大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
841行目: 841行目:  
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ハンマーブロス]]:{{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}の蓄積ダメージが50%以上になると発生)
 
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ハンマーブロス]]:{{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}の蓄積ダメージが50%以上になると発生)
 
*'''音楽:''' 地上BGM (スーパーマリオブラザーズ3)
 
*'''音楽:''' 地上BGM (スーパーマリオブラザーズ3)
*'''由来:''' マリオシリーズに登場するクッパ軍団の上級兵士のカメ。プレイヤーに向かって次々とハンマーを投げてくる。<br/>ハンマーブロスは4Pカラーのヨッシーで再現。上必殺ワザ(たまご投げ)を多用するのはハンマーブロスがハンマーを投げている動きを再現するため。一定のダメージを与えるとアシストフィギュアのハンマーブロスが登場。マリオシリーズでは2体同時にハンマーブロスが登場することもある。ステージは『New スーパーマリオブラザーズ 2』、音楽は『スーパーマリオブラザーズ3』のもの。
+
*'''由来:''' マリオシリーズに登場するクッパ軍団の上級兵士のカメ。プレイヤーに向かって次々とハンマーを投げてくる。<br/>ハンマーブロスは4Pカラーのヨッシーで再現している。上必殺ワザ(たまご投げ)を多用するのはハンマーブロスがハンマーを投げている動きを再現するため。一定のダメージを与えると本物のハンマーブロスがアシストフィギュアとして登場する。マリオシリーズでは2体同時にハンマーブロスが登場することも多いので、その再現だと思われる。ステージの"野原"は『New スーパーマリオブラザーズ 2』、音楽は『スーパーマリオブラザーズ3』から(この2作品にもハンマーブロスは登場している)。スキルの「ジャンプ強化」はハンマーを投げている途中に不規則にジャンプして移動するのが由来。
    
=== パサラン ===
 
=== パサラン ===

案内メニュー