大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「アルカード」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎アシストフィギュア: 内容追加、文章追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
20行目: 20行目:
 
『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』のアルカードが[[アシストフィギュア]]として登場する。日本版での声は原作同様、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%AE%E9%AE%8E%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E 置鮎龍太郎]が務める。
 
『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』のアルカードが[[アシストフィギュア]]として登場する。日本版での声は原作同様、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%AE%E9%AE%8E%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E 置鮎龍太郎]が務める。
  
原作でも使用した技でファイターの支援をしてくれる。移動しながら繰り出す攻撃は範囲と隙の少なさに優れるうえに、回避も多用するため、アシストフィギュアの中でも撃墜がかなり困難。
+
優れた性能のワザが揃っており、欠点が少ないアシストフィギュアとなっている。流れるような動きから繰り出される攻撃はどれも強力。召喚できれば一気に優勢に持っていける心強い味方になるが、敵に回れば形勢が逆転されかねない程の脅威となる。
 +
 
 +
猛攻で相手を攻め立てダメージ蓄積力や決定力にも秀でているが、高い回避性能で引くときは引き、一方的に攻撃されてしまいやすい攻撃は[[ガード]]や[[カウンター]]されても反撃を受けにくい、攻撃手段は多くはないが性能が良く、高身長のファイターや機動力の低いファイターには特に当てやすい。遠距離戦もリーチの長いワザで補うことができるので、アシストフィギュアの中でも撃墜がかなり困難。
 +
 
 +
ただ体力は多くないので強力な一撃を叩き込めば勝機はある。
 +
 
 +
召喚したときはアシストの撃墜をそれほど気にする必要はないので、共に攻め立てたり、多人数戦では一人をアルカードに任せて他を相手取るようなこともできる。
  
 
==== HP ====
 
==== HP ====
26行目: 32行目:
 
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ヴァルマンウェ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ヴァルマンウェ"}}
実体のない剣で前方に無数の真空の刃を出し相手を切り刻む。
+
前方に無数の刃を出して切り刻む。
*'''ダメージ:''' 計25.8%-27.8% (1.4%-2.4%*8+11.0%)
+
*'''ダメージ:''' 1.7%/2.0%/2.4%*8+11.0% [先端/中間/根本] 、計24.6%-30.2%
<!--
+
*'''発生:''' 1-4F , 6-9F , 12F-15F , 17F-20F , 23F-26F , 28F-31F , 33F-36F , 38F-41F
*'''発生:''' ?F
+
*'''全体:''' 45F
*'''全体:''' ?F
 
-->
 
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
*原作同様、剣を振るう動作は行わず、攻撃しながら自由に移動するため隙が無く、とても厄介。
+
*最大8ヒット、フィニッシュは大きく斜めにふっとばす。
*地上での移動やジャンプ中いつでも攻撃できる為、復帰中のアルカードに追い討ちをかけようと近づくと手痛い反撃を喰らってしまう。
+
*攻撃モーションがなく、移動しながらいつでも攻撃できる、この性能は[[ロックマン]]の「[[ロックマン_(SP)/ワザ#|ロックバスター]]」と似ている。
*出始めは連続で当たり最後に大きくふっとばす。一発でも当たるとアルカードが直進する限り最後までヒットしてしまう。
+
*根本のふっとばし力がやや高く、[[クッパ]]はこの部分でひるむ。
 +
*回避で途中キャンセルが可能。
 +
----
 +
*攻撃しながら移動できるという特徴を持っており、[[回避]]で後ろに回り込んでも、攻撃を継続しながらふり返ることができ、着地モーション中も攻撃できるので隙がない。
 +
*発生が1Fと驚異の早さで、弱攻撃であっても差し込んでくる場合がある、
 +
*[[連続ヒットワザ]]なので拘束力、制圧力、共に高い性能を誇る強力なワザ。
 +
*[[カウンター]]は成功しやすいが、やや前方に攻撃判定が出ているのでリーチが長いことや連続で当たることもあって潰されやすく、間近でカウンターが成功したとしても回避でかわされてしまう場合があるので、あまり期待はできない。
 +
*攻撃を出し終えると少しの間だが隙ができるのでそこを狙おう。
 
----
 
----
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ウイングスマッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ウイングスマッシュ"}}
コウモリに変身し体当たりするアルカードの必殺技の一つ、最も高いダメージと吹っ飛ばし力がある。
+
魔導器でコウモリに姿を変え、そのまま体当たりする。
 
*'''ダメージ:''' 25.0%
 
*'''ダメージ:''' 25.0%
<!--
+
*'''発生:''' 25F-55F
*'''発生:''' ?F
+
**無敵: 1F-24F , 79F-105F
*'''全体:''' ?F
+
**スーパーアーマー: 25F-78F
-->
+
*'''全体:''' 105F
*'''撃墜%:''' 40.0%/60.0% (崖際/中央)
+
*'''撃墜%:''' ?%
*少し後退しつつコウモリに姿を変え、そのまま終点一つ程の距離を直進する、避けづらい訳ではないがそれなりにスピードは速く威力が高い。
+
*どれだけダメージを受けてもふっとばない[[スーパーアーマー]]と、すり抜け[[無敵]]がついている。
**アルカードは変身した時点で真横にしか移動出来ないため、変身が見えたら直線上から外れよう。ちなみに変身中から変身解除までは決してひるまず、撃墜できない。
+
*ワザの中で最も高いふっとばし力がある。
 +
*ファイターを貫通しながら直進するが壁などは貫通できない。
 +
*一部のファイターの横必殺ワザに相当する攻撃。
 +
*コウモリ変身中にワープすると攻撃が中断され、変身も解除される
 +
----
 +
*繰り出すと、少し後退してから終点一つ程の距離を直進する、見てから避けるのは簡単だが、当たればかなり致命的なダメージをうける。
 +
*1Fでも発動の隙を与えるとワザを潰すことは不可能、出始めにすり抜ける無敵がついているので、からぶっている隙に突進される。
 +
*隙を無敵やスーパーアーマーで補っているので見た目以上に隙のないワザ。
 +
*変身した時点で真横にしか移動出来ないため、変身が見えたら直線上から外れよう、すり抜けることがあるがカウンターでダメージは入れられる。
 
----
 
----
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ジャンプキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ジャンプキック"}}
鋭く斜め下に蹴りを放つ。
+
鋭く斜め下に降下しながら蹴りを放つ。
*'''ダメージ:''' 16.0%->18.0% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' 18.0%
<!--
+
*'''発生:''' 10F-?F
*'''発生:''' ?F
 
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
-->
 
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
*空中に居るアルカードの前方斜め下にファイターが居る場合行う、その動きは[[シモン]]や[[リヒター]]の下空中攻撃と似ているが、技の出が速くヒット後は前方へジャンプする。
+
*アルカード前方にやや強くふっとばす。
 +
*ファイターの下空中ワザに相当する攻撃。
 +
*[[シモン]]や[[リヒター]]の下空中ワザとほぼ同じ軌道で降下し、蹴りつけた後は小さく前方へジャンプする。
 
----
 
----
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="霧変身"}}
+
*空中にいる状態で斜め下にファイターがいると、即座に繰り出す、上方向にぶっとばす際は注意。
霧に変身し攻撃を回避する。
+
*ソフトな蹴りに見えるがそれなりのふっとばし力を誇るワザで、発生は早いとはいえないものの、蹴り始めの動作は小さく、攻撃中に一切エフェクトがでないので、距離がないと見てからかわすのは難しい。
 +
*蹴りをカウンターしても、直後のジャンプでかわされてしまう。
 +
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ミスト"}}
 +
魔導器の力で霧に変身し攻撃を回避する。
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''ダメージ:''' なし
<!--
+
*'''発生:''' 無敵: 1F-28F/29F/30F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 28F/29F/30F
-->
+
*空中では何度でも使用できる。
*アルカードが空中にいる時に攻撃すると霧になり上下左右へ回避する。
+
*霧になると16方向へ移動できる。
**この回避は連続で使用でき、一度の回避ではかわせない攻撃を難なくかわす。
+
*始めの2Fまで姿は見えているが、くらい判定はない。
*下からの追撃を上回避でかわし、直後「ジャンプキック」でカウンターすることもある。
+
*「ヴァルマンウェ」使用時にキャンセルして出せる。
 +
*他のアシストフィギュアでいう空中回避に相当し、[[パルテナ]]の「[[パルテナ_(SP)#上必殺ワザ|テレポート]]」に近い性能のワザ。
 +
*すり抜け無敵がついている
 +
----
 +
*このワザ自体に攻撃力はないものの、他のワザと組み合わさることで強力なワザになる、相手の攻撃を「ミスト」でかわしながら移動し、そこから「ジャンプキック」や「ウイングスマッシュ」でカウンターをする芸当もできる。下手に攻撃すると大痛手をくらう。
 +
 
 +
=== スマッシュアピール ===
 +
"[[エンジェランド]]"の[[スマッシュアピール]]にて[[リヒター]]を対象とした会話でゲスト出演もしている。
 +
 
 +
{{main|エンジェランドのスマッシュアピール会話集}}
  
 
=== スマッシュアピール ===
 
=== スマッシュアピール ===

2019年7月13日 (土) 01:47時点における版

アルカード
アルカード (悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲).jpg
『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』のアルカード
シンボル 悪魔城ドラキュラ.png
出典悪魔城ドラキュラシリーズ
デビュー悪魔城伝説(1989年12月22日/FC)
スマブラ
への出演
スマブラSP
外部サイト
の紹介記事
Alucard - Castlevania Wiki

アルカード(Alucard)は、コナミの『悪魔城ドラキュラ』シリーズに登場するキャラクター。フルネームは、アドリアン・ファーレンハイツ・ツェペシュ(Adrian Fahrenheit Ţepeş)。


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

アシストフィギュア

公式絵 SP アルカード.png

『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』のアルカードがアシストフィギュアとして登場する。日本版での声は原作同様、置鮎龍太郎が務める。

優れた性能のワザが揃っており、欠点が少ないアシストフィギュアとなっている。流れるような動きから繰り出される攻撃はどれも強力。召喚できれば一気に優勢に持っていける心強い味方になるが、敵に回れば形勢が逆転されかねない程の脅威となる。

猛攻で相手を攻め立てダメージ蓄積力や決定力にも秀でているが、高い回避性能で引くときは引き、一方的に攻撃されてしまいやすい攻撃はガードカウンターされても反撃を受けにくい、攻撃手段は多くはないが性能が良く、高身長のファイターや機動力の低いファイターには特に当てやすい。遠距離戦もリーチの長いワザで補うことができるので、アシストフィギュアの中でも撃墜がかなり困難。

ただ体力は多くないので強力な一撃を叩き込めば勝機はある。

召喚したときはアシストの撃墜をそれほど気にする必要はないので、共に攻め立てたり、多人数戦では一人をアルカードに任せて他を相手取るようなこともできる。

HP

  • 50

ワザ

"ヴァルマンウェ"

前方に無数の刃を出して切り刻む。

  • ダメージ: 1.7%/2.0%/2.4%*8+11.0% [先端/中間/根本] 、計24.6%-30.2%
  • 発生: 1-4F , 6-9F , 12F-15F , 17F-20F , 23F-26F , 28F-31F , 33F-36F , 38F-41F
  • 全体: 45F
  • 撃墜%: ?%
  • 最大8ヒット、フィニッシュは大きく斜めにふっとばす。
  • 攻撃モーションがなく、移動しながらいつでも攻撃できる、この性能はロックマンの「ロックバスター」と似ている。
  • 根本のふっとばし力がやや高く、クッパはこの部分でひるむ。
  • 回避で途中キャンセルが可能。

  • 攻撃しながら移動できるという特徴を持っており、回避で後ろに回り込んでも、攻撃を継続しながらふり返ることができ、着地モーション中も攻撃できるので隙がない。
  • 発生が1Fと驚異の早さで、弱攻撃であっても差し込んでくる場合がある、
  • 連続ヒットワザなので拘束力、制圧力、共に高い性能を誇る強力なワザ。
  • カウンターは成功しやすいが、やや前方に攻撃判定が出ているのでリーチが長いことや連続で当たることもあって潰されやすく、間近でカウンターが成功したとしても回避でかわされてしまう場合があるので、あまり期待はできない。
  • 攻撃を出し終えると少しの間だが隙ができるのでそこを狙おう。

"ウイングスマッシュ"

魔導器でコウモリに姿を変え、そのまま体当たりする。

  • ダメージ: 25.0%
  • 発生: 25F-55F
    • 無敵: 1F-24F , 79F-105F
    • スーパーアーマー: 25F-78F
  • 全体: 105F
  • 撃墜%: ?%
  • どれだけダメージを受けてもふっとばないスーパーアーマーと、すり抜け無敵がついている。
  • ワザの中で最も高いふっとばし力がある。
  • ファイターを貫通しながら直進するが壁などは貫通できない。
  • 一部のファイターの横必殺ワザに相当する攻撃。
  • コウモリ変身中にワープすると攻撃が中断され、変身も解除される

  • 繰り出すと、少し後退してから終点一つ程の距離を直進する、見てから避けるのは簡単だが、当たればかなり致命的なダメージをうける。
  • 1Fでも発動の隙を与えるとワザを潰すことは不可能、出始めにすり抜ける無敵がついているので、からぶっている隙に突進される。
  • 隙を無敵やスーパーアーマーで補っているので見た目以上に隙のないワザ。
  • 変身した時点で真横にしか移動出来ないため、変身が見えたら直線上から外れよう、すり抜けることがあるがカウンターでダメージは入れられる。

"ジャンプキック"

鋭く斜め下に降下しながら蹴りを放つ。

  • ダメージ: 18.0%
  • 発生: 10F-?F
  • 全体: ?F
  • 撃墜%: ?%
  • アルカード前方にやや強くふっとばす。
  • ファイターの下空中ワザに相当する攻撃。
  • シモンリヒターの下空中ワザとほぼ同じ軌道で降下し、蹴りつけた後は小さく前方へジャンプする。

  • 空中にいる状態で斜め下にファイターがいると、即座に繰り出す、上方向にぶっとばす際は注意。
  • ソフトな蹴りに見えるがそれなりのふっとばし力を誇るワザで、発生は早いとはいえないものの、蹴り始めの動作は小さく、攻撃中に一切エフェクトがでないので、距離がないと見てからかわすのは難しい。
  • 蹴りをカウンターしても、直後のジャンプでかわされてしまう。
"ミスト"

魔導器の力で霧に変身し攻撃を回避する。

  • ダメージ: なし
  • 発生: 無敵: 1F-28F/29F/30F
  • 全体: 28F/29F/30F
  • 空中では何度でも使用できる。
  • 霧になると16方向へ移動できる。
  • 始めの2Fまで姿は見えているが、くらい判定はない。
  • 「ヴァルマンウェ」使用時にキャンセルして出せる。
  • 他のアシストフィギュアでいう空中回避に相当し、パルテナの「テレポート」に近い性能のワザ。
  • すり抜け無敵がついている

  • このワザ自体に攻撃力はないものの、他のワザと組み合わさることで強力なワザになる、相手の攻撃を「ミスト」でかわしながら移動し、そこから「ジャンプキック」や「ウイングスマッシュ」でカウンターをする芸当もできる。下手に攻撃すると大痛手をくらう。

スマッシュアピール

"エンジェランド"のスマッシュアピールにてリヒターを対象とした会話でゲスト出演もしている。

スマッシュアピール

"エンジェランド"でリヒターを対象にしたピットのスマッシュアピールにゲスト出演している。

スピリット

アタッカースピリットとして登場している。

No. 名前 ランク 属性 スキル スロット 超化 出典シリーズ
アートワークの出典
1,055 アルカード LEGEND 防御 1剣 剣攻撃強化 3 悪魔城ドラキュラ
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲

ギャラリー

原作

シリーズ初登場は『悪魔城伝説』。悪魔と化した父・ドラキュラ伯爵に反発するが、自身も悪魔との契約を強要され人間でなくなってしまう。父への反逆を決意したアルカードは地下道に潜伏して強い同志を捜し、主人公のヴァンパイア・ハンター、ラルフ・C・ベルモンドと出会う。この時のデザインは、ドラキュラ伯爵に似た黒髪オールバックに黒マントの姿だった。

その後の時代を描いた『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』では主人公として登場。そちらでは、人間の母との間に生まれた半人半魔という設定。
自身の呪われた血を断つため覚めることのない眠りについていたが、穢れし故郷が復活したことを知り再び目覚める。リヒター・ベルモンドによりドラキュラ伯爵が倒されてから4年後に、姿を消したリヒターの行方を捜すマリア・ラーネッドとの邂逅を経て、復活した悪魔城の城主となったリヒターと対峙する。

『悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲』では、『悪魔城伝説』のように主人公ソニア・ベルモンドの力量をドラキュラを倒すために試すとしてゲーム途中でボス敵として登場するが、今作には仲間システムはなくプレイキャラにはならない。デザインは同年発売の『月下の夜想曲』と同じような姿。

『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』『悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架』では、有角幻也の偽名で日本の諜報機関に所属し、ドラキュラの生まれ変わりである主人公の来須蒼真を監視する。『蒼月の十字架』のクリア後にプレイできるストーリーのIFルート「ユリウスモード」では、ドラキュラに覚醒してしまった蒼真を討つことになり、プレイヤーキャラの一人として操作できる。

リボーンと銘打たれて旧来と異なる世界観を打ち出した『キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ 宿命の魔鏡』『悪魔城ドラキュラ ロード オブ シャドウ2』にも登場しているが、こちらではドラキュラとなったガブリエル・ベルモンドにより吸血鬼にされたトレバー・ベルモンドであり、アルカードは偽名としての設定になっている。

アルカードという名は本名ではなく素性を隠すための偽名。「Alucard」を逆から読むと「Dracula」となる。

『スマブラ』で使う武器「ヴァルマンウェ」は、キュウという敵が低確率でドロップする剣。剣というものの実体はないらしく、使用時には剣を振るう動作を行わずに真空の刃だけが表示される。プレイヤーからは、常に攻撃判定を出したまま動き回る事が可能な同作の最強武器として知られている。両手に装備した場合一回8ヒットするのは『スマブラ』でも再現されている。

登場時の台詞の一つ「そこを退いてもらおう」は、『月下の夜想曲』冒頭で悪魔城を訪れたアルカードにデスが忠告に現れた際に発した台詞。


アシストフィギュア
X アンドルフ - エキサイトバイク - カット&アナ - くるり&ラセンダー8 - サイボーグ忍者 - サキ・アマミヤ - サムライ・ゴロー - ジェフ - シャドウ - ジュゲム&トゲゾー - スタフィー - センシャ&ホヘイ - チンクル - デビル - ドクターライト - ナックルジョー - ニンテンドッグス - バーバラ - ハンマーブロス - ヘリリン - メトロイド - リセットさん - リトルマック - リン - レイMkIII - ロビン - ワルイージ
3DS/Wii U アシュリー - アンドルフ - エレキマン - カット&アナ - 川島教授 - ギラヒム - サキ・アマミヤ - サブレ王国の王子 - サムライ・ゴロー - ジェフ - シェリフ - しずえ - シャドウ - ジュゲム&トゲゾー - ジロー - スターマン - スタフィー - スタルキッド - センシャ&ホヘイ - 鷹丸 - ダークサムス - チンクル - デビル - テレビゲーム15 - 電光のエレカ - ドクターライト - ナイトメア - ナックルジョー - ニンテンドッグス - ハンマーブロス - マグナ - マザーブレイン - ミドナ - メトロイド - モンスターズ - リキ - リン - ワルイージ - ワンワン
SP アキラ - アシュリー - アルカード - アンドルフ - うんてんしゅ - ガイル - 川島教授 - ギラヒム - クラップトラップ - クリスタル - 不来方 夕莉 - コックカワサキ - サイボーグ忍者 - サブレ王国の王子 - サムライ・ゴロー - ジェフ - シェリフ - シオカラーズ - 漆黒の騎士 - シャドウ - ショベルナイト - ジロー - スカポン - スターマン - スタフィー - スタルキッド - スプリングマン - ゼロ - 鷹丸 - チキ - - デビル - テレビゲーム15 - 電光のエレカ - ドクターライト - ドッスン - ナイトメア - ナックルジョー - ナックルズ - ニッキー - ニンテンドッグス - バイト - ハエと手 - ハンマーブロス - ヘビガラス - ビンス先生 - ボンバーマン - マザーブレイン - ミドナ - メトロイド - モンスターズ - リオレウス - リキ - リン - ロダン - ロビン - ワイリーカプセル - ワルイージ - ワンワン
悪魔城ドラキュラシリーズ
ファイター シモン:SP - リヒター:SP
ステージ ドラキュラ城
アイテム 死神の鎌
アシストフィギュア アルカード
ボスキャラ ドラキュラ伯爵:SP
音楽 悪魔城ドラキュラシリーズの音楽の一覧
スピリット 悪魔城ドラキュラシリーズのスピリットの一覧/対戦データ