大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ほぼ全部違います。編集ガイドラインを確認してきてください(ずらしや緩和などしていない場合は、CPを無操作状態にして計測してください)。60.65.73.54 (トーク) による版 113923 を取り消し
10行目: 10行目:  
*'''全体:''' 25F → 25F → 37F [1段目→2段目→3段目]
 
*'''全体:''' 25F → 25F → 37F [1段目→2段目→3段目]
 
**次の段への移行: 8-30F (10F<ref name="Hold down" />) → 11-35F [2段目→3段目]
 
**次の段への移行: 8-30F (10F<ref name="Hold down" />) → 11-35F [2段目→3段目]
*'''撃墜%:''' 280(3段目)%
+
*'''撃墜%:''' %
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 
*3段目はアームキャノン突き出しと爆発で2ヒットする。
 
*3段目はアームキャノン突き出しと爆発で2ヒットする。
32行目: 32行目:  
*'''発生:''' 10-14F
 
*'''発生:''' 10-14F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
*'''撃墜%:'''174 %
+
*'''撃墜%:''' %
 
*部位によって[[属性]]が異なる。アームキャノンの先端は火炎属性、根本は打撃属性になっている。ダメージなど性能の差は無い。
 
*部位によって[[属性]]が異なる。アームキャノンの先端は火炎属性、根本は打撃属性になっている。ダメージなど性能の差は無い。
 
----
 
----
47行目: 47行目:  
*'''発生:''' 7-8F -> 9-10F -> 11-12F [始->持続1->持続2]
 
*'''発生:''' 7-8F -> 9-10F -> 11-12F [始->持続1->持続2]
 
*'''全体:''' 33F
 
*'''全体:''' 33F
*'''撃墜%:''' 200%/245%/312% [根本/中間/先端]
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*全体的な隙はやや大きいが、横強攻撃の中ではリーチが長い。しかし先端の判定はエフェクトより短いので注意。
 
*全体的な隙はやや大きいが、横強攻撃の中ではリーチが長い。しかし先端の判定はエフェクトより短いので注意。
60行目: 60行目:  
*'''発生:''' 5F -> 6-7F -> 8-9F [始->持続1->持続2]
 
*'''発生:''' 5F -> 6-7F -> 8-9F [始->持続1->持続2]
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
*'''撃墜%:''' 140%/?%>?%>[始->持続1->持続2]
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*地上の出始めが一番強いが、判定は少々狭い。空中の爆発は威力こそ高くないが判定が大きく、対空ワザとして使用出来る。
 
*地上の出始めが一番強いが、判定は少々狭い。空中の爆発は威力こそ高くないが判定が大きく、対空ワザとして使用出来る。
*発生が速く、比較的ローリスクに撃墜を狙えるワザの一つ。
+
*発生が速く、比較的ローリスクに撃墜を狙えるワザの一つ。マリオなら140%から撃墜が狙える程度。
 
*上強攻撃としては後隙が大きい。ここぞという時に繰り出そう。
 
*上強攻撃としては後隙が大きい。ここぞという時に繰り出そう。
 
{{-}}
 
{{-}}
74行目: 74行目:  
*'''発生:''' 8-10F
 
*'''発生:''' 8-10F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
*'''撃墜%:''' 141%
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*{{SP|サムス}}の[[サムス (SP)/ワザ#下強攻撃|下強攻撃]]に似たモーション。
 
*{{SP|サムス}}の[[サムス (SP)/ワザ#下強攻撃|下強攻撃]]に似たモーション。
90行目: 90行目:  
*'''発生:''' 17-38F (ヒット間隔: 4F) , 40F / ホールド開始: 6F
 
*'''発生:''' 17-38F (ヒット間隔: 4F) , 40F / ホールド開始: 6F
 
*'''全体:''' 77F
 
*'''全体:''' 77F
*'''撃墜%:''' 112%
+
*'''撃墜%:''' %
 
*弾は[[飛び道具]]ではなく、物理攻撃扱い。
 
*弾は[[飛び道具]]ではなく、物理攻撃扱い。
 
*[[相殺判定]]が無いワザ。
 
*[[相殺判定]]が無いワザ。
114行目: 114行目:  
*'''発生:''' 11-12F , 15-16F , 19-20F , 23-24F , 27-28F / ホールド開始: 8F
 
*'''発生:''' 11-12F , 15-16F , 19-20F , 23-24F , 27-28F / ホールド開始: 8F
 
*'''全体:''' 55F
 
*'''全体:''' 55F
*'''撃墜%:''' 105%
+
*'''撃墜%:''' %
 
*頭上から背面にかけて、弧を描くように爆発を起こす。足元に攻撃判定はない。
 
*頭上から背面にかけて、弧を描くように爆発を起こす。足元に攻撃判定はない。
 
----
 
----
130行目: 130行目:  
*'''発生:''' 9F , 23-25F [前 , 後] / ホールド開始: 6F
 
*'''発生:''' 9F , 23-25F [前 , 後] / ホールド開始: 6F
 
*'''全体:''' 52F
 
*'''全体:''' 52F
*'''撃墜%:''' 125%
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*前方の発生が早く、後方の後隙が少ないうえに撃墜も狙える、汎用性が高いスマッシュ攻撃。
 
*前方の発生が早く、後方の後隙が少ないうえに撃墜も狙える、汎用性が高いスマッシュ攻撃。
149行目: 149行目:  
*'''全体:''' 41F
 
*'''全体:''' 41F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''着地硬直:''' 11F
*'''撃墜%:''' 345%
+
*'''撃墜%:''' %
 
*攻撃判定が出ている間はキャノンが少し大きくなる。
 
*攻撃判定が出ている間はキャノンが少し大きくなる。
 
----
 
----
171行目: 171行目:  
*'''着地硬直:''' 12F
 
*'''着地硬直:''' 12F
 
*'''[[吸収]]:''' ○
 
*'''[[吸収]]:''' ○
*'''撃墜%:''' 245%
+
*'''撃墜%:''' %
 
*射撃時の反動で後方へ少し移動する。
 
*射撃時の反動で後方へ少し移動する。
 
*Mii 射撃タイプの通常ワザの中で唯一、地形を貫通しない射撃。
 
*Mii 射撃タイプの通常ワザの中で唯一、地形を貫通しない射撃。
191行目: 191行目:  
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''着地硬直:''' 11F
*'''撃墜%:''' 131%
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*判定は一瞬だがダメージ、吹っ飛ばし共に高い。Mii 射撃タイプのワザの中では発生も優れている。空中での安定した撃墜手段。
 
*判定は一瞬だがダメージ、吹っ飛ばし共に高い。Mii 射撃タイプのワザの中では発生も優れている。空中での安定した撃墜手段。
227行目: 227行目:  
*'''全体:''' 54F
 
*'''全体:''' 54F
 
*'''着地硬直:''' 17F
 
*'''着地硬直:''' 17F
*'''撃墜%:''' 121%/?% -> 182%/?% [始->持続][先端/根本]
+
*'''撃墜%:''' %
 
*先端の炎は空中にいる相手には[[メテオスマッシュ]]になる。
 
*先端の炎は空中にいる相手には[[メテオスマッシュ]]になる。
 
----
 
----
262行目: 262行目:  
つかんでいる相手にアームキャノンを振り下ろして殴り飛ばす。
 
つかんでいる相手にアームキャノンを振り下ろして殴り飛ばす。
 
*'''ダメージ:''' 計7% (4%+3%)
 
*'''ダメージ:''' 計7% (4%+3%)
*'''撃墜%:''' 296%
+
*'''撃墜%:''' %
 
*最初の4%部分は[[打撃投げ]]。
 
*最初の4%部分は[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
274行目: 274行目:  
*'''ダメージ:''' 計10% (7%+3% [投げ+ビーム])
 
*'''ダメージ:''' 計10% (7%+3% [投げ+ビーム])
 
*'''[[吸収]]:''' ○ (ビーム)
 
*'''[[吸収]]:''' ○ (ビーム)
*'''撃墜%:''' 203%/143%[中央/崖際]
+
*'''撃墜%:''' %
 
*発射したビームは投げた相手以外の相手にもヒットする。
 
*発射したビームは投げた相手以外の相手にもヒットする。
 
----
 
----
292行目: 292行目:  
*'''ダメージ:''' 計13% (7%+3%*2) [投げ+ビーム]
 
*'''ダメージ:''' 計13% (7%+3%*2) [投げ+ビーム]
 
*'''[[吸収]]:''' ○ (ビーム)
 
*'''[[吸収]]:''' ○ (ビーム)
*'''撃墜%:''' 197%
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*[[#後投げ]]と同じく、動作は{{SP|ファルコ}}の[[ファルコ (SP)/ワザ#上投げ|上投げ]]に似ている。
 
*[[#後投げ]]と同じく、動作は{{SP|ファルコ}}の[[ファルコ (SP)/ワザ#上投げ|上投げ]]に似ている。
310行目: 310行目:  
つかんでいる相手を真下に投げて地面に叩きつける。
 
つかんでいる相手を真下に投げて地面に叩きつける。
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
*'''撃墜%:''' 337%
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*追撃が狙いやすい投げで、低%のうちは[[#ニュートラル空中攻撃]]などを繋ぐことが出来る。
 
*追撃が狙いやすい投げで、低%のうちは[[#ニュートラル空中攻撃]]などを繋ぐことが出来る。
438行目: 438行目:  
*'''[[シールド削り値]]:''' ミサイル: -4.3% / スーパーミサイル: -9.5%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' ミサイル: -4.3% / スーパーミサイル: -9.5%
 
*'''発生:''' ミサイル: 27-120F / スーパーミサイル: 23-92F
 
*'''発生:''' ミサイル: 27-120F / スーパーミサイル: 23-92F
*'''撃墜%:''' 956%/171%[ミサイル/スーパーミサイル]
+
*'''撃墜%:''' %
 
*普通に入力すると、近くにいる相手を追尾するミサイルを発射する。
 
*普通に入力すると、近くにいる相手を追尾するミサイルを発射する。
 
*はじき入力で出すと、直進する威力の高いスーパーミサイルを発射する。
 
*はじき入力で出すと、直進する威力の高いスーパーミサイルを発射する。
508行目: 508行目:  
*'''発生:''' 攻撃判定: 3F / 反射判定: 4- (最短で23Fまで発生)
 
*'''発生:''' 攻撃判定: 3F / 反射判定: 4- (最短で23Fまで発生)
 
*'''反射倍率:''' ダメージ: 1.5倍 / 速度: 1.9倍
 
*'''反射倍率:''' ダメージ: 1.5倍 / 速度: 1.9倍
*'''撃墜%:''' 撃墜不可
+
*'''撃墜%:''' %
 
*ボタンを押し続けることで任意に[[反射]]判定を出し続けることが可能。
 
*ボタンを押し続けることで任意に[[反射]]判定を出し続けることが可能。
 
*リフレクターを展開する出始めには微弱威力の攻撃判定がある。[[相殺判定]]は無い。
 
*リフレクターを展開する出始めには微弱威力の攻撃判定がある。[[相殺判定]]は無い。

案内メニュー