大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
51 バイト追加 、 2019年12月13日 (金) 17:54
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
地上にいる時はステージを気ままに歩き回るが、攻撃が当たるか投げられるとコロコロと転がる。
 
地上にいる時はステージを気ままに歩き回るが、攻撃が当たるか投げられるとコロコロと転がる。
   −
投擲でファイターにヒットすると独特な効果音を発する。ダメージもふっとばし力も殆ど無いが、盾削り値だけは非常に高くほぼ一発で[[シールドブレイク]]することができる。シールドを多用しがちな高レベルな戦いにおいて特に存在感を発揮する。
+
投擲でファイターにヒットすると独特な効果音を発する。ダメージもふっとばし力も殆ど無いが、[[シールド削り値|シールドを削る力]]だけは非常に高くほぼ一発で[[シールドブレイク]]することができる。シールドを多用しがちな高レベルな戦いにおいて特に存在感を発揮する。
    
[[カービィ]]や[[ワリオ]]の通常必殺ワザで食べることができない数少ないアイテムの一つである。また表示されることは無いが[[サンドバッグくん]]同様に[[蓄積ダメージ]]を持っており、ダメージにより[[ふっとび]]やすくなる。
 
[[カービィ]]や[[ワリオ]]の通常必殺ワザで食べることができない数少ないアイテムの一つである。また表示されることは無いが[[サンドバッグくん]]同様に[[蓄積ダメージ]]を持っており、ダメージにより[[ふっとび]]やすくなる。
110行目: 110行目:  
『3』においても、ブタマスク軍のポークビーンを人知れず改良している。一方で、飛行手段として鳥たちにカゴを繋げただけの「そらとぶ とりかご」などアナログな発明も行う。
 
『3』においても、ブタマスク軍のポークビーンを人知れず改良している。一方で、飛行手段として鳥たちにカゴを繋げただけの「そらとぶ とりかご」などアナログな発明も行う。
   −
スマブラシリーズにおいて、一見パワーの劣る奇妙なアイテムながら、実は盾削り値が高いという能力が持たされているのは、まさに原作における「ぽてんしゃる!」の高さを表しているのかもしれない。
+
スマブラシリーズにおいて、一見パワーの劣る奇妙なアイテムながら、実は[[シールド削り値]]が高いという能力が持たされているのは、まさに原作における「ぽてんしゃる!」の高さを表しているのかもしれない。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==

案内メニュー