大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「スタルキッド」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
12行目: 12行目:
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 
}}
 
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクター。
+
'''{{PAGENAME}}'''(Skull Kid)は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクター。
 
__TOC__
 
__TOC__
 
{{-}}
 
{{-}}
19行目: 19行目:
 
=== アシストフィギュア ===
 
=== アシストフィギュア ===
 
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル|『スマブラSP』の公式絵。]]
 
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル|『スマブラSP』の公式絵。]]
『スマブラfor』と『スマブラSP』で、[[アシストフィギュア]]として登場する。声は、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%81%95%E3%81%A1 松本さち]による原作同様のボイスを使っているが、SE扱いなのかサウンドテストではCVがクレジットされていない。
+
『スマブラfor』と『スマブラSP』で、[[アシストフィギュア]]として登場する。声は、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%81%95%E3%81%A1 松本さち]による『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』で収録された音声が使用されている。
  
 
登場すると、オーラを発して呼び出したファイターも含む全員に様々な混乱を招く。
 
登場すると、オーラを発して呼び出したファイターも含む全員に様々な混乱を招く。
26行目: 26行目:
 
*緑のオーラ:ファイターを透明にする。
 
*緑のオーラ:ファイターを透明にする。
  
;データ
+
===== データ =====
:HP: -
+
*'''HP:''' - (撃墜不可)
 +
{{-}}
 +
=== Miiファイターコスチューム ===
 +
{{main|Miiファイターコスチューム (SP)}}
 +
『スマブラSP』に{{SP|Mii 格闘タイプ}}用の{{PAGENAME}}の帽子と服が収録されている。帽子は[[ムジュラの仮面]]付き。
  
 
=== シール ===
 
=== シール ===
34行目: 38行目:
 
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
 
『スマブラfor』に[[フィギュア]]が収録されている。
 
『スマブラfor』に[[フィギュア]]が収録されている。
;{{有無|for|1/1}} {{PAGENAME}}
+
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
:(説明)
+
:森にすんでいる音楽が好きな子どもの魔物。森で迷った子どもの成れの果てといわれる。『スマブラ』ではムジュラの仮面をかぶって登場。呼び出すと奥の方へ移動してオーラを発しながら、様々な混乱を招く。呼び出したファイターもほかの相手と同様に効果を受ける。身の回りの急な変化にあわてず対処しよう。
:*(代表作)
+
:*(N64) ゼルダの伝説 時のオカリナ (1998/11)
 +
:*(N64) ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 (2000/04)
  
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
46行目: 51行目:
  
 
== 原作 ==
 
== 原作 ==
『時のオカリナ』で初登場した魔物。森で迷った子供が魔物と化した姿とされる。迷いの森に何人かのスタルキッドが住みついている。無邪気でいたずら好きな性格で、普段は森を通りかかる子どもリンクと一緒に笛を吹いて遊びたがったりする。 彼らとのサブイベントが用意されているが、ストーリー攻略では関わる必要は無い。
+
『時のオカリナ』で初登場した魔物。森で迷った子供が魔物と化した姿とされる。迷いの森に何人かのスタルキッドが住みついている。無邪気でいたずら好きな性格で、普段は森を通りかかる子どもや[[リンク]]と一緒に笛を吹いて遊びたがったりする。 彼らとのサブイベントが用意されているが、ストーリー攻略では関わる必要は無い。
 +
 
 +
続く『ムジュラの仮面』ではストーリーにおける重要な存在となる。お面屋から奪った[[ムジュラの仮面]]を被った際に意思を乗っ取られてしまい、その仮面に封印された強大な力を使ってタルミナ方面の各地で様々な悪事を働くようになる。『スマブラ』のスタルキッドはこのムジュラの仮面を被ったものである。
 +
 
 +
== 備考 ==
 +
*[[サウンドテスト]]では担当声優のクレジットがされていない。
  
続く『ムジュラの仮面』ではストーリーにおける重要な存在となる。お面屋から奪った[[ムジュラの仮面]]を被った際に意思を乗っ取られてしまい、その仮面に封印された強大な力を使ってタルミナ方面の各地で様々な悪事を働くようになる。 スマブラのスタルキッドはこのムジュラの仮面を被ったものである。
+
== 外部リンク ==
 +
*[https://zelda.gamepedia.com/Skull_Kid Skull Kid - Zelda Wiki]
  
 
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
 
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
56行目: 67行目:
 
[[カテゴリ:ゼルダの伝説シリーズ]]
 
[[カテゴリ:ゼルダの伝説シリーズ]]
 
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]
 
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]
 +
[[カテゴリ:Miiファイターコスチューム]]

2019年3月4日 (月) 20:54時点における版

スタルキッド
スタルキッド (ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D).png
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』のスタルキッド
シンボル ゼルダの伝説.png
出典ゼルダの伝説シリーズ
デビューゼルダの伝説 時のオカリナ(1998年11月21日/N64)
スマブラ
への出演
スマブラXスマブラforスマブラSP

スタルキッド(Skull Kid)は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクター。


大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

『スマブラX』ではシールで、『スマブラfor』からはアシストフィギュアで出演している。

アシストフィギュア

『スマブラSP』の公式絵。

『スマブラfor』と『スマブラSP』で、アシストフィギュアとして登場する。声は、松本さちによる『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』で収録された音声が使用されている。

登場すると、オーラを発して呼び出したファイターも含む全員に様々な混乱を招く。

  • 紫のオーラ:画面が左右反転のミラーにする。
  • オレンジのオーラ:方向操作を反転させる。
  • 緑のオーラ:ファイターを透明にする。
データ
  • HP: - (撃墜不可)


Miiファイターコスチューム

『スマブラSP』にMii 格闘タイプ用のスタルキッドの帽子と服が収録されている。帽子はムジュラの仮面付き。

シール

『スマブラX』にシールが収録されている。

フィギュア

『スマブラfor』にフィギュアが収録されている。

[3Uフィギュア名鑑] スタルキッド
森にすんでいる音楽が好きな子どもの魔物。森で迷った子どもの成れの果てといわれる。『スマブラ』ではムジュラの仮面をかぶって登場。呼び出すと奥の方へ移動してオーラを発しながら、様々な混乱を招く。呼び出したファイターもほかの相手と同様に効果を受ける。身の回りの急な変化にあわてず対処しよう。
  • (N64) ゼルダの伝説 時のオカリナ (1998/11)
  • (N64) ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 (2000/04)

ギャラリー

原作

『時のオカリナ』で初登場した魔物。森で迷った子供が魔物と化した姿とされる。迷いの森に何人かのスタルキッドが住みついている。無邪気でいたずら好きな性格で、普段は森を通りかかる子どもやリンクと一緒に笛を吹いて遊びたがったりする。 彼らとのサブイベントが用意されているが、ストーリー攻略では関わる必要は無い。

続く『ムジュラの仮面』ではストーリーにおける重要な存在となる。お面屋から奪ったムジュラの仮面を被った際に意思を乗っ取られてしまい、その仮面に封印された強大な力を使ってタルミナ方面の各地で様々な悪事を働くようになる。『スマブラ』のスタルキッドはこのムジュラの仮面を被ったものである。

備考

外部リンク


アシストフィギュア
X アンドルフ - エキサイトバイク - カット&アナ - くるり&ラセンダー8 - サイボーグ忍者 - サキ・アマミヤ - サムライ・ゴロー - ジェフ - シャドウ - ジュゲム&トゲゾー - スタフィー - センシャ&ホヘイ - チンクル - デビル - ドクターライト - ナックルジョー - ニンテンドッグス - バーバラ - ハンマーブロス - ヘリリン - メトロイド - リセットさん - リトルマック - リン - レイMkIII - ロビン - ワルイージ
3DS/Wii U アシュリー - アンドルフ - エレキマン - カット&アナ - 川島教授 - ギラヒム - サキ・アマミヤ - サブレ王国の王子 - サムライ・ゴロー - ジェフ - シェリフ - しずえ - シャドウ - ジュゲム&トゲゾー - ジロー - スターマン - スタフィー - スタルキッド - センシャ&ホヘイ - 鷹丸 - ダークサムス - チンクル - デビル - テレビゲーム15 - 電光のエレカ - ドクターライト - ナイトメア - ナックルジョー - ニンテンドッグス - ハンマーブロス - マグナ - マザーブレイン - ミドナ - メトロイド - モンスターズ - リキ - リン - ワルイージ - ワンワン
SP アキラ - アシュリー - アルカード - アンドルフ - うんてんしゅ - ガイル - 川島教授 - ギラヒム - クラップトラップ - クリスタル - 不来方 夕莉 - コックカワサキ - サイボーグ忍者 - サブレ王国の王子 - サムライ・ゴロー - ジェフ - シェリフ - シオカラーズ - 漆黒の騎士 - シャドウ - ショベルナイト - ジロー - スカポン - スターマン - スタフィー - スタルキッド - スプリングマン - ゼロ - 鷹丸 - チキ - - デビル - テレビゲーム15 - 電光のエレカ - ドクターライト - ドッスン - ナイトメア - ナックルジョー - ナックルズ - ニッキー - ニンテンドッグス - バイト - ハエと手 - ハンマーブロス - ヘビガラス - ビンス先生 - ボンバーマン - マザーブレイン - ミドナ - メトロイド - モンスターズ - リオレウス - リキ - リン - ロダン - ロビン - ワイリーカプセル - ワルイージ - ワンワン
ゼルダの伝説シリーズ
ファイター リンク:64/DX/X/for/SP - ゼルダ:DX/X/for/SP - シーク:DX/X/for/SP - ガノンドロフ:DX/X/for/SP - こどもリンク:DX/SP - トゥーンリンク:X/for/SP
ステージ ハイラル城 - グレートベイ - 神殿 - オルディン大橋 - 海賊船 - ゲルドの谷 - 汽車 - スカイロフト - 始まりの塔
ステージ出演 キングブルブリン
アイテム ウサギずきん - コッコ - デクの実 - ハートのうつわ - ビートル - ボムチュウ - まほうのツボ - 妖精のビン
アシストフィギュア ギラヒム - スタルキッド - チンクル - - ミドナ
ボスキャラ 魔王ガノン:SP
敵キャラ オクタロック - コッコ - スタルフォス - タートナック - バブル - ピーハット - ライクライク - リーデッド
その他の出演 コタケ&コウメ - ダークリンク - ムジュラの仮面 - イーガ団
音楽 ゼルダの伝説シリーズの音楽の一覧
スピリット ゼルダの伝説シリーズのスピリットの一覧/対戦データ