ポートタウン エアロダイブ
ポートタウン エアロダイブ | |
---|---|
![]() 『スマブラSP』のポートタウン エアロダイブ ![]() |
|
出典 | F-ZERO GX[1] (2003年7月25日/GC) |
収録された シリーズ | スマブラXスマブラWii UスマブラSP |
種類 | 基本ステージ |
箱・タル のデザイン | SF (X・SP) / 木製 (Wii U) |
8人乱闘(Wii U) | △(通常:非対応、終点化:8人) |
外部サイト の紹介記事 | F-ZERO GX/AX オフィシャルサイト:ポートタウン Port Town - F-Zero Wiki |
ポートタウン エアロダイブ(Port Town Aero Dive)は、『スマブラX』『スマブラWii U』『スマブラSP』に収録されているステージ。
概要

基本はレースコースを周回する平坦な浮遊足場に乗り、時折コース上にランダムに着陸して戦う。
浮遊足場が移動中の時はコースの道路に触れると15%のダメージを受ける。
このステージでは多数のF-ZEROマシンがコースを走行しており、マシンに当たると20%のダメージを受け真上に強くふっとばされる。
『マリオカート』系のステージにあるヘイホーのカートに似たギミックではあるが、それとは違い来る直前の警告がない上走行速度が速いために対応しづらく、更にふっとばし力も非常に高いため十二分に注意が必要となる。すり抜け床の上にいてもマシンによっては当たる場合があるため、決して安心できない。
着陸地点
特に注意したいのは着陸地点⑥。他の着陸地点とは違いサイドビュー (横向き) で着陸し、F-ZEROマシンが来る前兆がわからないので空中で戦わざるを得なくなる。場合によってはマシンに2回以上ヒットして40%以上もの大ダメージを受けることも。
一方②と③はコース外の浮遊物で、マシンが来ることはないので安心して対戦に集中できる。
戦場化・終点化
音楽
大乱闘スマッシュブラザーズX
太字はCDを入手すると利用可能になる。
- [アレンジ] MUTE CITY
- [アレンジ] FIRE FIELD
- [アレンジ] WHITE LAND
- [原曲] CAR SELECT
- [原曲] DREAM CHASER
- [原曲] DEVIL'S CALL IN YOUR HEART
- [原曲] CLIMB UP! AND GET THE LAST CHANCE!
- [原曲] BRAIN CLEANER
- [原曲] SHOTGUN KISS
- [原曲] PLANET COLORS
- [原曲] Golden Forest (テン・エイティ スノーボーディング)
- [DXアレンジ] マッハライダー (DX)
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
太字はCDを入手すると利用可能になる。
- [アレンジ] MUTE CITY Ver.3
- [DXアレンジ] MUTE CITY
- [Xアレンジ] MUTE CITY Ver.2
- [Xアレンジ] WHITE LAND
- [Xアレンジ] FIRE FIELD
- [DXアレンジ] BIG BLUE
- [原曲] MUTE CITY
- [原曲] RED CANYON
- [原曲] CAR SELECT
- [原曲] DREAM CHASER
- [原曲] DEVIL'S CALL IN YOUR HEART
- [原曲] CLIMB UP! AND GET THE LAST CHANCE!
- [原曲] BRAIN CLEANER
- [原曲] SHOTGUN KISS
- [原曲] PLANET COLORS
- [原曲] Golden Forest
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
「音楽 (SP)#F-ZERO」を参照
原作
キャプテン・ファルコンの出身地として知られる、惑星間交易の中継地点"ポートタウン"。『F-ZERO GX/AX』では多数の大型船舶を係留できる宇宙港が建設されており、その規模と施設の充実を競っていた。地上6000mの巨大なシャフトを中心にした多層構造に最新の技術と設備が惜しげなく投入され、宇宙最高の密度と規模を誇っている。
ステージは『F-ZERO GX』の「SAPPHIRE CUP」の2レース目に登場する「エアロダイブ」を再現している。巨大ジャンピングポイントが特徴的なコースで、そのジャンピングポイントの手前には巨大ファミコンロボがゲスト出演している。これは『スマブラ』でも②の着陸地点の右側で見ることができる。
更新履歴
- WiiUVer.1.0.6
- 終点化ステージが8人対戦に対応した。
ギャラリー
脚注
- ↑ 『スマブラWii U』までのステージセレクト画面のタイトルロゴは『F-ZERO』表記。『スマブラSP』ではアーケード版の『F-ZERO AX』も併せて表記されている。なお『F-ZERO AX』ではポートタウンは登場するが、コースは「エアロダイブ」ではなく「シリンダーウェーブ」という別のコースが収録されている。
備考
- 『F-ZERO GX/AX』にはポートタウンの専用BGM「Like a Snake」が存在するが、『スマブラ』に収録されたことは一度もない。
- なお、『スマブラSP』には初代『F-ZERO』の「PORT TOWN」が収録されている。
外部リンク
ステージ (X) | |
通常ステージ | 戦場 - 終点 - ドルピックタウン - いにしえっぽい王国 - マリオサーキット - ルイージマンション - マリオブラザーズ - ヨッシーアイランド - 大滝のぼり - 75m - オルディン大橋 - 海賊船 - ノルフェア - フリゲートオルフェオン - 戦艦ハルバード - ライラットクルーズ - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - ポートタウン エアロダイブ - ニューポークシティ - 頂上 - 攻城戦 - フラットゾーン2 - 天空界 - メイド イン ワリオ - とある星 - すま村 - ピクトチャット - エレクトロプランクトン - シャドーモセス島 - グリーンヒルゾーン |
DXステージ | レインボークルーズ - ヨースター島 - ジャングルガーデン - 神殿 - ブリンスタ - グリーングリーンズ - 惑星コーネリア - ポケモンスタジアム - ビッグブルー - オネット |
その他 | ステージ作り |
ステージ (3DS/Wii U) | |
両機種共通のステージ | 戦場 - 終点 - 特設リング - ガウル平原 - ダックハント- ワイリー基地 |
新規ステージ 3DS | 3Dランド - 野原 - レインボーロード - ペーパーマリオ - ゲルドの谷 - 汽車 - プププランド - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - ミュートシティ - マジカント - フェリア闘技場 - 初期化爆弾の森 - コトブキランド - バルーンファイト - 子犬がいるリビング - すれちがい伝説 - トモダチコレクション - ピクトチャット2 - パックメイズ |
復活ステージ 3DS | いにしえっぽい王国 - ジャングルガーデン - ブリンスタ - ヨッシーアイランド - 惑星コーネリア - フラットゾーン2 - メイド イン ワリオ - とある星 - グリーンヒルゾーン |
新規ステージ WiiU | 大戦場 - マリオUワールド - マリオギャラクシー - マリオサーキット - バナナジャングル - スカイロフト - パイロスフィア - ヨッシー ウールワールド - 洞窟大作戦 - オービタルゲート周域 - カロスポケモンリーグ - 闘技場 - フラットゾーンX - エンジェランド - ゲーマー - 再会の花園 - 村と街 - Wii Fit スタジオ - レッキングクルー - パイロットウイングス - ウーフーアイランド - ウィンディヒル - パックランド |
復活ステージ WiiU | ドルピックタウン - マリオサーキット (X) - ルイージマンション - コンゴジャングル (64) - オルディン大橋 - 神殿 - ノルフェア - ポートタウン エアロダイブ - ヨースター島 - 戦艦ハルバード - ライラットクルーズ - ポケモンスタジアム2 - オネット - 攻城戦 - 天空界 - すま村 - 75m |
追加ステージ | Miiverse(Wii Uのみ) - プププランド (64) - 朱雀城 - ピーチ城 上空 (64) - ハイラル城 (64) - スーパーマリオメーカー - 海賊船(Wii Uのみ) - ミッドガル - アンブラの時計塔 |
その他 | 終点化 - ステージ作り(Wii Uのみ) |
F-ZEROシリーズ | |
ファイター | キャプテン・ファルコン:64/DX/X/for/SP |
ステージ | ミュートシティ (DX) - ビッグブルー - ポートタウン エアロダイブ - ミュートシティ SFC |
アシストフィギュア | サムライ・ゴロー |
乗り物 | ファルコン・フライヤー |
音楽 | F-ZEROシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | F-ZEROシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |