大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ボタン設定」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(U版分追加)
 
(7人の利用者による、間の58版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年11月21日b.jpg|thumb|300px|]]
+
[[スマブラX]]』以降の『スマブラ』シリーズは様々な[[コントローラー]]に対応し、ボタンの操作割り当てを変更することができる。ここでは、使用できるコントローラー、および[[オプション]]の'''{{PAGENAME}}'''で変更できる項目について解説する。
ボタン割り振りの説明。
 
  
オプションなどからキー設定の変更が可能。
+
ボタン設定は、「[[大乱闘]]」または[[オプション]]のメニュー画面で作成した[[おなまえ]]に紐付けて変更する。それぞれのボタン操作を、「[[攻撃]]」「[[必殺ワザ]]」「[[ジャンプ]]」「[[シールド]]」「[[つかみ]]」に変更できる(移動とポーズに入るためのボタンは変更不可)。
 +
[[Cスティック]](右スティック)のみ、「攻撃」の代わりに「スマッシュ攻撃」と「強攻撃」を選択することができる。
 +
十字ボタンのみは「[[アピール]]」が選択可能だが、ここで「攻撃」「必殺ワザ」を選択しても押した方向には対応せず、左スティックに応じたワザが出る。
  
 +
== X ==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
| [[ファイル:ボタン設定 (X) ゲームキューブコントローラ.jpg|300px]] || [[ファイル:ボタン設定 (X) ヌンチャク.jpg|300px]]
 +
|-
 +
! [[ゲームキューブコントローラ]] !! [[ヌンチャク]]
 +
|-
 +
| [[ファイル:ボタン設定 (X) Wiiリモコン.jpg|300px]] || [[ファイル:ボタン設定 (X) クラシックコントローラ.jpg|300px]]
 +
|-
 +
! [[Wiiリモコン]] !! [[クラシックコントローラ]]
 +
|}
 +
 +
== 3DS ==
 +
[[ファイル:ボタン設定 (3DS).jpg|300px|サムネイル]]
 +
『[[3DS]]』では、下画面にある「ジャンプ」×2、「攻撃」、「必殺ワザ」、「シールド」、「つかみ」のパネルを並べ替えて設定するシステムになっている。アピールの十字ボタンは変更できない。また、周辺機器の拡張スライドバッドには対応していない。
 +
 +
Newニンテンドー3DSで追加されたボタンは、ZRボタンがつかみ、ZLボタンがシールド、Cスティックがスマッシュ攻撃に設定されている。これらのボタンは設定を変更できない(設定画面は通常3DSと共通のため、追加ボタンの項目自体が表示されていない)。<br>
 +
これらの仕様は『[[Wii U]]』の[[3DS/Wii U 連動|連動機能]]で接続したときも同様となっている。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
== 3DS版の操作 ==
+
== Wii U ==
A-攻撃ワザ<br />
+
{|class="wikitable" style="text-align:center;margin:1em auto 1em auto;"
B-必殺ワザ<br />
+
|-style="vertical-align:bottom"
R-シールド<br />
+
!width=70px style="padding:0px;"|
L-つかみ<br />
+
!width=70px style="padding:0px;"|
X-ジャンプ<br />
+
!width=70px style="padding:0px;"|
Y-ジャンプ<br />
+
!width=70px style="padding:0px;"|
スライドパッド↑はじき入力-ジャンプ<br />
+
!width=70px style="padding:0px;"|
スライドパッド←→-移動<br />
+
!width=70px style="padding:0px;"|
スライドパッド↓-しゃがみ<br />
+
|-style="vertical-align:bottom"
十字キー-アピール(上、横、下)<br />
+
|colspan=2|[[ファイル:SSB4U ボタン設定 Wii U Game Pad.jpg|300px]]
STARTボタン-ポーズ<br />
+
|colspan=2|[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年11月21日b.jpg|300px]]
SELECTボタン-ポーズ<br />
+
|colspan=2|[[ファイル:SSB4U ボタン設定 クラシックコントローラ.jpg|300px]]
<br />
+
|-
ZR-つかみ(New3DSのみ)<br />
+
!colspan=6|標準コントローラー([[Wii U GamePad]] / [[Wii U PROコントローラー]] / [[クラシックコントローラ]])
ZL-シールド(New3DSのみ)<br />
+
|-
Cスティック(New3DSのみ)-クイックスマッシュ(上、横、下)<br />
+
|colspan=2|[[ファイル:SSB4U ボタン設定 GCコントローラー.jpg|300px]]
<br />
+
|colspan=2|[[ファイル:SSB4U ボタン設定 Wiiリモコン.jpg|300px]]
※拡張スライドパッドは対応していない。<br />
+
|colspan=2|[[ファイル:SSB4U ボタン設定 ヌンチャク.jpg|300px]]
 
+
|-
== Wii U版の操作 ==
+
!colspan=2|[[ゲームキューブコントローラ]]
Wii U GamePad、Wii U PRO コントローラー、Wiiリモコン、Wiiリモコン+ヌンチャク、クラシックコントローラー、ゲームキューブコントローラー、3DSと7種類ものコントローラーに対応。<br />
+
!colspan=2|[[Wiiリモコン]]
キー設定は「おなまえ」に依存し、おなまえを変更しなければキー設定はデフォルトのまま。<br />
+
!colspan=2|[[ヌンチャク|Wiiリモコン + ヌンチャク]]
=== 標準コントローラー ===
+
|-
Wii U GamePad、Wii U PRO コントローラー、クラシックコントローラー (クラシックコントローラー PRO) がこれに対応している。
+
|colspan=2|[[ファイル:SSB4U ボタン設定 3DS.jpg|300px]]
 +
|-
 +
!colspan=2|[[ニンテンドー3DS]]
 +
|}
  
A-攻撃ワザ<br />
+
== SP ==
B-必殺ワザ<br />
+
本作から「ためす」画面に[[サンドバッグくん]]が設置されるようになった。
R-シールド<br />
+
{| class="wikitable"
L-シールド<br />
+
|-
ZR-つかみ<br />
+
| [[ファイル:ボタン設定 (SP) 標準コントローラー.JPG |300px]] || [[ファイル:ボタン設定 (SP) Joy-con 横持ち.JPG|300px]] || [[ファイル:ボタン設定 (SP) ゲームキューブコントローラ.JPG|300px]]
ZR-つかみ<br />
+
|-
X-ジャンプ<br />
+
! [[Joy-Con]]2本持ち [[Proコントローラー]] など !! [[Joy-Con]] 横持ち !! [[ゲームキューブコントローラ]]
Y-ジャンプ<br />
+
|-
Lアナログスティック↑はじき入力-ジャンプ<br />
+
|}
Lアナログスティック←→-左右移動<br />
 
Lアナログスティック↓-しゃがみ<br />
 
Rアナログスティック-クイックスマッシュ(上、横、下)<br />
 
十字キー-アピール(上、横、下)<br />
 
+ボタン-ポーズ<br />
 
-ボタン-ポーズ<br />
 
<br />
 
L,Rスティック押し込み-使用しない。<br />
 
  
=== Wiiリモコン ===
+
== その他の設定 ==
②-攻撃ワザ<br />
+
いずれも初期設定はON。
①-必殺ワザ<br />
+
;振動機能
①+②-スマッシュ攻撃<br />
+
:『DX』と『X』では、[[オプション]]からコントローラーごとに振動の有無を変更できる。[[おなまえ]]ごとに設定することもでき、その場合はコントローラーごとの設定よりも優先される。
B-シールド<br />
+
:『Wii U』以降はボタン設定に内包されるようになり、おなまえ未使用またはおなまえ毎・コントローラー別に設定するようになった。加えて、おなまえ登録画面でメニュー画面など対戦外を含む全ての振動機能の有無を設定できる。
ーボタン-つかみ<br />
+
;はじいてジャンプ
A+B-つかみ<br />
+
:『X』以降で実装された項目。スティックを上に弾き入力することで[[ジャンプ]]するか否かを決める。OFFにすると、上強攻撃や上空中攻撃を出そうとしてジャンプ・空中ジャンプが暴発することが無くなる利点がある。
十字キー↑-ジャンプ<br />
+
:OFFにした場合、『3DS/Wii U』以前では[[シールドキャンセル]]上スマッシュ攻撃・上必殺ワザをするためには、一旦ボタンジャンプを挟まなければならないのが注意点。『SP』ではOFFでも、ボタンジャンプを挟まずとも可能になった。
十字キー←→-左右移動<br />
+
;【攻撃】+【必殺ワザ】スマッシュ
十字キー↓-しゃがみ<br />
+
:『3DS/Wii U』以降にある設定。『3DS/Wii U』では[[更新データ]]の[[Ver.1.0.6]]から追加。攻撃ボタンと必殺ワザボタン同時押しでスマッシュ攻撃を出せるようにするかを決める。
A-アピール(上、横、下)<br />
+
:これは『X』の[[Wiiリモコン]]横持ちでのみ実装されていた、スマッシュ攻撃操作の逆輸入である。
+ボタン-ポーズ<br />
+
;はじき入力
 +
:『SP』で実装された設定。スティックをすばやく倒したときの[[弾き入力]]判定の持続時間を、「出にくい」「ふつう」「出やすい」の3段階から設定する(デフォルトはふつう)。
 +
:「ふつう」だと、例えば弾き入力をしてから6F以内のみ横スマッシュ攻撃・横への[[アイテム投げ|アイテムスマッシュ投げ]]が、4F以内で上下スマッシュ攻撃や上下アイテムスマッシュ投げが出る。これらが「出にくい」だとそれぞれ-1Fされ、「出やすい」だと+1Fされる。[[ステップキャンセル横スマッシュ攻撃]]でステップできる長さの他、{{SPワザ|リンク|横必殺ワザ|リンク}}・{{SPワザ|こどもリンク|横必殺ワザ|こどもリンク}}・{{SPワザ|トゥーンリンク|横必殺ワザ|トゥーンリンク}}・{{SPワザ|デデデ|横必殺ワザ|デデデ}}(横必殺ワザ)・{{SP|ルフレ}}(空中攻撃のサンダーソード)・{{SPワザ|Mii 剣術タイプ|横必殺ワザ3|Mii剣術タイプ}}(横必殺ワザ3「チャクラム」)の弾き入力にも影響を及ぼす。
 +
:いずれもスティックを倒す深さ・速度への影響はない。また、空中アイテム投げや上記以外のファイターの必殺ワザなど、この設定でも入力猶予が変化しないものもある。
  
=== Wiiリモコン+ヌンチャク ===
+
== 備考 ==
A-攻撃ワザ<br />
+
*つかみボタンは、「1Fの攻撃入力+押している間シールド入力」という仕様になっている。このため、ボタン押しっぱなしにしているとつかみ動作終了後にシールドを張る。つかみができない空中状態などで入力すると別の動作に変わる。[[振り向きつかみ]]で操作が遅れると横強攻撃が出るのもこの仕様によるもの。詳しくは[https://www30.atwiki.jp/ssb4_kensyou/pages/80.html ボタン設定 - スマブラfor 3DS/WiiU 検証wiki]にて。
B-必殺ワザ<br />
 
Z-シールド<br />
 
Cボタン-つかみ<br />
 
A+B-つかみ<br />
 
十字キー-ジャンプ<br />
 
アナログスティック↑-ジャンプ<br />
 
アナログスティック←→-左右移動<br />
 
アナログスティック↓-しゃがみ<br />
 
①-アピール上<br />
 
①+②-アピール横<br />
 
②-アピール下<br />
 
Wiiリモコンを振る-クイックスマッシュ<br />
 
+ボタン-ポーズ<br />
 
ーボタン-ポーズ<br />
 
  
=== ゲームキューブコントローラ ===
+
== 外部リンク ==
A-攻撃ワザ<br />
+
*[https://www30.atwiki.jp/ssb4_kensyou/pages/80.html ボタン設定 - スマブラfor 3DS/WiiU 検証wiki]
B-必殺ワザ<br />
+
*[https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/45.html 入力その他 - スマブラSPECIAL 検証wiki]
X-ジャンプ<br />
 
Y-ジャンプ<br />
 
R-シールド<br />
 
L-シールド<br />
 
Z-つかみ<br />
 
アナログスティック↑はじき入力-ジャンプ<br />
 
アナログスティック←→-左右移動<br />
 
アナログスティック↓-しゃがみ<br />
 
十字キー-アピール(上、横、下)<br />
 
Cスティック-クイックスマッシュ(上、横、下)<br />
 
STARTボタン-ポーズ<br />
 
  
=== ニンテンドー3DS ===
+
== 関連項目 ==
A-攻撃ワザ<br />
+
*[[Cスティック]]
B-必殺ワザ<br />
+
*[[コントローラー]]
R-シールド<br />
 
L-つかみ<br />
 
X-ジャンプ<br />
 
Y-ジャンプ<br />
 
スライドパッド↑はじき入力-ジャンプ<br />
 
スライドパッド←→-移動<br />
 
スライドパッド↓-しゃがみ<br />
 
十字キー-アピール(上、横、下)<br />
 
STARTボタン-ポーズ<br />
 
SELECTボタン-ポーズ<br />
 
<br />
 
ZR-つかみ(New3DSのみ)<br />
 
ZL-シールド(New3DSのみ)<br />
 
Cスティック(New3DSのみ)-スマッシュ攻撃(上、横、下)<br />
 
Lスライドパッド(拡張スライドパッドのみ)クイックスマッシュ(上、横、下)<br />
 
<br />
 
※接続した3DS側のキー設定が反映される。
 
  
{{デフォルトソート:ほたんわりふり}}
+
{{デフォルトソート:ほたんせつてい}}
[[カテゴリ:ゲームプレイ]]
+
[[カテゴリ:設定]]

2022年8月7日 (日) 15:31時点における最新版

スマブラX』以降の『スマブラ』シリーズは様々なコントローラーに対応し、ボタンの操作割り当てを変更することができる。ここでは、使用できるコントローラー、およびオプションボタン設定で変更できる項目について解説する。

ボタン設定は、「大乱闘」またはオプションのメニュー画面で作成したおなまえに紐付けて変更する。それぞれのボタン操作を、「攻撃」「必殺ワザ」「ジャンプ」「シールド」「つかみ」に変更できる(移動とポーズに入るためのボタンは変更不可)。 Cスティック(右スティック)のみ、「攻撃」の代わりに「スマッシュ攻撃」と「強攻撃」を選択することができる。 十字ボタンのみは「アピール」が選択可能だが、ここで「攻撃」「必殺ワザ」を選択しても押した方向には対応せず、左スティックに応じたワザが出る。

X

ボタン設定 (X) ゲームキューブコントローラ.jpg ボタン設定 (X) ヌンチャク.jpg
ゲームキューブコントローラ ヌンチャク
ボタン設定 (X) Wiiリモコン.jpg ボタン設定 (X) クラシックコントローラ.jpg
Wiiリモコン クラシックコントローラ

3DS

ボタン設定 (3DS).jpg

3DS』では、下画面にある「ジャンプ」×2、「攻撃」、「必殺ワザ」、「シールド」、「つかみ」のパネルを並べ替えて設定するシステムになっている。アピールの十字ボタンは変更できない。また、周辺機器の拡張スライドバッドには対応していない。

Newニンテンドー3DSで追加されたボタンは、ZRボタンがつかみ、ZLボタンがシールド、Cスティックがスマッシュ攻撃に設定されている。これらのボタンは設定を変更できない(設定画面は通常3DSと共通のため、追加ボタンの項目自体が表示されていない)。
これらの仕様は『Wii U』の連動機能で接続したときも同様となっている。

Wii U

SSB4U ボタン設定 Wii U Game Pad.jpg 公式 きょうの1枚 2014年11月21日b.jpg SSB4U ボタン設定 クラシックコントローラ.jpg
標準コントローラー(Wii U GamePad / Wii U PROコントローラー / クラシックコントローラ
SSB4U ボタン設定 GCコントローラー.jpg SSB4U ボタン設定 Wiiリモコン.jpg SSB4U ボタン設定 ヌンチャク.jpg
ゲームキューブコントローラ Wiiリモコン Wiiリモコン + ヌンチャク
SSB4U ボタン設定 3DS.jpg
ニンテンドー3DS

SP

本作から「ためす」画面にサンドバッグくんが設置されるようになった。

ボタン設定 (SP) 標準コントローラー.JPG ボタン設定 (SP) Joy-con 横持ち.JPG ボタン設定 (SP) ゲームキューブコントローラ.JPG
Joy-Con2本持ち Proコントローラー など Joy-Con 横持ち ゲームキューブコントローラ

その他の設定

いずれも初期設定はON。

振動機能
『DX』と『X』では、オプションからコントローラーごとに振動の有無を変更できる。おなまえごとに設定することもでき、その場合はコントローラーごとの設定よりも優先される。
『Wii U』以降はボタン設定に内包されるようになり、おなまえ未使用またはおなまえ毎・コントローラー別に設定するようになった。加えて、おなまえ登録画面でメニュー画面など対戦外を含む全ての振動機能の有無を設定できる。
はじいてジャンプ
『X』以降で実装された項目。スティックを上に弾き入力することでジャンプするか否かを決める。OFFにすると、上強攻撃や上空中攻撃を出そうとしてジャンプ・空中ジャンプが暴発することが無くなる利点がある。
OFFにした場合、『3DS/Wii U』以前ではシールドキャンセル上スマッシュ攻撃・上必殺ワザをするためには、一旦ボタンジャンプを挟まなければならないのが注意点。『SP』ではOFFでも、ボタンジャンプを挟まずとも可能になった。
【攻撃】+【必殺ワザ】スマッシュ
『3DS/Wii U』以降にある設定。『3DS/Wii U』では更新データVer.1.0.6から追加。攻撃ボタンと必殺ワザボタン同時押しでスマッシュ攻撃を出せるようにするかを決める。
これは『X』のWiiリモコン横持ちでのみ実装されていた、スマッシュ攻撃操作の逆輸入である。
はじき入力
『SP』で実装された設定。スティックをすばやく倒したときの弾き入力判定の持続時間を、「出にくい」「ふつう」「出やすい」の3段階から設定する(デフォルトはふつう)。
「ふつう」だと、例えば弾き入力をしてから6F以内のみ横スマッシュ攻撃・横へのアイテムスマッシュ投げが、4F以内で上下スマッシュ攻撃や上下アイテムスマッシュ投げが出る。これらが「出にくい」だとそれぞれ-1Fされ、「出やすい」だと+1Fされる。ステップキャンセル横スマッシュ攻撃でステップできる長さの他、リンクこどもリンクトゥーンリンクデデデ(横必殺ワザ)・ルフレ(空中攻撃のサンダーソード)・Mii剣術タイプ(横必殺ワザ3「チャクラム」)の弾き入力にも影響を及ぼす。
いずれもスティックを倒す深さ・速度への影響はない。また、空中アイテム投げや上記以外のファイターの必殺ワザなど、この設定でも入力猶予が変化しないものもある。

備考

  • つかみボタンは、「1Fの攻撃入力+押している間シールド入力」という仕様になっている。このため、ボタン押しっぱなしにしているとつかみ動作終了後にシールドを張る。つかみができない空中状態などで入力すると別の動作に変わる。振り向きつかみで操作が遅れると横強攻撃が出るのもこの仕様によるもの。詳しくはボタン設定 - スマブラfor 3DS/WiiU 検証wikiにて。

外部リンク

関連項目