュレ
黄色は当たりやすくて高く飛ぶ!
ナチュレ
青は投げ!
ナチュレ
白はつかみ!
ナチュレ
紫は重くて最強!
ナチュレ
どうじゃ。覚えておくのじゃぞ。
ピット
青は投げ系、白はつかみ系に有効か……。
パルテナ
攻撃しないけど、羽ピクミンもいますね。
パルテナ
多くピクミンを引き連れている時は羽ピクミンにとって重たいからチャンスです。

ルカリオ

ナチュレ
む……。ピットよ、なんじゃ、あの生きものは。
ピット
あぁ、ルカリオだな。……それがなにか?
ナチュレ
生物には生命をつかさどるエネルギーがあるのじゃがそやつの周りだけおかしなことになっておる。
ナチュレ
まるで川の流れのようじゃ。あるいはうずしおかのう。
パルテナ
おそらく"波導"のことですね。
ナチュレ
はどう?
パルテナ
ルカリオはあらゆるものからオーラのようなものを感じ取ります。それが波導。
パルテナ
ダメージが大きくなった時をよく見るといいでしょう。ルカリオの波導が、爆発的な攻撃力を生みます。
ナチュレ
器用なヤツもおるものじゃ。自然軍の幹部にスカウトしてみるかのう。
ピット
それだけはやめてくれッ!!
ナチュレ
ポケモン、ほかくだぜ[25]!!
ピット
いや、やめろって!!
パルテナ
傷ついたルカリオは手強いです。ダメージが高い時ほど、注意なさい。

ロボット

パルテナ
あ、ロボットですね。
ピット
ロボットをロボットと呼ぶのも工夫が無い感じがしますね。
パルテナ
わたしはロボットでいいと思いますけれど。
ピット
ここはボクが名前をつけてさしあげましょう!
ピット
えーっと……。ガヒガヒマン!
パルテナ
うーん、それはちょっとどうかと……。
ピット
じゃあ、ジェットロボリン3号!
パルテナ
その3号はどこから出てきたのですか?
ピット
ミスターHVC-012[26]とか。
パルテナ
……やっぱりシンプルに"ロボット"にしておきましょう。ね。
ナチュレ
レーザーのたまり具合は頭のランプで見分けることができるのじゃ。
ナチュレ
忘れたころに発射される最大出力のレーザーに気をつけるのじゃな。

トゥーンリンク

ピット
あの大きくつぶらな目、見ていると吸い込まれそう。
パルテナ
いわゆる、トゥーンリンクですね。
ピット
前から気になっていたのですがトゥーンってなんですか?
パルテナ
カートゥーンの略で漫画映画などのことですね。
ピット
あーそうですか。かわいい感じの。ふーん。
パルテナ
……どうしたのですか?
ピット
パルテナさま、ボクはくやしいんですよッ!
ピット
一方はイケメンで、一方はかわいらしくていいとこどり過ぎるじゃないですかッ!!
パルテナ
あ、天使敗北の巻なのかしら。
ナチュレ
素早いし、攻撃もまあまあじゃがリンクに比べて軽いようじゃ。
パルテナ
豊富な飛び道具に負けず落ち着いて対処するといいですね。

ウルフ

ピット
いかにも悪そうな人がいますね。
パルテナ
あれはウルフ。スターフォックスのライバル、スターウルフのリーダーです。
パルテナ
スターウルフは傭兵部隊で、アンドルフに雇われています。
ピット
お金のためならなんでもするんですかね?
パルテナ
さあ?フォックスもやとわれ遊撃隊ですけど、アンドルフに手を貸すとは思えませんね。
ナチュレ
フォックスとはライバルじゃが、なんだかんだで認め合ったり共闘したりしとるようじゃ。
パルテナ
なんだかピットとブラピみたいですね。
ブラックピット
一緒にするなよ!認めてもいないし、なかよしごっこもゴメンだ!!
パルテナ
ほら、やっぱり似てる。
ナチュレ
ライバルとは、そういうものじゃ。
パルテナ
クローブラスターは、飛び道具だけど近接攻撃も兼ねているので、注意しましょう。

むらびと

ナチュレ
おお、むらびとがおるのう。
ピット
むらびとか……。あいまいな名前だなあ。
ナチュレ
ああいう手合いのことを総称しておるのじゃろう。
ナチュレ
ところで、あの名前には面白い秘密があるのじゃが。
ピット
ほうほう。どんな?
ナチュレ
じつはな。"大乱闘"でははじめて"ひらがな"を使った名前なのじゃ[27]!!
ピット
な、なんとッ!気がつかなかった!!
パルテナ
ハニワくんロケットは、反射することができます。復帰を反射すると、面白いことになりますよ。

ロックマン

ナチュレ
お!ロックマンがおるぞよ!
ピット
おお、スゴイスゴイ!ホンモノだ!動いてる!!
ナチュレ
ロックバスター!!
ピット
チャージショット!!
パルテナ
フレイムブラスト!!
ナチュレ
リーフシールド!!
ピット
ラッシュコイル!!
パルテナ
メタルブレード!!
ナチュレ
スパークショック!!
ピット
エアシューター!!
パルテナ
クラッシュボム!!
ナチュレ
スラッシュクロー!!
ピット
フレイムソード!!
3人
ハーードナッコー!!

Wii Fit トレーナー

女性

ピット
なんか白いひとがいる……。
ナチュレ
Wii Fit トレーナーじゃな。いわゆる体操のおねえさんじゃ。
ナチュレ
ピットよ。ふだんから運動ぐらいしておるんじゃろうのう?
ピット
ん、いや、いつもよく動くから必要ないと思うけどなあ。
ナチュレ
おお。そうじゃった。聞くだけヤボじゃったわ。
ナチュレ
いつでも女神の言いなりでおつとめごくろうなことよのう。
ピット
天の使いと書いて天使!
ナチュレ
天が使うと書いて天使!
パルテナ
それはともかく、腹式呼吸で力を増した太陽礼拝には注意していきましょうね。

男性

ピット
なんか白いひとがいる……。
パルテナ
Wii Fit トレーナーですね。いわゆる体操のおにいさんです。
パルテナ
ピット、普段から運動してますか?
ピット
えぇ、まぁ、たっぷりと。
パルテナ
それ、もしかしてわたしがこき使っているせいでしょうか?
ピット
いや、こき使うってのはヤメてくださいよ。パルテナさまに仕えるのは生きがいなんですから。
パルテナ
ピット、ときどきかわいいことを言いますよね。
ピット
当然、尽くさせていただきますとも!この身が朽ち果てるまで!!
パルテナ
男性トレーナーの身体能力は女性トレーナーとまったく同じです。
パルテナ
なので、注意点も同じです。おわり。

ロゼッタ&チコ

パルテナ
あれはほうき星の天文台に住む魔女ロゼッタですね。
ナチュレ
いやいや、ロゼッタが魔女だと言うならゼルダもそなたも魔女であろう!
ピット
星の子のような生き物がついて回っていますけど。
パルテナ
あれはチコです。
ナチュレ
ロゼッタはチコたちのママがわりとなって宇宙を旅しておるそうじゃ。
ピット
それだけ聞くといいハナシですけど戦闘時のチコの扱い、なかなか手荒ですね。
ナチュレ
まあたくさんおるようじゃし、ちょっとぐらいいなくなっても問題ないのじゃろう[28]
ピット
ないのかッ!?
パルテナ
チコはロゼッタを守るために全力を尽くしてきます。
パルテナ
攻撃力は低いけどふっとばし力は結構あるから要注意ですね。

リトル・マック

ピット
なんだかスポ根性な人がいるなあ。
ナチュレ
リトル・マックじゃな。
ナチュレ
ボクサーなだけに地上戦は比類無いが空中戦はからっきしじゃ。
パルテナ
打ち上げて着地させなければ有利ですね。
ナチュレ
それとK.O.ゲージを備えておる。満タンになっていたらフィニッシュブローに注意じゃ。
ピット
なんだかちっこく感じるけれど……[29]
ナチュレ
リトル・マックと呼ばれるゆえんかもしれん。
ナチュレ
じゃが、あのなりで多くのヘビー級ボクサーを屠ってきたのじゃ。
ナチュレ
人類としては相当強いほうじゃろう。
ピット
結構結構!相手が強いほど、燃え上がるねッ!
ナチュレ
おお、男らしいのう!!
ピット
だけど、神器は使わせていただきます!!
ナチュレ
うーん……。ま、それはやむを得んかのう。

ゲッコウガ

ピット
あの忍者ガエルは、もしやポケモンですか?
パルテナ
ゲッコウガですね。素早い身のこなしと、変則的な忍術が強みです。
パルテナ
マフラーのように巻いているのは舌です。からめ取られないように注意しなさい。
ナチュレ
カラダにとうがらしでも塗っておいたら意外と効くかもしれんのう。
ピット
あんなに舌が長いと、料理も味わえなさそうだなぁ。
パルテナ
まあ、ゆっくりゴハンを食べる忍者というのも違和感があるから、いいんじゃないかしら。
ピット
それはともかく、攻略を……!
パルテナ
みずしゅりけんは、圧力で手裏剣を鋭くして高速で放つワザです。
パルテナ
ゲッコウガが最大までしゅりけんをためていたらいつでも反射できるように準備して。

Mii 格闘タイプ

ピット
ナゾの格闘家がいますね。
パルテナ
格闘タイプのMiiですね。
ピット
素手の相手に神器を叩き込むのってちょっと抵抗あるんですよねー……。
ナチュレ
なんじゃその上から目線は。そなたのほうが強いとでも言うつもりかの。
ピット
いつでも上から目線の人に言われた!
パルテナ
まあ今回はナチュレの方が正しそうですね。
パルテナ
あの拳こそ、最大の武器です。
パルテナ
特に横スマッシュの正拳突きは、鋼の拳です。実直な打撃ワザには注意なさい。
ピット
ハイ、あなどりません勝つまでは!
ピット
スッキリきっちりK.O.させられないよう注意します!!

Mii 剣術タイプ

ピット
あれは、剣士なのかな!?
ナチュレ
剣術タイプのMiiじゃな。
ナチュレ
武器を持った相手はリアルなファイターが多いのじゃが、なかなかコミカルな見た目よのう。
ピット
しかし、手を抜いてくれるわけでもないんだろう?
ナチュレ
Miiは必殺ワザも豊富じゃ。相手の特徴をなるべく早くつかむことが肝要じゃろう。
ナチュレ
思いがけないワザを持っておる場合もあろう。油断しているとあっという間にやられてしまうぞよ。

Mii 射撃タイプ

ピット
ロックマンのような装備のひとがいる!
パルテナ
サムスみたいな装備とも言えますね。
ナチュレ
あれは射撃タイプのMiiじゃ。でかいアームキャノンにバックパックを背負っておる。重装備じゃのう。
パルテナ
しかしその分、いろんなものを撃ち出せるみたいですよ。
ナチュレ
どう操作して撃ち分けておるのじゃろう?
パルテナ
アームキャノン内の引き金とモーションによるスイッチらしいですよ。
ピット
え?もしや、発射ポーズが弾の種類を分ける[30]ということでしょうかッ!?
ナチュレ
そりゃあ画期的よのう!特許取れるじゃろうか。
パルテナ
……自然の神は、いつから商売の神になったのですか?

パルテナ

ピット
ちょっとまってくださいよ!なんでパルテナさまが戦うんですかッ!?
パルテナ
あら、深刻に考えるとおなかをこわしますよ?
パルテナ
スポーツみたいなものです。血で血を洗うなんておおげさなものではありません。
ピット
いや、そこまでは言ってませんけど。大丈夫かなあ……。
ナチュレ
ピットよ。もしやパルテナの戦闘力をあなどっているのではなかろうの。
ピット
とんでもないッ!パルテナさまの恐ろしさは身にしみてるよ。
ピット
ヤラレちゃうのもイヤだからホンキ度最大で行きますよ!!
パルテナ
さまざまな奇跡を見せてあげます。かかってきなさい!
パルテナ
戦いのアドバイスは、ナシです!!
パルテナ
奇跡やイカロスによる支援[31]ももちろんナシです!!

パックマン

ピット
黄色い玉のような人がいますけど……。カービィではないようですが。
パルテナ
あれはパックマンです。
パルテナ
誕生は1980年。マリオよりも1年歴史が深いんですよ。
ピット
そりゃまた重鎮ですね。いつもニコニコしているようですけれど。
パルテナ
よく知られているパックマンは、ピザが欠けているようなカタチです。
パルテナ
ピザ欠けパックマンに変身して攻撃してくるワザも多くありますよ。
ピット
アタマからまるかじりされないように気をつけなきゃ。
パルテナ
そこそこおいしそうですからね。ピットって。
ピット
いや、やめてくださいよ。
パルテナ
若鶏のようなお味と見ました。
ピット
やめてくださいってば。

ルフレ

Wii U

ピット
パルテナさま、意外な人が参戦してますね。
パルテナ
ルフレです。マイユニットなんて呼ばれていることもありますが。
ピット
クロムはどうしたんですかね?
パルテナ
さぁ?おうちで寝ているんじゃないかしら。
クロム
おいおい。勝手に怠け者にしないでくれないか。
ピット
おお、びっくりした!!
クロム
ルフレは優れた軍師だ。サンダーソードも魔法もへだたりなく扱える。
クロム
剣一筋の俺[32]が参戦するよりも、活躍してくれるさ。
ナチュレ
クロムが出てもアイクとキャラがかぶりそうじゃしのう。
クロム
うッ
パルテナ
"天空"でジャンプできないようなので復帰できませんね。
クロム
放っておいてくれ!!
パルテナ
ルフレのサンダーソードも魔法、回数制限があります。弾切れをうまく突いていきましょう。
ピット
いや、そんなものを待っていたら日が暮れちゃいますよ。ここは、ずずいと押しきります!!
クロム
そううまくいくかな?
クロム
最後の切りふだでは、俺もダブルで支援させてもらう。
クロム
この剣にかけて、ルフレは俺が守る!
ナチュレ
カッコいいこと言っておるが、出場にはスマッシュボールが必要なのじゃろう?
クロム
……だからルフレ、ボールを拾ってくれ。頼む。

SP

ピット
あの重そうなコートを着たひと(女のひと)[21]は……。
パルテナ
ルフレですね。
ピット
ああ、クロムのともだちの!!
ナチュレ
そんなにざっくりとした関係なのかのう?
ピット
それでは、ギムレーの器である……
ナチュレ
今度は核心に触れすぎじゃ!!ほどほどにせい!!
パルテナ
ルフレは、魔道書とサンダーソードを駆使します。剣と魔法が使える、多才な軍師ですね。
パルテナ
それぞれ使用回数があるので、本や剣を捨てた時が狙い目ですよ。
ピット
でも、ルフレもそれは意識してますよね?
パルテナ
少なくとも、サンダーソードの有無は大きいですからせめてそこだけは意識しましょう。

シュルク

ピット
あまり見かけない人がいますね。
パルテナ
あれはシュルクです。18歳。171cm。
ピット
派手な剣を持っていますけれど……。
パルテナ
機神を断つ剣、モナドです。
ピット
穏やかじゃないですね[33]
パルテナ
モナドアーツによって、シュルクの長短を変えられます。ジャンプ力が上がるけど、防御力が下がるとか。
ピット
単純に強くなるだけでなく、弱点もできるんですね。
パルテナ
相手の蓄積ダメージが高いときにふっとばし力を上げるなど、有利に運用できるでしょうね。
パルテナ
でも、もしその短所を知っていれば対処しやすいとも言えますね。
ピット
よかった、これで解決ですね[34]

クッパJr.

ピット
あれはクッパJr.でしょうか。
ナチュレ
クッパの息子じゃな。
パルテナ
さまざまなメカを内蔵したクッパJr.クラウンに乗ってますね。
ピット
カメがメカを……いや、なんでもないです。
ナチュレ
言うまでもなく、あのクラウンが曲者じゃ。
パルテナ
クラウンに対する攻撃は効きにくいのでむきだしになった本体を狙うとよいですね。
ナチュレ
攻めるなら主に頭上からじゃ。なんてことはなかろう?

クッパ7人衆

パルテナ
あれはクッパ7人衆のひとり○○(名前)ですね。
ピット
ん?クッパJr.に似ていますけれど。
パルテナ
乗っているクラウンが量産型のようになってますね。
ピット
実子のクッパJr.とは扱いがちがうということなのでしょうか。
ナチュレ
クッパとクッパ7人衆の関係はナゾじゃなあ[35]。手下ということじゃろうか。
ピット
彼らもタマゴから生まれたのかなぁ。
パルテナ
まぁ、カメですしね。

ダックハント

ピット
い、イヌ!?
パルテナ
イヌとカモ、二匹合わせて、なぜか"ダックハント"と呼ばれていますね。
ピット
ハントされる対象がなぜか背中に背負われていると。
ピット
カモがネギしょって……じゃなくて。アタマがこんがらがってきました。
パルテナ
二匹と見せかけて、じつはトリオのようですよ。
ピット
三人、ということですか?
パルテナ
見えないところから光線銃で狙撃してきます[36]から、くれぐれも気をつけて。
ピット
ナゾのガンマンかぁ。くらわないよう、気をつけます!

リュウ

ピット
おぉ、リュウだ!!
パルテナ
世界一有名な格闘家ですね。
パルテナ
手合わせした相手も、記録級らしいですよ。拳法家や格闘家はもちろん……
ナチュレ
サイボーグ、アンドロイド、ミュータントに巨大モンスター。スーパーヒーローや宇宙人、悪魔などもおったのう[37]
ピット
ではそこに、天使と戦った記録を残していただきましょう!
パルテナ
リュウの切りふだは、ふたつもあります。真空波動拳と真・昇龍拳ですね。
パルテナ
真・昇龍拳は特にカッコいいから、わざとくらってあげてもいいんじゃないかしら?
ピット
パルテナさま、ボクもそういうワザがほしいです!!
パルテナ
じゃあまずは、三種の神器に頼らないところからスタートしてみましょうか。ね。
ピット
でやっ!!真!三種の神器!
ナチュレ
それを出したらおしまいじゃろう!!

ケン

ピット
おおっ、ケンだ!!
パルテナ
マスターズ財団の御曹司にして、全米格闘王ですね。
ピット
おかねもち。
パルテナ
心のさけびかしら?
ナチュレ
たまには天使にこづかいぐらいやったらどうじゃ?
パルテナ
ケンは明るく快活だし派手好きで妻子持ちだし、実直なリュウとは面白いぐらい対象的ですね。
ピット
なぜあのふたりのワザは似ているのでしょう?
パルテナ
同門かつ兄弟弟子だからですね。
パルテナ
暗殺拳としての源流を持つ、空手に似た拳法です。波動が使えるのも特徴ですね。
ピット
おだやかではないですが、いまは殺気を帯びているようには見えないですね。
パルテナ
まあ、よほどのことが無い限りは殺意の波動に目覚めることも無いでしょう[38]
パルテナ
なお、ケンの妻であるイライザはガイルの奥さん、ユリアの妹です。
ピット
おっと、ガイルはお義兄さんでしたか!!

クラウド

ピット
すごいイケメンがいますね!!
パルテナ
クラウドのことですね。ソルジャー1st?なのかしら。
ピット
なんかあいまいなんですね。
ナチュレ
人にはいろんな事情があるのじゃ。
パルテナ
クラウドは、あの巨大なバスターソードを軽々と扱います。
パルテナ
リミットチャージに気をつけなさい。最大までたまっている時には、手痛い一撃が来ますよ。
ナチュレ
特に"画竜点睛"は、一撃必殺になる可能性があるようじゃのう。
ピット
相手の狙いがわかれば、対処しやすいハズ[39]!!
ナチュレ
じゃが、その裏をかかれるのが世の常じゃ。ここは読み合いじゃのう。

カムイ

ピット
道をあけてくれーい!!
パルテナ
カムイのことを言っているのかしら?
ナチュレ
戦うなら、竜化の力で敵を断つ"竜穿"に気をつけるのじゃな。
パルテナ
あの人も苦難の人ですね。血を分けたきょうだいと共に育ったきょうだいが敵同士だなんて……。
ナチュレ
「血は水よりも濃い」とも、「遠くの親類より近くの他人」とも言うのう。
ピット
だけどきょうだい全員、竜の力が使えるんでしょう?じゃあ全員きょうだいってことでいいじゃないですか!!
パルテナ
単純だけど、案外その通りかもしれませんね。
ナチュレ
深く考えても仕方あるまい。出自よりも、これから先のことじゃ!!

ベヨネッタ

ピット
アンブラの魔女が、エンジェランドに侵入しました!
パルテナ
ベヨネッタ。天使にとっては天敵ですね。イカロスを山ほど送っても、屍の山を築くことになりそう。
ピット
ベヨネッタはなぜ、天使を狩るのでしょうね?
パルテナ
天の使いを魔界に引きずり込んで、悪魔に捧げているようですけど……
ピット
いやああああ!考えたくないッ!!
ピット
ただ、ベヨネッタがふだん相手にしている天使はどう見ても魔物ですよね。
ナチュレ
魔物がいろいろいるなら、天使もいろいろいてよいじゃろう。
ナチュレ
パルテナ。そなたは人間が親しみやすい姿をしておるがそれは本当の姿なのかのう?
パルテナ
それはノーコメントとさせていただきます。お互い様でしょう?
パルテナ・ナチュレ
おほほほほほほほ。
あははははははは。
ピット
……悪魔のような牽制はともかく、アドバイスをいただけませんか?
ナチュレ
連続攻撃されたら、ガチャガチャズラして抜けることじゃ。黙ってぼんやりしとるでないぞよ。

インクリング

ピット
なんか、イカに化けているガール(ボーイ)[21]がいますね。
パルテナ
あれは、イカが進化したインクリングという種族で、人の姿に化けているイカちゃんです。
ナチュレ
哺乳類が滅亡したから1万2千年後に台頭したイカした生命体じゃ。
ピット
えッ!?
ナチュレ
サルどもへの粛清が成されていたとはのう!気分爽快じゃ!!
ピット
いやいやいや、ちょっとまって、まって。つまりいまは何年、何時代なんだ!?
パルテナ
まあまあ、細かいことを考えるとおなかがすきますよ?
ピット
おいとくんですかッ!?
パルテナ
インクに染められている間は、より大きなダメージを受けてしまいます。
パルテナ
ただし、インクワザにはインクタンクの補充が不可欠です。そこを狙うとよいでしょう。

リドリー

ピット
悪魔のようなエイリアンがいますけど?
パルテナ
リドリーですね。サムスの宿敵です。
ピット
ついに宇宙生命体とも大乱闘するようになったか……。
ナチュレ
カービィだって、そうじゃろう。
パルテナ
あれでもスペースパイレーツの最高司令官です。残忍で狡猾ですが、高い知能と統率力を持っています。
ピット
サムスとは因縁深いのでしょうかね?
パルテナ
幼い頃、両親をリドリーに殺されています。
ピット
それは最高レベルのひどさですね!!
パルテナ
初戦は惑星ゼーベス、ノルフェア深部で行われました。またベビーメトロイドを奪ったこともあります。
パルテナ
遺伝子工学とサイボーグ技術で作られたのがメタリドリー。そして、フェイゾンに汚染された個体がオメガリドリー。
パルテナ
寄生生命体Xがリドリーの遺伝子を取り込んで生まれたのがネオリドリー。
パルテナ
サムスに付着していた細胞をクローニングされて新たに蘇ったリドリーもいますね。
ピット
ここまで来ると、呪いですね……。
ナチュレ
メカリドリーというのもおるのじゃが、これはリドリーが自身を真似て作ったロボットじゃ。
ピット
自己愛強いのかな?
パルテナ
なお、全員きっちりサムスに倒されています。
ピット
サムス強い!さすがあ!!
パルテナ
しっぽの刺突には気をつけていきましょうね。

シモン

ピット
あ、シモン・ベルモンドがいる!!
パルテナ
あら、ご存じでしたか?
ピット
ハイ、一応同年代ですから[40]
パルテナ
ヴァンパイアハンターであるベルモンド家の系譜は、俯瞰するだけでも興味深いですね。
ピット
吸血鬼との血塗られた歴史は、どのぐらい続いているのでしょう?
パルテナ
1094年にレオン・ベルモンドが戦ったのが最初で、1999年にユリウス・ベルモンドが終止符を打ったようです。
ピット
なんと、千年!!
パルテナ
ほかの一族がからんだり、パラレルワールドがあったりと、実際の因果は多岐に及びます。
パルテナ
その中で、象徴的になるのはやはり手にしたムチ、ヴァンパイアキラーでしょうね。
ナチュレ
ムチを実践的に使う戦士とは、なかなか珍しいのう。
パルテナ
ベルモンド家の血に呼応する、魔力を持ったムチです。先祖伝来で継承を受けている、唯一無二のものですね。
ナチュレ
まあ、叩く相手が魔界のものどもばかりだからのう。どんな力や呪いが宿っておっても、違和感ないわ。
パルテナ
というわけで、長いリーチの攻撃には注意しなさい。道具もシンプルかつ強力ですよ。

リヒター

ピット
あの鎖ムチを持った人は誰ですか?
パルテナ
リヒター・ベルモンドですね。彼は
アルカード
突然だが邪魔をする。
ピット
うわっ!びっくりした!!
パルテナ
あら、アルカードさんですね。
パルテナ
こちら、ドラキュラ伯爵のご子息です。
ピット
業界の大物だ!
ナチュレ
何業界じゃ。
ピット
もしや、お父さんとは敵対しているんでしょうか?
アルカード
人を恨まずというのが母の教えだ。人間に仇なすドラキュラは、幾度でも倒す。
アルカード
そしてリヒターは、志を同じくした男の末裔だ。
アルカード
リヒターは正義感が強く、実直なやつだ。だが、それ故利用されやすい。
アルカード
神官シャフトの呪詛を受け、悪魔城の仮の主と化したこともあるのだ。
ピット
単純ってことでしょうか?
ナチュレ
シンパシーを感じておるのかもしれぬがそなたに一城の主はつとまらないじゃろう。
アルカード
だが、見たところ健在のようだ。この大乱闘での活躍も期待できることだろう。
パルテナ
アルカードさんは参戦しないのですか?
アルカード
……今回はサポートに徹することにしよう。

キングクルール

ピット
スーパーヘビー級っぽい生きものがいるなあ。
パルテナ
クレムリン軍団の総帥、キングクルールです。
ピット
クレムリン?
パルテナ
ワニの一族ですね。
ナチュレ
じゃが、なぜかバナナが好きなようじゃ。
ピット
バナナが好きなのはドンキーコングなのでは?
ナチュレ
ドンキーコングにいやがらせをするのが狙いで、なんでもいいのかもしれんのう。
ピット
南国っていいなあ。食べ物が豊富で。
ナチュレ
そなたの頭のほうがうらやましいわ。
パルテナ
あの巨大なおなかには、攻撃が通らないことがあるから気をつけなさい。
パルテナ
ふだんよりつかみを多用するといいんじゃないかしら。

しずえ

ピット
なんだか、かわいらしいいきものがいますね。
パルテナ
しずえさんですね。シーズー犬だから、しずえ。
パルテナ
とある村で村長の秘書として働いています。
パルテナ
村いちばんの働きものです。かわいく、健気で、ひかえめで、とても人気がありますね。
ナチュレ
気にくわんのう。
ピット
そこ、黙っててくれます?
ピット
そんな彼女がなぜ大乱闘に?
パルテナ
まあ、たまにはお外でカラダを動かすのもよいんじゃないでしょうか?
ピット
みんながパルテナさまのように遊び感覚余裕ッスじゃないんですよ?
パルテナ
体術は同じ文化なだけにむらびとと似ていますが、だいぶ異なるところもあります。
パルテナ
とくにつりざおには要注意ですね。ピュッと釣り上げられてしまいますから。

ガオガエン

ピット
燃えるようなタイガーがいますね。
パルテナ
あれはガオガエン。これでも進化する前はひねこポケモンでかわいかったんですよ。
パルテナ
気分屋で身勝手で荒くれ者だけど、幼いポケモンや子どもにはやさしいようです。
ナチュレ
さまざまなプロレスワザを駆使するようじゃのう。パワー系じゃが、割とテクニシャンじゃ。
パルテナ
おまけにショーマンシップにあふれているのか、ヒットすると、ムダにアピールしてくるところありますね。
ピット
まあ大乱闘自体「ワーッ」って声が入りますし、観客いるみたいですからね!!
パルテナ
そしてプロレスはワザを受けてこそ、と言わんばかりに、リベンジというワザがあります。
パルテナ
相手の攻撃を受けると、カラダに熱気がこもります。その時のワザの威力は倍増しますよ。
ピット
まさに燃える闘魂だなあ。
ナチュレ
これはリトル・マックとの異種格闘技戦が楽しみじゃな。

パックンフラワー

ピット
あれは、パックンフラワー!?
パルテナ
まさかの参戦ですね。おどろきました。
ナチュレ
植物ときたら、わらわの出番じゃな!
ピット
いや、呼んでないけど。
ナチュレ
どれだけ知っておるかわからんが、パックンフラワーにはすごく多くの種類があるのじゃぞ。
ナチュレ
さかさパックンフラワー、ファイアパックン、フーフーパックン、プチパックン、プチパックンのたね、ファイアプチパックン、
ナチュレ
ブラックパックン、ピーパックン、ポンキーパックン、プロペラパックン、ビッグパックン、パックンブルー、
ナチュレ
クイーンフラワー、ペロペロパックン、チューチューパックン、パックン[41]、アイスパックン、ポイズンパックン、ボスパックン、
ナチュレ
ドロドロパックン、ゴロゴロパックン、マメパックン、マザーパックン、キラーパックン、ちびパックンフラワー、
ナチュレ
ドカンパックン、ビジターパックン、バンジーパックン、ビッグバンジーパックン、ゆーれいパックン、わたげパックン、
ナチュレ
トゲトゲパックン、ディノパックン、ファイアテクテクパックン、ドックンフラワー、ウキパックン、でかパックンフラワー、
ナチュレ
テクテクパックン、でかファイアパックン、イガイガパックン、ディノパックンJr.、インクパックン、ゴールデンパックン、
ナチュレ
ほねパックン、でかほねパックン、グーリンダイ、のびのびパックン、ペラペラプチパックンのたね、
ナチュレ
ペーパーファイアパックン、ペーパーボスパックン、ティーパックン、どくパックン、でかどくパックン!
ナチュレ
どうじゃ!
ピット
おおおっ!!スゴい!!
ナチュレ
いくつかの派生を除いてもこの種類!!恐ろしいのう。
パルテナ
さて、ここで問題です。
パルテナ
いままでの会話の中で、「パックン」は何回言われたでしょう[42]
ピット
いや、そんなのわかんないですって!!

その他DLC

ピット
パルテナさま!あのファイターはだれですか!?
パルテナ
データがありませんね。こんなことがあるのでしょうか。
ナチュレ
異世界からの乱入者じゃろうか。
ピット
しかし目的はただひとつ!戦い抜いて、勝利するのみです!

備考

  • 『スマブラWii U』の紹介動画「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由」の英語版Wii U - Super Smash Bros. for Wii U 50-Fact Extravaganzaでは、このスマッシュアピールを要素を紹介する際、「Palutena's Guidance」の題名が付けられていた。訳すると、「パルテナの導き」になる。

脚注

  1. 『スマブラX』の「亜空の使者」より。天空界から旅立った直後、雲海でフィギュアになったマリオを助け、共に戦う。
  2. 会話は『スマブラX』でマリオを対象にしたスネークの無線通信のオマージュ
  3. 『ゼルダの伝説』と『光神話 パルテナの鏡』は、どちらも1986年発売。ともにディスクシステムで発売されたタイトルでもある。
  4. パルテナの鏡にはコメトというメトロイドに酷似した敵キャラが登場する。『新・光神話 パルテナの鏡』ではそれに対してメトロイドとパルテナの世界は無関係だという主張をナチュレがするシーンが存在する。
  5. どれもタイトル自体の名称であり、重要なキーパーソンとして登場するが、主人公の名前ではない。メトロイドは敵キャラ、ゼルダとパルテナはヒロインである。よく誤解が生じることに対するネタ。
  6. 『新・光神話 パルテナの鏡』でナチュレは「スマブラでの持ちキャラはカービィ」と語るセリフが存在する。声優繋がりでもある。
  7. コーネリア軍の将軍。傭兵であるスターフォックスの雇い主。このモノマネのモチーフはスーパーファミコン版『スターフォックス』。
  8. 『スマブラX』でルイージを対象にしたスネークの無線通信においても、大佐に永遠の二番手と呼ばれている。ただし、大佐は終始否定的な発言をしたのに対し、ナチュレは肯定的に受け取っている。
  9. 『新・光神話 パルテナの鏡』に登場するマグナの口癖。原作でもピット自身とハデスが真似る。
  10. 『スマブラfor』でクッパはモーションが一新された。詳しくは、クッパ#大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにて。
  11. 原作が2人プレイしていたが、協力することも、対戦することもできる仕様だったことに由来する。これは『マリオブラザーズ』にもいえる。
  12. 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のゼルダのモノマネと思われる。
  13. 原作では瓶の内のウイルスをカプセルを用いて消滅させるのが目的である。カプセルの積み方次第では、たしかに薬物乱用になりかねない量となっている。
  14. 『ゼルダの伝説』シリーズは殆どの物語が他の物語より過去未来問わず遠く時間が離れており、更に『時のオカリナ』で未来が分岐したパラレルワールド的な概念も取り込んでいる。現在発売されているゼルダの伝説シリーズは分岐先がばらばらになっており、『スマブラSP』で参戦しているリンク・トゥーンリンク・ゼルダ・こどもリンクとガノンドロフはそれぞれでキャラを取り巻く時代背景が異なる。
  15. リンクとゼルダは同じ名前の別人だが、ガノンドロフだけはほぼ全ての作品において同一人物であるとされており、この解釈は若干間違っている。
  16. 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザワイルド』では「厄災ガノン」として呼ばれている。
  17. 『スマブラX』の「亜空の使者」において、Mr.ゲーム&ウォッチの体内から無限に抽出される物質。
  18. 原作の多くでメタナイトを倒すと仮面が割れ、カービィに酷似した素顔が一瞬明かされる。
  19. 『新・光神話 パルテナの鏡』の最終章の出来事。
  20. 『さわるメイド イン ワリオ』でのストーリー。『まわるメイド イン ワリオ』では洗濯機型の機械に誤って入ってしまったことからワリオマンに変身した。
  21. 21.0 21.1 21.2 相手の性別によって変化する。
  22. リザードン初登場の第一世代『ポケットモンスター 赤・緑・青』では、翼を持っているにもかかわらず「そらをとぶ」という技を覚えることが出来なかった。リザードンが「そらをとぶ」を覚えるようになったのは、『ポケットモンスター ピカチュウ』バージョンから。なお、ポケモン図鑑では『赤・緑・青』の頃から「ちじょう 1400メートル まで ハネを つかって とぶことができる」と書かれているため、あくまで、『スマブラ』内におけるキャラ性能の話をしているものと思われる。
  23. 『スマブラX』で、空中ジャンプ後にジャンプボタンを長押しすることで横に大きく動ける、一部のファイターのみできるアクションのこと。『スマブラfor』以降は廃止されており使えない。他に滑空ができたファイターはピットとメタナイト。
  24. 『ソニックカラーズ』ではピンクスパイクというカラーパワーを使用する事で、トゲトゲの状態で転がることが出来る。
  25. 『新・光神話 パルテナの鏡』にも「ゲットだぜ!」というパロディが登場する。
  26. ファミリーコンピュータロボットの製品番号。『マリオカートDS』に登場した際の名称でもある。
  27. ひらがなを部分的に使ったファイターであればこどもリンクが先。「既存ファイターの派生キャラではない」「名前が全てひらがな」という条件であれば初。なお、こどもリンクが参戦している『スマブラSP』でも変更はなし。
  28. 『スマブラ』内におけるキャラ性能としての話。『スーパーマリオギャラクシー』内の絵本では、ロゼッタはチコたちひとりひとりに名前を付けて思いやり、『スーパーマリオギャラクシー2』では、たったひとり迷子になってしまったベビィチコを心配し祈りを込めた手紙を何通も送っていた。
  29. 原作では172cmである設定でこれはシュルク(身長171cm)よりわずかに大きいのだが、ノンスケールでキャラクターが表現される『スマブラ』では常時かがんだ体制で小ささがより強調されている。
  30. 余談だが、『メトロイドプライム』ではビームのアイコンが手形のような形状をしており、「Xレイバイザー」で右手が選択中のビームアイコンと同じ構え方をしている事がわかる。
  31. 『スマブラX』でのピットは最後の切りふだとして「イカロス親衛隊」をパルテナを通して呼び出していた。
  32. 原作では、兵種の変更により槍、斧、弓、魔法を扱うことができる。初期兵種「ロード」からクラスチェンジできる上級職「マスターロード」でも、槍を使用することができるようになる。
  33. 原作でシュルクが言う台詞。『スマブラ』においてはアピールで喋る。
  34. これも原作にてシュルクが言う台詞。『スマブラ』では勝利台詞として喋る。どちらも原作ではボイス無し。
  35. 初登場の『スーパーマリオブラザーズ3』ではクッパの子供達という設定であったが、クッパJr.の登場に伴い、手下という設定に変わっている。
  36. 画面外の"誰か"が光線銃を撃ってくるという設定。スマッシュ攻撃や一部の必殺ワザで照準が現れて撃つ。
  37. それぞれキャシャーン(「タツノコプロ」のアニメ作品の主人公)、デュラル(『バーチャファイター』シリーズのラスボス)など、ネメシス(『バイオハザード3』の巨大生物)、『X-MEN』のヒーローなどMARVELコミックスのアメコミヒーロー達、パイロン(『ヴァンパイア』のラスボス)、ダンテ(『デビルメイクライ』の主人公。人間とのハーフ)と思われる。ただし、リュウは媒体を問わず多くの作品とクロスオーバーしているため、これ以外にも該当キャラクターを探す事はおそらく可能。
  38. 殺意の波動に目覚めないのは、ケンが格闘技を家族を守るための手段と割り切っているため。
  39. 体力制ルールの場合は、「大丈夫! いまは体力制だから!!」に変わる。
  40. 『悪魔城ドラキュラ』と『光神話 パルテナの鏡』は、どちらも1986年発売で、ハードも同じファミコンディスクシステム。
  41. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に登場したときの名称。Switch版では"パックンフラワー"名義で呼称される。
  42. 正解は52回。

外部リンク