編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン及びファイターページの編集をご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。また、デスクトップビューではモバイルビューよりも高機能な編集が可能です。
モノアイ
ナビゲーションに移動
検索に移動
モノアイ | |
---|---|
![]() 『新・光神話 パルテナの鏡』のモノアイ ![]() |
|
出典 | パルテナの鏡シリーズ |
デビュー | 光神話 パルテナの鏡 (1986年12月19日/FCD) |
スマブラ への出演 | スマブラ3DS |
外部サイト の紹介記事 | Monoeye - Icaruspedia |
モノアイ(Monoeye)は、『パルテナの鏡』シリーズに登場するキャラクター。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
「フィールドスマッシュ」に敵キャラとして登場する。
ほぼ単体で出現し、ファイターを追従するような動きで、時々止まって目を赤くして弾を放ってくる。体力・攻撃力はともに低い。
- データ
- つかみ:○
フィギュア
- [3DSフィギュア名鑑] モノアイ
- 『光神話 パルテナの鏡』シリーズを代表する、一つ目の魔物。ユラユラと連なって襲ってくる。女王メデューサ率いる、冥府軍の偵察部隊だ。フィールドスマッシュでは、ほぼ単体で飛来し、ファイターを空から追従するような動きをする。時々一旦停止し、目を赤くして弾を放ってくる。攻撃力、体力共に低く、簡単に倒せる相手だ。
原作
『光神話 パルテナの鏡』シリーズを代表する敵キャラ。冥府軍の偵察兵である一つ目の魔物。
FCD版『光神話』では空中から編隊でゆらゆら飛んでくる。自ら攻撃はしてこず、接触によるダメージがあるのみ。全く同じ動きをする敵が他にも存在する。
『新・光神話』ではピットと一定距離を保ちつつ、時折弾を発射してくる。最も基本的な敵キャラ。触手で生物のエネルギーを奪い取る能力を持つが、パルテナ親衛隊最強の天使であるピットには通用しない為使わない。という設定がある。
フィールドスマッシュの敵キャラ (3DS) | |
エッグロボ - オオガネモチ - オクタロック - オーン - カメック - ガルアイス - ガルサンダー - ガルファイア - キハンター星人 - キラー - キラー砲台 - クリッター - クリボー - ケロンパ - ケーク - コッコ - コロコロ爆弾 - ゴルドー - ゴース - ゴースト - 死神 - シャッツォ - シャンデラ - しろいおばけ - ジェネレーター - ジュゲム - ジーマ - スタルフォス - スターマン - ズリー - タック - タートナック - ダフネ - ダリオス - チャッピー - チュリネ - ティキドリー - でかクリボー - デススカル - デスポッド - デビルカー - トゲゾー - トゲメット - トツコツ - ドガース - ドスドス - ノコノコ - ハンマーブロス - バキュラ - バブル - パタパタ - パラソルワドルディ - ピーハット - フラージ - フリージオ - ブロントバート - プラズマウィスプ - プロペラヘイホー - プーカァ - ヘイホー - ホワイトベア - ボックン - ボンカース - ポックリ - ポッパラム - マイト - マグナムキラー - マーヴァ - ミミッ子 - メガンタ - メットール - メトロイド - モノアイ - リオ - リーデッド - ワドルディ - ワドルドゥ - ワンワン |
パルテナの鏡シリーズ | |
ファイター | ピット:X/for/SP - パルテナ:for/SP - ブラックピット:for/SP |
ステージ | 天空界 - 初期化爆弾の森 - エンジェランド |
アイテム | 巨塔 - キラーアイ - ジェネシス - 十文字爆弾 - 狙杖 - バックシールド |
アシストフィギュア | 電光のエレカ - マグナ |
敵キャラ | オーン - ケーク - コロコロ爆弾 - 死神 - ズリー - ダフネ - ダリオス - デススカル - トツコツ - ドスドス - フラージ - ポックリ - ボックン - マーヴァ - ミミッ子 - メガンタ - モノアイ |
その他の出演 | 自然王ナチュレ |
音楽 | パルテナの鏡シリーズの音楽の一覧 |
スピリット | パルテナの鏡シリーズのスピリットの一覧/対戦データ |