大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
Nintendo Switchの『[[スマブラSP]]』でも引き続き正式対応しており、2018年11月16日に'''ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ接続タップ'''が発売された。本体部のWii Uの印字が任天堂のロゴに置き換えられていること以外は、『スマブラWii U』期で発売された物と同一仕様になっている。なお、『スマブラSP』の発表以前からSwitch自体が同型の接続タップに対応していた。
 
Nintendo Switchの『[[スマブラSP]]』でも引き続き正式対応しており、2018年11月16日に'''ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ接続タップ'''が発売された。本体部のWii Uの印字が任天堂のロゴに置き換えられていること以外は、『スマブラWii U』期で発売された物と同一仕様になっている。なお、『スマブラSP』の発表以前からSwitch自体が同型の接続タップに対応していた。
   −
接続タップ1台につきUSBポートが2つ必要。タップ2台で最大8人分のゲームキューブコントローラを使うことができる。Wii Uには前面と背面の2箇所に2つUSBポートが存在するのでそのまま使える。Switchではポートが3つしかないため、USBハブで増設する必要がある。
+
接続タップ1台につきUSBポートが2つ必要。タップ2台で最大8人分のゲームキューブコントローラを使うことができる。Wii Uには前面と背面の2箇所に2つずつUSBポートが存在するのでそのまま使える。Switchではドックにポートが3つ(側面に2つ、背面内部に1つ)しかなく、本体のポートはUSB Type-Cのため、USBハブで増設する必要がある。
    
この機器はWii Uでは『スマブラWii U』専用となっており、<b style="color:red">それ以外のWii U用・Wii用・バーチャルコンソールのソフトでは一切使用できない</b>。<br/>Switchでは他のソフトでも使用できるが、ボタン数が不足している関係で正常に動作できない場合がある。
 
この機器はWii Uでは『スマブラWii U』専用となっており、<b style="color:red">それ以外のWii U用・Wii用・バーチャルコンソールのソフトでは一切使用できない</b>。<br/>Switchでは他のソフトでも使用できるが、ボタン数が不足している関係で正常に動作できない場合がある。
4,465

回編集

案内メニュー