編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン及びファイターページの編集をご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。また、デスクトップビューではモバイルビューよりも高機能な編集が可能です。
ディアルガ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ディアルガ | |
---|---|
![]() 原作の公式イラスト ![]() |
|
出典 | ポケットモンスターシリーズ |
デビュー | ポケットモンスター ダイヤモンド・パール (2006年9月28日/NDS) |
スマブラ への出演 | スマブラXスマブラWii UスマブラSP |
外部サイト の紹介記事 | ディアルガ - ポケモンWiki Dialga (Pokémon) - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia |
ディアルガ(Dialga)は、ポケモンの一種。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
ステージキャラクター
詳細は「テンガンざん やりのはしら」を参照
『スマブラX』と『スマブラSP』に収録されている"テンガンざん やりのはしら"の背景の台座に登場するポケモンの内の1匹として登場する。
フィギュア
『スマブラX』と『スマブラWii U』にフィギュアが収録されている。
- [Xフィギュア名鑑] ディアルガ
- じかんポケモン。神としてシンオウ地方に語り継がれる伝説のポケモン。胸に大きなダイヤのような結晶を持ち、ディアルガが生まれたことで時間が動き出したと言い伝えられている。すさまじい破壊力を発揮する"ときのほうこう"を放つと、その反動を受けてつぎのターンは攻撃できない。
- (NDS) ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
- [WiiUフィギュア名鑑] ディアルガ
- 考えれば考えるほど不思議な時間という概念。ここにひとつのディアルガというヒントがある。時間が動き出したのは彼が生まれた瞬間から、つまり、ある意味ディアルガこそが時間なのだ。そういう考え方がシンオウ地方にあるらしいが、ディアルガが神と崇められている理由でもある。遅刻しそうになったら、ディアルガにお願いを?
- (NDS) ポケットモンスター ダイヤモンド・パール (2006/09)
- (3DS) ポケットモンスター X・Y (2013/10)
スピリット
対戦データについては「ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ディアルガ」を参照
『スマブラSP』ではアタッカースピリットとしても登場している。
No. | 名前 | ランク | 属性 | スキル | スロット | 超化 | 出典シリーズ アートワークの出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0,509 | ディアルガ | ACE | 投げ | なし | 3 | - | ポケットモンスター ポケモングローバルリンク |
原作
じかんポケモン。シンオウ地方の伝説のポケモンで、時間を司るポケモン。タイプははがね/ドラゴン。
「ときのほうこう」は、時間が歪む程の凄まじいエネルギー波を相手に放つ技。使用した後は、反動で1ターン動けなくなる。
ポケットモンスターシリーズ | |
ファイター | ピカチュウ:64/DX/X/for/SP - プリン:64/DX/X/for/SP - ミュウツー:DX/for/SP - ピチュー:DX/SP - ポケモントレーナー:X/SP (ゼニガメ:X/SP - フシギソウ:X/SP - リザードン:X/for/SP) - ルカリオ:X/for/SP - ゲッコウガ:for/SP - ガオガエン:SP |
ステージ | ヤマブキシティ - ポケモンスタジアム - ポケモン亜空間 - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - カロスポケモンリーグ |
ステージギミック | フシギバナ - ヒトカゲ - マルマイン - ラッキー - ポリゴン - ディアルガ - パルキア - クレセリア - レシラム - ゼクロム - ホウオウ - レジスチル - レックウザ - マナフィ |
アイテム | モンスターボール - マスターボール |
ボスキャラ | レックウザ:X |
敵キャラ | ゴース - ドガース - チュリネ - シャンデラ - フリージオ |
その他の出演 | ロケット団 |
音楽 | ポケットモンスターシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |