大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎連係:  通常ジャンプ空前でもあたるうえ、そっちの方がダメージが上、さらにベク変してもつながるのでSJにする理由が無い。なぜ改悪される・・・
461行目: 461行目:  
==== 連係 ====
 
==== 連係 ====
 
*所持アイテム:[[巨塔]]【受け身失敗時】
 
*所持アイテム:[[巨塔]]【受け身失敗時】
**【3〜6%】横B → 巨塔スマッシュ投げ → (SJ)空下(対地メテオ、巨塔再取得) → 巨塔を上にスマッシュ投げ → (SJ)空前
+
**【3〜6%】横B → 巨塔スマッシュ投げ → (SJ)空下(対地メテオ、巨塔再取得) → 巨塔を上にスマッシュ投げ → 空前
 
***該当アイテムによる[[ダウン連]]ののち、(SJ)空下で上方へ浮かせた相手に巨塔を下から投げつけ、軽く横へ吹っ飛んだところに空前を当てる連係(空下以降はコンボカウンターが回る)。
 
***該当アイテムによる[[ダウン連]]ののち、(SJ)空下で上方へ浮かせた相手に巨塔を下から投げつけ、軽く横へ吹っ飛んだところに空前を当てる連係(空下以降はコンボカウンターが回る)。
***おおよそ89%もの大ダメージを、瞬く間に叩き込めうる。画面外付近かつ相手が中量級であれば、撃墜も可能。
+
***おおよそ93.2%もの大ダメージを、瞬く間に叩き込めうる。画面外付近かつ相手が中量級であれば、撃墜も可能。
 
***崖際付近にいる重量級を相手に試みる場合、締めのワザを空下に置き換えることで、撃墜を狙える。
 
***崖際付近にいる重量級を相手に試みる場合、締めのワザを空下に置き換えることで、撃墜を狙える。
 
****空下は、相手にめり込ませるように当てると繋げやすくなりうる。
 
****空下は、相手にめり込ませるように当てると繋げやすくなりうる。
 
***ガノンのアイテム有りの連係のなかでは、繋げる難易度が比較的高め。
 
***ガノンのアイテム有りの連係のなかでは、繋げる難易度が比較的高め。
 
****ダウン連ののち(SJ)空下へ繋ぐところが特にシビア気味で、わずかでも遅れを取るとワザが当たらなくなる。
 
****ダウン連ののち(SJ)空下へ繋ぐところが特にシビア気味で、わずかでも遅れを取るとワザが当たらなくなる。
***外側にベク変をされると、締めの(SJ)空前が繋がらなくなる。
+
***空下から外側にベク変をされると、締めの空前が繋がらなくなることがある。ずらされると思ったら空下を前進気味に当てよう。
 
***(SJ)空下ヒット後の自機の立ち位置によっては、巨塔を下から投げつけた時、自機の向きの反対側に相手が吹っ飛ぶことがある。
 
***(SJ)空下ヒット後の自機の立ち位置によっては、巨塔を下から投げつけた時、自機の向きの反対側に相手が吹っ飛ぶことがある。
  
222

回編集

案内メニュー