大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

利用者:Suna/sandbox4

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ページ呼び出しのマジックワードを使って、ステージページの1セクションを一括で見ることができます。

戦場

終点

ピーチ城 上空

コンゴジャングル (64)

ハイラル城

スーパーしあわせのツリー

プププランド (64)

ヤマブキシティ

いにしえの王国 (64)

ピーチ城

レインボークルーズ

いかだと滝

ジャングルガーデン

グレートベイ


神殿

背景には分解されたと思しき元のステージの足場が浮いている。

ブリンスタ

ヨースター島

ヨッシーストーリー


夢の泉


グリーングリーンズ


惑星コーネリア

グレートフォックスの代わりに、背景にある建物を模した浮遊足場が舞台になる。

惑星ベノム

ポケモンスタジアム

オネット

『スマブラWii U』ではドラッグストアの上が足場となる。『スマブラSP』では通常版の手前に設置されたドラッグストアを模した専用の足場が舞台になる。

いにしえの王国 USA

ブリンスタ深部

ビッグブルー


フォーサイド

ドルピックタウン

足場はどこかに着陸することはない。

いにしえっぽい王国

エイトクロスサーキット

通常版ステージの手前に特設の足場が設けられる。背景では通常版同様にヘイホーカートが走っている。

メイド イン ワリオ

オルディン大橋

ノルフェア

フリゲートオルフェオン

ヨッシーアイランド (X)

戦艦ハルバード

最初から浮遊足場がハルバードを周回している場面からスタート。甲板に着艦することはない。

ライラットクルーズ

常にアーウィンとウルフェンが交戦するシーンで、ワープはしない。

ポケモンスタジアム2

ポートタウン エアロダイブ

攻城戦

常に城外が舞台となるが、『スマブラWii U』の終点化は右側に落ちると、手前にある城壁でファイターが見えづらくなる。 『スマブラSP』では背景位置が引き、城壁より遠い場所になっている。

とある星

すま村

住人は登場しない。『スマブラWii U』では通常版と違い、土曜日の20:00~翌朝0:00でもオレ曲セレクトが反映される。

ニューポークシティ

頂上

天空界

シャドーモセス島

通常ステージの手前に設けられた足場が舞台。基本的に背景の壁があるままの状態になるが、たまに巨大兵器が出現していることがある(通常とは異なり、ステージに入る度に巨大兵器の有無が決まる)。


ルイージマンション

屋敷の上が足場となる。

海賊船

海賊船ではなく、通常版で背景から砲撃をしてくるやぐらが足場となる。
やぐらの上には『ゼルダの伝説』シリーズでお馴染みの壺や宝箱のほか、『風のタクト』でリンクが身を隠すのに使用したタルも置かれている。

また、背景では海賊船が進んでいるが、「カタパルトが常に展開している」、「真ん中のすり抜け床がない」、「帆を張っている」など通常版のものと若干の差異がある。

テンガンざん やりのはしら

75m

マリオブラザーズ

エレクトロプランクトン

グリーンヒルゾーン

特設リング

ワイリー基地

ガウル平原

『スマブラWii U』では土台を支えている一本の巨大な柱が壁として存在しているため、下を通り抜けることができない。

スーパーマリオメーカー

こちらも時間経過でゲームスキンが変化する、15~20秒ほどの間隔で切り替わる。通常版では2種類に切り替わる『スマブラ3DS』も終点化では4種類全てに切り替わる。対戦開始時の手がステージを作成する演出はなく、ファイターらは最初からステージに立っている。

朱雀城

戦場化・終点化にした場合でも、「風林火山」の看板が変わらず端に2つ設置されている。原作が格闘ゲームなのでなんとなくそれに近い雰囲気を感じるかもしれない。

ミッドガル


アンブラの時計塔

3Dランド

海エリアが背景になる。

野原

ペーパーマリオ

陸ステージが背景になる。

ゲルドの谷

『時のオカリナ 3D』でのゲルド族の紋章が描かれた板が敷かれている。

汽車

汽車をイメージした専用の足場で戦う。背景は変わらないが汽車が走っている姿を確認することはできない。

プププランド GB

『スマブラ3DS』では「GREEN GREENS」、『スマブラSP』では「CASTLE LOLOLO 1」が舞台となり、ゲームボーイの外枠が無くなる。また、『スマブラSP』ではキャラクターやオブジェクトが平面で表現される。

『スマブラ3DS』では終点化もステージをモノクロにする隠しコマンドに対応している。

イッシュポケモンリーグ

背景には最初からNの城が出現している。
『スマブラ3DS』では崖が下に伸びているが、低い場所では角度が内側に向いており、カベジャンプカベ張りつきができない。

プリズムタワー

ミアレシティ上空が背景になる。『スマブラ3DS』では時間帯が夜に固定される。『スマブラSP』では通常版と同じく時間帯が変化する。

ミュートシティ SFC

補給装置を模した足場がミュートシティ上空を飛行する。背景ではブルーファルコンのみが走行していることから、タイムアタックをしているようだ。

マジカント

フェリア闘技場

初期化爆弾の森

初期化爆弾が投下されることはなく、背景が変わることはない。

コトブキランド

バルーンファイト

"特設リング"や"プププランド GB"とは違い、ステージの見た目のパターンは変化しない。

子犬がいるリビング

玄関に積まれた積み木のアーチが足場になる。

すれちがい伝説

トモダチコレクション

マンションの屋上が足場になる。

ピクトチャット2

マリオUワールド

常にドングリへいげんのままで変わらない。

マリオギャラクシー

マリオサーキット (Wii U)

常にコースを周回し続ける。

スカイロフト

洞窟大作戦

左側はちていの木々、右側は水しょうの畑をモチーフにした舞台となる。

カロスポケモンリーグ

闘技場

フラットゾーンX

「オイルパニック」のガソリンスタンドの屋根が足場となる。『スマブラ3DS』の"フラットゾーン2"の終点化と同じ変化。

エンジェランド

ステージ右上にある円形の足場を中心とした舞台がベースになっている。

ゲーマー

ファイブワット、おじいさん、猫は出てこなくなるが、窓の外をファイブワットとおじいさんが歩いているのが見える。

再会の花園

村と街

通常版と同じく、足場は村と街を行き来する。『スマブラWii U』では通常版と違い、土曜日の20:00~翌朝0:00でもオレ曲セレクトが反映される。

Wii Fit スタジオ

通常版とほとんど変わらないが、背景のウィーボは登場しない。

ダックハント (ステージ)

『スマブラ3DS』ではゲーム側で表示させていたHUDだが、終点化すると『スマブラWii U』同様にステージとして組み込まれている。

レッキングクルー

ビル屋上が足場になる。

パイロットウイングス

黄色の単葉機をモチーフした専用の浮遊足場が舞台になる。

ウーフーアイランド

『スマブラWii U』では通常と同じように足場が島をクルーズする。『スマブラSP』ではチャンバラ・コロシアムが舞台となる。

ウィンディヒル

パックランド

山のエリアが背景にある。『スマブラWii U』では切り立った地形であるにも関わらずカベジャンプができない。

ニュードンク市庁舎

始まりの塔

タチウオパーキング

戦場化終点化しても、ジャッジやフェスの変化に対応している。

ドラキュラ城

メメントス

天空の祭壇

最初からロトゼタシアを周回している場面からスタート。

クルクルやま

戦場化・終点化では、ステージそのものは回転しないが、背景が回転する演出がある。

KOFスタジアム

背景キャラクターや背景のKO演出は戦場化・終点化の状態でも登場する。

ガルグ=マク大修道院

背景は連絡橋と同じ。キャラは登場しない。

スプリングスタジアム

マインクラフト ワールド

バイオームは草原のみで、右側の民家と農場が省略されている。また、ファイターが立つラインの地面は小道になっている。
なお、このステージを含むすべての戦場化終点化ステージでは、床の材質に関わらずスティーブが採掘できる素材が一定になる。

5人以上が参加する乱闘では終点化ステージのサイズが1.5倍になるが、このステージでは単純に拡大するとブロックのスケールに違和感が生じてしまうため、専用のバージョンが用意されており、景観も通常版より更にディティールを表現したブロック配置になっている。

北の大空洞

アルストの雲海

飛行船風の足場になり、背景のキャラクターが登場しなくなる。

三島道場

壁・天井が取り払われた状態になる。

ホロウバスティオン

戦場化・終点化でもダイブ・トゥ・ハートが発生する。こちらもギミックOFFにすると切り替わらなくなる。

脚注