大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
=== 特徴 ===
 
=== 特徴 ===
 
『NewスーパーマリオブラザーズU』の世界観全体がモチーフで、次第に様相が変わっていく。<br />
 
『NewスーパーマリオブラザーズU』の世界観全体がモチーフで、次第に様相が変わっていく。<br />
スクロールなどではなく一気に変化する。前作『スマブラX』の"攻城戦"に近い。
+
その変わり様は、前作『スマブラX』の"攻城戦"に近く、急激に変化する。
    
このステージは大きく分けて2つのギミックで構成されている。
 
このステージは大きく分けて2つのギミックで構成されている。
   −
1つはステージの根幹となるギミックで、各ワールドをモチーフとしたプラットフォームに変化する。<br />
+
1つはステージの根幹となる"メインギミック"。各ワールドをモチーフとしたプラットフォームに変化するもの。<br />
もう1つは比較的小規模なギミックで、足場やダメージのある仕掛けが登場する。
+
もう1つは比較的小規模な"サブギミック"。足場やダメージのある仕掛けが登場するもの。<br />
 +
なお、これらの名称は当wikiにて便宜上付けたものである。
    
==== メインギミック ====
 
==== メインギミック ====
27行目: 28行目:  
その後、カメックの魔法によって元々あったステージが沈降し、別のモチーフのステージが隆起してくる。
 
その後、カメックの魔法によって元々あったステージが沈降し、別のモチーフのステージが隆起してくる。
   −
以下の4つのステージがある。
+
以下の4つのステージが判明している。
 
----
 
----
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年06月02日a.jpg|right|300px]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年06月02日a.jpg|right|300px]]
 
*'''ドングリへいげん'''
 
*'''ドングリへいげん'''
W1「ドングリへいげん」をモチーフにしたステージ。このステージからスタートする。
+
W1"ドングリへいげん"をモチーフにしたステージ。このステージからスタートする。
    
広めで、すり抜け床が三つある単純なつくりのステージ。<br />
 
広めで、すり抜け床が三つある単純なつくりのステージ。<br />
39行目: 40行目:  
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年06月02日b.jpg|right|300px]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年06月02日b.jpg|right|300px]]
 
*'''ロックさんみゃく'''
 
*'''ロックさんみゃく'''
W6「ロックさんみゃく」をモチーフにしたステージ。
+
W6"ロックさんみゃく"をモチーフにしたステージ。
    
すり抜け床がなく平坦だが、シーソーのようになっておりステージ上の重みのバランスによって傾く。<br />
 
すり抜け床がなく平坦だが、シーソーのようになっておりステージ上の重みのバランスによって傾く。<br />
47行目: 48行目:  
[[ファイル:インビテーショナル ステージ2.jpg|right|300px]]
 
[[ファイル:インビテーショナル ステージ2.jpg|right|300px]]
 
*'''マシュマロうんかい'''
 
*'''マシュマロうんかい'''
W7「マシュマロうんかい」をモチーフにしたステージ。
+
W7"マシュマロうんかい"をモチーフにしたステージ。
    
バーストラインまで続く崖の足場が二つあり、真ん中が穴になっている。<br />
 
バーストラインまで続く崖の足場が二つあり、真ん中が穴になっている。<br />
55行目: 56行目:  
[[ファイル:インビテーショナル ステージ1.jpg|right|300px]]
 
[[ファイル:インビテーショナル ステージ1.jpg|right|300px]]
 
*'''砦'''
 
*'''砦'''
各所に存在する「砦」をモチーフにしたステージ。
+
各所に存在する"砦"をモチーフにしたステージ。
    
レールに沿って右回りで移動する、厚く長いブロックが二つある。<br />
 
レールに沿って右回りで移動する、厚く長いブロックが二つある。<br />
62行目: 63行目:     
==== サブギミック ====
 
==== サブギミック ====
スタートしてから少しすると発生するようになる。<br />
+
サブギミックは、スタートしてからある程度時間が経過してから発生するようになる。<br />
サブギミックはメインギミックとは関係なしに発動し、変化する。
+
これらは、メインギミックとの関連性はなくランダムで発生する。
   −
カメックが登場するとサブギミックは一時的に無くなる様子。
+
カメックが登場すると、サブギミックは消滅する。
 
----
 
----
 
*'''ブロック'''
 
*'''ブロック'''
72行目: 73行目:  
このブロックはすり抜け床になっている。
 
このブロックはすり抜け床になっている。
   −
出現位置はメインギミックに合わせて変化する
+
出現位置はメインギミックに合わせて変化する。
 
----
 
----
 
*'''浮遊リフト'''
 
*'''浮遊リフト'''
79行目: 80行目:  
----
 
----
 
*'''水の柱'''
 
*'''水の柱'''
噴水のようなものがステージの下から床を貫通して上がってくる。上部は足場になる。<br />
+
水の柱がステージの下から床を貫通して上がってくる。上部は足場になる。<br />
噴水にウニラ(アイテムのウニラとは別)が乗っていることがあり、当然触れればダメージを負う。
+
水の柱にウニラ(アイテムのウニラとは別)が乗っていることがある。当然触れればダメージを負う。
    
また、背景が水びたしになるが、乱闘にはなんら影響はない。
 
また、背景が水びたしになるが、乱闘にはなんら影響はない。
 
----
 
----
 
*'''つらら'''
 
*'''つらら'''
大きなつららが上から幾つか降ってくる。当たると吹っ飛ばされてしまう。<br />
+
大きなつららが上から降ってくる。当たると吹っ飛ばされてしまう。<br />
 
降ってきたつららは地面に刺さり、上面は床になる。
 
降ってきたつららは地面に刺さり、上面は床になる。
   −
氷のトゲはダメージを与えるか、時間経過で壊れる。
+
つららはダメージを与えるか、時間経過で壊れる。
 
----
 
----
 
*'''豆の木'''
 
*'''豆の木'''
98行目: 99行目:  
*'''トッテン'''
 
*'''トッテン'''
 
きょうの一枚で紹介された、『マリオU』に登場するウサギのようなキャラクター。<br />
 
きょうの一枚で紹介された、『マリオU』に登場するウサギのようなキャラクター。<br />
ファイターを一人、袋に捕らえるとのこと。<br />
+
ファイターを一人だけ袋に捕らえてしまうらしい。<br />
 
  −
ただし、きょうの一枚のコメントからトッテンがアシストフィギュアだという解釈もできなくはない。
      +
ただし、きょうの一枚のコメントが曖昧なため、アシストフィギュアだという可能性もあるので注意。
    
試遊の段階では登場しなかった要素の一つ。
 
試遊の段階では登場しなかった要素の一つ。
1,164

回編集

案内メニュー