大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
367行目: 367行目:  
*[[チューインボム]]や{{SP|ロックマン}}の「クラッシュボム」など、ファイターに直接貼り付ける爆弾を上空で爆発させることで回避不可能の道連れ、即死コンボになる。
 
*[[チューインボム]]や{{SP|ロックマン}}の「クラッシュボム」など、ファイターに直接貼り付ける爆弾を上空で爆発させることで回避不可能の道連れ、即死コンボになる。
 
**メタナイト自身は投げ[[無敵]]になっているため撃墜される心配は少ない。
 
**メタナイト自身は投げ[[無敵]]になっているため撃墜される心配は少ない。
**[[チームアタック]]がオンになっているチーム戦ならば、{{SP|スネーク}}と組み「C4爆弾」を貼り付けてもらうことで上手く連携が出来れば能動的に即死を狙うことが可能。
+
**[[チームアタック]]がオンになっている[[チーム乱闘]]ならば、{{SP|スネーク}}と組み「C4爆弾」を貼り付けてもらうことで上手く連携が出来れば能動的に即死を狙うことが可能。
 
*撃墜に要する%はかなり高いが、撃墜に困った時の最終手段としても使える。
 
*撃墜に要する%はかなり高いが、撃墜に困った時の最終手段としても使える。
 
*投げ自体のふっとばしは弱めだが打撃部分のふっとばしがかなり強く、100%程ダメージが溜まっている相手を巻き込めばまず撃墜が狙えるほど。戦線からの一時離脱も可能なので混戦地帯では狙ってみると良い。
 
*投げ自体のふっとばしは弱めだが打撃部分のふっとばしがかなり強く、100%程ダメージが溜まっている相手を巻き込めばまず撃墜が狙えるほど。戦線からの一時離脱も可能なので混戦地帯では狙ってみると良い。
388行目: 388行目:  
*相手の蓄積ダメージが低い時には、[[#ダッシュ攻撃]]や[[#前空中攻撃]]、[[#ニュートラル空中攻撃]]、[[#上スマッシュ攻撃]]などが繋がりやすい。
 
*相手の蓄積ダメージが低い時には、[[#ダッシュ攻撃]]や[[#前空中攻撃]]、[[#ニュートラル空中攻撃]]、[[#上スマッシュ攻撃]]などが繋がりやすい。
 
**[[#上必殺ワザ|シャトルループ]]も当てられるが後隙が長く、%帯にもよるが強力な反撃を受けやすいため非推奨。
 
**[[#上必殺ワザ|シャトルループ]]も当てられるが後隙が長く、%帯にもよるが強力な反撃を受けやすいため非推奨。
*かなり動作が長いため、混戦では後隙が狙われやすく不向き。一応打撃判定はあるが、範囲は狭く当たりにくい。しかしその長い動作のおかげで、[[チーム戦]]では味方に連携をしてもらいやすい。
+
*かなり動作が長いため、混戦では後隙が狙われやすく不向き。一応打撃判定はあるが、範囲は狭く当たりにくい。しかしその長い動作のおかげで、[[チーム乱闘]]では味方に連携をしてもらいやすい。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>

案内メニュー