ゲーマー
ゲーマー | |
---|---|
![]() ![]() |
|
種類 | 基本ステージ |
箱・タルのデザイン | プレゼント |
8人乱闘 | △(通常:非対応、終点化:8人) |
ゲーマー(Gamer)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』に収録されているステージ。
出典作品[編集]
- ゲーム&ワリオ (2013/Wii U)
概要[編集]
夜中のナインボルトの部屋の中にある赤い机と、そこに置かれている本やブロックなどの足場で構成されたステージ。
机の上に置かれる物の配置はステージに入る度にランダムで変化し、後述の「お母さん」の視線から逃れるために活用することなる。
ちなみに、机やオブジェクトには『メイド イン ワリオ』シリーズに登場するナインボルト、エイティーンボルト、お母さん(ファイブワット)、スピッツ、アナのシールが貼られていることがある。
お母さんは主にドアや窓、テレビなどから登場し、視線(目から伸びた光)が届いた時にその場にいるとお母さんに怒られ、20%のダメージを受けて大きく吹っ飛ばされてしまう。
お母さんが出現する前には、ドアノブが回りガチャガチャ音が鳴る、窓の外をお母さんが歩く、テレビにノイズが走るなどの予兆がある。
しかし、お母さんと見せかけて猫やおじいさんが出て引っ掛けてきたり、2度見3度見したり、ステージの端から端まで移動して全体に目を光らせたりと、あの手この手でファイターを監視してくる。
物影に隠れていれば影響を受けないため、お母さんが出現したらすぐさま逃げ込もう。
ちなみに、視線が届く瞬間に合わせて緊急回避を出せば、視線の中でもダメージを受けずに済む。
なおダメージを受けた場合、しばらく痺れた後に吹っ飛ぶ。他のプレイヤーの攻撃が当たるとその攻撃を受けた時の吹っ飛びに変化するので、場合によってはミスせずに済む。
お母さんの出現パターン[編集]
以下の他にもゲーム機やイーゼルが置かれている場合はそこからでも出てくる。これらから出てくる場合、視線が直接届くので範囲の中にいると即アウトになってしまう。
▲ドアから部屋に入ってくる。 | ▲窓を開ける。まれにガラスを壊しながら視線を伸ばすことも。 | ▲テレビの画面が砂嵐になったり、記者会見の場面になるとそこから視線を伸ばしてくる。 |
▲ドアから入って視線を伸ばしたまま左から右に歩き、テレビを見て画面がカラーバーになると机に近づいて見て、最後に右から左に行って出ていく徘徊。お母さんがいる時間が長いだけでなく、こちらに近づいて見る時は視線が届くまでの時間が短い。
▲時々フェイクとしておじいさんやネコが出てくることがある。おじいさんはお母さんのカツラを被っていて、それが揺れているかどうかで本物との判別が付く。ネコはテレビから出てきて何事もないかのように部屋を出て行ったりもする。他、お母さんが出ると思わせて何も起きないフェイクのパターンがいくつか存在する。
配置されるオブジェクト[編集]
雑誌束1 | 雑誌束2 | 雑誌束3 | ブロック1 | ブロック2 | ブロック3 | ゲーム機 | イーゼル | バード | ビル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲モナ | ▲ジミー・サンク | ▲ヤングクリケット | ▲お母さん |
終点化[編集]
お母さん、おじいさん、猫は出てこなくなるが、窓の外をお母さんとおじいさんが歩いているのが見える。
元ネタ[編集]
家で携帯ゲーム『BALLOON FIGHTER』で遊ぶナインボルトとエイティーンボルト。ナインボルトのお母さん(ファイブワット)から「宿題は終わったの?」と取り上げられる。二人は急いで宿題を終わらせ、『BALLOON FIGHTER』を返してもらったが、なんと取り上げられている間にお母さんがハイスコアを更新しているではないか!
愕然としたナインボルト(エイティーンボルト)は、お母さんの記録を越えるため、夜を徹してゲームを攻略する…。
『ゲーム&ワリオ』のゲームのひとつ「ゲーマー」では、手もとのWii U Game Padに『BALLOON FIGHTER』(『バルーンファイト』のパロディ。内容は『メイド イン ワリオ』のプチゲーム)、テレビ画面にはナインボルトの部屋が表示される。
ゲームを進めながら時々、お母さんが見回りに来るので、気配を感じたらバレないようにゲーム機を隠し、寝たふりをして切り抜ける。お母さんに見つかるか、寝たふりをしているうちに本当に眠ってしまうとゲームオーバー。お母さんは『スマブラ』同様に見回り、原作ではさらに深夜のテレビを見ながら監視したり、顔まで見ようとしてくる。
オレ曲セレクト[編集]
ゲーマー | 原曲 | ゲーム&ワリオ | |
---|---|---|---|
Ashley's Song | アレンジ | さわるメイド イン ワリオ | |
アシュリーのテーマ | アレンジ | さわるメイド イン ワリオ | |
メイド イン ワリオ メドレー | アレンジ | メイド イン ワリオ | |
メイド イン ワリオ | アレンジ | メイド イン ワリオ | |
いせき(ワリオランドシェイク) | アレンジ | ワリオランドシェイク | |
PERFORMANCE | 原曲 | 大合奏!バンドブラザーズ | |
ドラゴンの戦い | 原曲 | ARゲームズ | |
アシュリーのテーマ ver.2 | アレンジ | さわるメイド イン ワリオ |
「アシュリーのテーマ ver.2」は日本版だけに収録されている。
更新履歴[編集]
- 終点化ステージの照明が明るくなった。
ギャラリー[編集]
ゲーマーが映っている全ての公式スクリーンショットを … (検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)
ステージ | |
両機種共通のステージ | 戦場 - 終点 - 特設リング - ガウル平原 - ダックハント- ワイリー基地 |
新規ステージ(3DS) | 3Dランド - 野原 - レインボーロード - ペーパーマリオ - ゲルドの谷 - 汽車 - プププランド - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - ミュートシティ - マジカント - フェリア闘技場 - 初期化爆弾の森 - コトブキランド - バルーンファイト - 子犬がいるリビング - すれちがい伝説 - トモダチコレクション - ピクトチャット2 - パックメイズ |
復活ステージ(3DS) | いにしえっぽい王国 - ジャングルガーデン - ブリンスタ - ヨッシーアイランド - 惑星コーネリア - フラットゾーン2 - メイド イン ワリオ - とある星 - グリーンヒルゾーン |
新規ステージ(Wii U) | 大戦場 - マリオUワールド - マリオギャラクシー - マリオサーキット - バナナジャングル - スカイロフト - パイロスフィア - ヨッシー ウールワールド - 洞窟大作戦 - オービタルゲート周域 - カロスポケモンリーグ - 闘技場 - フラットゾーンX - エンジェランド - ゲーマー - 再会の花園 - 村と街 - Wii Fit スタジオ - レッキングクルー - パイロットウイングス - ウーフーアイランド - ウィンディヒル - パックランド |
復活ステージ(Wii U) | ドルピックタウン - マリオサーキット(X) - ルイージマンション - コンゴジャングル(64) - オルディン大橋 - 神殿 - ノルフェア - ポートタウン エアロダイブ - ヨースター島 - 戦艦ハルバード - ライラットクルーズ - ポケモンスタジアム2 - オネット - 攻城戦 - 天空界 - すま村 - 75m |
追加ステージ | Miiverse(Wii Uのみ) - プププランド(64) - 朱雀城 - ピーチ城 上空(64) - ハイラル城(64) - スーパーマリオメーカー - 海賊船(Wii Uのみ) - ミッドガル - アンブラの時計塔 |
その他 | 終点化 - ステージ作り(Wii Uのみ) |