コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「利用者:キノックル/sandbox」の版間の差分

編集の要約なし
66行目: 66行目:
===== 作品一覧 =====
===== 作品一覧 =====
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
*シリーズ1 (2006年7月13日/GBA)
Art StyleシリーズについてはWikipediaの記事を参照。
**『dotstream』『BOUNDISH』『DIALHEX』
*シリーズ1
*シリーズ2 (2006年7月27日/GBA)
**『dotstream』(2006年7月13日/GBA): 後にアレンジ版がWiiウェアのArt Styleシリーズとして発売された。
**『COLORIS』『DIGIDRIVE』『ORBITAL』『Soundvoyager』
**『BOUNDISH』(2006年7月13日/GBA)
以下は『Art Style』シリーズ
**『DIALHEX』(2006年7月13日/GBA): 後にリメイク版がWiiウェアのArt Styleシリーズとして発売された。
*『AQUARIO』『DECODE』(2008年12月24日/DSiウェア)
*シリーズ2
*『PiCOPiCT』『SOMNIUM』(2009年1月28日/DSiウェア)
**『COLORIS』(2006年7月27日/GBA)
*『nalaku』『HACOLIFE』(2009年2月25日/DSiウェア)
**『DIGIDRIVE』(2006年7月27日/GBA): 後にリメイク版がDSiウェアのArt Styleシリーズとして発売された。
*『DIGIDRIVE』(2009年11月4日/DSiウェア): リメイク版。
**『ORBITAL』(2006年7月27日/GBA): 後にリメイク版がWiiウェアのArt Styleシリーズとして発売された。
*『CUBELEO』『ORBITAL』『DIALHEX』(2009年5月12日/Wiiウェア):『ORBITAL』『DIALHEX』はリメイク版。
**『Soundvoyager』(2006年7月27日/GBA)
*『Lightstream』(2011年9月6日/Wiiウェア):『dotstream』のアレンジ版。
*『PENTA TENTACLES』(2011年10月18日/Wiiウェア): 日本で最後に配信されたWiiウェア。
</div>
</div>
{{-}}
{{-}}