大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
577行目: 577行目:  
**追加ギミック: 攻撃力アップ(全員:開始から1秒経過で発生)、ふっとびやすさアップ(全員:開始から1秒経過で発生)、一定時間無敵(相手:{{頭アイコン|c=ロゼッタ&チコ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}の蓄積ダメージが40%以上になると発生)
 
**追加ギミック: 攻撃力アップ(全員:開始から1秒経過で発生)、ふっとびやすさアップ(全員:開始から1秒経過で発生)、一定時間無敵(相手:{{頭アイコン|c=ロゼッタ&チコ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}の蓄積ダメージが40%以上になると発生)
 
*'''音楽:''' スーパーマリオ64:メインテーマ
 
*'''音楽:''' スーパーマリオ64:メインテーマ
[[マリオシリーズ]]でお馴染みのアイテム。取ると一定時間無敵になれる。<br/>星を連想させるロゼッタが選出されている。カラーも黄色の3Pカラー。ロゼッタの最後の切りふだ「グランドスター」はスーパースターの一種で、高速切りふだチャージになっているのはそのグランドスターをできるだけ多く見せるため。アイテムはスーパースターのみ。ステージの"ピーチ城 上空"は『スーパーマリオ64』のピーチ城、もしくは『スーパーマリオギャラクシー』のほうき星の天文台をイメージしていると思われる。音楽は『スーパーマリオ64』のメインテーマで、同作には「パワースター」が重要なアイテムとして登場している。なお、スーパースターを取ると流れる音楽「スター状態」も実質このバトルのBGMだといえる。スキルは一番最初に攻撃を当てるとしばらく無敵になる「ファーストヒッター」。もちろんスーパースターの効果が由来。
+
[[マリオシリーズ]]でお馴染みのアイテム。取ると一定時間無敵になれる。<br/>星を連想させるロゼッタが選出されている。カラーも黄色の3Pカラー。ロゼッタの最後の切りふだ「グランドスター」はスーパースターの一種で、高速切りふだチャージになっているのはそのグランドスターをできるだけ多く見せるため。アイテムはスーパースターのみ。ステージの"ピーチ城 上空"は『スーパーマリオ64』のピーチ城、もしくは『スーパーマリオギャラクシー』のほうき星の天文台をイメージしていると思われる。音楽は『スーパーマリオ64』のメインテーマ(原曲)で、同作には「パワースター」が重要なアイテムとして登場している。なお、スーパースターを取ると流れる音楽「スター状態」も実質このバトルのBGMだといえる。スキルは一番最初に攻撃を当てるとしばらく無敵になる「ファーストヒッター」。もちろんスーパースターの効果が由来。
    
== スーパープクプク ==
 
== スーパープクプク ==
1,159行目: 1,159行目:  
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]
 
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]
 
*'''音楽:''' スーパーマリオ64:メインテーマ
 
*'''音楽:''' スーパーマリオ64:メインテーマ
『スーパーマリオ64』で初登場した[[ボムへい]]の王様。赤ボムへいと黒ボムへいが戦う同作最初のステージ「ボムへいのせんじょう」で黒ボムへい側のリーダーを務めている。パワースターを所有しており、マリオが同作で一番最初に戦うボス。後ろから持ち上げて投げ飛ばすとダメージが入る。ただし、山の頂上の外に投げ飛ばすと反則扱いとなりやり直しとなる。その際に「リングの上でフェアに戦おう」と語るが、ボムキングはマリオを平気で外に投げ飛ばそうとする。リメイクの『スーパーマリオ64DS』では物を持てないヨッシーと戦うためボム兵を投げつけてくる攻撃に変わっている。また、ヨッシーには「この前来たヒゲの奴ら(マリオたち)は口ほどにも無かったので3秒でボコボコにしてやった」と語っている。<br/>黒くて丸いボムキングを8Pカラーのカービィで再現している。[[#ボムへい|ボムへいのスピリットバトル]]と同じキャラとカラーだが、ボムへいより少し大きいので巨大化されている。アイテムはボムへいのみ。つまり『64DS』の攻撃方法が再現されている。ステージの"ピーチ城 上空"はモチーフが『スーパーマリオ64』であることから。音楽は「ボムへいのせんじょう」のBGM。スキルは「投げ強化」。『64』のマリオを外に投げ飛ばす攻撃や『64DS』のボムへいを投げつける攻撃など、投げに関連する攻撃を行うからだろう。なお、ボムへいの王様だがボムへいの超化スピリットではない。
+
『スーパーマリオ64』で初登場した[[ボムへい]]の王様。赤ボムへいと黒ボムへいが戦う同作最初のステージ「ボムへいのせんじょう」で黒ボムへい側のリーダーを務めている。パワースターを所有しており、マリオが同作で一番最初に戦うボス。後ろから持ち上げて投げ飛ばすとダメージが入る。ただし、山の頂上の外に投げ飛ばすと反則扱いとなりやり直しとなる。その際に「リングの上でフェアに戦おう」と語るが、ボムキングはマリオを平気で外に投げ飛ばそうとする。リメイクの『スーパーマリオ64DS』では物を持てないヨッシーと戦うためボム兵を投げつけてくる攻撃に変わっている。また、ヨッシーには「この前来たヒゲの奴ら(マリオたち)は口ほどにも無かったので3秒でボコボコにしてやった」と語っている。<br/>黒くて丸いボムキングを8Pカラーのカービィで再現している。[[#ボムへい|ボムへいのスピリットバトル]]と同じキャラとカラーだが、ボムへいより少し大きいので巨大化されている。アイテムはボムへいのみ。つまり『64DS』の攻撃方法が再現されている。ステージの"ピーチ城 上空"はモチーフが『スーパーマリオ64』であることから。音楽は「ボムへいのせんじょう」のBGM(原曲)。スキルは「投げ強化」。『64』のマリオを外に投げ飛ばす攻撃や『64DS』のボムへいを投げつける攻撃など、投げに関連する攻撃を行うからだろう。なお、ボムへいの王様だがボムへいの超化スピリットではない。
    
== ボムへい ==
 
== ボムへい ==
1,518行目: 1,518行目:  
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ワンワン]])
 
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ワンワン]])
 
*'''音楽:''' スーパーマリオ64:メインテーマ
 
*'''音楽:''' スーパーマリオ64:メインテーマ
『スーパーマリオブラザーズ3』から登場している敵キャラクター。鎖がついた鉄球に目と大きな口がついた姿をしている。名前の通り性質は犬に近い。<br/>ピザ欠け姿がワンワンに似ているパックマンが選出されている。鉄球のような姿を再現するためメタル化している。多用する横必殺ワザ(パワーエサ)はワンワンがマリオに向かって突進してくる様子に似ている。本物のワンワンもアシストフィギュアとして登場する。ステージはヨッシーシリーズのステージ"ヨッシーアイランド"で、ワンワンが背景に登場している。音楽は巨大なワンワンが登場する『スーパーマリオ64』のステージ「ボムへいのせんじょう」のBGM。スキルは「重さ増加」。鉄球のような姿で重そうなキャラクターだからだろう。
+
『スーパーマリオブラザーズ3』から登場している敵キャラクター。鎖がついた鉄球に目と大きな口がついた姿をしている。名前の通り性質は犬に近い。<br/>ピザ欠け姿がワンワンに似ているパックマンが選出されている。鉄球のような姿を再現するためメタル化している。多用する横必殺ワザ(パワーエサ)はワンワンがマリオに向かって突進してくる様子に似ている。本物のワンワンもアシストフィギュアとして登場する。ステージはヨッシーシリーズのステージ"ヨッシーアイランド"で、ワンワンが背景に登場している。音楽は巨大なワンワンが登場する『スーパーマリオ64』のステージ「ボムへいのせんじょう」のBGM(原曲)。スキルは「重さ増加」。鉄球のような姿で重そうなキャラクターだからだろう。
 
<!--
 
<!--
  
583

回編集

案内メニュー