バンジョーとカズーイの大冒険シリーズのスピリットの一覧/対戦データ
バンジョーとカズーイの大冒険シリーズのスピリットとの対戦データの一覧。以下のスピリットは全て、「スピリッツ」の「ダウンロード特典」から入れる特別なスピリッツボードで挑戦できる。
チューティ
- 敵対ボディ:
- ランク: HOPE
- 属性: 無
- セットパワー: 3,500
- ステージ: クルクルやま
- ルール
- 音楽: バンジョーとカズーイの大冒険:タイトル
『バンカズ1』に登場するバンジョーの妹。金髪のツインテールが特徴で、のんびり屋の兄バンジョーとは対照的に元気な性格で冒険が好き。寝坊したバンジョーの家へと向かっていたところをグランチルダにさらわれてしまい、バンジョー達はボトルズからチューティがさらわれたことを知り大急ぎで助けに行くのであった。
『バンカズ1』ではゲームオーバーになるかゲームを中断するとバッドエンディングとなり、グランチルダが美貌を手に入れるのと引き換えにチューティは醜い化け物の姿にされる、プレイヤーにトラウマを残すシーンが衝撃的だった。
チューティと同じ金髪の女の子つながりで、ディクシーコングカラーのディディーコングが登場。グランチルダにさらわれた過去があってのことか、万全の魔法対策をし、ひたすら守りを固める。一定時間が経つとバンジョーが助けに現れる。
ボトルズ
- 敵対ボディ:
- ランク: HOPE
- 属性: 防御
- セットパワー: 3,900
- ステージ: クルクルやま
- ルール
- 音楽: クルクルやまのふもと
バンジョーとカズーイの家の前に住んでいるモグラ。『バンカズ1』ではステージに存在する彼のモグラヅカを訪ねると新しいアクションを教えてもらえた。『バンカズ2』では復活したグランチルダにのっけから殺されてしまい幽霊になってしまう。
ドンキーコングが横必殺ワザを多用するのとおとしあなのタネが出現するのは埋まり状態をモグラヅカに見立てて、透明化は『バンカズ2』での幽霊状態をイメージしているのだろう。
マンボ・ジャンボ
- 敵対ボディ: (コスチューム: スタルキッドのぼうし+アシュリーのふく 必殺ワザ: 1・2・3・1 声: なし)
- ランク: ACE
- 属性: 投げ
- セットパワー: 9,500
- ステージ: ジャングルガーデン
- ルール
- 音楽: マンボまうんてん
シリーズ皆勤で登場する自称いちばんの“まじないし”。カズーイの事を「ハネハネ」と呼ぶ。『バンカズ1』では大事なマジックドクロをグランチルダに隠されて困っており取り返してきてくれたバンジョーに協力するが、ゲームオーバー時のバッドエンドでは美女になったグランチルダに寝返ってしまう。
『バンカズ1』ではマジックドクロと引き換えにバンジョーを他の生き物に変身させ、『バンカズ2』では魔法生物のグローボを渡すと操作を交代でき、ステージ内の専用の仕掛けを使うことができる。リップステッキ持ち込みは『バンカズ1』のバッドエンドでグランチルダに花を渡していたことから、お供のゴールド化ジャイアントロボットは『バンカズ2』の"マヤヤンしんでん"ステージにて使役したゴリアテを模している。
ジンジョー
『バンジョーとカズーイの大冒険』シリーズに登場するキャラクター。『バンカズ1』では1ステージに青・緑・黄色・紫・オレンジの5匹が各地に隠れており、全員見つけるとお礼にジグソーをくれる。
また『バンカズ1』のグランチルダとのラストバトルでバンジョー&カズーイが攻撃できなくなったところに助けにきて、グランチルダに体当たりで攻撃した。最後には巨大なジンジョネーターが石像の姿で登場。バンジョー&カズーイとジンジョーたちからパワーをもらったことにより動きだし、グランチルダにトドメの体当たりをお見舞いした。
増援で登場するジャイアントMr.ゲーム&ウォッチが超速タックルを使用するのは、ジンジョネーターの体当たり攻撃をイメージしたもの。
ジグソー
- 敵対ボディ: (×5)
- ランク: NOVICE
- 属性: 防御
- セットパワー: 2,000
- ステージ: 洞窟大作戦
- ルール
- 音楽: おたからザクザクびーち
『バンジョーとカズーイの大冒険』シリーズのカギとなる、金色のパズルピース。ステージの各地に隠されており、集めることで新しいステージに行けるようになる。ちなみに、『バンカズ1』では初めて拾うとミスター・ジギーと名乗ってジグソーパネルに連れて行ってとしゃべったり、『バンカズ2』では頭がジグソーピースの形をしたマスター・ジギーウィギーが登場する。
このスピリッツバトルでは相手はその場でジャンプするのみで、各地に隠されたジグソーを探すようにステージを駆け回って全ての敵を倒しにいくというシチュエーションになっている。
『バンカズ1』の再現でこちらのHPは5しかなく、デンジャーゾーンやトロッコにぶつかると一発アウトなので注意。体力強化でのスキルで対策できるが、広いステージで5体の敵を倒さなければいけないため、それよりも速度強化のスキルをつけたほうが良い。なお、「相手お花状態」を使うと一度にまとめて全滅させることができるので楽に勝てる。
グランチルダ
バンジョーとカズーイの宿敵。各作品でラスボスを務める。『バンカズ1』では自分よりも美しいチューティを連れ去るも、最後はバンジョーとカズーイに敗れ、岩の下に生き埋めにされてしまう。その後『バンカズ2』では白骨化した状態で復活し、バンジョーとカズーイへの復讐に乗り出した。
性格は悪趣味の一言であり、常日頃から汚物や下品な物に囲まれた生活をしている。ゲーム中は定期的にバンジョー達を煽ってくるが、一方でクイズ対決に負ければ素直に引き下がるなど、律儀な一面も。やたらと語尾を伸ばす喋り方が特徴[1]だったが、妹のミンジェラに指摘されて『バンカズ2』では辞めている。
魔女系キャラのスピリッツバトルは多くの場合ベヨネッタが登場するが、今回はイメージに合わないためか、代わりにコミカルな敵役繋がりでデデデが登場する。スターロッドを持ち込んでいるのは、杖から火球を放つ攻撃が由来。これは、偏差射撃を織り交ぜるなどしてバンジョー達を翻弄した強力な技であった。
ドクターマリオは、グランチルダの部下である科学者・クランゴの役。『バンカズ2』で計3回戦うことになぞらえ、本バトルでも3回登場する。
毒の床は、『バンカズ2』のラストバトルで行った毒ガス攻撃が由来。アイテムにスマッシュボールが登場するのは、『バンカズ1』のラスボス戦でバンジョー達が太刀打ち出来なくなったところにジンジョーが駆けつけてくれたシーンの再現と思われる。原作再現度を上げたい場合は、是非ともバンジョー&カズーイで「ジンジョネーター」を決めたいところ。
バズボム
- 敵対ボディ: (×3)
- ランク: NOVICE
- 属性: 投げ
- セットパワー: 2,000
- ステージ: 再会の花園
- ルール
- 音楽: クルクルやまのふもと
『バンカズ1』に登場するザコキャラ。普段はステージ内を飛び回っているだけだが、バンジョーを見つけると突進攻撃を仕掛けてくる。大抵はカズーイの空中キツツキアタックで返り討ちにできるため、それほど強い相手では無い。『バンカズ1』ではゲーム内で一番最初に登場するキャラであり、オープニングでレア社のロゴマークにぶつかって墜落し、池の中に落ちたところで主役のバンジョー&カズーイが登場する。
『スマブラSP』では空を飛んでいる点が都合良かった[2]ため、クルクルやまステージの背景キャラとしても登場している。ちなみに『バンジョーとカズーイの大冒険』から出演したザコキャラはバズボムだけ。
このバトルのステージは、バズボムが登場するステージの一つ「カッチコッチなもり」を意識していると思われる。
脚注
- ↑ 原語版では必ず韻を踏んで喋る。
- ↑ 【スマブラSP】バンジョー&カズーイのつかいかた 15分7秒~
スピリッツバトルのデータ一覧 | |
マリオ - ドンキーコング - ゼルダの伝説 - メトロイド - ヨッシー - カービィ - スターフォックス - ポケモン - MOTHER - F-ZERO - アイスクライマー - ファイアーエムブレム - ゲーム&ウオッチ - パルテナの鏡 - ワリオ - メタルギア - ソニック - ピクミン - ファミコンロボ - どうぶつの森 - ロックマン - Wii Fit - パンチアウト!! - パックマン - ゼノブレイド - 光線銃 - ストリートファイター - ファイナルファンタジー - ベヨネッタ - スプラトゥーン - 悪魔城ドラキュラ - ペルソナ - ドラゴンクエスト - バンジョーとカズーイの大冒険 - 餓狼伝説 - SNK - ARMS - Minecraft - 鉄拳 - キングダム ハーツ - Mii - スマブラ - その他 |
スピリッツ | |
モード | アドベンチャーモード 灯火の星 - スピリッツボード (イベント一覧 - ダウンロード特典) |
スピリットの解説と管理 | スピリットとは - バトル (ヒント・ギミック一覧) - 育成 - 呼び出す - 施設 - スキル - スキルツリー |
データ集 | スピリット一覧 (対戦データ - 入手条件 - アタッカーのパワー値) - 商店 |
バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ | |
ファイター | バンジョー&カズーイ:SP |
ステージ | クルクルやま |
音楽 | バンジョーとカズーイの大冒険シリーズの音楽の一覧 |
スピリット | バンジョーとカズーイの大冒険シリーズのスピリットの一覧/対戦データ |