大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ポケモンスタジアム2」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
|ステージ=ポケモンスタジアム2
+
|ステージ={{PAGENAME}}
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:SSB4UPokemonStadium2.jpg|300px]]
+
|画像=[[ファイル:ステージ {{PAGENAME}} (SP).jpg|300x300px]]
|キャプション=
+
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケモン.png|50px]]
+
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50x50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
|種類=2
+
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
|箱・タルのデザイン=通常
+
|収録X=1
 +
|収録WiiU=1
 +
|収録SP=1
 +
|種類=基本ステージ(X)<br />[[隠しステージ]](Wii U)
 +
|箱・タルのデザイン=1
 
|8人乱闘=○
 
|8人乱闘=○
 
}}
 
}}
'''ポケモンスタジアム2'''(Pokémon Stadium 2)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズX]]』に収録されているステージ。『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]』では隠しステージとして収録されている。
+
'''{{PAGENAME}}'''(Pokémon Stadium 2)は、『[[スマブラX]]』『[[スマブラWii U]]』『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
 
{{TOC limit|2}}
 
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== 出現条件 ==
 
== 出現条件 ==
*「[[イベント戦]]」の「かみなりのちから」をクリアする
+
*{{有無|WiiU}}「[[イベント戦]]」の「[[イベント戦 (Wii U)#かみなりのちから|かみなりのちから]]」をクリアする
  
== 出典作品 ==
 
*ポケットモンスターシリーズ
 
※ステージ選択画面ではシリーズを総合して『Pokémon』のロゴを使用している。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
平坦な地面と、二つのすり抜け床だけで構成されたステージ。<br />
+
『スマブラDX』の"[[ポケモンスタジアム]]"と同じコンセプトのステージで、通常時の地形は変わらず、変化する地形のタイプが一新されている。ランダムで変化する地形のタイプは、「でんき」「こおり」「じめん」「ひこう」の4種類。
しばらくするとランダムで「でんき」、「こおり」、「じめん」、「ひこう」とポケモンのタイプに準じた4種類の地形に変化するのが特徴。
 
  
ステージの背後のオーロラビジョンには[[特設リング]]のように現在の画面が表示される他、対戦中のファイターの名前や、誰が一位かといった情報が表示される。<br />
+
ステージの背後のオーロラビジョンには現在の画面が表示される他、対戦中のファイターの名前や、誰が一位かといった情報が表示される。<br />
 
ステージが変化するときにはパネルに変化する先のタイプを表したシンボルが表示される。最初の地形にもどる時はモンスターボールのシンボルが表示される。
 
ステージが変化するときにはパネルに変化する先のタイプを表したシンボルが表示される。最初の地形にもどる時はモンスターボールのシンボルが表示される。
 
なお、ステージ名は"ポケモンスタジアム2"だが、これは『スマブラDX』に登場した物のリメイクステージであることに由来する。
 
  
 
=== ステージの変化 ===
 
=== ステージの変化 ===
 
==== でんき ====
 
==== でんき ====
[[ファイル:ポケモンスタジアム2 4.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ポケモンスタジアム2 4.jpg|200px|サムネイル]]
 
ベルトコンベアが左右に設置されたステージ。そこそこ速い速度で崖に向けてベルトコンベアは動いているので、崖際での戦闘が起きやすい。
 
ベルトコンベアが左右に設置されたステージ。そこそこ速い速度で崖に向けてベルトコンベアは動いているので、崖際での戦闘が起きやすい。
  
36行目: 34行目:
 
{{-}}
 
{{-}}
 
==== こおり ====
 
==== こおり ====
[[ファイル:ステージ解説 ポケモンスタジアム2 こおり.JPG|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ステージ解説 ポケモンスタジアム2 こおり.JPG|200px|サムネイル]]
 
足場全体が滑るようになり、思い通りの位置に立てなくなる。左右にある傾いたすり抜け床も着地すると滑る。
 
足場全体が滑るようになり、思い通りの位置に立てなくなる。左右にある傾いたすり抜け床も着地すると滑る。
  
42行目: 40行目:
 
{{-}}
 
{{-}}
 
==== じめん ====
 
==== じめん ====
[[ファイル:ポケモンスタジアム2 3.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ポケモンスタジアム2 3.jpg|200px|サムネイル]]
 
採掘場を模した足場と砂山が現れる。ギミックは特にはないが、砂山に退避して攻撃を防ぐといった戦い方が可能。
 
採掘場を模した足場と砂山が現れる。ギミックは特にはないが、砂山に退避して攻撃を防ぐといった戦い方が可能。
  
49行目: 47行目:
  
 
==== ひこう ====
 
==== ひこう ====
[[ファイル:ポケモンスタジアム2 2.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ポケモンスタジアム2 2.jpg|200px|サムネイル]]
 
一見他の足場がない単純な地形ではあるが、上方への風が吹き付け、ジャンプすると大きく浮き上がり、落下はとてもゆっくりになる。
 
一見他の足場がない単純な地形ではあるが、上方への風が吹き付け、ジャンプすると大きく浮き上がり、落下はとてもゆっくりになる。
  
55行目: 53行目:
 
{{-}}
 
{{-}}
  
== [[終点化]] ==
+
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
[[ファイル:SSB4UPokemonStadium2Omega.jpg|250px|サムネイル]]
+
<gallery>
{{-}}
+
ファイル:SSB4UPokemonStadium2Omega.jpg|『スマブラWii U』の終点化
 +
<!--ステージ {{PAGENAME}}・戦場化 (SP).jpg|『スマブラSP』の戦場化
 +
ステージ {{PAGENAME}}・終点化 (SP).jpg|『スマブラSP』の終点化-->
 +
</gallery>
 +
 
 +
== [[音楽]] ==
 +
===== 大乱闘スマッシュブラザーズX =====
 +
{{節スタブ}}
 +
'''太字は[[CD]]を入手すると利用可能になる。'''
 +
*[アレンジ]
 +
*[アレンジ]
 +
*[{{有無|DX}}アレンジ]
 +
*[原曲]
 +
 
 +
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U =====
 +
'''太字は[[CD]]を入手すると利用可能になる。'''
 +
*[{{有無|X}}アレンジ] メインテーマ(ポケットモンスター 赤・緑)
 +
*[{{有無|X}}アレンジ] 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
 +
*[{{有無|X}}アレンジ] トキワへの道-マサラより / ニビシティ(ポケットモンスター 赤・緑)
 +
*[{{有無|X}}アレンジ] ポケモンジム/進化(ポケットモンスター 赤・緑)
 +
*[{{有無|DX}}アレンジ] ポケモン亜空間
 +
*[{{有無|DX}}アレンジ] ポケモンスタジアム
 +
*[{{有無|DX}}アレンジ] ポケモンスタジアム金銀
 +
*[アレンジ] 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
 +
*[{{有無|X}}アレンジ] チャンピオンロード(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
 +
 
 +
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
  
 
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
65行目: 89行目:
  
 
ひこうタイプのステージは『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』の谷間の発電所に近い。
 
ひこうタイプのステージは『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』の谷間の発電所に近い。
 
== オレ曲セレクト ==
 
{| class="wikitable"
 
!colspan="2"|メインテーマ (ポケットモンスター 赤・緑)
 
|アレンジ||ポケットモンスター 赤・緑
 
|-
 
!colspan="2"|戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター ルビー・サファイア)
 
|アレンジ||ポケットモンスター ルビー・サファイア
 
|-
 
!colspan="2"|トキワへの道-マサラより / ニビシティ (ポケットモンスター 赤・緑)
 
|アレンジ||ポケットモンスター 赤・緑
 
|-
 
!colspan="2"|ポケモンジム/進化 (ポケットモンスター 赤・緑)
 
|アレンジ||ポケットモンスター 赤・緑
 
|-
 
!colspan="2"|ポケモン亜空間
 
|アレンジ||ポケットモンスター 赤・緑
 
|-
 
!colspan="2"|ポケモンスタジアム
 
|アレンジ||ポケットモンスター 赤・緑
 
|-
 
!colspan="2"|ポケモンスタジアム金銀
 
|アレンジ||ポケットモンスター 金・銀
 
|-
 
!colspan="2"|戦闘!野生ポケモン (ポケットモンスター ルビー・サファイア)
 
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||ポケットモンスター ルビー・サファイア
 
|-
 
!colspan="2"|チャンピオンロード (ポケットモンスター ルビー・サファイア)
 
|アレンジ||ポケットモンスター ルビー・サファイア
 
|}
 
  
 
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
;Ver.1.0.2
+
;{{有無|WiiU}}Ver.1.0.2
 
*終点化ステージが8人対戦に対応した。
 
*終点化ステージが8人対戦に対応した。
 +
 +
== ギャラリー ==
 +
<gallery>
 +
ファイル:ポケモンスタジアム2 (X).jpg|『スマブラX』の{{PAGENAME}}。
 +
ファイル:SSB4UPokemonStadium2.jpg|『スマブラWii U』の{{PAGENAME}}。
 +
</gallery>
  
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==
105行目: 105行目:
 
**これについてインターネット上のゲーム情報サイトが[[桜井政博]]の愛猫のようであると紹介されたことについて、自身はこれは事実ではないと否定している<ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/509401397733761025 桜井政博Twitter]</ref>。
 
**これについてインターネット上のゲーム情報サイトが[[桜井政博]]の愛猫のようであると紹介されたことについて、自身はこれは事実ではないと否定している<ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/509401397733761025 桜井政博Twitter]</ref>。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
*[http://www.smashbros.com/wii/jp/stages/stage11.html スマブラ拳!!(X) ポケモンスタジアム2]
+
*[http://www.smashbros.com/wii/jp/stages/stage11.html スマブラ拳 (X):{{PAGENAME}}]
  
{{テンプレート:ステージ}}
+
{{テンプレート:ステージ スマブラX}}
{{デフォルトソート:ほけもんすたしあむつう}}
+
{{テンプレート:ステージ スマブラfor}}
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
+
{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
 +
{{テンプレート:ポケットモンスターシリーズ}}
 +
{{デフォルトソート:ほけもんすたしあむ2}}
 +
[[カテゴリ:ステージ]]
 +
[[カテゴリ:ポケットモンスターシリーズ]]

2018年9月12日 (水) 06:46時点における版

ポケモンスタジアム2
ステージ ポケモンスタジアム2 (SP).jpg
『スマブラSP』のポケモンスタジアム2
シンボル ポケットモンスター.png
出典ポケットモンスターシリーズ
収録された
シリーズ
スマブラXスマブラWii UスマブラSP
種類基本ステージ(X)
隠しステージ(Wii U)
タル
のデザイン
木製
8人乱闘(Wii U)

ポケモンスタジアム2(Pokémon Stadium 2)は、『スマブラX』『スマブラWii U』『スマブラSP』に収録されているステージ


出現条件

概要

『スマブラDX』の"ポケモンスタジアム"と同じコンセプトのステージで、通常時の地形は変わらず、変化する地形のタイプが一新されている。ランダムで変化する地形のタイプは、「でんき」「こおり」「じめん」「ひこう」の4種類。

ステージの背後のオーロラビジョンには現在の画面が表示される他、対戦中のファイターの名前や、誰が一位かといった情報が表示される。
ステージが変化するときにはパネルに変化する先のタイプを表したシンボルが表示される。最初の地形にもどる時はモンスターボールのシンボルが表示される。

ステージの変化

でんき

ベルトコンベアが左右に設置されたステージ。そこそこ速い速度で崖に向けてベルトコンベアは動いているので、崖際での戦闘が起きやすい。

背景にはエレキブルとジバコイルが登場。

こおり

足場全体が滑るようになり、思い通りの位置に立てなくなる。左右にある傾いたすり抜け床も着地すると滑る。

背景にはユキワラシとユキカブリが登場。

じめん

採掘場を模した足場と砂山が現れる。ギミックは特にはないが、砂山に退避して攻撃を防ぐといった戦い方が可能。

背景にはダグトリオ、カラカラが登場。

ひこう

一見他の足場がない単純な地形ではあるが、上方への風が吹き付け、ジャンプすると大きく浮き上がり、落下はとてもゆっくりになる。

背景にはエアームド、フワンテ、ハネッコが登場。

戦場化終点化

音楽

大乱闘スマッシュブラザーズX
[icon] この節の加筆が望まれています。

太字はCDを入手すると利用可能になる。

  • [アレンジ]
  • [アレンジ]
  • [DXアレンジ]
  • [原曲]
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

太字はCDを入手すると利用可能になる。

  • [Xアレンジ] メインテーマ(ポケットモンスター 赤・緑)
  • [Xアレンジ] 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • [Xアレンジ] トキワへの道-マサラより / ニビシティ(ポケットモンスター 赤・緑)
  • [Xアレンジ] ポケモンジム/進化(ポケットモンスター 赤・緑)
  • [DXアレンジ] ポケモン亜空間
  • [DXアレンジ] ポケモンスタジアム
  • [DXアレンジ] ポケモンスタジアム金銀
  • [アレンジ] 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
  • [Xアレンジ] チャンピオンロード(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

元ネタ

『ポケットモンスター』シリーズにはシステムのひとつである「通信対戦」をクローズアップした『ポケモンスタジアム』シリーズがあるが、それらとの関連性は薄い。

その一方で、アニメ版『ポケットモンスター』でサトシが挑んだオレンジリーグではスタジアムの地形が変化する描写があり、このステージはどちらかと言うとアニメ版の設定に近しいものを感じられる。

ひこうタイプのステージは『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』の谷間の発電所に近い。

更新履歴

WiiUVer.1.0.2
  • 終点化ステージが8人対戦に対応した。

ギャラリー

備考

  • こおりタイプのステージにある小屋には猫の写真が貼られている。
    • これについてインターネット上のゲーム情報サイトが桜井政博の愛猫のようであると紹介されたことについて、自身はこれは事実ではないと否定している[1]


脚注

外部リンク


ステージ (X)
通常ステージ 戦場 - 終点 - ドルピックタウン - いにしえっぽい王国 - マリオサーキット - ルイージマンション - マリオブラザーズ - ヨッシーアイランド - 大滝のぼり - 75m - オルディン大橋 - 海賊船 - ノルフェア - フリゲートオルフェオン - 戦艦ハルバード - ライラットクルーズ - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - ポートタウン エアロダイブ - ニューポークシティ - 頂上 - 攻城戦 - フラットゾーン2 - 天空界 - メイド イン ワリオ - とある星 - すま村 - ピクトチャット - エレクトロプランクトン - シャドーモセス島 - グリーンヒルゾーン
DXステージ レインボークルーズ - ヨースター島 - ジャングルガーデン - 神殿 - ブリンスタ - グリーングリーンズ - 惑星コーネリア - ポケモンスタジアム - ビッグブルー - オネット
その他 ステージ作り
ステージ (3DS/Wii U)
両機種共通のステージ 戦場 - 終点 - 特設リング - ガウル平原 - ダックハント- ワイリー基地
新規ステージ 3DS 3Dランド - 野原 - レインボーロード - ペーパーマリオ - ゲルドの谷 - 汽車 - プププランド - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - ミュートシティ - マジカント - フェリア闘技場 - 初期化爆弾の森 - コトブキランド - バルーンファイト - 子犬がいるリビング - すれちがい伝説 - トモダチコレクション - ピクトチャット2 - パックメイズ
復活ステージ 3DS いにしえっぽい王国 - ジャングルガーデン - ブリンスタ - ヨッシーアイランド - 惑星コーネリア - フラットゾーン2 - メイド イン ワリオ - とある星 - グリーンヒルゾーン
新規ステージ WiiU 大戦場 - マリオUワールド - マリオギャラクシー - マリオサーキット - バナナジャングル - スカイロフト - パイロスフィア - ヨッシー ウールワールド - 洞窟大作戦 - オービタルゲート周域 - カロスポケモンリーグ - 闘技場 - フラットゾーンX - エンジェランド - ゲーマー - 再会の花園 - 村と街 - Wii Fit スタジオ - レッキングクルー - パイロットウイングス - ウーフーアイランド - ウィンディヒル - パックランド
復活ステージ WiiU ドルピックタウン - マリオサーキット (X) - ルイージマンション - コンゴジャングル (64) - オルディン大橋 - 神殿 - ノルフェア - ポートタウン エアロダイブ - ヨースター島 - 戦艦ハルバード - ライラットクルーズ - ポケモンスタジアム2 - オネット - 攻城戦 - 天空界 - すま村 - 75m
追加ステージ Miiverse(Wii Uのみ) - プププランド (64) - 朱雀城 - ピーチ城 上空 (64) - ハイラル城 (64) - スーパーマリオメーカー - 海賊船(Wii Uのみ) - ミッドガル - アンブラの時計塔
その他 終点化 - ステージ作り(Wii Uのみ)
ステージ (SP)
『スマブラ』オリジナル 戦場 - 小戦場 - 大戦場 - 終点
64復活ステージ ピーチ城 上空 - コンゴジャングル - ハイラル城 - スーパーしあわせのツリー - プププランド - ヤマブキシティ - いにしえの王国
DX復活ステージ ピーチ城 - レインボークルーズ - いかだと滝 - ジャングルガーデン - グレートベイ - 神殿 - ブリンスタ - ヨースター島 - ヨッシーストーリー - 夢の泉 - グリーングリーンズ - 惑星コーネリア - 惑星ベノム - ポケモンスタジアム - オネット - いにしえの王国 USA - ブリンスタ深部 - ビッグブルー - フォーサイド
X復活ステージ ドルピックタウン - いにしえっぽい王国 - エイトクロスサーキット - メイド イン ワリオ - オルディン大橋 - ノルフェア - フリゲートオルフェオン - ヨッシーアイランド - 戦艦ハルバード - ライラットクルーズ - ポケモンスタジアム2 - ポートタウン エアロダイブ - 攻城戦 - とある星 - すま村 - ニューポークシティ - 頂上 - 天空界 - シャドーモセス島 - ルイージマンション - 海賊船 - テンガンざん やりのはしら - 75m - マリオブラザーズ - エレクトロプランクトン - グリーンヒルゾーン
3U復活ステージ 特設リング - ワイリー基地 - ガウル平原 - スーパーマリオメーカー - 朱雀城 - ミッドガル - アンブラの時計塔
3DS復活ステージ 3Dランド - 野原 - ペーパーマリオ - ゲルドの谷 - 汽車 - プププランド GB - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - ミュートシティ SFC - マジカント - フェリア闘技場 - 初期化爆弾の森 - コトブキランド - バルーンファイト - 子犬がいるリビング - すれちがい伝説 - トモダチコレクション -ピクトチャット2
WiiU復活ステージ マリオUワールド - マリオギャラクシー - マリオサーキット - スカイロフト - 洞窟大作戦 - カロスポケモンリーグ - 闘技場 - フラットゾーンX - エンジェランド - ゲーマー - 再会の花園 - 村と街 - Wii Fit スタジオ - ダックハント - レッキングクルー - パイロットウイングス - ウーフーアイランド - ウィンディヒル - パックランド
SP新規ステージ ニュードンク市庁舎 - 始まりの塔 - タチウオパーキング - ドラキュラ城 - メメントス - 天空の祭壇 - クルクルやま - KOFスタジアム - ガルグ=マク大修道院 - スプリングスタジアム - マインクラフト ワールド - 北の大空洞 - アルストの雲海 - 三島道場 - ホロウバスティオン
その他 戦場化 - 終点化 - ギミックOFF - ステージ変化 - ステージ作り - トレーニング
ポケットモンスターシリーズ
ファイター ピカチュウ:64/DX/X/for/SP - プリン:64/DX/X/for/SP - ミュウツー:DX/for/SP - ピチュー:DX/SP - ポケモントレーナー:X/SP (ゼニガメ:X/SP - フシギソウ:X/SP - リザードン:X/for/SP) - ルカリオ:X/for/SP - ゲッコウガ:for/SP - ガオガエン:SP
ステージ ヤマブキシティ - ポケモンスタジアム - ポケモン亜空間 - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - カロスポケモンリーグ
ステージギミック フシギバナ - ヒトカゲ - マルマイン - ラッキー - ポリゴン - ディアルガ - パルキア - クレセリア - レシラム - ゼクロム - ホウオウ - レジスチル - レックウザ - マナフィ
アイテム モンスターボール - マスターボール
ボスキャラ レックウザ:X
敵キャラ ゴース - ドガース - チュリネ - シャンデラ - フリージオ
その他の出演 ロケット団
音楽 ポケットモンスターシリーズの音楽の一覧
スピリット ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ