オネット
イーグルランド オネット |
|
---|---|
![]() 『スマブラSP』のオネット ![]() |
|
出典 | MOTHER2 ギーグの逆襲[1] (1994年8月27日/SFC) |
収録された シリーズ | スマブラDXスマブラXスマブラWii UスマブラSP |
種類 | 基本ステージ |
箱・タル のデザイン | プレゼント(X) / 木製(Wii U・SP) |
8人乱闘(Wii U) | ○ |
外部サイト の紹介記事 | Onett - WikiBound |
オネット(Onett)は、『スマブラDX』『スマブラX』『スマブラWii U』『スマブラSP』に収録されているステージ。
概要
全体的には地続きで広めのステージだが、左右の民家や時々通過してくる車があるためやや狭く感じられるかもしれない。また、飛び道具は家が遮蔽物となったり、高さがバラバラな足場がいくつもあるせいで使いにくい。
中央にあるドラックストアの2つのひさし(すり抜け床)は、キャラクターやアイテムが計7回乗ると看板が外れ落ちてひさしを倒してしまい、足場がなくなってしまう。しばらくすると元通りに復活する。5回乗って看板が傾いたら、足場がなくなる前兆。
「!」マークの警告表示の後に右側から通過する車に轢かれると30%もの大ダメージを受けてしまう。ただし、『スマブラX』以降のものは蓄積ダメージがどれだけ高くても吹っ飛びの勢いは一定で飛距離も小さいので、これでミスにはならない。
「!」マークの表示はカメラが遠くを回していると小さく表示され、見落としやすいので注意。
右からも出現するが、左から来る車は対向車線を走っているのでファイターに当たることはない。ちなみに、車が何かに当たるとスピンすることがあるが、攻撃は無効化されない。
通過する車は4種類で、それぞれクラクションの音色が違う。『スマブラDX』では車によって吹っ飛ぶ方向や勢いが異なる。
-
中央の足場は、7回乗ると看板が落ちて足場が一時的に消える。なお、落ちる看板にダメージなどはない。
-
車に轢かれると30%の大ダメージ。これで直接ミスにはならないが、不利になるのは変わらないので受けないように。
スマブラDXの車の仕様
- 黄色のタクシーと水色のクーペに当たると、水平に強く吹っ飛ばされる。非常に吹っ飛ばし力が高いものの、左右の家屋が壁となってバウンドされることになるため、これでミスになることはない。
- ピンクのクーペも同様だが、吹っ飛ぶ方向が後ろ向きになっている。
- 唯一、黒いワゴンは斜め上に吹っ飛ばし、90%ほど溜まっているとミスになってしまう。ただし、空中にいる際に当たるとメテオとなり地面に叩きつけられる。
戦場化・終点化
『スマブラWii U』ではドラッグストアの上が足場となる。『スマブラSP』では通常版の手前に設置されたドラッグストアを模した専用の足場が舞台になる。
-
『スマブラWii U』の終点化
-
『スマブラSP』の戦場化
-
『スマブラSP』の終点化
音楽
大乱闘スマッシュブラザーズDX
- 【表曲】 [アレンジ] マザー
- 【裏曲】 [アレンジ] マザー裏
大乱闘スマッシュブラザーズX
太字はCDを入手すると利用可能になる。
- [DXアレンジ] MOTHER(DX)
- [DXアレンジ] MOTHER裏(DX)
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
太字はCDを入手すると利用可能になる。
- [DXアレンジ] オネット
- [アレンジ] マジカント/エイトメロディーズ
- [アレンジ] オネット/ウインターズのテーマ
- [アレンジ] スマイルズ アンド ティアーズ
- [DXアレンジ] Pollyanna(I Believe In You)
- [Xアレンジ] SNOWMAN
- [Xアレンジ] MOTHER3 愛のテーマ
- [Xアレンジ] ポーキーのテーマ
- [Xアレンジ] いわれなきリベンジ/ブッコワシ賛歌
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
「音楽 (SP)#MOTHER」を参照
原作
『MOTHER2 ギーグの逆襲』の主な舞台となるイーグルランドの北西部に位置する閑静な町。主人公(ネス)が生まれ育った町でもあり、ポーキーとその家族も住んでいる。最初に巡る町のため「“ONE”TT」である。
市街地の周りは森が囲んでおり、西側は海に面している。市長はG・H・ピカール。市役所、警察署、病院を始め、図書館、ハンバーガーショップ、ゲームセンターなど、施設も充実している。
ストロング氏が署長を務めるオネット警察は、何か起こればすぐに道を封鎖することで有名であり、道の封鎖回数でギネスに挑戦しているといわれている。一方、フランクが統べる不良グループ「シャークだん」が南部に蔓延ることで町の治安はやや悪くなっており、それらの歯止めとなるべく「そよかぜ うんどうのかい」という倫理団体の活動も盛んな様子。
中央にドラッグストアがあるなど原作をモチーフにしているが、ストラクチャーの並びや形などはオリジナル。ただし、原作でネス(ぼく)の家の近くに落ちた隕石はスマブラでも背景で確認できる。
ステージを通りかかる車の内一つである黒いワゴンは、トンズラブラザーズのトラベリングバス。
ギャラリー
-
『スマブラDX』のオネット。
-
『スマブラX』のオネット。
-
『スマブラWii U』のオネット。
備考

- ステージ右の画面端近くには、「危険な運転をする(トンズラブラザーズの)黒いバンに注意」といった趣旨の案内板が置かれている。
- トンズラブラザーズのトラベリングバスに書かれている「TONZURA」の文字は、『スマブラWii U』からは「RUNAWAY」に変わっている。これは、トンズラブラザーズの海外での名称「Runaway Five」に合わせたもの。
- 『スマブラDX』と『スマブラX』では、解析により、ドラッグストア前の花壇の奥になぜかおにぎりが配置されていることが判明している[2]。
- 『スマブラWii U』までは右側のロープに乗っても揺れない。『スマブラSP』では揺れるようになった。
脚注
- ↑ 『スマブラX』でのステージセレクト画面でのタイトルロゴは、『MOTHER』表記。
- ↑ Onett - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki , Super Smash Bros. Melee - The Cutting Room Floor
ステージ (DX) | |
基本ステージ | ピーチ城 - レインボークルーズ - コンゴジャングル - ジャングルガーデン - グレートベイ - 神殿 - ブリンスタ - ヨースター島 - ヨッシーストーリー - 夢の泉 - グリーングリーンズ - 惑星コーネリア - 惑星ベノム - ポケモンスタジアム - ミュートシティ - オネット - いにしえの王国 - アイシクルマウンテン |
隠しステージ | ブリンスタ深部 - ポケモン亜空間 - ビッグブルー - フォーサイド - いにしえの王国II - フラットゾーン - 戦場 - 終点 |
旧ステージ | プププランド - ヨッシーアイランド - コンゴジャングル |
ステージ (X) | |
通常ステージ | 戦場 - 終点 - ドルピックタウン - いにしえっぽい王国 - マリオサーキット - ルイージマンション - マリオブラザーズ - ヨッシーアイランド - 大滝のぼり - 75m - オルディン大橋 - 海賊船 - ノルフェア - フリゲートオルフェオン - 戦艦ハルバード - ライラットクルーズ - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - ポートタウン エアロダイブ - ニューポークシティ - 頂上 - 攻城戦 - フラットゾーン2 - 天空界 - メイド イン ワリオ - とある星 - すま村 - ピクトチャット - エレクトロプランクトン - シャドーモセス島 - グリーンヒルゾーン |
DXステージ | レインボークルーズ - ヨースター島 - ジャングルガーデン - 神殿 - ブリンスタ - グリーングリーンズ - 惑星コーネリア - ポケモンスタジアム - ビッグブルー - オネット |
その他 | ステージ作り |
ステージ (3DS/Wii U) | |
両機種共通のステージ | 戦場 - 終点 - 特設リング - ガウル平原 - ダックハント- ワイリー基地 |
新規ステージ 3DS | 3Dランド - 野原 - レインボーロード - ペーパーマリオ - ゲルドの谷 - 汽車 - プププランド - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - ミュートシティ - マジカント - フェリア闘技場 - 初期化爆弾の森 - コトブキランド - バルーンファイト - 子犬がいるリビング - すれちがい伝説 - トモダチコレクション - ピクトチャット2 - パックメイズ |
復活ステージ 3DS | いにしえっぽい王国 - ジャングルガーデン - ブリンスタ - ヨッシーアイランド - 惑星コーネリア - フラットゾーン2 - メイド イン ワリオ - とある星 - グリーンヒルゾーン |
新規ステージ WiiU | 大戦場 - マリオUワールド - マリオギャラクシー - マリオサーキット - バナナジャングル - スカイロフト - パイロスフィア - ヨッシー ウールワールド - 洞窟大作戦 - オービタルゲート周域 - カロスポケモンリーグ - 闘技場 - フラットゾーンX - エンジェランド - ゲーマー - 再会の花園 - 村と街 - Wii Fit スタジオ - レッキングクルー - パイロットウイングス - ウーフーアイランド - ウィンディヒル - パックランド |
復活ステージ WiiU | ドルピックタウン - マリオサーキット (X) - ルイージマンション - コンゴジャングル (64) - オルディン大橋 - 神殿 - ノルフェア - ポートタウン エアロダイブ - ヨースター島 - 戦艦ハルバード - ライラットクルーズ - ポケモンスタジアム2 - オネット - 攻城戦 - 天空界 - すま村 - 75m |
追加ステージ | Miiverse(Wii Uのみ) - プププランド (64) - 朱雀城 - ピーチ城 上空 (64) - ハイラル城 (64) - スーパーマリオメーカー - 海賊船(Wii Uのみ) - ミッドガル - アンブラの時計塔 |
その他 | 終点化 - ステージ作り(Wii Uのみ) |
MOTHERシリーズ | |
ファイター | ネス:64/DX/X/for/SP - リュカ:X/for/SP |
ステージ | オネット - フォーサイド - ニューポークシティ - マジカント |
アイテム | どせいさん - フランクリンバッヂ - あるくキノコ |
アシストフィギュア | ジェフ - スターマン |
ボスキャラ | ポーキー:X |
敵キャラ | スターマン - デビルカー |
その他の出演 | ポーラ - プー - きゅうきょくキマイラ - キングのぞう - フライングマン - クマトラ - ボニー |
音楽 | MOTHERシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | MOTHERシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |