大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「カラーテレビゲーム15」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(WIKIMASA がページ「テレビゲーム15」を「カラーテレビゲーム15」に移動しました)
14行目: 14行目:
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ==
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年05月15日.jpg|thumb|『スマブラWii U』のカラーテレビゲーム15。]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年05月15日.jpg|thumb|『スマブラWii U』のカラーテレビゲーム15。]]
[[アシストフィギュア]]から登場する。呼び出すと「ホッケー」を始める。ボールとそれを打ち返すパドル二つで構成されており、ボールはファイターや地形などに当たっても跳ね返り、片方のパドルが打ち返せないと得点表示が出る。退却時にも試合結果として得点が表示される。
+
"'''テレビゲーム15'''"として[[アシストフィギュア]]から登場する。点で描かれたボールと、縦線で描かれたそれを打ち返す2つのパドルで構成されおり、ステージを広く使って『PONG』のような古典的卓球ゲームを始める。ボールはファイターや地形などに当たっても跳ね返り、片方のパドルが打ち返せないと得点表示が出る。退却時にも試合結果として得点が表示される。
  
 
上下に動き回るパドルにも攻撃判定がある。ボールは反射しても呼び出したファイターの攻撃のままとなる。
 
上下に動き回るパドルにも攻撃判定がある。ボールは反射しても呼び出したファイターの攻撃のままとなる。
37行目: 37行目:
 
ファミコンが発売される前の1977年に発売した任天堂初のテレビゲーム機。名前のとおり、15のゲームが遊べる。廉価版の『テレビゲーム6』というものも存在する。
 
ファミコンが発売される前の1977年に発売した任天堂初のテレビゲーム機。名前のとおり、15のゲームが遊べる。廉価版の『テレビゲーム6』というものも存在する。
  
収録されているゲームは「テニス」「ホッケー」「バレーボール」「ピンポン」「射撃ゲーム」があるが、「射撃ゲーム」以外は全て「PONGクローン」と呼ばれるもので、どれも見た目もルールもあまり変わらない。
+
収録されているゲームは「テニス」「ホッケー」「バレーボール」「ピンポン」「射撃ゲーム」があるが、「射撃ゲーム」以外は全て「PONGクローン」と呼ばれるもので、どれも見た目もルールもあまり変わらない。スマブラでプレイしているゲームは『テニスB』。
  
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==

2018年7月1日 (日) 18:57時点における版

テレビゲーム15
出典カラーテレビゲームシリーズ
デビューカラーテレビゲーム15 (1977年7月)
スマブラ
への出演
スマブラforスマブラSP

カラーテレビゲーム15(カラーテレビゲームフィフティーン)は、任天堂のテレビゲーム機。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U

『スマブラWii U』のカラーテレビゲーム15。

"テレビゲーム15"としてアシストフィギュアから登場する。点で描かれたボールと、縦線で描かれたそれを打ち返す2つのパドルで構成されおり、ステージを広く使って『PONG』のような古典的卓球ゲームを始める。ボールはファイターや地形などに当たっても跳ね返り、片方のパドルが打ち返せないと得点表示が出る。退却時にも試合結果として得点が表示される。

上下に動き回るパドルにも攻撃判定がある。ボールは反射しても呼び出したファイターの攻撃のままとなる。

データ
攻撃: ×
ダメージ: ボール: 14% / パドル: 8%

フィギュア

[icon] この節の加筆が望まれています。

『スマブラ3DS』と『スマブラWii U』の両方に収録されている。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

前作に引き続きアシストフィギュアから登場する。

原作

ファミコンが発売される前の1977年に発売した任天堂初のテレビゲーム機。名前のとおり、15のゲームが遊べる。廉価版の『テレビゲーム6』というものも存在する。

収録されているゲームは「テニス」「ホッケー」「バレーボール」「ピンポン」「射撃ゲーム」があるが、「射撃ゲーム」以外は全て「PONGクローン」と呼ばれるもので、どれも見た目もルールもあまり変わらない。スマブラでプレイしているゲームは『テニスB』。

備考

  • スマブラに登場する要素の中で最も誕生が古い。なお、テレビゲーム15が登場する以前は、『スマブラDX』のフィギュアとして収録された『シェリフ』が最古参だった。


アシストフィギュア
X アンドルフ - エキサイトバイク - カット&アナ - くるり&ラセンダー8 - サイボーグ忍者 - サキ・アマミヤ - サムライ・ゴロー - ジェフ - シャドウ - ジュゲム&トゲゾー - スタフィー - センシャ&ホヘイ - チンクル - デビル - ドクターライト - ナックルジョー - ニンテンドッグス - バーバラ - ハンマーブロス - ヘリリン - メトロイド - リセットさん - リトルマック - リン - レイMkIII - ロビン - ワルイージ
3DS/Wii U アシュリー - アンドルフ - エレキマン - カット&アナ - 川島教授 - ギラヒム - サキ・アマミヤ - サブレ王国の王子 - サムライ・ゴロー - ジェフ - シェリフ - しずえ - シャドウ - ジュゲム&トゲゾー - ジロー - スターマン - スタフィー - スタルキッド - センシャ&ホヘイ - 鷹丸 - ダークサムス - チンクル - デビル - テレビゲーム15 - 電光のエレカ - ドクターライト - ナイトメア - ナックルジョー - ニンテンドッグス - ハンマーブロス - マグナ - マザーブレイン - ミドナ - メトロイド - モンスターズ - リキ - リン - ワルイージ - ワンワン
SP アキラ - アシュリー - アルカード - アンドルフ - うんてんしゅ - ガイル - 川島教授 - ギラヒム - クラップトラップ - クリスタル - 不来方 夕莉 - コックカワサキ - サイボーグ忍者 - サブレ王国の王子 - サムライ・ゴロー - ジェフ - シェリフ - シオカラーズ - 漆黒の騎士 - シャドウ - ショベルナイト - ジロー - スカポン - スターマン - スタフィー - スタルキッド - スプリングマン - ゼロ - 鷹丸 - チキ - - デビル - テレビゲーム15 - 電光のエレカ - ドクターライト - ドッスン - ナイトメア - ナックルジョー - ナックルズ - ニッキー - ニンテンドッグス - バイト - ハエと手 - ハンマーブロス - ヘビガラス - ビンス先生 - ボンバーマン - マザーブレイン - ミドナ - メトロイド - モンスターズ - リオレウス - リキ - リン - ロダン - ロビン - ワイリーカプセル - ワルイージ - ワンワン