大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎サムス: 今作のCSはガードを経由しないと掴みが出ない...はず
946行目: 946行目:  
*蓄積ダメージの多い相手には約20%ダメージぶんほどチャージすれば十分撃墜できるふっとばし力になる。その強大な威力から、チャージ中行動・チャージ完了後のプレッシャーと、ただ撃つ以外の利点も大きい。
 
*蓄積ダメージの多い相手には約20%ダメージぶんほどチャージすれば十分撃墜できるふっとばし力になる。その強大な威力から、チャージ中行動・チャージ完了後のプレッシャーと、ただ撃つ以外の利点も大きい。
 
**最大まで溜まっていると警戒されやすいため、最大チャージ手前で止めておき、精神的に無防備な相手にショットを撃ち込むというのも一つの手。
 
**最大まで溜まっていると警戒されやすいため、最大チャージ手前で止めておき、精神的に無防備な相手にショットを撃ち込むというのも一つの手。
*チャージ中は防御行動だけでなく、ショット発射・ジャンプ・掴み・シールド→[[掴み]]などの各種[[ガードキャンセル]]といった様々な攻撃行動が可能。
+
*チャージ中は防御行動だけでなく、ショット発射・ジャンプ・シールド→[[掴み]]などの各種[[ガードキャンセル]]といった様々な攻撃行動が可能。
 
**こちらが無防備だと思って攻撃してくる相手に手痛い一撃を。ショットを飛び越えようとする相手にはジャンプから空中ワザを繰り出すと意表を突きやすい。
 
**こちらが無防備だと思って攻撃してくる相手に手痛い一撃を。ショットを飛び越えようとする相手にはジャンプから空中ワザを繰り出すと意表を突きやすい。
 
*空中タメも可能であり、空中ではショット発射の他にも空中ジャンプ・各空中回避でキャンセル可能。ボタンを連打すればタメ動作なしで即発射もできる。
 
*空中タメも可能であり、空中ではショット発射の他にも空中ジャンプ・各空中回避でキャンセル可能。ボタンを連打すればタメ動作なしで即発射もできる。
823

回編集

案内メニュー