大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
99 バイト追加 、 2020年3月1日 (日) 23:40
127行目: 127行目:  
**なお、『スマブラ』でアルセーヌが使う「ジオ」系を含む一部のスキルは、原作ではアルセーヌはレベルアップで覚えられない。ペルソナ合体によって他ペルソナから継承した状態で生成する・スキルカードを消費して追加するなどが必要。
 
**なお、『スマブラ』でアルセーヌが使う「ジオ」系を含む一部のスキルは、原作ではアルセーヌはレベルアップで覚えられない。ペルソナ合体によって他ペルソナから継承した状態で生成する・スキルカードを消費して追加するなどが必要。
 
*各種通常攻撃:ナイフ
 
*各種通常攻撃:ナイフ
**ジョーカーが通常攻撃で使う固有近接武器。『スマブラ』で使用しているのは「シルバーダガー」。初期武器ではなく、物語序盤にて宝箱で入手できるナイフ。
+
**ジョーカーが通常攻撃で使う近接武器の種別。『スマブラ』で使用しているのは「シルバーダガー」。初期武器ではなく、物語序盤にて宝箱で入手できるナイフ。
 
**下スマッシュ攻撃は、原作の戦闘画面で攻撃する時の3段斬りの初段に似ている。
 
**下スマッシュ攻撃は、原作の戦闘画面で攻撃する時の3段斬りの初段に似ている。
 
*下強攻撃
 
*下強攻撃
163行目: 163行目:  
*最後の切りふだ:総攻撃
 
*最後の切りふだ:総攻撃
 
**敵の弱点に対応する攻撃を命中させる・クリティカルを発生させるなどして全員をダウンさせると使用可能な、耐性無視の全体攻撃。
 
**敵の弱点に対応する攻撃を命中させる・クリティカルを発生させるなどして全員をダウンさせると使用可能な、耐性無視の全体攻撃。
***『ペルソナ3』で初登場した戦闘システム「ワンモアプレスバトル」における要素。同作以降は敵の耐久力と攻撃力がともに全体的に高いゲームバランスになっているが、相手をダウンさせることで行動回数を一気に奪い取ることができ、それ故編成などの時点で難易度が大きく左右される。大本は『真・女神転生III』のプレスターンバトルであり、『幻影異聞録♯FE』などの戦闘システムにも派生している。
+
***『ペルソナ3』で初登場した戦闘システム「ワンモアプレスバトル」における要素。同作以降は敵の耐久力と攻撃力がともに全体的に高いゲームバランスになっているが、相手をダウンさせることで行動回数を一気に奪い取ることができ、それ故編成などの時点で難易度が大きく左右される。大本は『真・女神転生III』のプレスターンバトルであり、『幻影異聞録♯FE』などアトラスRPG作品の戦闘システム全般に影響を及ぼした。
 
**メンバーは「[[坂本竜司|スカル]]&[[高巻杏|パンサー]]&[[モルガナ|モナ]]」「[[喜多川祐介|フォックス]]&[[新島真|クイーン]]&[[奥村春|ノワール]]」の2パターン。怪盗団への加入順となっている。総攻撃時のセリフはモナと[[佐倉双葉|ナビ]]のどちらかがランダムで入るが、原作では加入後にナビで固定となる。
 
**メンバーは「[[坂本竜司|スカル]]&[[高巻杏|パンサー]]&[[モルガナ|モナ]]」「[[喜多川祐介|フォックス]]&[[新島真|クイーン]]&[[奥村春|ノワール]]」の2パターン。怪盗団への加入順となっている。総攻撃時のセリフはモナと[[佐倉双葉|ナビ]]のどちらかがランダムで入るが、原作では加入後にナビで固定となる。
 
**発動時の突進は「戦車」コープランク7で得られるアビリティ「瞬殺」をパレス内の敵に発動させた時のものと同じ。
 
**発動時の突進は「戦車」コープランク7で得られるアビリティ「瞬殺」をパレス内の敵に発動させた時のものと同じ。
**フィニッシュ時の止め絵は原作では総攻撃で敵を全滅させた時の特殊演出。発動させたキャラによって戦闘メンバー全員分のパターンがある。
+
**フィニッシュ時の止め絵は原作では総攻撃で敵を全滅させた時の特殊演出。発動させたキャラによって戦闘メンバー全員分のパターンがあるが、敵が残っている場合は止め絵に入らずに終わる。
 
**原作ではフィニッシュ時に敵から血飛沫のシルエットが上がるが、本作ではレーティング審査を通すためか星のエフェクトに差し替えられている。
 
**原作ではフィニッシュ時に敵から血飛沫のシルエットが上がるが、本作ではレーティング審査を通すためか星のエフェクトに差し替えられている。
  
4,465

回編集

案内メニュー