大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
708行目: 708行目:  
[[ファイル:SP_Dark_Samus_Grab_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Dark_Samus_Grab_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
グラップリングビームを伸ばして掴みかかる。
 
グラップリングビームを伸ばして掴みかかる。
*[[走行反転]]から3F以降に[[ダッシュつかみ]]を行った場合、サムスよりも踏み込み距離が増加する。
+
*[[走行反転]]や[[反転]][[ステップ]]の3F目以降に[[ダッシュつかみ]]を行った場合、サムスよりも踏み込み距離が増加する。
 
*サムスとは演出やエフェクトが異なる。
 
*サムスとは演出やエフェクトが異なる。
 
**サムスと異なり、アームキャノンの開口ギミックが途中で変化する。
 
**サムスと異なり、アームキャノンの開口ギミックが途中で変化する。
 
**ビームをしまうまでの時間が僅かに早いほか、収納時のエフェクトも異なる。
 
**ビームをしまうまでの時間が僅かに早いほか、収納時のエフェクトも異なる。
 
----
 
----
*基本的な性能は変わりないが、反転ステップから3F目以降にダッシュつかみを出した場合、サムスよりも踏み込み距離が増加<ref>[[トレーニング]]ステージの1.7マスぶんほど。</ref>するためリーチが若干伸びる。
+
*基本的な性能は変わりないが、反転動作後に出した場合、サムスよりも踏み込み距離が増加<ref>[[トレーニング]]ステージの1.7マスぶんほど。</ref>するためリーチが若干伸びる。
 
**少しディレイをかけてふりむきつかみを行うイメージで簡単に出せる。これによって若干リーチを伸ばすことが可能。
 
**少しディレイをかけてふりむきつかみを行うイメージで簡単に出せる。これによって若干リーチを伸ばすことが可能。
 
*サムスとは演出などにも微妙な差異がある。
 
*サムスとは演出などにも微妙な差異がある。

案内メニュー