コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「F-ZEROシリーズのスピリットの一覧/対戦データ」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
46行目: 46行目:
**行動パターン: 通常
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
**アイテム: 通常
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]
**相手の状態: 通常
**お供1: {{頭アイコン|c=Wii Fit トレーナー|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}(×3)
**お供1: {{頭アイコン|c=Wii Fit トレーナー|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}(×3)
***お供1の状態: 通常(開始から15秒経過で出現)
***お供1の状態: 通常(開始から15秒経過で出現)
**追加ギミック: いきなり切りふだスタンバイ(相手:開始から5秒経過で発生)
**追加ギミック: いきなり切りふだスタンバイ(相手:開始から5秒経過で発生)
*'''音楽:''' DREAM CHASER
*'''音楽:''' DREAM CHASER
*'''由来:'''
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場。かつては人気アイドルグループに所属していたが、F-ZEROの魅力に取り憑かれ早々に芸能界を引退、レーサーに転向する。転身後も多くの熱狂的なファンに支持され、またパイロットとしての実力も確かなものがあり、優勝候補に挙げられる事もあるなど常に注目を集めている。搭乗する「アストロロビン」はボディ強度とグリップに優れるハイスタンダードな軽量級マシン。開幕のいきなり切りふだスタンバイはアストロロビンの加速力、或いは女性ファン役と思われるWiiFitトレーナー軍団の増援も含めて、登場から一気に場を盛り上げるアイドルらしさの表現かもしれない。


=== ジョディ・サマー ===
=== ジョディ・サマー ===
81行目: 81行目:
**相手の状態: 通常([[リップステッキ]]持ち込み)
**相手の状態: 通常([[リップステッキ]]持ち込み)
*'''音楽:''' SAND OCEAN
*'''音楽:''' SAND OCEAN
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場。地球征服を目論む悪の改造人間。活動資金と邪魔者の抹殺が目的でF-ZEROに参戦しており、原作では正義のヒーロー「スーパーアロー」、『ファルコン伝説』では150年前からの因縁を持つ主人公「リュウ・スザク」としのぎを削る。惑星間弾道ミサイルを改造したという愛機「デスアンカー」はブーストに優れるがボディが脆い。『F-ZERO GX』での優勝者インタビューでは食人植物の世話が趣味と語っており、リップステッキ持ち込みは恐らくこれが由来。
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場。地球征服を目論む悪の改造人間。活動資金と邪魔者の抹殺が目的でF-ZEROに参戦しており、原作では正義のヒーロー「スーパーアロー」、『ファルコン伝説』では150年前からの因縁を持つ主人公「リュウ・スザク」としのぎを削る。惑星間航行ミサイルを改造したという愛機「デスアンカー」はブーストに優れるがボディが脆い。『GX』での優勝者インタビューでは食人植物の世話が趣味と語っており、リップステッキ持ち込みは恐らくこれが由来。


=== ドクタースチュワート ===
=== ドクタースチュワート ===
95行目: 95行目:
**相手の状態: 通常(オート回復、アイテム引き寄せ)
**相手の状態: 通常(オート回復、アイテム引き寄せ)
*'''音楽:''' MUTE CITY
*'''音楽:''' MUTE CITY
*'''由来:''' 『初代』から登場し続けているキャラ。ミュートシティ出身の優秀な外科医だったが、父ケビン・スチュワートの遺産であるF-ZEROマシンのパイロットとしてレーサーに転向する。レースに参加する理由も父の理論を実証するため。搭乗するマシン「ゴールデンフォックス」は加速に優れるが、最高速度、グリップ、耐久性がいずれも弱い上級者向けのマシンとなっている。ドクターマリオが選出されているのとオート回復するのは医師であったため。なお、ドクタースチュワートはマスタースピリットなので[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]でしか戦闘することはできない。
*'''由来:''' 『初代』から登場し続けているキャラ。本名「ロバート・スチュワート」。ミュートシティ出身の優秀な外科医だったが、父ケビン・スチュワートの遺産であるF-ZEROマシンのパイロットとしてレーサーに転向する。レースに参加する理由も父の理論を実証するため。搭乗するマシン「ゴールデンフォックス」は加速に優れるが、最高速度、グリップ、耐久性がいずれも弱い上級者向けのマシンとなっている。ドクターマリオが選出されているのとオート回復するのは医師であったため。マスタースピリットなので[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]でしか戦闘できない。


=== バイオ・レックス ===
=== バイオ・レックス ===
123行目: 123行目:
**相手の状態: 通常(HP120、移動速度強化)
**相手の状態: 通常(HP120、移動速度強化)
*'''音楽:''' DREAM CHASER
*'''音楽:''' DREAM CHASER
*'''由来:'''
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場。惑星ジャイアン出身の野生児。その天性の運動センスをF-ZEROパイロット選考委員に見込まれ、養成所での訓練を経てデビューを飾った。ワイルドな見た目に反しオカマ口調で喋る。愛機「アイアンタイガー」は加速こそ鈍いが最高速に秀でており、なおかつ耐久力や操作性も優秀で安定感のある走りが可能。


=== ピコ ===
=== ピコ ===
193

回編集