大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
357行目: 357行目:     
*始動ワザ:下投げ
 
*始動ワザ:下投げ
 +
**【0~?%】下投げ → DA
 
**【0〜37%】下投げ → (SJ)空N
 
**【0〜37%】下投げ → (SJ)空N
 
**【0〜55%】下投げ → (SJ)空上(先端)
 
**【0〜55%】下投げ → (SJ)空上(先端)
 
***いずれも、繋がる最高%に近いほど繋ぐのが難しくなる。
 
***いずれも、繋がる最高%に近いほど繋ぐのが難しくなる。
 
****最高%に近い状況で(SJ)空上に繋ぐ場合、下投げ直後に最速地上移動で間合いを瞬時に詰めつつ、最速で(SJ)空上を出すと繋げやすくなる。
 
****最高%に近い状況で(SJ)空上に繋ぐ場合、下投げ直後に最速地上移動で間合いを瞬時に詰めつつ、最速で(SJ)空上を出すと繋げやすくなる。
 +
***{{SP|フォックス}}などの落下速度の速いファイター相手だと、外側にベクトル変更されれば空中攻撃が繋ぎにくいが、DAは比較的安定しやすい。
 +
****逆に、内側にベクトル変更された場合はDAよりも空中攻撃のほうが繋ぎやすい。
 
***始動時に相手が0〜7%なら、「下投げ → (SJ)空N」の直後にDAが、 連係として繋がる。
 
***始動時に相手が0〜7%なら、「下投げ → (SJ)空N」の直後にDAが、 連係として繋がる。
  
2,111

回編集

案内メニュー