ポッパラム
この項目「ポッパラム」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 |
ポッパラム | |
---|---|
出典 | 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ |
デビュー | 大乱闘スマッシュブラザーズX (2008年1月31日/Wii) |
スマブラ への出演 | スマブラXスマブラ3DS |
ポッパラムは、『大乱闘スマッシュブラザーズX』の「亜空の使者」に登場する敵キャラクター。『スマブラ3DS』では「フィールドスマッシュ」の敵としても登場している。
黒い上半身に桶のようなズボンにお菓子とプレゼントの箱が積み込められたキャラクター。プレイヤーを見つけると驚いて、アイテムや石ころをばら撒きながら逃げていく。
- スコア
- ?
出現するステージ
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
「フィールドスマッシュ」に登場する。性質は前作とほぼ同じ。倒すとパワーアップの代わりに、必ずカスタマイズパーツを落とす。
- データ
- つかみ:○
フィギュア
『スマブラX』と『スマブラ3DS』にフィギュアが収録されている。
- X ポッパラム
-
- (Wii) 大乱闘スマッシュブラザーズX
- 3DS ポッパラム
- 『スマブラX』では、亜空軍として登場した敵。黒い上半身と赤い桶のような下半身で、中にはお菓子とプレゼントの箱が積み込まれている。小心者らしく、ファイターが近づくと驚いて、必死にアイテムや石ころをばら撒いて逃げる。カスタマイズパーツなどのごほうびアイテムを落とすので、見つけたら逃げる前に倒したい。
亜空軍 (X) | |||||||||||
ボス敵 | ガレオム:攻略 - タブー:攻略 - デュオン:攻略 - ボスパックン:攻略 - ポーキー:攻略 (キングのぞう) - リドリー:攻略 (メタリドリー:攻略) - レックウザ:攻略 | ||||||||||
ザコ敵 |
| ||||||||||
構成員 | エインシャント卿 - ガノンドロフ - クッパ - マスターハンド - ワリオ | ||||||||||
兵器 | 亜空砲戦艦 - 亜空間爆弾 - 影虫 - カーゴ - ダークキャノン |
フィールドスマッシュの敵キャラ (3DS) | |
エッグロボ - オオガネモチ - オクタロック - オーン - カメック - ガルアイス - ガルサンダー - ガルファイア - キハンター星人 - キラー - キラー砲台 - クリッター - クリボー - ケロンパ - ケーク - コッコ - コロコロ爆弾 - ゴルドー - ゴース - ゴースト - 死神 - シャッツォ - シャンデラ - しろいおばけ - ジェネレーター - ジュゲム - ジーマ - スタルフォス - スターマン - ズリー - タック - タートナック - ダフネ - ダリオス - チャッピー - チュリネ - ティキドリー - でかクリボー - デススカル - デスポッド - デビルカー - トゲゾー - トゲメット - トツコツ - ドガース - ドスドス - ノコノコ - ハンマーブロス - バキュラ - バブル - パタパタ - パラソルワドルディ - ピーハット - フラージ - フリージオ - ブロントバート - プラズマウィスプ - プロペラヘイホー - プーカァ - ヘイホー - ホワイトベア - ボックン - ボンカース - ポックリ - ポッパラム - マイト - マグナムキラー - マーヴァ - ミミッ子 - メガンタ - メットール - メトロイド - モノアイ - リオ - リーデッド - ワドルディ - ワドルドゥ - ワンワン |
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの要素 | |||||
ファイター | Miiファイター(Mii):for/SP (格闘タイプ:for/SP - 剣術タイプ:for/SP - 射撃タイプ:for/SP) | ||||
ステージ | メタ・クリスタル - デュエルゾーン - 終点 - 戦場 - 大戦場 - 小戦場 - トレーニング | ||||
アイテム |
| ||||
ボスキャラ | マスターハンド:64/DX/X/for/SP - クレイジーハンド:DX/X/for/SP - ギガクッパ:SP - ガレオム:X/SP - デュオン:X - タブー:X - マスターコア - キーラ - ダーズ | ||||
敵キャラ | 謎のザコ敵軍団/謎のMii軍団 - 亜空軍 | ||||
音楽 | 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの音楽の一覧 | ||||
スピリット | 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |