大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

大乱闘スマッシュブラザーズWiki・トーク:会議室

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

鳥人間コンテストの必要性

鳥人間コンテストっていつのverのデータなんでしょうか?
"折り返し"、"思われる分だけ逆走"する時点で正確に計れているか怪しいですし、それに真横に高さを保持したまま移動かつ一定より下がってはだめっていう条件で何か意味あるんですか?--^^^^

追記:^と~を間違えていました。すみませんでした。上の投稿は2016年2月8日 (月) 14:49 のものです。
--ろくす (トーク) 2016年2月10日 (水) 12:09 (JST)


鳥人間コンテスト・・・っていうか空中での移動距離比較は需要があるデータっぽいので消してしまうのは惜しいですね。しかし古いバージョンのデータなので誰かWiiUの最新バージョンを使って折り返しの要らない鳥人間コンテスト測定用のステージを作って測定しなおしてほしいです。撮影せずに結果だけを基本性能比較に載せとけばいいと思います。とりあえず鳥人間コンテストページにテンプレート:更新データを張り付けときました。
--WIKIMASA (トーク) 2016年2月13日 (土) 22:49 (JST)

総合化を予定している記事と総合化が済んだ記事

リストは勝手に編集してください。

総合化しなきゃならないけどfor専用のままになってる記事。

水先案内は作成済だが、内容がないページ


カテゴリ:アクションを編集中です。
--WIKIMASA (トーク) 2018年6月6日 (水) 22:45 (JST)


リスト更新
--Suna (トーク) 2018年6月10日 (日) 14:22 (JST)


アイテムの記事を作成中です(量が多すぎて死にそう)。
--WIKIMASA (トーク) 2018年6月10日 (日) 21:36 (JST)


記事単位で作っているんですか?(ポケモン・アシストのキャラも?)
--Suna (トーク) 2018年6月10日 (日) 21:39 (JST)


アシスト、敵キャラ、特にマスターハンドやリドリーなどのボスやアイテムは簡単でも個別の方が良いのでは?例えばクリボーはDXから登場していてフィギュア上の戦いにも採用されたとかその手の情報が単体のページに纏められますから。作業量が多くなるのは目に見えてはいますけれど…
--ろくす (トーク) 2018年6月10日 (日) 23:04 (JST)


はい。ビームソードとかキラーとかどんどん記事にしていってます(まだアップロードしてませんが)。アイテムを記事にしたいというよりも、できるだけあらゆる要素の記事を作っておきたく、それでまずはアイテムから手を付けました。ポケモンもアシストも同様にいずれ記事になります。
--WIKIMASA (トーク) 2018年6月12日 (火) 04:44 (JST)


SP収録のステージページ作成で一段落したのでここで報告いたしします。他のステージは編集優先度が下なので勝手に作っちゃっても大丈夫です。既存ステージの様式替えや音楽の記述は後で追々やります…
--Suna (トーク) 2018年7月15日 (日) 22:41 (JST)


モンスターボールを総合化しました。スマブラforとSPに登場するポケモンの記事は全て作っておきましたが、X以前のポケモンについては今のところ私は作る気はないので誰かがやってくれることに期待。
--WIKIMASA (トーク) 2018年7月21日 (土) 09:47 (JST)


リスト更新…
--Suna (トーク) 2018年8月8日 (水) 18:56 (JST)


色々総合化してきましたが、フィギュアなどの大量記述が必要な要素やオンライン系は自分には無理なのでここでパスすることを報告します。後はお任せします…
--Suna (トーク) 2018年9月23日 (日) 19:20 (JST)


クリアゲッター総合化済です。
--Suna (トーク) 2018年11月19日 (月) 18:10 (JST)


誰かアクション関連で準備している方はいますか? トレーニングなどユーリティ関連から先に何とかしなきゃいけないと思っていて、まだ単独ページ化していない物の様式を準備してアクションそのもののページをシンプルにしたいです。今ある画像を新しい物に変えることも可能です(前と同じシチュエーションで再現してほしいなどの要望があれば、ご教示賜りたいです)。

それから……SPのキャラクターセレクトのテンプレートを準備するのをお願いしたいです。
--Suna (トーク) 2018年12月27日 (木) 17:56 (JST)


テクニックも全部ページごとに分解して、テクニックページは簡易説明表を入れたポータルページにしたいと思っています。いまのままでは絶とかの特定作限定テクニックの入れようがないので作れる人に道を開けるようにしたいです。
--Suna (トーク) 2019年1月8日 (火) 17:50 (JST)


げ、もう各テクニックの個別ページを作成されてますか?こそこそと自分も作っていたんですが、被るようなら手を引くか、或いは私がこのまま作り続けますが。テクニックページの上1/3くらいは書いてます。こんな感じです→利用者:WIKIMASA/sandbox/2
--WIKIMASA (トーク) 2019年1月10日 (木) 16:46 (JST)


いいえ、まったく手を付けてないです、やる宣言をしただけです! 自分じゃアクションはそれなりには書けますが、テクニックは分ける程度のことしかできないので、来てくれて本当に助かります!

自分自身も含めてあんまりにも手を付けるのが遅くて、新しいことを書けない状況が続くことに危機感を持っていたので…。できるのならお任せしたいですし、何かできることがあるなら声を掛けてほしいです。画像上げる程度の協力くらいはできます。
--Suna (トーク) 2019年1月10日 (木) 17:00 (JST)


テクニックの総合化完了
--WIKIMASA (トーク) 2019年1月31日 (木) 13:17 (JST)

アイテムスイッチにないアイテムの呼び方

アイテムの記事が出来ていくのを見てふと思ったのですがアイテム外のアイテム、つまりリンクのバクダンやりんごなどですけど、通常のアイテムと分類を分けるというか何か名前をつけることを提案します。
--ろくす (トーク) 2018年6月22日 (金) 21:53 (JST)

今後用意するかもしれないし、しないかもしれない項目たち

今後話題になるかもしれないあれこれ。そのうち話題になるかもなことをあらかじめ提起してみようという思いつきです。
1.大会の詳細:SPの試遊があったそうなのでそれもかねて作った初の大会のページCEO 2018。これのように表を用いて記述することになりますが、Smash Wikiでは他にも使用キャラ、賞金、出身国が記載されているようですが、全ての内容を書くべきか。
2.いわゆるキャラランク:キャラランクはガチ環境のスマブラの話題として頻出されるもので気にする人が多いのも事実です。しかし、大抵1on1を想定したものであり何より主観に基づいて作られる根拠の薄いものです。仮に用意するなら「ユーザー○○の提案」とかで複数作って1on1、乱闘、チームで部門を分けるとかでしょうか?
3.攻略に寄った内容:現在は基本的に攻略っぽいことは少なめですが、もうちょっと攻略的な内容でもよいのではという提案。シンプルの進め方とかクリアゲッターの埋め方とかしっかり項目として用意してみるのはどうか?
4.テクニックやバグの単独化:テクニックやバグはものによっては長くなる。それを単独記事にしてもよいことにするかどうか。単独にした場合記事名などのフォーマットをどうするか。単独化にした場合は細かすぎるとか画像が多いとかを無視して書けるはず。
5.手軽な情報交換:現状会議室か各トークページで情報交換していますが、会議室は大きな内容、各トークはどこに書き込むか悩ましかったりどこのトークで話題に上げたのか分からなくなったり。もっと気軽に項を作る必要が無いようなちっちゃなことも書けるスペースがあった方が気軽に編集に参加できるんじゃないかなーと。そういうところは掲示板を使ってた頃の利点だったのでは。
--ろくす (トーク) 2018年7月22日 (日) 03:09 (JST)


1.CEO 2018のスマブラforの方は任天堂の関与はほぼ無いと思うので、書く必要は無いけど書いてはいけないということもないので好きにすればいいのではないでしょうか。
2.他所、それもある程度権威がある人や団体が作ったランクへのリンクを数多く紹介する場所はあっても別にいいと思います。例えば「キャラランク」記事を作ってキャラランクとは何なのかを解説して、他所のランクを紹介する、みたいな。
3.今のイベント戦オールスターのように攻略用のセクションを設ければいいんじゃないでしょうか。
4.そうしていきましょう。
5.同感です。でもどうしたらいいんでしょうね?どこかのしたらばにWikiのスレをたてさせてもらうとか?
--WIKIMASA (トーク) 2018年7月24日 (火) 16:49 (JST)


>1 アイコン(ファイターの頭アイコンや国旗)を使った方が見やすいと思います。

>2 この手の話題はナーバスになりがちなので、知りたい人が知るくらいがちょうどいいのでしょうね…。

>3 初心者ページに少しだけですが、モードの攻略的なことが書いてあります。それも移した方がいいです。初心者ページ自体も何かもっとらしいページにできればと思うんですが、自分にはファイターの概要しか書けず…。

>4 テクニックは過去作限定(投げ連)や作品ごとに有用性が違うもの(Xのステップ)がありますね。バグは作品別でやりましょう。先に分けておきました。バグで単独にできるものってないような気が…
--Suna (トーク) 2018年7月24日 (火) 21:28 (JST)

一括アップロードのカテゴリ付与

カテゴリページで一括アップロードしたときのカテゴリ付与機能が働いてないようです。各ファイターのカテゴリページからアップロードしているのですがどれもカテゴリが付与されません。チェックの有無も無関係なようです。
--ろくす (トーク) 2018年7月30日 (月) 20:48 (JST)

ファイターページへのゲームモード攻略セクションについて

やはりファイターページで取り扱うにはとても大きな要素で、対戦オンリーな人には邪魔に感じるほど長くなりそうな物なので、ファイター毎込みで書けるような攻略用のページを作成することを提案します。この案でやることのメリットは、記事案内に概要と攻略用の案内が載せられ、入口が分かりやすくなるという点と、クリアゲッター目的でプレイする人に見やすいページが作れる点の2つです。

それと、『スマブラX』以前のファイターページはとりあえず窓口を開けておきたいので、今の様式でOKでしたら自分のトークページにGOサインを出してほしいです。
--Suna (トーク) 2018年9月1日 (土) 21:28 (JST)


デメリットとしては、案内ページが同じような項目でかさばること、ワザの性能などの項目を見るには別のページを開くことになってしまうこと。
自分もそのへんの可能性は分かっていたので考慮して最後尾に付け加えました。しかし対戦オンリーの人を考慮してとなると、逆にガチタイマン系ルールしか考えない記述やも結構な量になるはずですが、そういった他の項目はなぜ分離しないのかということにもなりますし、ワザと攻略を一度に編集できますからそのままでいいと思います。目次もありますしね
--ろくす (トーク) 2018年9月2日 (日) 18:59 (JST)


きっとながーい間は少数のファイターにしかまともな攻略解説がされないと思います。ファイターページに記述がある場合、ページを開いてみるまではそれがどうなっているのかわからないので、充実している解説を求める利用者は探すのが大変でしょうね。全員の攻略解説が1つのページに纏められれば利用者は充実しているファイターを探しやすいですし、編集者も誰が不足しているのか探しやすく編集しやすそうです。ということでまずは1つのページに全員の攻略を纏めた方がいいんじゃないでしょうか。
--WIKIMASA (トーク) 2018年9月3日 (月) 17:01 (JST)


でしたら、攻略ページ主体で節をファイターページ側にlsthで貼り付ける形式にするとよいでしょうね。それとコメントアウトで編集の誘導も付け加えましょう。
--ろくす (トーク) 2018年9月3日 (月) 22:37 (JST)


lsthを使うことにすると、元の攻略ページの方では自セクションへのアンカーリンク(#音源不明キャラクターの情報について←こういうリンク)を使用することが難しくなります。lsthで呼び出されると、アンカーリンクは元のページでは無く、呼び出されたページ内にそのセクションが無いか探してしまうからです。攻略ページがアンカーリンクを使わなくてもいい設計ならlsthで呼び出してもいいんじゃないでしょうか。
--WIKIMASA (トーク) 2018年9月3日 (月) 22:57 (JST)

モバイルビューについて

モバイルビューで開いてみたのですが、使いづらさは無視できないですね...内容が詳細であればあるほどスクロール量が大きくなりますし、サイドバーはなく、Tableがとっても見辛いです。またページの一括編集はできません。正直、PCビューに変更しての閲覧をオススメしたいです
一部分だけ見出しに格納しない、あるいは展開した状態を基本とする方法はないのでしょうか?外部リンクなどの見出しに関連項目のテンプレートが格納されてしまっているケースがよくあるようですし。調べたものの自分にはサッパリです。 対策としてこれらの関連項目のテンプレートの直上に「関連項目」の見出しをおくことを推奨します。
他に気になった天としてはメインページの「選り抜き記事」と「良質な記事」で「ポータル」と「案内」の部分が分断されているような印象があります、ファイターの下、ニュースの上に移動させませんか?
--ろくす (トーク) 2018年11月28日 (水) 23:47 (JST)


モバイルビューページ左上を選択すると開くメニューに手を加えたいと思ってはいるのですが、現在多忙につきやり方を調べる余裕が無いのでしばらく待ってくださいスミマセン。編集方法わかる人がいたら教えてくれると超助かります。
横幅が大きいテーブルはモバイルからだと見るのが大変なので、横幅が大きくならないように工夫するか、表以外の手段でデータを纏めていきましょう。
特定の見出しを最初から展開させておくことはできません。Navbox系のテンプレートはモバイルだといろいろ問題があり私も以前調べたのですが解決できず・・・。「関連項目」のセクション内にNavboxテンプレートをおくことは賛成です。
メインページについては十分に検討する余裕が無いので他の人にパス。
--WIKIMASA (トーク) 2018年11月29日 (木) 03:09 (JST)


このトピックでされていたファイターページに関する投稿だけを「モバイルから見たファイターページ」トピックへ移しました。--WIKIMASA (トーク) 2019年4月9日 (火) 20:51 (JST)

モバイルから見たファイターページ

今更かもしれませんがモバイルビューを見て思ったことがあるので少し提案をば。
モバイルビューでページを見るにあたって一番億劫だと思うのが一つ一つの節が縦に長すぎることだと思います。特にギャラリーを使って判定に関して詳細に記述しているページは見づらいことこの上ない…。
私が以前作成したブラックピットのページはWiiUでの閲覧を前提にしつつモバイルフレンドリーなつくりを目指していたのである程度は参考になると思うのですが、所々表を使いつつ横に並べるようにした方が見やすいと思うんですよね、特に画像に関しては。
--かいじゅう (トーク) 2019年2月9日 (土) 05:05 (JST)


表は拡大時に左右での画像送りができないので自分は敬遠気味ですね。ただ、表もギャラリーみたいに左右で画像送りができれば便利なんですけど。特にマベコン表の画像なんかは、forの頃からちょっともどかしく思う部分がないこともなかったり……。
--P (トーク) 2019年2月9日 (土) 05:34 (JST)


PCだといちいちクリックしなきゃいけないので面倒ですが、モバイルビューだと表でも左右送りできちゃうんですよね…。
やはりというか当然というか、アクセスは携帯からの方が多いそうなのでできればそちらに合わせる方が無難かなって個人的には思ってたりします。
あと思ったのは、モバイルビューの文字サイズ若干大きすぎるんじゃないかなと。もう少しだけ小さくなれば見やすくなるかなーって気もするんですけど個別に調節って出来たりするんですかね?
--かいじゅう (トーク) 2019年2月9日 (土) 05:54 (JST)


そのへんはWIKIMASAさんら管理者に……と言いたいところですが、あまり余裕がないとのことで、現状、仕様をどうこうするというのは現実的じゃありませんね。暫定的には推奨されているPCビューに切り替えるほかないのでは。表の利用については考えてみます。あと、強引ですが、解説部分のギャラリーの枚数を削って最小限のものにするorギャラリー全体を撤廃したうえで、残りの画像を「その他画像」あたり(あるいはページ下部に専用の見出しを追加)に回す……とかでしょうかね。対症療法的な措置で抜本的な対策ではありませんが、一応見づらさは改善されるかと。とりあえず、今後適当な対応策が見当たらないうちは自重して画像の枚数を少なく抑えるようにしますね。
--P (トーク) 2019年2月9日 (土) 07:34 (JST)


詳細解説用の別ページを作成してレイアウトフリーにする……みたいなことではどうにかできないですか? 自分からはこれくらいしか…
お二人にはいつも感服しております。自分じゃ半分以上キャラへの思い入れでやっている(+自分でforの引継ぎがしたい)ようなもので、演出的な物以外最低保証クオリティでしかできず、モデル替え系は比較ができる人じゃないとまともに触れないので…
--Suna (トーク) 2019年2月9日 (土) 20:36 (JST)


>>詳細解説用の別ページを作成してレイアウトフリーにする……みたいなことではどうにかできないですか?
とてもいい案だと思います!
最低限必要なデータは残しつつ、詳細なものは別ページに記載しておけば見づらいという事もなくなりそうです。
個人的にモバイルビューで見やすいページって画面内に画像+仕様が収まる程度(スマホの画面2つぶんくらい?ホントは1画面に収まる程度が理想だと思うけれど、流石に難しいとので…)だと思うので、その辺を目安に弄っていけばいい感じにできそう…。
>>特にマベコン表の画像なんかは、forの頃からちょっともどかしく思う部分がないこともなかったり……。
むしろ自分はあれ画期的だなーと思ってました。
ワザの判定のように拡大してじっくり見たいものなら話は別ですが、何がどう派生するのかなどじっくり見なくても十分なものであれば積極的に取り入れてよいと思います。あの表PCとモバイルどちらでも凄く見やすいですし。
--かいじゅう (トーク) 2019年2月9日 (土) 21:15 (JST)


もっとも現状の情報量でも見出しから辿ればそれほど不便は感じませんけどね。……ただまぁ、ご指摘の通り配慮が足りなかった点があるのも確かだと思いますんで、以後気をつけるようにします。物の試しにルフレのページを編集してみましたが、このくらいの塩梅ならどうですかね?
--P (トーク) 2019年2月10日 (日) 03:07 (JST)


スクロールの煩わしさというのは小見出し一つ一つの長さの事です。画面に収まりきらないものはやはり読みにくく、長ければ長いほど読むのがやや億劫に感じられるかな、という印象でした。なので、1画面上に収まらない場合は適度な量の画像を載せるなどして煩わしさを軽減する工夫が必要…というのが上記の話です。もちろん次の節へ読み進めるうえでも長すぎるのは良くないことなので、同じことではありますけれども。
ルフレのページを拝見させて頂きましたが、シモンのページと比べるとだいぶ読みやすくなっていると思います。もちろん弱攻撃などもうちょっと簡潔に纏められそうな部分もあったりはしますが、その辺は記事の内容が全体的に充実してきてからでもいいかも?
--かいじゅう (トーク) 2019年2月11日 (月) 06:14 (JST)


いろんな記事をモバイルビューで見ていて思ったのですが、カービィの記事は見やすさにおいて非常に秀逸だと思いました。情報量の多いワザもうまい具合に画像と解説を配置し、読んでいてとても楽しい記事になっています。
--かいじゅう (トーク) 2019年2月11日 (月) 06:14 (JST)


はぁ、ルフレやシモンのページでもまだ多いと……。そうなると、いっそ画像に頼らずに極力文章で解説するよりないということになりますね。情報量と可読性のどちらを取るかというより、できればその両立を目指したいところですが、なかなか難儀なものです。
--P (トーク) 2019年2月14日 (木) 03:10 (JST)


いやいや、あれは自分が細かい解説画像が出せてない(仕様的な説明しかできてない)だけで、Pさんの解説はとても素晴らしいものだと思います。強いて言うなら、リヒターの空N・下空中・投げみたいな最初の解説(モーション)画像はユーザーがプレイして普通に見られるので少し削るくらいでいいかも? 判定説明は当たる説明はもちろん当たらない説明は特に貴重と思います。
モバイルビューはテキストを改行しすぎないことしか意識してないですし…
--Suna (トーク) 2019年2月14日 (木) 06:52 (JST)


なんかちょっと勘違いされそうなのでちょっと補足を…。個人的にはあの判定の詳細画像は素晴らしいと思ってるんです。情報を知るのが楽しい気質なので見ていて楽しいし、ああいう情報はどんどん載せて欲しいと思っています。
ですがWikiにはちょっとした情報や攻略を知りたいという人もかなり多く存在するはずです。PCビューなら問題はないですが、モバイルビューの場合どうしてもスクロール量の多すぎるサイトは見づらく感じてしまうと思うのです。…というか、実際にそういう意見を何度か聞いています。
調べるのが好きな人はやはりしっかり調べる人が多く、やや多めのスクロール量や別ページへの移動を挟んでもちゃんと見ようと思うはずです。が、逆はそうもいかず…見づらさや過多気味な情報のために見るのをやめてしまうかもしれません。それは非常に勿体無いことだと思います。
書いていて思いましたがやはり私が言い出しっぺですし、なるだけ多くの人に楽しんでいただけるサイトにしたいという思いもあるので今度詳細をまとめた別ページの作成をしてみます。何かの足がかりになれば幸いです。
--かいじゅう (トーク) 2019年3月14日 (木) 15:51 (JST)


話がずれますが、このWIKIが総合化した今、Smashwikiみたくワザ単体ページで分ける(あるいは同名ワザをひとまとめにする)、ことができるのなら楽と思うことがあるのですが、解説量はこちらが上で細かな差分いっぱいのワザである場合もあって、そもそもスタンスが違うので一元化できず…
カービィのコピー能力やリンクの盾とかの共通システム・シリーズを通してある要素なら分けるべきでしょうけどね…
--Suna (トーク) 2019年2月9日 (土) 21:51 (JST)


ワザ単位で分けるのはどうなんでしょ…。あちらのサイト、見やすいとは思いますけど見ていて寂しい感じもするんですよね…。
--かいじゅう (トーク) 2019年2月11日 (月) 06:14 (JST)


別ページ云々の件ですが、PC版とモバイル版で別ページに転送する……というのは手間がかかり過ぎますかね。あるいはモバイル版ではギャラリーを(全部or一部)カットするとか、そういう方向性はどうでしょう?
--P (トーク) 2019年2月14日 (木) 03:13 (JST)


できるならその方が良いかもしれませんが…できるんですかね?初めにどちらへ飛ぶか選択させるのも手ですが、それはそれで見づらいと思う人を生む気がしますし、ページ数も1.5倍に増えるのが悩みなんですよね。
--かいじゅう (トーク) 2019年3月16日 (土) 19:30 (JST)


まぁこれはスタンスが違うので致し方なしです…X以前のファイターページは作っただけで放置されてますが今のところ資料集と割り切るしか…
--Suna (トーク) 2019年2月14日 (木) 06:50 (JST)


リヒターのトークページにワザ詳細用記事の草案を上げてみました。各ワザの見出し毎に詳細ページへのリンクがあれば見やすさも増すかなと。
なお、詳細ページに関してはモバイルビューでの見やすさをあまり重視していません。
問題なさそうであればこのまま編集に移ろうと思います。
--かいじゅう (トーク) 2019年3月16日 (土) 19:30 (JST)


>かいじゅうさん
なぜ詳細ページはモバイルビューでの見やすさをあまり重視していないんですか?モバイルからも多く閲覧されるページでしょうし、重視していきましょう。それと詳細ページがあればファイターページのワザ解説情報はもっともっと減らしていいかと。

ワザの解説用のページを作るの良いですね。各ワザを見出しレベル2の下に配置でき、モバイルでセクションを折り畳めるので。あとシモン・リヒター、ピーチ・デイジー、サムス・ダークサムス、ピット・ブラックピットで共通のワザの解説用ページを使うことができると思います。
--WIKIMASA (トーク) 2019年3月17日 (日) 20:29 (JST)


モバイルビューでの見やすさを重視していない、というのはあくまで各ファイターページに比べての話で、ある程度は見やすくするつもりです。
ざっくりとした使用感やデータよりもがっつり詳細を知りたい人は多少の見づらさよりもデータ量の濃さを重視する人が多いと思います。私もそのクチですから。
なので文章量が非常に多く、合間に画像が挟まれていないページでもちゃんと読んでくれると判断しました。
ダッシュファイターのワザ解説ページを一纏めにするのはいいですが、ピットブラピでは立ち回りに、サムスとダークサムスでは運動性能に若干差があるので微妙に使いどころが異なったりするのが悩みですね。
まぁワザの性能自体は同じですから、キャラ毎に個別の説明を入れれば問題はないかもしれませんが。--かいじゅう (トーク) 2019年3月17日 (日) 23:21 (JST)


ワザ名帯、モバイルからだとあれも見出しっぽい印象があって、本来の見出しと技帯で2つ見出しが連なってるみたいで気持ち悪いので、廃止したいです。スペースとりすぎ、目立ちすぎ、ってのもあります。
画像はセクションの最初にはサムネイルで1枚のみ、残りはセクションの最後にギャラリーで配置してはどうでしょうか。セクションの最後なら画像の量が多くなって煩雑になっても読み飛ばしやすいかと。
ワザの動作解説は現在ワザ名帯の下に記述されていることが多いですが、これをセクションの最初に配置するサムネイルのキャプションに入れておけば、スペースを少し減らせるし自然な感じになります。--WIKIMASA (トーク) 2019年3月20日 (水) 23:58 (JST)


ワザ名帯消しちゃうのはモッタイナイと思います…色で仕切れている感じが良いので…テンプレ側の調整か何かで残せないでしょうか?
サムネイル1枚にしてテキストまでの間隔を詰められるのには賛同します。ギャラリーで画像を送れる方が見やすいだろうと思います。3枚以上は変えた方がよさそうですが、2段だけの攻撃みたいな2枚サムネだけで済みそうなワザもギャラリーにした方が良いですか?
--Suna (トーク) 2019年3月21日 (木) 16:00 (JST)


試してみると確かにワザ帯名が無い方がシンプルになって読みやすくはあります…が、ワザとワザの区切りがなくなるのでスクロールして読み進めるのには向かない気もしますね
ワザ解説ページはワザ帯名なしでファイターページはワザ帯名ありとかならどうでしょう? 情報量の多さを考えるとむしろ逆の方がいいかしら かいじゅう (トーク) 2019年4月6日 (土) 15:11 (JST)


>ワザ名帯
検討してみます。ただ、「区切りを見やすくするため」に技名帯は必要無いです。見出し(== ==)があればそれで十分に区切れてるので。レベル2の見出しとなれば尚更。

>サムネイルの枚数
複数段ある技だろうが基本はサムネイル1枚、どうしても複数の写真を載せたいなら残りはギャラリーってのが良いと思うんですが、もしかしたらサムネイルでその複数の写真を載せなきゃ変な感じになっちゃう技もあるかも・・・臨機応変で。

ファイターページに載せるワザ情報についてですが、ワザ解説ページがあるのでファイターページの方にはあまり書かないほうがいいと思います。一切書かなくてもいいかも。--WIKIMASA (トーク) 2019年4月9日 (火) 21:08 (JST)


ファイタページの方で最低限に抑えるのならば、サムネイル画像1枚、ダメージ…次点で発生F(初段Fのみ)、あと今まで項目として入れてなかった撃墜%でどうでしょうか?(弱攻撃などコンビネーション系や、リトル・マックの横スマッシュ攻撃、あるいはクラウドの下必殺ワザのような別物のワザも持っているタイプだけギャラリーも配置)

『X』以前のファイターページは半分期待してましたが結局誰も書く人来なかったのでそれでシンプルにするのみですね…今ならここでページを撤廃して無かったことにするのもアリかも…

それで解説用になるサブページの方はどういった分け方になりますか?自分は月末までに来るジョーカーのファイターページを画像込みで一通り準備したいなと考えているので、それまでに決めてくれれば…
--Suna (トーク) 2019年4月9日 (火) 22:16 (JST)


ここ最近時間が取れなかったのでかなーり先送りになっていましたが、今日から明日にかけて時間が取れそうなので一部ダッシュファイターのページを簡易&詳細ページに変えようと思います。 これが何らかの指標になれば幸いです--かいじゅう (トーク) 2019年4月9日 (火) 23:04 (JST)


>Sunaさん
ダメージとかの基本的なデータだけを纏めた表でどうですか?基本的なデータを表で一気に目を通したいという人は結構いるんじゃないかなと。技解説ページがあるのにファイターページに各技のためのセクションとサムネイルまで用意するのは目立たせすぎだと思います。

とは思ったものの、データって技解説ページにも書くし、同じデータを二箇所に書くとなるとメンテナンスが大変になるという問題があるんですよね。そこを考慮するとやっぱファイターページには何も無しが良さそう。--WIKIMASA (トーク) 2019年4月10日 (水) 00:05 (JST)


それとワザ解説記事の名前ですが、ファイターページの子記事なので、マリオなら「マリオ (SP)/ワザ」で。記事の先頭には 「{{Pathnav|マリオ (SP)|frame=1}}」 と書いてください。--WIKIMASA (トーク) 2019年4月10日 (水) 02:49 (JST)


ひとまず参考用・ファイターページ基礎パターンで様式を分けました。必要に応じて変えてください。--Suna (トーク) 2019年4月10日 (水) 07:26 (JST)

記事中の画像(ギャラリー)の枚数について

モバイルビューの項で出た話から繋がる話題なんですが、ワザ等の見出し画像を除くギャラリーの画像の具体的な枚数についてです。
実際、セクション毎にどのくらいの枚数もしくは行数がちょうどいいと思いますか?
自分のスタンスとしては、仕様の範囲内の事柄(例えば飛び道具の射程や軌道など)を説明する画像は最低限必要な範囲だと考えて載せるようにしています。
ただ、判定画像や崖際の画像については自分の興味関心の色が濃いと思いますんで、どちらかというと聞きたいのはそっちのさじ加減のほうですかね。
あくまで個人的な感覚で結構です。行数なんかは閲覧する環境でいくらでも変わりますしね。むしろそれを聞かせてもらえたらと思います。今後の編集の参考にします。
--P (トーク) 2019年2月11日 (月) 23:52 (JST)


あくまで個人的な意見ですけれど、ギャラリーでのせる場合理想は2枚、多くても4枚くらいがちょうどいいかなと思っています。
--かいじゅう (トーク) 2019年2月12日 (火) 02:58 (JST)


それ以上の画像を載せる場合や、細かい判定の詳細を載せる場合は既に案で上がっている詳細情報を載せる別ページを利用するのも一つの手ですが、あくまで同じ記事内に纏めるのであればレベル4,5の見出しを利用すると見やすくなるかもしれません。
--かいじゅう (トーク) 2019年2月12日 (火) 08:01 (JST)


ギャラリーの画像は、仕様の説明、使用例・応用例、コラム的な内容……がごっちゃになっている(配置する順番は多少いじってますが)ので、画像が多くなった場合には今のところ折り畳みで対応していますが、そういうところに見出しをつけておく感じでしょうか。……とりあえず、応急処置として順次適当な位置に見出しを挿入してみます。あって困るようなものでもないでしょうし。
--P (トーク) 2019年2月14日 (木) 03:33 (JST)

更新データについて

ダッシュファイターの性能検証をしていたのもあって公式の更新履歴に乗っていない変更点をスクショ付きでいくつか見つけていたりするのですが、画像による比較などはギャラリーやサムネイルなどを利用して更新データのページに直接貼っても良いものなのでしょうか?
雑多になってしまう気もするのでやめた方が良いという場合は、以前の判定画像の案にあったファイター毎のワザを詳細に纏めた別ページなどに載せたいと思っているのですけれども。
--かいじゅう (トーク) 2019年3月2日 (土) 20:23 (JST)