大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
誤字修正 ついでに、意味の無い言葉(「えー」など)を削除
7行目: 7行目:  
大乱闘スマッシュブラザーズラウンドテーブルへようこそ<br />
 
大乱闘スマッシュブラザーズラウンドテーブルへようこそ<br />
 
ディレクターのソラの桜井です<br />
 
ディレクターのソラの桜井です<br />
えーここではせっかく来ていただいた皆様のために新作スマブラの情報をささやかにお伝えしたいと思います<br />
+
ここではせっかく来ていただいた皆様のために新作スマブラの情報をささやかにお伝えしたいと思います<br />
 
まずはこれをご覧ください<br />
 
まずはこれをご覧ください<br />
   15行目: 15行目:  
ナムコのゲームキャラといえば・・・そう、平八ですね。<br />
 
ナムコのゲームキャラといえば・・・そう、平八ですね。<br />
 
いや、歴史の深さもあることだし、パックマンを入れることにしました。<br />
 
いや、歴史の深さもあることだし、パックマンを入れることにしました。<br />
えー見ての通り、オールドスタイルです。近年のスタイルではありません。<br />
+
見ての通り、オールドスタイルです。近年のスタイルではありません。<br />
 
パックマンが登場したのはムービーにもあったとおり、1980年、つまり、マリオよりも1年先輩になります。<br />
 
パックマンが登場したのはムービーにもあったとおり、1980年、つまり、マリオよりも1年先輩になります。<br />
 
その歴史を上手く組み込みたいと考えましたが、普通に考えて、欠けたピザのようなパックマンではどうにもなりませんよね。<br />
 
その歴史を上手く組み込みたいと考えましたが、普通に考えて、欠けたピザのようなパックマンではどうにもなりませんよね。<br />
25行目: 25行目:  
ここだけの話、世界一のキャラクターゲームを目指しています<br />
 
ここだけの話、世界一のキャラクターゲームを目指しています<br />
 
この4ファイターで、今、対戦プレイを一回やってみようと思います。<br />
 
この4ファイターで、今、対戦プレイを一回やってみようと思います。<br />
えーパックマンが出てくる対戦としてはこれが公式にははじめてです。<br />
+
パックマンが出てくる対戦としてはこれが公式にははじめてです。<br />
あーただ本気は出さないです。<br />
+
ただ本気は出さないです。<br />
 
私はパックマンをやってみますのであとの3人はニンテンドー・オブ・アメリカのデイブ、?、?<br />
 
私はパックマンをやってみますのであとの3人はニンテンドー・オブ・アメリカのデイブ、?、?<br />
 
えーっと、どこのステージがいいですか?<br />
 
えーっと、どこのステージがいいですか?<br />
えーじゃあ、ここでいきますか<br />
+
じゃあ、ここでいきますか<br />
    
'''8分40秒'''<br />
 
'''8分40秒'''<br />
 
はい、いかがだってしょう<br />
 
はい、いかがだってしょう<br />
 
製品版で戦える時を楽しみにしてください<br />
 
製品版で戦える時を楽しみにしてください<br />
えー次はこれを御覧ください<br />
+
次はこれを御覧ください<br />
 
4月のスマブラダイレクトでマリオやドンキーコングが見知らぬ技を使っていました。これは一体何でしょう。<br />
 
4月のスマブラダイレクトでマリオやドンキーコングが見知らぬ技を使っていました。これは一体何でしょう。<br />
 
今回、ファイターをカスタマイズできる要素を入れてみました。<br />
 
今回、ファイターをカスタマイズできる要素を入れてみました。<br />
63行目: 63行目:  
せっかくですので紹介されたばっかりのMiiファイターについても紹介します。<br />
 
せっかくですので紹介されたばっかりのMiiファイターについても紹介します。<br />
 
今までのMiiはどちらかというとその人本人を表すアイコンで、和気藹々としたWiiらしいアットホームなイメージだったと思います。<br />
 
今までのMiiはどちらかというとその人本人を表すアイコンで、和気藹々としたWiiらしいアットホームなイメージだったと思います。<br />
スマブラのイメージとしても、人と人とでボコボコ殴ったり制圧するというのはあまりありません。<br />
+
スマブラのイメージとしても、人と人とでボコボコ殴ったり制圧するというのはあまりあいません。<br />
 
が、私のもとには毎日のように、あるキャラクターを参戦させてくれ!という強い要望が聞こえました。<br />
 
が、私のもとには毎日のように、あるキャラクターを参戦させてくれ!という強い要望が聞こえました。<br />
 
レジーを参戦させろ! というメッセージがチェーンメールのように私のツイッターに殺到していたことも有り、困ったことも有りました。<br />
 
レジーを参戦させろ! というメッセージがチェーンメールのように私のツイッターに殺到していたことも有り、困ったことも有りました。<br />
120行目: 120行目:  
ではいきます。<br />
 
ではいきます。<br />
 
親切なチュートリアルがありますがとりあえず飛ばします。<br />
 
親切なチュートリアルがありますがとりあえず飛ばします。<br />
えーとりあえずそうですね、ドンキーで行ってみます。<br />
+
とりあえずそうですね、ドンキーで行ってみます。<br />
 
大きくて見やすいです。<br />
 
大きくて見やすいです。<br />
 
このゲームは5分間しかありません。<br />
 
このゲームは5分間しかありません。<br />
149行目: 149行目:  
扉に入らなかったのがちょっと残念でした。<br />
 
扉に入らなかったのがちょっと残念でした。<br />
 
そして、結果として、自分がパワーアップした内容というのが、ここに出てきます。<br />
 
そして、結果として、自分がパワーアップした内容というのが、ここに出てきます。<br />
えー下画面に出ているのはコンピュータープレイヤーの設備(?)ですね。<br />
+
下画面に出ているのはコンピュータープレイヤーの設備(?)ですね。<br />
 
今のところ、自分のほうが圧倒的有利なようですが、ここで試合が終わるわけではありません。<br />
 
今のところ、自分のほうが圧倒的有利なようですが、ここで試合が終わるわけではありません。<br />
 
肝心なのは、この後にある最終戦で勝負をして勝ち抜くことです。<br />
 
肝心なのは、この後にある最終戦で勝負をして勝ち抜くことです。<br />

案内メニュー