大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
649行目: 649行目:  
*1,300 - レア
 
*1,300 - レア
 
*1,300 - ソティス
 
*1,300 - ソティス
 
+
<!--
== アサシンクリードシリーズ ==
  −
{{infobox ゲームシリーズ
  −
|タイトル=アサシンクリードシリーズ
  −
<!--|画像=[[ファイル:|250x250px]]-->
  −
|ジャンル=ステルスゲーム
  −
|開発元=ユービーアイソフト モントリオールスタジオ
  −
|発売元=ユービーアイソフト
  −
|公式サイト=[https://www.ubisoft.co.jp/ac-portal/ アサシン クリードシリーズ公式サイト]
  −
|Wikipedia=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%B7%E3%83%B3_%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA アサシン クリードシリーズ]
  −
|出典SP=1
  −
}}
  −
'''アサシンクリードシリーズ'''は、ユービーアイソフトより2007年11月29日に発売されたXbox 360用ゲームソフト『アサシン クリード』から始まったゲームシリーズ。同作は後にPS3版やWindows版も発売されている。続編として『アサシン クリード II』(PS3/Xbox 360/Windows)、『アサシン クリード III』(PS3/Xbox 360/Wii U/Windowsなど)、『アサシン クリード IV ブラック フラッグ』(PS3/Xbox 360/Wii U/Windowsなど)、『アサシン クリード オリジンズ』(PS4/Xbox One/Windows)、『アサシン クリード オデッセイ』(PS4/Switch/Xbox One/Windows)などが発売されている。
  −
 
  −
様々な時代を舞台にアサシン(暗殺者)を操作する潜伏アクションゲーム。自由に駆け回れる広いオープンワールド型のマップと、フリーランニングやパルクールといったエクストリームスポーツを元にした自由度の高いアクション(壁をよじ登る、高所からダイビングなど)が特徴的。物語は現代パートと古代パートに分かれており、「現代のキャラクターが遺伝子記憶を追体験できる装置「アニムス」を使って、先祖のアサシンの活動を追体験する」という形で物語が展開していく。
  −
 
  −
*{{有無|SP}} [[アルタイル・イブン・ラ・アハド]]が、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|DLC]]の{{SP|Miiファイターコスチューム}}になっている。
  −
{{-}}
  −
 
  −
== Cuphead ==
  −
{{infobox ゲームシリーズ
  −
|タイトル=Cuphead
  −
<!--|画像=[[ファイル:|250x250px]]-->
  −
|ジャンル=アクションシューティング
  −
|開発元=StudioMDHR<br/>GameTomo(ローカライズ)
  −
|発売元=StudioMDHR
  −
|公式サイト=[https://www.gametomo.co.jp/cuphead Cuphead(日本)]<br/>[http://cupheadgame.com/ Cuphead(海外)]
  −
|Wikipedia=[https://ja.wikipedia.org/wiki/Cuphead Cuphead]
  −
|出典SP=1
  −
}}
  −
'''Cuphead'''は、StudioMDHRより2017年9月29日に発売されたWindows / Xbox 360用ゲームソフト。2019年4月18日には日本語に対応したSwitch版が発売された。2020年にはDLCの「The Delicious Last Course」が配信予定。
  −
 
  −
Microsoftによる開発資金の援助を受けながら製作されたインディーゲームで、兄弟のカップヘッドとマグマンを操作するアクションシューティングゲーム。本作の最大の特徴は1930年代のカートゥーン風のアニメーション。すべて手描きで描かれており、計45000枚以上のセル画が使用されている。生演奏で収録されたジャズ音楽も評価が高く、同作のサウンドトラックはゲーム音楽初の米ビルボードのジャズチャート1位(2019年9月11日付)を獲得している。Switch版の日本語へのローカライズはGameTomoが担当。手描きのアニメーションの雰囲気に合わせるため、ステージ名や一部テキストの日本語にカリグラファーによる手描き文字を採用している。
  −
 
  −
*{{有無|SP}} 主人公の[[カップヘッド]]が、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|DLC]]の{{SP|Miiファイターコスチューム}}になっている。
  −
*{{有無|SP}} 音楽「烈花の如く」が、カップヘッドのコスチュームの購入特典として収録されている。
  −
{{-}}
  −
 
  −
== 表 ==
  −
 
   
=== 名鑑順番 ===
 
=== 名鑑順番 ===
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
1,049行目: 1,010行目:  
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 +
-->

案内メニュー