大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ダックハント」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
12行目: 12行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『ダックハント』はファミコンのゲームソフトの名前で、『光線銃シリーズ』と呼ばれる銃の形をしたコントローラー「ガン(Zapper)」を使用するゲームの一つ。<br />
+
『ダックハント』はファミコンのゲームソフトの名前で、『光線銃』シリーズと呼ばれる銃の形をしたコントローラー「ガン(Zapper)」を使用するゲームの一つ。<br />
 
『光線銃』シリーズは「ガン」をゲーム画面上のマトなどに向けて撃津ことによってゲーム側がそれに反応しするというもの。<br />仕組みは「ガン」の引き金を引くことで画面が一瞬だけ、当てるべき場所だけを残して真っ黒になり、銃口についているセンサーが当てるべき場所に向いているかどうかによってゲームにレスポンスするようになっている。同じようなシステムが『[[ロボット|ファミリーコンピューターロボット]]』にも使われている。<br />ちなみに「ガン」は日本ではリボルバー型の銃で、海外ではオレンジを基調とした近代銃風になっている。<br />
 
『光線銃』シリーズは「ガン」をゲーム画面上のマトなどに向けて撃津ことによってゲーム側がそれに反応しするというもの。<br />仕組みは「ガン」の引き金を引くことで画面が一瞬だけ、当てるべき場所だけを残して真っ黒になり、銃口についているセンサーが当てるべき場所に向いているかどうかによってゲームにレスポンスするようになっている。同じようなシステムが『[[ロボット|ファミリーコンピューターロボット]]』にも使われている。<br />ちなみに「ガン」は日本ではリボルバー型の銃で、海外ではオレンジを基調とした近代銃風になっている。<br />
  
しかしこの『ダックハント』、元は『光線銃/光線銃SPシリーズ』というおもちゃや、それらに連なる製品群の一つで、プロジェクターで壁にカモの影を投影してそれを銃で撃ち落とすというものだった。<br />これをファミコンゲームとして作り直したものがスマブラにも登場するイヌの出てくる『ダックハント』になる。<br />
+
しかしこの『ダックハント』、元は『光線銃・光線銃SP』シリーズというおもちゃや、それらに連なる製品群の一つで、プロジェクターで壁にカモの影を投影してそれを銃で撃ち落とすというものだった。<br />これをファミコンゲームとして作り直したものがスマブラにも登場するイヌの出てくる『ダックハント』になる。<br />
  
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
『[[スマブラfor]]』で初参戦。3DS版発売後の2014年11月6日に公開された「一匹、一羽と一丁と」で参戦が発表された。隠しキャラクターとして登場している。
+
[[スマブラDX]]』では、"カモ"が鑑賞用フィギュアとして登場していた。『[[スマブラX]]』でも、シールとして"カモ"が登場していた。<br />[[ファイター]]としては『[[スマブラfor]]』で初参戦。3DS版発売後の2014年11月6日に公開された「一匹、一羽と一丁と」で参戦が発表された。隠しキャラクターとして登場している。
 +
 
 +
'''ダックハント'''として参戦。イヌとカモとどこからか射撃する"何者か"によるトリオ。<br />
  
イヌとカモとどこからか射撃する"何者か"によるトリオの'''ダックハント'''として参戦。<br />
 
 
運動性能は平均的でしゃがみ歩きや壁ジャンプも可能。通常ワザも、スマッシュを除いて癖がほとんどなく扱いやすい。<br />
 
運動性能は平均的でしゃがみ歩きや壁ジャンプも可能。通常ワザも、スマッシュを除いて癖がほとんどなく扱いやすい。<br />
 
ダックハントの最大の特徴は特殊な3種の必殺ワザ。<br />
 
ダックハントの最大の特徴は特殊な3種の必殺ワザ。<br />
通常必殺ワザと横必殺ワザは出したのちにダックハント本体を全く動作させることなく追加入力ができ、下必殺ワザは時間経過で自動で攻撃する「ワイルドガンマン」を出現させる。<br />
+
通常必殺ワザと横必殺ワザは出したのちにダックハント自身を全く動作させることなく追加入力ができ、下必殺ワザは時間経過で自動で攻撃する「ワイルドガンマン」を出現させる。<br />
いずれも攻撃が相手に当たっている最中に本体は自由に動けるようになっているようなものばかりであり、他の飛び道具持ちのファイターとは大きく違った立ち回りができる。
+
いずれも攻撃が相手に当たっている最中に本体は自由に動けるようになっているようなものばかりであり、他の飛び道具持ちのファイターとは大きく違った立ち回りができる。<br />
  
 
=== 公式イラスト ===
 
=== 公式イラスト ===
43行目: 44行目:
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 +
==== ワザ ====
 +
[[必殺ワザ]]と[[最後の切りふだ]]で『光線銃』シリーズの要素が取り入れられ、[[パックマン]]のようなオールスター的な性質を持っている。
 +
*通常必殺ワザ:トリックショット
 +
**『ホーガンズアレイ』より。「GAME C」では空き缶をトリックショットで落とさずに移動させるゲームがある。
 +
*横必殺ワザ:クレー射撃
 +
**『ダックハント』より。「GAME C」では弾3つでクレー射撃をするゲームがある。
 +
*上必殺ワザ:ダックジャンプ
 +
**落下するときのSEは『ダックハント』でカモを撃ち落としたときと同じ。
 +
*下必殺技:ワイルドガンマン
 +
**同名のゲームより。『ワイルドガンマン』は早撃ちゲームで、同梱のセットにはクイックドロー(腰に装着したホルスターから銃を素早く引き抜いて構えること)のための専用ホルスターが付属していた。
 +
*最後の切りふだ:光線銃セット
 +
**『ワイルドガンマン』、『ホーガンズアレイ』、そして『ダックハント』の要素が散りばめられている。また、イヌもトット絵で描かれている。
 +
 +
==== その他 ====
 +
*参戦ムービーで"誰か"が持っている光線銃
 +
**海外のNES専用光線銃「Zapper」。
 +
  
 
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
*ダックハント (玩具)
+
*ダックハント(玩具)
*ダックハント
+
*ダックハント(ファミコン版)(1984/FC)
*メイドインワリオ
+
 
*テトリスDS
+
ほか、『メイド イン ワリオ』シリーズなどで外部出演している。
*はじめてのWii (カモと犬の鳴き声のみ)
 
  
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==

2015年7月3日 (金) 13:45時点における版

ダックハント
デビューダッグハント
(1984年4月21日/FC)

ダックハント(Duck Hunt)は、光線銃シリーズのイメージを体現したキャラクター。

概要

『ダックハント』はファミコンのゲームソフトの名前で、『光線銃』シリーズと呼ばれる銃の形をしたコントローラー「ガン(Zapper)」を使用するゲームの一つ。
『光線銃』シリーズは「ガン」をゲーム画面上のマトなどに向けて撃津ことによってゲーム側がそれに反応しするというもの。
仕組みは「ガン」の引き金を引くことで画面が一瞬だけ、当てるべき場所だけを残して真っ黒になり、銃口についているセンサーが当てるべき場所に向いているかどうかによってゲームにレスポンスするようになっている。同じようなシステムが『ファミリーコンピューターロボット』にも使われている。
ちなみに「ガン」は日本ではリボルバー型の銃で、海外ではオレンジを基調とした近代銃風になっている。

しかしこの『ダックハント』、元は『光線銃・光線銃SP』シリーズというおもちゃや、それらに連なる製品群の一つで、プロジェクターで壁にカモの影を投影してそれを銃で撃ち落とすというものだった。
これをファミコンゲームとして作り直したものがスマブラにも登場するイヌの出てくる『ダックハント』になる。

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

スマブラDX』では、"カモ"が鑑賞用フィギュアとして登場していた。『スマブラX』でも、シールとして"カモ"が登場していた。
ファイターとしては『スマブラfor』で初参戦。3DS版発売後の2014年11月6日に公開された「一匹、一羽と一丁と」で参戦が発表された。隠しキャラクターとして登場している。

ダックハントとして参戦。イヌとカモとどこからか射撃する"何者か"によるトリオ。

運動性能は平均的でしゃがみ歩きや壁ジャンプも可能。通常ワザも、スマッシュを除いて癖がほとんどなく扱いやすい。
ダックハントの最大の特徴は特殊な3種の必殺ワザ。
通常必殺ワザと横必殺ワザは出したのちにダックハント自身を全く動作させることなく追加入力ができ、下必殺ワザは時間経過で自動で攻撃する「ワイルドガンマン」を出現させる。
いずれも攻撃が相手に当たっている最中に本体は自由に動けるようになっているようなものばかりであり、他の飛び道具持ちのファイターとは大きく違った立ち回りができる。

公式イラスト

ゲーム中の解説

フィギュア名鑑(DX)

カモ

フィギュア名鑑(for)

(EX)

動作などの元ネタ

[icon] この節の加筆が望まれています。

ワザ

必殺ワザ最後の切りふだで『光線銃』シリーズの要素が取り入れられ、パックマンのようなオールスター的な性質を持っている。

  • 通常必殺ワザ:トリックショット
    • 『ホーガンズアレイ』より。「GAME C」では空き缶をトリックショットで落とさずに移動させるゲームがある。
  • 横必殺ワザ:クレー射撃
    • 『ダックハント』より。「GAME C」では弾3つでクレー射撃をするゲームがある。
  • 上必殺ワザ:ダックジャンプ
    • 落下するときのSEは『ダックハント』でカモを撃ち落としたときと同じ。
  • 下必殺技:ワイルドガンマン
    • 同名のゲームより。『ワイルドガンマン』は早撃ちゲームで、同梱のセットにはクイックドロー(腰に装着したホルスターから銃を素早く引き抜いて構えること)のための専用ホルスターが付属していた。
  • 最後の切りふだ:光線銃セット
    • 『ワイルドガンマン』、『ホーガンズアレイ』、そして『ダックハント』の要素が散りばめられている。また、イヌもトット絵で描かれている。

その他

  • 参戦ムービーで"誰か"が持っている光線銃
    • 海外のNES専用光線銃「Zapper」。


主な登場作品

  • ダックハント(玩具)
  • ダックハント(ファミコン版)(1984/FC)

ほか、『メイド イン ワリオ』シリーズなどで外部出演している。

備考

脚注


外部リンク


ファイター
64 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
DX クッパ - ピーチ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - マルス - ピチュー - ガノンドロフ - ドクターマリオ - ファルコ - ミュウツー - ロイ - こどもリンク - Mr.ゲーム&ウォッチ
X ピット - ワリオ - ゼロスーツサムス - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメ - フシギソウ - リザードン) - ディディーコング - メタナイト - スネーク - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー/アルフ - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
3U むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター - パルテナ - パックマン - ルキナ - ルフレ - シュルク - ブラックピット - クッパJr./クッパ7人衆 - ダックハント - リュウ - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
SP インクリング - デイジー - リドリー - シモン - リヒター - クロム - ダークサムス - キングクルール - しずえ - ケン - ガオガエン - パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス/ゾンビ/エンダーマン - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ