シャッツォ
シャッツォ | |
---|---|
![]() 『星のカービィ トリプルデラックス』のシャッツォ ![]() |
|
出典 | カービィシリーズ |
デビュー | 星のカービィ (1992年4月27日/GB) |
スマブラ への出演 | スマブラ3DS |
外部サイト の紹介記事 | シャッツォ - カービィWiki Shotzo - WiKirby: it's a wiki, about Kirby! |
シャッツォ(Shotzo)は、『カービィ』シリーズに登場するキャラクター。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
「フィールドスマッシュ」に敵キャラとして登場する。
敵キャラというよりは障害物といったものであり、倒すことはできない。ファイターいる方に向きを変えるものと固定された方向に弾を撃つ2つのタイプがあり、遅くて小さな弾を発射する。
- データ
- つかみ:×
フィギュア
- [3DSフィギュア名鑑] シャッツォ
- 『カービィ』シリーズで、カービィのいる方向に弾を放ってくる固定砲台。仲間にはパラソルが付いたもの、移動可能なものなどが存在する。フィールドスマッシュでは、一定の方向に弾を撃ち続けるタイプと、ファイターのいる方向に弾を撃ってくる2種類が存在。こちらからの攻撃は一切効かず、倒すことができない敵だ。
原作
初代『星のカービィ』から登場する黒い大砲のような外見の敵。基本的にこちらからの攻撃で倒すことはできないが、地形を利用して奈落に落とすなどは可能な場合もある。
放つ弾はその挙動から「へろへろ弾」と形容され、戦艦ハルバードの2連主砲などの砲台の敵の他、『スマブラSP』のクッパJr.やキングクルールが通常必殺ワザで放つ砲弾も同様の挙動を取る。このネタは、桜井政博が初めてゲーム制作に携わった『突撃!ポンコツタンク』の自機が発射する弾が大元となっている。
フィールドスマッシュの敵キャラ (3DS) | |
エッグロボ - オオガネモチ - オクタロック - オーン - カメック - ガルアイス - ガルサンダー - ガルファイア - キハンター星人 - キラー - キラー砲台 - クリッター - クリボー - ケロンパ - ケーク - コッコ - コロコロ爆弾 - ゴルドー - ゴース - ゴースト - 死神 - シャッツォ - シャンデラ - しろいおばけ - ジェネレーター - ジュゲム - ジーマ - スタルフォス - スターマン - ズリー - タック - タートナック - ダフネ - ダリオス - チャッピー - チュリネ - ティキドリー - でかクリボー - デススカル - デスポッド - デビルカー - トゲゾー - トゲメット - トツコツ - ドガース - ドスドス - ノコノコ - ハンマーブロス - バキュラ - バブル - パタパタ - パラソルワドルディ - ピーハット - フラージ - フリージオ - ブロントバート - プラズマウィスプ - プロペラヘイホー - プーカァ - ヘイホー - ホワイトベア - ボックン - ボンカース - ポックリ - ポッパラム - マイト - マグナムキラー - マーヴァ - ミミッ子 - メガンタ - メットール - メトロイド - モノアイ - リオ - リーデッド - ワドルディ - ワドルドゥ - ワンワン |
カービィシリーズ | |
ファイター | カービィ:64/DX/X/for/SP - メタナイト:X/for/SP - デデデ:X/for/SP |
ステージ | プププランド (64) - グリーングリーンズ - 夢の泉 - 戦艦ハルバード - プププランド GB - 洞窟大作戦 |
アイテム | 激辛カレーライス - スターロッド - ドラグーン - パラソル - ボンバー - マキシムトマト - ワープスター |
アシストフィギュア | ナックルジョー - ナイトメア - コックカワサキ |
ボスキャラ | マルク:SP |
敵キャラ | ゴルドー - シャッツォ - タック - パラソルワドルディ - ブロントバート - プラズマウィスプ - ボンカース - ワドルディ - ワドルドゥ |
その他の出演 | ウィスピーウッズ |
音楽 | カービィシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | カービィシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |