大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「利用者:ろくす/sandbox」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(64とXも仮追加。Xステージが大半作成済みなのが面白い。)
(属性やタイプの扱いもあまり定まっているとは言えない)
1行目: 1行目:
<h2>ニンテンドーオールスター!</h2>
+
ハブられているタイプを入れるなら?
<div class="padding-when-wide">
 
<div class="float-when-wide">
 
[[ファイル:スマブラ64ロゴ.png|ニンテンドーオールスター!_大乱闘スマッシュブラザーズ|center|x250px]]
 
</div>
 
『'''ニンテンドーオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ'''』(英題: Super Smash Bros.)はシリーズ一作目のスマブラである。
 
  
このページは現在のところ仮設の64トップページであり、まだ調べものには適しません。64のいろいろな要素を赤リンクで並べてみました、編集の足がかりにしてくれると幸いです。
+
「属性」には通常や切り裂きは扱われるが、攻撃方法はタイプとして別に扱っていて「判定」に記載があるが、Xの属性や持ち込みアイテムの区分とは違う。飛び道具の物理系とエネルギー系なんかもあるけどエネルギーはエネルギーでタイプの分類になっているし、複雑で分かりにくい。
</div>
+
Xも扱うし新作に属性を扱う要素があるかもだし、どうするか決めておくべき。
  
<div class="padding-when-wide" style="margin-top:15px;">
+
持ち込みアイテムが対応してなくともSEとかがそれと言う場合もあるだろうしどうするべきか?
<div class="padding-when-wide">
+
無にしてしまうと既ににあるし、なんなら無を独自に別の呼称にしてしまうとか?内部データなんて公式であっても公式名称ではないし
  
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
+
普通プレイヤーが気にするのはそれがパンチで持ち込みアイテムに対応するとか、炎で爆発物に引火するとかだけ。
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
 
<div class="bspanel-body">
 
<!--  -->
 
*[[マリオ (64)]]
 
*[[ドンキーコング (64)]]
 
*[[リンク (64)]]
 
*[[サムス (64)]]
 
*[[ヨッシー (64)]]
 
*[[カービィ (64)]]
 
*[[フォックス (64)]]
 
*[[ピカチュウ (64)]]
 
*[[ルイージ (64)]]
 
*[[プリン (64)]]
 
*[[ネス (64)]]
 
*[[キャプテン・ファルコン (64)]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
  
 +
=== [[弱攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="フック" → "ストレート" → "けりあげ"}}
 +
パンチ → 反対の手でパンチ → キック。
 +
*'''ダメージ:''' 2.5%→1.5%→4.0% [1段目→2段目→3段目]
 +
*'''発生:''' 2F-3F → 2F-3F → 7F-8F [1段目→2段目→3段目]
 +
*'''属性:''' パンチ → パンチ → キック [1段目→2段目→3段目]
 +
*略
 +
-----
 +
*略
  
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
+
{{-}}
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
 
<div class="bspanel-body">
 
<!--  -->
 
*[[ステージの一覧 (64)]]
 
*[[ピーチ城上空]] ([[ピーチ城上空(64)]])
 
*[[コンゴジャングル]] ([[コンゴジャングル(64)]])
 
*[[ハイラル城]] ([[ハイラル城(64)]])
 
*[[惑星ゼーベス]]
 
*[[ヨッシーアイランド (64)]]
 
*[[セクターZ]]
 
*[[プププランド]] ([[プププランド(64)]])
 
*[[ヤマブキシティ]]
 
*[[いにしえの王国 (64)]]
 
*[[メタ・クリスタル]](?)
 
*[[デュエルゾーン]]
 
*[[終点]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
  
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
+
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
+
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="マリオトルネード"}}
<div class="bspanel-body">
+
高速回転して相手を巻き込む。
<!--  -->
+
*'''ダメージ:''' 空中攻撃: 1%*5+5%、全6段ヒットで計10% / [[着地攻撃]]: 2%
*[[1P MODE (64)]]
+
*'''発生:''' 空中攻撃: 5F, 7F, 9F, 11F, 13F, 25F / 着地攻撃: 1F-3F
**[[1P game (64)]]
+
*'''着地硬直:''' 19F
**[[ターゲットをこわせ! (64)]]
+
*'''属性:''' 空中攻撃: ボディ / 着地攻撃: 無
**[[台を乗りついでいけ! (64)]]
+
*
**[[ボスのところまでたどりつけ! (64)]]
+
-----
**[[トレーニング (64)]]
+
*
*[[VS MODE (64)]]
 
**[[大乱闘 (64)]]
 
*[[OPTION (64)]]
 
*[[DETA (64)]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
  
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
+
{{-}}
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
 
<div class="bspanel-body">
 
<!--  -->
 
*[[アイテム一覧 (64)]]
 
*[[モンスターボール (64)]]
 
*[[アクション (64)]]
 
*[[音楽 (64)]]
 
*[[操作 (64)]]
 
*[[アクション (64)]]
 
*[[テクニック (64)]]
 
*[[基本性能比較 (64)
 
*[[隠し要素の一覧 (64)]]
 
*[[小ネタ・バグ (64)]]
 
*[[公式サイト (64)]]
 
*[[関連商品・周辺機器 (64)]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
  
</div>
+
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
</div>
+
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ|ワザ名="ミルキーウェイ"}}
 +
ロゼッタは浮いたまま身体を横に倒して回転しながらの両足蹴りをし、チコは片足で回し蹴り。
 +
*'''ダメージ'''
 +
**ロゼッタ: 6%/5% [脚/体]
 +
**チコ: 4.3%
 +
*'''発生'''
 +
**ロゼッタ: 7F-9F
 +
**チコ: 8F-11F
  
<h2>DX</h2>
+
*'''属性'''
<div class="padding-when-wide">
+
**ロゼッタ: キック
<div class="float-when-wide">
+
**チコ: 無(キック強化は乗らない)
[[ファイル:スマブラDXロゴ.png|大乱闘スマッシュブラザーズDX|center|x250px]]
+
-----
</div>
+
*略
'''大乱闘スマッシュブラザーズDX'''』(英題: Super Smash Bros. Melee)はシリーズ二作目のスマブラである。
 
  
このページは現在のところ仮設のDXトップページであり、まだ調べものには適しません。DXのいろいろな要素を赤リンクで並べてみました、編集の足がかりにしてくれると幸いです。
+
{{-}}
</div>
 
  
<div class="padding-when-wide" style="margin-top:15px;">
+
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
<div class="padding-when-wide">
+
==== 通常必殺ワザ1 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="ファイアボール"}}
 +
手のひらから火の玉を放つ。火の玉は地面をはずみながら飛ぶ。
 +
===== 仕様 =====
 +
*'''ダメージ:''' 5%->4% [始->終]
 +
*'''発生:''' 17F-20F -> 21F-44F -> 45F-69F
 +
*'''属性:''' エネルギー系/炎
 +
*略
 +
===== 解説 =====
 +
*略
  
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
+
{{-}}
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
 
<div class="bspanel-body">
 
<!-- この並びはモデル替えを除いて左上から横に進み、各所属の末尾にそれらを加えたもの -->
 
*[[マリオ (DX)]]
 
*[[ルイージ (DX)]]
 
*[[クッパ (DX)]]
 
*[[ピーチ (DX)]]
 
*[[ドクターマリオ (DX)]]
 
*[[ヨッシー (DX)]]
 
*[[ドンキーコング (DX)]]
 
*[[キャプテン・ファルコン (DX)]]
 
*[[フォックス (DX)]]
 
*[[ファルコ (DX)]]
 
*[[ネス (DX)]]
 
*[[アイスクライマー (DX)]]
 
*[[カービィ (DX)]]
 
*[[サムス (DX)]]
 
*[[ゼルダ (DX)]]
 
**[[シーク (DX)]]
 
*[[リンク (DX)]]
 
*[[こどもリンク (DX)]]
 
*[[ガノンドロフ (DX)]]
 
*[[ピカチュウ (DX)]]
 
*[[プリン (DX)]]
 
*[[ミュウツー (DX)]]
 
*[[ピチュー (DX)]]
 
*[[Mr.ゲーム&ウォッチ (DX)]]
 
*[[マルス (DX)]]
 
*[[ロイ (DX)]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
  
  
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
+
備忘録
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
+
*初代のサムス横Sは5方向シフト
<div class="bspanel-body">
+
*初代の横強は全部シフトできる
<!-- この形式はDX公式サイトの表ステージ裏ステージの概念を下にした並べ方 -->
+
*アクションには泳ぎ、走行しながら崖を降りる時のモーションがない。勢い良く飛び出すだけで効果は無いけど名前あるのかな
*[[ステージの一覧 (DX)]]
+
*DXでスマッシュホールド、壁ジャンプ、横必殺、上下投げ、ダッシュつかみ、空中回避、つかみ打撃、つかみはずし、倒れダメージ、ルーペダメージ、空ワイヤー、崖ジャンプ、箱運び、メテオ返し
*スーパーマリオブラザーズ
+
*Xで振り向きつかみ、切り札、アピール3、しゃがみ歩き、壁張り付き、滑空、踏み台、泳ぎ、倒れメシ、弱攻撃おしっぱ、弾丸化、転倒
**[[ピーチ城]]
+
*forでカスタム、崖奪い、致命、百裂フィニッシュ
**[[レインボークルーズ]]
 
*ドンキーコング
 
**[[コンゴジャングル]]
 
**[[ジャングルガーデン]]
 
*ゼルダの伝説
 
**[[グレートベイ]]
 
**[[神殿]]
 
*ヨッシー
 
**[[ヨッシーストーリー]]
 
**[[ヨースター島]]
 
*星のカービィ
 
**[[夢の泉]]
 
**[[グリーングリーンズ]]
 
*スターフォックス
 
**[[惑星コーネリア]]
 
**[[惑星ゼーベス]]
 
*メトロイド
 
**[[ブリンスタ]]
 
**[[ブリンスタ深部]]
 
*MOTHER
 
**[[オネット]]
 
**[[フォーサイト]]
 
*F-ZERO
 
**[[ミュートシティ]]
 
**[[ビッグブルー]]
 
*ポケットモンスター
 
**[[ポケモンスタジアム]]
 
**[[ポケモン亜空間]]
 
*いにしえの王国
 
**[[いにしえの王国 (DX)]]
 
**[[いにしえの王国Ⅱ]]
 
*アイスクライマー
 
**[[アイシクルマウンテン]]
 
*ゲーム&ウオッチ
 
**[[フラットゾーン]]
 
*スペシャルステージ
 
**[[戦場 (DX)]]
 
**[[終点 (DX)]]
 
**[[旧ステージ:プププランド]] ([[プププランド(64)]])
 
**[[旧ステージ:ヨッシーアイランド]] ([[ヨッシーアイランド (64)]])
 
**[[旧ステージ:コンゴジャングル]] ([[コンゴジャングル(64)]])
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
 
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
 
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
 
<div class="bspanel-body">
 
<!--  -->
 
*[[ひとりゲーム (DX)]]
 
**レギュラー戦
 
***[[シンプル (DX)]]
 
***[[アドベンチャー (DX)]]
 
****[[フィギュアゲット (DX)]]
 
****[[つきすすめ (DX)]]
 
***[[オールスター (DX)]]
 
**[[イベント戦 (DX)]]
 
**[[競技場 (DX)]]
 
***[[ターゲットを壊せ! (DX)]]
 
***[[ホームランコンテスト (DX)]]
 
***[[百人組み手 (DX)]]
 
**[[トレーニング (DX)]]
 
*[[対戦ゲーム (DX)]]
 
**[[大乱闘 (DX)]]
 
**[[トーナメント乱闘 (DX)]]
 
**[[スペシャル乱闘 (DX)]]
 
***[[カメラモード (DX)]]
 
**[[ルール変更 (DX)]]
 
**[[名前の登録 (DX)]]
 
*[[フィギュア (DX)]]
 
**[[フィギュア名鑑 (DX)]]
 
**[[フィギュポン]]
 
**[[ディスプレイ (DX)]]
 
*[[オプション (DX)]]
 
*[[データ集 (DX)]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
 
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
 
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
 
<div class="bspanel-body">
 
<!--  -->
 
*[[アイテム一覧 (DX)]]
 
*[[モンスターボール (DX)]]
 
*[[フィギュア一覧 (DX)]]
 
*[[アクション (DX)]]
 
*[[音楽 (DX)]]
 
*[[操作 (DX)]]
 
*[[アクション (DX)]]
 
*[[テクニック (DX)]]
 
*[[基本性能比較 (DX)]]
 
*[[状態異常 (DX)]]
 
*[[隠し要素の一覧 (DX)]]
 
*[[小ネタ・バグ (DX)]]
 
*[[過去作との比較 (DX)]]
 
*[[公式サイト (DX)]]
 
*[[関連商品・周辺機器 (DX)]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
 
 
</div>
 
</div>
 
 
 
----
 
<h2>X</h2>
 
<div class="padding-when-wide">
 
<div class="float-when-wide">
 
[[ファイル:スマブラXロゴ.png|大乱闘スマッシュブラザーズX|center|x250px]]
 
</div>
 
『'''大乱闘スマッシュブラザーズX'''』(英題: Super Smash Bros. Brawl)はシリーズ三作目のスマブラである。
 
 
 
このページは現在のところ仮設のXトップページであり、まだ調べものには適しません。Xのいろいろな要素を赤リンクで並べてみました、編集の足がかりにしてくれると幸いです。
 
</div>
 
 
 
<div class="padding-when-wide" style="margin-top:15px;">
 
<div class="padding-when-wide">
 
 
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
 
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
 
<div class="bspanel-body">
 
<!-- この並びは左上から下に進めたもの -->
 
*[[マリオ (X)]]
 
*[[ルイージ (X)]]
 
*[[ピーチ (X)]]
 
*[[クッパ (X)]]
 
*[[ドンキーコング (X)]]
 
*[[ディディーコング (X)]]
 
*[[ヨッシー (X)]]
 
*[[ワリオ (X)]]
 
*[[リンク (X)]]
 
*[[ゼルダ (X)]]
 
**[[シーク (X)]]
 
*[[ガノンドロフ (X)]]
 
*[[トゥーンリンク (X)]]
 
*[[サムス (X)]]
 
**[[ゼロスーツサムス (X)]]
 
*[[アイスクライマー (X)]]
 
*[[ロボット (X)]]
 
*[[カービィ (X)]]
 
*[[メタナイト (X)]]
 
*[[デデデ (X)]]
 
*[[ピクミン&オリマー (X)]]
 
*[[フォックス (X)]]
 
*[[ファルコ (X)]]
 
*[[ウルフ (X)]]
 
*[[キャプテン・ファルコン (X)]]
 
*[[ピカチュウ (X)]]
 
*[[ポケモントレーナー (X)]]
 
**[[ゼニガメ (X)]]
 
**[[フシギソウ (X)]]
 
**[[リザードン (X)]]
 
*[[ルカリオ (X)]]
 
*[[プリン (X)]]
 
*[[マルス (X)]]
 
*[[アイク (X)]]
 
*[[ネス (X)]]
 
*[[リュカ (X)]]
 
*[[Mr.ゲーム&ウォッチ (X)]]
 
*[[スネーク (X)]]
 
*[[ソニック (X)]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
 
 
 
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
 
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
 
<div class="bspanel-body">
 
<!-- この並びは左上から右に進んだもの -->
 
*[[ステージの一覧 (X)]]
 
*[[戦場 (X)]]
 
*[[終点 (X)]]
 
*[[ドルピックタウン]]
 
*[[ルイージマンション]]
 
*[[いにしえっぽい王国]]
 
*[[マリオサーキット]] ([[マリオサーキット(X)]])
 
*[[大滝のぼり]]
 
*[[オルディン大橋]]
 
*[[海賊船]]
 
*[[ノルフェア]]
 
*[[フリゲートオルフェオン]]
 
*[[ヨッシーアイランド (X)]]
 
*[[戦艦ハルバード]]
 
*[[ライラットクルーズ]]
 
*[[ポケモンスタジアム2]]
 
*[[テンガンざん やりのはしら]]
 
*[[ポートタウン エアロダイブ]]
 
*[[攻城戦]]
 
*[[メイド イン ワリオ]]
 
*[[とある星]]
 
*[[すま村]]
 
*[[ニューポークシティ]]
 
*[[頂上]]
 
*[[天空界]]
 
*[[75m]]
 
*[[マリオブラザーズ]]
 
*[[フラットゾーン2]]
 
*[[ピクトチャット]]
 
*[[エレクトロプランクトン]]
 
*[[シャドーモセス島]]
 
*[[グリーンヒルゾーン]]
 
*[[神殿]]
 
*[[ヨースター島]]
 
*[[惑星コーネリア]]
 
*[[オネット]]
 
*[[ブリンスタ]]
 
*[[レインボークルーズ]]
 
*[[ジャングルガーデン]]
 
*[[ビッグブルー]]
 
*[[ポケモンスタジアム]]
 
*[[グリーングリーンズ]]
 
*[[作ったステージ]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
 
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
 
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
 
<div class="bspanel-body">
 
<!--  -->
 
*[[ひとりで (X)]]
 
**[[シンプル (X)]]
 
**[[オールスター (X)]]
 
**[[亜空の使者]]
 
**[[イベント戦 (X)]]
 
**[[競技場 (X)]]
 
***[[ターゲットをこわせ! (X)]]
 
***[[ホームランコンテスト (X)]]
 
***[[組み手 (X)]]
 
***[[ボスバトル (X)]]
 
**[[トレーニング (X)]]
 
*[[みんなで (X)]]
 
**[[大乱闘 (X)]]
 
**[[ルール (X)]]
 
**[[スペシャル乱闘 (X)]]
 
**[[かちぬけ]]
 
**[[トーナメント (X)]]
 
**[[おなまえ (X)]]
 
*[[コレクション (X)]]
 
**[[シール&フィギュア]]
 
***[[フィギュア名鑑 (X)]]
 
***[[フィギュアディスプレイ]]
 
***[[コインシューター]]
 
***[[シール名鑑 (X)]]
 
***[[シールディスプレイ (X)]]
 
**[[ステージ作り (X)]]
 
**[[アルバム (X)]]
 
**[[クリアゲッター (X)]]
 
**[[リプレイ (X)]]
 
**[[名作トライアル (X)]]
 
**[[ゲーム年表 (X)]]
 
*[[オプション (X)]]
 
*[[データ集 (X)]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
 
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding-right:15px;">
 
<div class="bspanel" style="border-color:#000;">
 
<div class="bspanel-body">
 
<!--  -->
 
*[[アイテム一覧 (X)]]
 
**[[モンスターボール (X)]]
 
**[[アシストフィギュア (X)]]
 
*[[フィギュア一覧 (X)]]
 
*[[アクション (X)]]
 
*[[音楽 (X)]]
 
*[[操作 (X)]]
 
*[[アクション (X)]]
 
*[[テクニック (X)]]
 
*[[基本性能比較 (X)]]
 
*[[状態異常 (X)]]
 
*[[隠し要素の一覧 (X)]]
 
*[[小ネタ・バグ (X)]]
 
*[[過去作との比較 (X)]]
 
*[[公式サイト (X)]]
 
*[[関連商品・周辺機器 (X)]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
 
 
</div>
 
</div>
 

2018年5月18日 (金) 17:34時点における版

ハブられているタイプを入れるなら?

「属性」には通常や切り裂きは扱われるが、攻撃方法はタイプとして別に扱っていて「判定」に記載があるが、Xの属性や持ち込みアイテムの区分とは違う。飛び道具の物理系とエネルギー系なんかもあるけどエネルギーはエネルギーでタイプの分類になっているし、複雑で分かりにくい。 Xも扱うし新作に属性を扱う要素があるかもだし、どうするか決めておくべき。

持ち込みアイテムが対応してなくともSEとかがそれと言う場合もあるだろうしどうするべきか? 無にしてしまうと既ににあるし、なんなら無を独自に別の呼称にしてしまうとか?内部データなんて公式であっても公式名称ではないし

普通プレイヤーが気にするのはそれがパンチで持ち込みアイテムに対応するとか、炎で爆発物に引火するとかだけ。

弱攻撃

"フック" → "ストレート" → "けりあげ"

パンチ → 反対の手でパンチ → キック。

  • ダメージ: 2.5%→1.5%→4.0% [1段目→2段目→3段目]
  • 発生: 2F-3F → 2F-3F → 7F-8F [1段目→2段目→3段目]
  • 属性: パンチ → パンチ → キック [1段目→2段目→3段目]


下空中攻撃

"マリオトルネード"

高速回転して相手を巻き込む。

  • ダメージ: 空中攻撃: 1%*5+5%、全6段ヒットで計10% / 着地攻撃: 2%
  • 発生: 空中攻撃: 5F, 7F, 9F, 11F, 13F, 25F / 着地攻撃: 1F-3F
  • 着地硬直: 19F
  • 属性: 空中攻撃: ボディ / 着地攻撃: 無


横強攻撃

"ミルキーウェイ"

ロゼッタは浮いたまま身体を横に倒して回転しながらの両足蹴りをし、チコは片足で回し蹴り。

  • ダメージ
    • ロゼッタ: 6%/5% [脚/体]
    • チコ: 4.3%
  • 発生
    • ロゼッタ: 7F-9F
    • チコ: 8F-11F
  • 属性
    • ロゼッタ: キック
    • チコ: 無(キック強化は乗らない)


通常必殺ワザ

通常必殺ワザ1

"ファイアボール"

手のひらから火の玉を放つ。火の玉は地面をはずみながら飛ぶ。

仕様
  • ダメージ: 5%->4% [始->終]
  • 発生: 17F-20F -> 21F-44F -> 45F-69F
  • 属性: エネルギー系/炎
解説



備忘録

  • 初代のサムス横Sは5方向シフト
  • 初代の横強は全部シフトできる
  • アクションには泳ぎ、走行しながら崖を降りる時のモーションがない。勢い良く飛び出すだけで効果は無いけど名前あるのかな
  • DXでスマッシュホールド、壁ジャンプ、横必殺、上下投げ、ダッシュつかみ、空中回避、つかみ打撃、つかみはずし、倒れダメージ、ルーペダメージ、空ワイヤー、崖ジャンプ、箱運び、メテオ返し
  • Xで振り向きつかみ、切り札、アピール3、しゃがみ歩き、壁張り付き、滑空、踏み台、泳ぎ、倒れメシ、弱攻撃おしっぱ、弾丸化、転倒
  • forでカスタム、崖奪い、致命、百裂フィニッシュ